JP3135721U7 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP3135721U7
JP3135721U7 JP2007005319U JP2007005319U JP3135721U7 JP 3135721 U7 JP3135721 U7 JP 3135721U7 JP 2007005319 U JP2007005319 U JP 2007005319U JP 2007005319 U JP2007005319 U JP 2007005319U JP 3135721 U7 JP3135721 U7 JP 3135721U7
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
reinforcing sheet
piece
product
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007005319U
Other languages
English (en)
Other versions
JP3135721U (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007005319U priority Critical patent/JP3135721U/ja
Priority claimed from JP2007005319U external-priority patent/JP3135721U/ja
Publication of JP3135721U publication Critical patent/JP3135721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135721U7 publication Critical patent/JP3135721U7/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

展示袋兼用持運び袋
本考案は、たとえば、各種商品を包装したままで展示し、且つ、展示状態のまま持ち運ぶことができる展示袋兼用持運び袋に関する。
スーパーマーケット等の展示棚に並べられる商品は、個々の商品が陳列されるだけではなく、例えば、シャンプーとリンスの如く、使用目的等が関連する商品をセットにして展示・販売することなども行われている。このような販売には、複数の商品をセットで包装して展示すると共に、購買者がこの包装のまま持ち運べるように、厚手のPP等を用いたケース状の包装体が使用されている。
例えば、特許文献1に記載の陳列パックは、廃棄PET材を利用して形成した陳列パックをそのまま持ち運びできるように構成したものである。 特開2001−39480号公報
特許文献1に示される陳列パックによると、果物等の形状に合わせて収納部や膨出部等を形成するために、パック自体のサイズが大きくなってしまう不都合があった。このように、陳列パックのサイズが大きくなるということは、例えば、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等の展示棚に効率良く商品を展示することができなくなるという重大な問題を抱えることになる。しかも、厚手の合成樹脂材で形成したパックでは、家庭でリサイクルのために分別廃棄する際に、このパックを小さく潰す作業等に多くの手間を要する不都合もある。
一方、商品をセットで包装する従来のケース状包装体においても、そのまま持ち運びが可能になるように材質を厚くする傾向にある。このため、収納する商品に合わせて包装体を形成したとしても厚手の包装体自体が嵩張ることになる。したがって、スペースが限られている展示棚に展示する場合、包装体のない商品を展示する数よりも包装体を使用して展示する商品の数のほうが明らかに少なくなっていた。この種の展示棚のスペースは、各販売店において展示効率に極めて合理性が追求されているため、この展示棚に展示される競合メーカーにとっては、限られたスペースにできるだけ多くの自社商品を展示しようとする激戦スペースとして知られている。したがって、商品をセットで包装する包装体においても、より合理的な展示が可能な包装体が求められていた。
そこで、本考案は上述の課題を解消すべく案出されたもので、包装した複数の商品を極めて合理的に展示することが可能で、しかも、これらの商品をそのまま持ち運ぶことができ、使用後の分別廃棄処分も容易な展示袋兼用持運び袋の提供を目的とするものである。
