JP3132681U - 連結浮き - Google Patents

連結浮き

Info

Publication number
JP3132681U
JP3132681U JP2006010857U JP2006010857U JP3132681U JP 3132681 U JP3132681 U JP 3132681U JP 2006010857 U JP2006010857 U JP 2006010857U JP 2006010857 U JP2006010857 U JP 2006010857U JP 3132681 U JP3132681 U JP 3132681U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
original
flexible rubber
thickness
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006010857U
Other languages
English (en)
Inventor
春樹 山田
Original Assignee
春樹 山田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 春樹 山田 filed Critical 春樹 山田
Priority to JP2006010857U priority Critical patent/JP3132681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132681U publication Critical patent/JP3132681U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 釣り糸に付いている仕掛け(針の付いた餌)をもっと遠くへ投げたいとき、釣り竿、リールに巻いた道糸の太さ、釣り竿の弾力にもよるが、使っている道具で投げるには仕掛け(針の付いた餌)の付いた上に重り、その重りにあった浮きに変えるとき、この連結浮きの元浮き差込部に柔軟性ゴムを装着しているのである程度太さの異なった元浮きの頂部の突起部の太さの場合でも挿入が容易に可能に出来、その重りを連結浮きに見合った重量の重りにすれば仕掛け(針に付いた餌)をより遠くへ投げることが出来る。
【解決手段】 第1の考案は釣り用の元浮きの頂部の突起部を有し、その突起部に連結浮きを柔軟性ゴムを介して連結する連結浮き。さらに第2の考案は元浮きの頂部の突起部の太さが細い場合、元浮きの頂部の突起部と柔軟性ゴムの間に固定棒を挿入する請求項1記載の連結浮き。
【選択図】図4

Description

元浮きの突起部の太さが異なった太さの元浮きでも挿入ができ釣り用浮きはより早く必要な浮力が得られる。
今使われている釣り用浮きでゴム差込、道糸通し、道糸通し金具付、で重りに合った浮力を合わすにはゴム差込、道糸通し、道糸通し金具付、を元浮きとする。
元浮きは必要であるが、元浮きを幾つも用意し取替えにも手間がかかる問題があった。従来は元浮きと差込浮きは、その差込部を一対にして用いられるものであり両者の直径が一定のものである。
実開昭63−11936 実開昭63−173071
釣り糸に付いている仕掛け(針の付いた餌)をもっと遠くへ投げたいとき、釣り竿、リールに巻いた道糸の太さ、釣り竿の弾力にもよるが、使っている道具で投げるには、仕掛け(針の付いた餌)の付いた上の重り、その重りに合った浮きに変えるとき、この連結浮きの元浮き差込部に柔軟性ゴムを巻いているので、
ある程度太さの異なった元浮きの頂部の突起部の太さの場合でも挿入が容易に可能に出来、その重りを連結浮きに見合った重量の重りにすれば仕掛け(針の付いた餌)をより遠くへ投げることが出来る。
第1の考案は釣り用の元浮きの頂部に突起部を有し、その突起部に連結浮きを柔軟性ゴムを介して連結する連結浮き。さらに第2の考案は元浮きの頂部の突起部が細い場合、元浮きを柔軟性ゴムの間に固定棒を挿入する請求項1記載の連結浮き。
従って投げたい距離により例えば遠くへ投げたいときは重い重りを使うことになるが、この場合は元浮きに連結浮きを挿入して行くだけで元浮きを代えることなく重りに見合った浮力が得られる。
本考案は、市販されている通常の浮きを元浮きとして、その上部に連結浮きとして差込み用いるものであり、元浮きはその頭部の形状や寸法は多種多様である。
本考案は、連結浮きと差込口柔軟性ゴムと固定棒を用いることにより市販されている浮きのいづれにも適用できる連結浮きである。
考案を実地するための最良の形態
連結浮きの挿入口には、元浮き差込部がありその差込部に柔軟性ゴムが装着してある。従って元浮きの頂部の突起部の太さが異なっていても連結浮き挿入口内径プラス柔軟性ゴムの厚みで、その後の挿入口の空きで元浮きの頂部の突起部の太さのものが挿入できるも元浮き。
又図5に示すように元浮きの頂部の突起部が細いとき連結浮きの挿入口には元浮き差込部があり、その部分が連結浮き挿入口内径プラス柔軟性ゴムの厚みでその後の挿入口の空きで柔軟性ゴムと元浮き頂部の突起部の挿入口の間に固定棒と元浮き頂部の突起部の部分を挿入すると元浮き頂部の突起部が異なった太さでも挿入できる。
実地例
図4例で説明すると図1に示した連結浮き1の元浮き差込部3の内径が9mmとしてその内側に介した柔軟性ゴム4の厚みが2.5mm両側合わせて5mmの場合も元浮き差込部3は4mmの元浮き差込部3が出来る。
この場合図4の元浮き頂部の突起部5の太さが直径4.5mmより5.0mmまでの太さの元浮き頂部の突起部5のものが挿入でき、図5例に示した連結浮き1の元浮き差込部3の内径が8mmとして、その内側に介した柔軟性ゴム4の厚みが2.5mm両側合わせて5mmで3mmの元浮き差込部3が出来る。
この場合元浮き差込部3の柔軟性ゴム4を介した所と元浮き9の元浮き頂部の突起部5を2mmとした場合、柔軟性ゴム4と元浮き頂部の突起部5の所の差込部3に隙間ができる、その隙間に例えば図6に示す固定棒7の目印の太さの合った部分を切断し元浮き9の元浮き頂部の突起部5の部分と同時に挿入すると連結浮き1と元浮き頂部の突起部5は固定され使用できる。
釣り用浮きに繋ぐ浮きで、各々決められた元浮きで、それに合う繋ぎで規定のみ使用可能で一般にはあまり使用されていません。
元浮きを使用するには繋ぐところ、元浮きの頂部の突起部の太さが異なっていても連結浮きは挿入口が柔軟性ゴムが装着してあるので連結浮きを使用すると一般に使用されている元浮きに連結浮きを容易に差込使用することができ、釣具業者に有益なものである。
正面図 断面図 底面図 連結浮き挿入口柔軟性ゴム装着時元浮き挿入断面図 連結浮き挿入口柔軟性ゴム固定棒切れ目切断時元浮き挿入断面図 挿入部接続固定棒斜視図 連結図
1 連結浮き
2 連結浮き頂部突起部
3 元浮き差込部
4 柔軟性ゴム
5 元浮き頂部の突起部
6 固定棒素材
7 固定棒
8 切れ目印
9 元浮き
10 元浮き道糸通し金具付穴
11 道糸通し金具