本考案の第1の手段は、複数個の商品Pをセットにした状態で収納する展示袋兼用持運び袋において、前後片1、2と、マチ部4を設けた左右側片3とをシールして底部5を設けた柔軟な合成樹脂製フィルムの袋体を形成し、前片1の上端を上方に延長して袋体の開口部を施蓋する蓋部6を形成し、該蓋部6の内側に、蓋部6と後片2とを接着する帯状のシール部7を設け、前記商品Pのセット全体の上部に装着する補強シート8を形成し、商品Pに装着した補強シート8の上から前記蓋部6を施蓋して前記後片2に蓋部6を接着し、補強シート8の近傍に取っ手孔2Aを開穿し、持運び時において取っ手孔2Aから補強シート8にかけて把持するように設けられたことにある。
第2の手段は、前記商品Pのセット全体の上部から前面にかけて装着する断面略L字形状の補強シート8を形成し、商品Pに装着した補強シート8の上から前記蓋部6を施蓋して前記後片2に蓋部6を接着し、該後片2の後片2内部で商品Pの上部に装着された補強シート8の近傍に持運び用の取っ手孔2Aを開穿し、持運び時において取っ手孔2Aから補強シート8にかけて把持するように設けられている。
の手段に係る前記補強シート8は、商品Pの前面に重合する重合片8Aと、商品Pの上部に装着する装着片8Bと、該装着片8Bから延長され商品Pの一部に係止する係止片8Cとで構成されている。
の手段の前記袋体は、厚さ0.03〜0.1mmのポリプロピレンフィルムに厚さ0.015mmのナイロンフィルムがラミネートされたフィルム材にて形成されたことを課題解消のための手段とする。
本考案の請求項1の如く、前後片と、マチ部を設けた左右側片とをシールして底部を設けた柔軟な合成樹脂の袋体を形成しているので、商品を展示する際に、柔軟な合成樹脂の袋体は商品の輪郭に沿って自由に変形する。この結果、スペースが限られている展示棚に、セットで包装した商品を展示した場合でも、この包装が展示の妨げにならずに済み、包装されない商品を展示できる数と変わらずに展示することが可能になった。しかも、柔軟な合成樹脂の袋体であるから、使用後の分別廃棄処分も容易になる。更に、商品のセット全体の上部に装着する補強シートを形成し、補強シートの近傍に取っ手孔を開穿し、持運び時において取っ手孔から補強シートにかけて把持するように設けているので、取っ手孔周囲の変形を防止し、収納された商品がセットされたまま持ち運ぶことができる。したがって、消費者がこの袋体を持って棚から取り出そうとすると、消費者の指先が自然に取っ手孔に差し込まれると共に、補強シートをつかむ状態になっているから、そのまま直感的に持ち運ぶことができるようになっている
また、請求項により、持運び用の取っ手孔や、商品のセット全体の上部から前面にかけて装着する断面略L字形状の補強シートを形成し、持運び時において前記取っ手孔から補強シートにかけて把持するように設けられているから、柔軟なフィルム系の袋体でも、商品を持ち運ぶことが十分可能になっている。
更に、請求項に記載の補強シートにより、商品の展示に妨げとなることはなく、複数の商品をセットした状態で把持することができる。
そして、請求項に記載の袋体により、厚さ0.06〜0.1mmのポリプロピレンフィルムに厚さ0.015mmのナイロンフィルムがラミネートされたフィルム材を使用することで、柔軟な合成樹脂の袋体でも、複数の商品Pをセットにして持運ぶことが可能になるものである。
このように本考案によると、包装した複数の商品を極めて合理的に展示することが可能で、しかも、これらの商品をそのまま持ち運ぶことができ、使用後の分別廃棄処分も容易になるなどといった実用上有益な種々の効果を奏するものである。
本考案の最良の形態は、前後片1、2と、マチ部4を設けた左右側片3とをシールして底部5を設けた柔軟な合成樹脂製フィルムの袋体を形成する。前片1に商品の展示用表示部1Aを設けると共に、該前片1の上端を上方に延長して袋体の開口部を施蓋する蓋部6を形成する。該蓋部6の内側に、蓋部6と後片2とを帯状に接着するシール部7を設ける。後片2の蓋部6が接着される位置の下方近傍に、持運び用の取っ手孔2Aを開穿する。前記商品Pのセット全体の上部から前面にかけて装着する断面略L字形状の補強シート8を形成する。この補強シート8は、商品Pの前面に重合する重合片8Aと、商品Pの上部に装着する装着片8Bと、該装着片8Bから延長され商品Pの一部に係止する係止片8Cとからなる。商品Pに装着した補強シート8の上から前記蓋部6を施蓋して前記後片2に蓋部6を接着する。袋体は、厚さ0.03〜0.1mmのポリプロピレンフィルムに厚さ0.015mmのナイロンフィルムがラミネートされたフィルム材にて形成され、持運び時において前記取っ手孔2Aから補強シート8にかけて把持するように設けることで、当初の目的を達成するものである。
本考案で使用する柔軟な合成樹脂製フィルムの袋体は、複数個の商品Pがセットになった状態で収納し、そのまま持ち運ぶように設けたものである。袋体の材質として、例えば、厚さ0.03〜0.1mmのポリプロピレンフィルムに厚さ0.015mmのナイロンフィルムがラミネートされたフィルム材にて形成された袋体を使用することで、少なくとも700ml入りのシャンプーとリンスとを2本セットにして持ち運ぶことが可能になっている。また、このほか、袋体の材質として、OPPフィルムシート、CCPフィルム、PEフィルム、A-PETフィルム、PETフィルムシート、OPSフィルムなどの使用も可能である。また、収納する商品Pも、図示例の他、例えば缶ビール等の飲食物など、任意の商品を収納することができる。
このような袋体は、前片1と、後片2と、マチ部4を設けた左右側片3とをシールして底部5を設けて形成している(図3参照)。図示例では、前片1と後片2との下端部両側を斜めにカットし、マチ部4を設けた左右側片3をこの前片1と後片2に重ね合わせ、各片の上端部を除く周囲縁をシールすることで袋体を形成している。このように袋体を形成することで、左右側片3と底部5とによる略箱状の収納部が形成されるものである(図1参照)。
前片1には、商品の展示用表示部1Aを設けている(図4参照)。また、この前片1の上端を上方に延長して袋体の開口部を施蓋する蓋部6を形成している。更に、この蓋部6の内側に、蓋部6と後片2とを接着する帯状のシール部7を設けている(図1参照)。このシール部7は、例えば両面接着テープなどを使用する。
後片2において、蓋部6が接着される位置の下方近傍に、持運び用の取っ手孔2Aを開穿している(図2参照)。この取っ手孔2Aは、持ち運ぶ際に手指を挿入する孔である。ところが本考案袋体は、柔軟なフィルム系の袋体であるから、そのままでは、取っ手孔2Aの周囲が変形してしまい、バランスが崩れたり見栄えが悪くなったりするおそれがある。そこで、商品Pのセット全体の上部から前面にかけて装着する断面略L字形状の補強シート8を形成している(図1参照)。この補強シート8は、商品Pの前面に重合する重合片8Aと、商品Pの上部に装着する装着片8Bと、該装着片8Bから延長され商品Pの一部に係止する係止片8Cとで構成された矩形状の合成樹脂製のシートが使用されている。そして、商品Pに装着した補強シート8の上から前記蓋部6を施蓋して前記後片2に蓋部6を接着する(図2参照)。取っ手孔2Aは、後片2の後片2内部で商品Pの上部に装着された補強シート8の近傍に開穿されているので、持運び時には、取っ手孔2Aから補強シート8にかけて手指を挿入して補強シート8ごと把持することで、取っ手孔2A周囲の変形を防止し、収納された商品Pがセットされたまま持ち運ぶことができるものである。
商品Pを展示する場合は、本考案袋にセット商品Pを収納して展示しても、商品Pをそのまま展示するスペースと何等変わらないスペースに展示できる(図4参照)。また、消費者がこの袋体を持って棚から取り出そうとすると、消費者の指先が自然に取っ手孔2Aに差し込まれると共に、補強シート8をつかむ状態になっているから、そのまま直感的に持ち運ぶことができるようになっている。
尚、図示例の各構成は、本考案の一実施例に過ぎず、柔軟なフィルム系の袋体の形状や色彩の変更、透明感の選択や展示用表示部1Aの有無、補強シート8の形状、材質の変更などは、収納する商品Pの形態に応じて自由に選択できるものであり、本考案の要旨を変更しない範囲において変更することができる。
本考案の一実施例を示す分解斜視図である。 本考案の収納状態を示す縦断面図である。 本考案袋体を示す背面図である。 本考案の展示状態を示す要部斜視図である。
P 商品
1 前片
1A 展示用表示部
2 後片
2A 取っ手孔
3 左右側片
4 マチ部
5 底部
6 蓋部
7 シール部
8 補強シート
8A 重合片
8B 装着片
8C 係止片
9 表示片

Claims (4)

  1. 複数個の商品をセットにした状態で収納する展示袋兼用持運び袋において、前後片と、マチ部を設けた左右側片とをシールして底部を設けた柔軟な合成樹脂製フィルムの袋体を形成し、前片の上端を上方に延長して袋体の開口部を施蓋する蓋部を形成し、該蓋部の内側に、蓋部と後片とを接着する帯状のシール部を設け、前記商品のセット全体の上部に装着する補強シートを形成し、商品に装着した補強シートの上から前記蓋部を施蓋して前記後片に蓋部を接着し、補強シートの近傍に取っ手孔を開穿し、持運び時において取っ手孔から補強シートにかけて把持するように設けられたことを特徴とする展示袋兼用持運び袋。
  2. 前記商品のセット全体の上部から前面にかけて装着する断面略L字形状の補強シートを形成し、商品に装着した補強シートの上から前記蓋部を施蓋して前記後片に蓋部を接着し、該後片の後片内部で商品の上部に装着された補強シートの近傍に持運び用の取っ手孔を開穿し、持運び時において取っ手孔から補強シートにかけて把持するように設けられた請求項1記載の展示袋兼用持運び袋。
  3. 前記補強シートは、商品の前面に重合する重合片と、商品の上部に装着する装着片と、該装着片から延長され商品の一部に係止する係止片とからなる請求項又は記載の展示袋兼用持運び袋。
  4. 前記袋体は、厚さ0.03〜0.1mmのポリプロピレンフィルムに厚さ0.015mmのナイロンフィルムがラミネートされたフィルム材にて形成された請求項1乃至いずれか記載の展示袋兼用持運び袋。
JP2007005319U 2007-07-11 2007-07-11 展示袋兼用持運び袋 Expired - Lifetime JP3135721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005319U JP3135721U (ja) 2007-07-11 2007-07-11 展示袋兼用持運び袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005319U JP3135721U (ja) 2007-07-11 2007-07-11 展示袋兼用持運び袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3135721U JP3135721U (ja) 2007-09-27
JP3135721U7 true JP3135721U7 (ja) 2010-03-18

Family

ID=43286203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005319U Expired - Lifetime JP3135721U (ja) 2007-07-11 2007-07-11 展示袋兼用持運び袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135721U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220878A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fuji Seal International Inc 商品収納袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI308547B (en) Consumables container with nested insert and manufacturing method thereof
US5657873A (en) Food package having a compartmentalized rigid base tray
US7175025B2 (en) Convenience package for thin film products
JP3135721U7 (ja)
JP3135721U (ja) 展示袋兼用持運び袋
JP3195674U (ja) 包装体
JP5894447B2 (ja) 段ボール箱
JP6130657B2 (ja) 宅配用又は郵送用の包装袋体
JP3146227U (ja) 展示袋兼用持運び袋
JP4978865B2 (ja) 展示袋兼用持運び袋及びその製造方法
JP3159246U (ja) 展示袋兼用持運び袋
WO2003097473A1 (en) Pillow pouch packaging with reinforcing elements
JP3164954U (ja) 袋体
JP4277211B2 (ja) おにぎりの包装体
JP3183895U (ja) 展示袋兼用持運び袋
JP2552008Y2 (ja) 新鮮フルーツ等の包装用角袋
JP6180835B2 (ja) 商品包装袋及び袋詰め商品
KR101037623B1 (ko) 상품 포장 및 운반용 꾸러미
JP6566617B2 (ja) 組み合わせ容器包装体、内容器包装体および内容器
JP2020006997A (ja) スタンディングパウチ
US20170081101A1 (en) Electronic device secure package
GB2564445A (en) Flexible drinks receptacle
JP2008068913A (ja) ガセット袋
KR20090012223U (ko) 포장용 가방
JP3154332U (ja) 容器付紙パック入り飲料