Claims (2)

  1. 釣り用元浮きの頂部の突起部を有し、その突起部に連結浮きを柔軟性ゴムを介して、連結することを特徴とする連結浮き。
  2. 元浮きと柔軟性ゴムの間に固定棒を挿入することを特徴とする請求項1記載の連結浮き。
JP2006010857U 2006-12-20 2006-12-20 連結浮き Expired - Fee Related JP3132681U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010857U JP3132681U (ja) 2006-12-20 2006-12-20 連結浮き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010857U JP3132681U (ja) 2006-12-20 2006-12-20 連結浮き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3132681U true JP3132681U (ja) 2007-06-21

Family

ID=43283395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010857U Expired - Fee Related JP3132681U (ja) 2006-12-20 2006-12-20 連結浮き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132681U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3132681U (ja) 連結浮き
JP4607876B2 (ja) バーブおよび受容器を使用する糸スプライス
JP2013085535A (ja) テンヤ釣り用仕掛け
US6519894B1 (en) Tangle-free fishing line assembly
JPH088622Y2 (ja) 中通し浮き
KR200399569Y1 (ko) 낚시용 찌
KR200419464Y1 (ko) 자력을 이용한 고정형 펜장치
JP3146746U (ja) 遠投浮き
JP3242007U (ja) 水流抵抗板。
JPS627096Y2 (ja)
JPS6112219Y2 (ja)
JPH09121727A (ja) 中通し釣竿
JP2007153440A (ja) ラップホルダー
JP2002223682A (ja) 中通しウキ
JP2006204216A (ja) 釣り用シモリ玉
JP3130244U (ja) スプリングルアー
JP3205185U (ja) ルアー用ヘッド部材及びこれを構成する錘部材
JP2000125729A (ja) 釣用浮き
JP2001204330A (ja) 釣り用後付け子ウキ
JPH11196734A (ja) 釣り用浮き止め
JPH0529026Y2 (ja)
JP3126727U (ja) 釣り用浮き
JP3471757B2 (ja) 釣 具
JP2009284880A (ja) 動物用首輪
JP3062077U (ja) 横水栓におけるホース保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees