JP3130694U - 自動車後部窓の警告灯 - Google Patents

自動車後部窓の警告灯 Download PDF

Info

Publication number
JP3130694U
JP3130694U JP2007000313U JP2007000313U JP3130694U JP 3130694 U JP3130694 U JP 3130694U JP 2007000313 U JP2007000313 U JP 2007000313U JP 2007000313 U JP2007000313 U JP 2007000313U JP 3130694 U JP3130694 U JP 3130694U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
rear window
type light
emitting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007000313U
Other languages
English (en)
Inventor
敏徳 林
Original Assignee
敏徳 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敏徳 林 filed Critical 敏徳 林
Priority to JP2007000313U priority Critical patent/JP3130694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130694U publication Critical patent/JP3130694U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

【課題】自動車後部窓の警告灯の提供。
【解決手段】自動車後部窓内部に取り付けるブレーキ灯又は/及び方向指示灯一種の自動車後部窓の警告灯構造、主に取付筐体10及びカートリッジ式発光板20より構成する。該取付筐体は可塑性部材を使用し、スロットを収容する板体を有し、該カートリッジ発光板はフレキシブルプリント回路板21の上部表面に発光体22を設けるほか、該カートリッジ式発光板の底面に接触点23を設けて、取付筐体内部底面の導電接点13に導通する。前記の構成要素の組合せにより、後部窓任意の位置に取り付けることができ、該カートリッジ式発光板は差し替え可能である。
【選択図】図1

Description

本考案は一種の自動車後部窓の警告灯、特に一種の後部窓内部に取り付ける追加ブレーキ灯又は/及び方向指示灯に関わるものである。主に、取付筐体とカートリッジ式発光板より構成する。組み合わせて使用するとき、部材の可塑性により後部窓の任意位置に貼り付けられるほか、カートリッジ式発光板は随時に差し替え可能である。
通常、自動車(セダン)は多くの人の交通道具である。近年、車走行の安全を図るため、自動車後部窓内部に追加ブレーキ灯の追加取り付けが良く見受ける。
しかしながら、街で見受ける各種の自動車追加ブレーキ灯構造は、すべて硬質ハウジング内部に電球又はダイオード(LED)の電気発光回路を設ける。ほとんどは自動車客室の後部窓中央場所下方のトランクルーム上部、又は車窓上方の自動車天板下部に取り付けられているため、トランクルームの被せ板構造を壊す。一方、ブレーキ灯機能のみで、他の警告機能がなく、発光面の図画を変更できないため、該製品の実用性は限られる。さらに、該公知技術の追加ブレーキ灯内部の発光電気回路が故障したとき、内部の破損部品と電気制御回路の交換が難しく、丸ごと交換が必要なため、浪費と不便を与える。よって、該公知技術の構造は、さらなる改良の必要がある。
本考案者は前記した公知技術の追加ブレーキ灯構造における取り付けと使用の欠点を鑑みて、一種の斬新な自動車後部窓の警告灯構造を思案した。
構造が単純、後部窓の任意位置に貼り付けられるほか、該発光板は随時に差し替え可能を図る、一種の自動車後部窓の警告灯構造を提供することを本発明の主な目的である。
前記の目的を達成するため、本考案の自動車後部窓内部に取り付けるブレーキ灯又は/及び方向指示灯一種の自動車後部窓の警告灯構造、主に取付筐体及びカートリッジ式発光板より構成する。そのうち、該取付筐体は可塑性部材を使用し、スロットを収容する板体を設け、一つの端部に開口部を設け、正面にくり抜き窓を有し、その内側の底部に複数の導電接点を設け、該導電接点は導線により外部に延ばしておく、該カートリッジ式発光板はフレキシブルプリント回路板の上部表面に発光体を設けるほか、該フレキシブルプリント回路板の底面に複数の接触点を設け、該接触点は組合せた後に、取付筐体内部の導電接点に導通する。
前記の構成要素の組合せにより、使用するとき、本考案の取付筐体及びカートリッジ式発光板とも一定の可塑性と可撓性を有するため、部材の可塑性により、後部窓の中央場所又は両側の彎曲場所に取り付けた後、自動車既設のブレーキ灯又は方向指示灯の電気回路に接続することにより、使用のとき、追加ブレーキ灯又は/及び方向指示灯の効果を有する。そのうち、カートリッジ式発光板はフレキシブルプリント回路板を使用するため、取付筐体に挿入した後、該取付筐体によって、後部窓の彎曲形状に曲げることができる。さらに、該カートリッジ式発光板は独立したモジュール部品より構成するため、発光色又は発光図案(文字)とも事前に設計しておく、利用者の選択、交換に備える。なお、該カートリッジ式発光板は故障したとき、利用者による差し替えは可能なため、より高い利便性と実用性を有する。
請求項1の考案は、取付筐体及びカートリッジ式発光板より構成する自動車後部窓内部に取り付けるブレーキ灯又は/及び方向指示灯、
該取付筐体は可塑性部材を使用し、スロットを収容する板体を設け、一つの端部に開口部を設け、正面にくり抜き窓を有し、その内側の底部に複数の導電接点を設け、該導電接点は導線により外部に延ばしておく、
該カートリッジ式発光板はフレキシブルプリント回路板の上部表面に発光体を設けるほか、該フレキシブルプリント回路板の底面に複数の接触点を設け、該接触点は組合せた後に、取付筐体内部の導電接点に導通することを特徴とする自動車後部窓の警告灯としている。
請求項2の考案は、該カートリッジ式発光板の発光体は複数の発光チップより構成し、該複数の発光チップは、カートリッジ式発光板底面の接触点と電気接続を形成することを特徴とする請求項1記載の自動車後部窓の警告灯としている。
請求項3の考案は、該取付筐体の正面に一つ以上のくり抜き窓を有し、各くり抜き窓に対応し、内部に導電接点をそれぞれ設け、各くり抜き窓に収容するスロットに1枚のカートリッジ式発光板を挿入することを特徴とする請求項1記載の自動車後部窓の警告灯としている。
本考案の自動車後部窓の警告灯は後部窓の任意位置に貼り付けられるほか、カートリッジ式発光板は差し替え可能である。
図1と図2に示す、本考案の自動車後部窓の警告灯構造は、主に取付筐体10及びカートリッジ式発光板20より構成する。そのうち、該取付筐体10は可塑性部材を使用し、スロットを収容する板体を設ける。一つの端部に開口部11を設け、正面にくり抜き窓12を有する。該取付筐体10内側の底部に複数の導電接点13を設け、該導電接点13の導線14は外部に延ばす。該カートリッジ式発光板20はフレキシブルプリント回路板21の上部表面に発光体22を設け、該フレキシブルプリント回路板21の底面に複数の接触点23を設ける。該接触点23は組合せた後に、取付筐体10内部の導電接点13と導通する。さらに、該カートリッジ式発光板20の発光体22は、本実施例において、フレキシブルプリント回路板21に複数の発光チップを設ける。該発光チップとカートリッジ式発光板20底面の接触点23と電気接続を形成する。
前記の構造に基づいて、引き続きに図3に示すものは、本考案もう一つの実施例である。そのうち、取付筐体10は長方形を使用し、開口部11は該取付筐体10の長手側に設ける。その正面に、三つのくり抜き窓12を有し、各くり抜き窓12底部に対応して、取付筐体10内部に一組の導電接点13(三つの図1に示す実施例を並列して一体化した実施態様など、ただし、三つに限られない)を設ける。前記の構成要素の組合せにより使用するとき、各くり抜き窓12に対応した収容スロットに1枚のカートリッジ式発光板20を挿入した上、自動車の既設電気回路又は外付けの制御回路(該制御ICはカートリッジ式発光板20の電気回路に設けても良い)制御により、この3枚のカートリッジ式発光板20を個々に又は一斉に発光、又は点滅、もしくは順次点灯方式に発光させる。
前記の構成要素の組合せにより、使用するとき、くり抜き窓12周辺のフレーム体表面にグルー又は両面テープを貼り付けることにより、トランクルーム又は自動車天板の構造を壊すことなく、該構造を自動車後部窓内部(図4参照)に取り付けることができる。さらに、本考案の取付筐体10とカートリッジ式発光板20とも一定の可塑性と可撓性を有するため、部材の可塑性により、後部窓の中央場所又は両側の彎曲場所、あるいは横、もしくは縦に取付けた後、自動車既設のブレーキ灯又は方向指示灯制御回路に接続使用できる。さらに、図3に示すように大型指示灯に組み合わせて、方向指示灯又は文字警告灯兼用、もしくは広告灯の効果を有する。
一方、本考案のカートリッジ式発光板20はフレキシブルプリント回路板21を使用するため、取付筐体10に挿入した後、該取付筐体10によって、後部窓の彎曲形状に曲げることができる。さらに、該カートリッジ式発光板20は独立したモジュール部品より構成するため、発光色又は発光図案(文字)とも事前に設計しておく、利用者の選択、交換に備える。なお、該カートリッジ式発光板は故障したとき、利用者による差し替えは可能なため、より高い利便性と実用性を有する。
以上に開示された実施例の形状、構造は、本考案二つの好ましい実施例であり、本考案の請求範疇に何らの制限を加わるものではない。よって、この種の技術に詳しいものは、本考案の考案精神に基づいて、類似または等効果素子に交換することができる。
本考案一実施例の立体分解図である。 図1の立体組合せ図である。 本考案もう一つの実施例の立体分解図である。 本考案の使用態様概略図である。
符号の説明
10 取付筐体
11 開口部
12 くり抜き窓
13 導電接点
14 導線
20 カートリッジ式発光板
21 フレキシブルプリント回路板
22 発光体
23 接触点

Claims (3)

  1. 取付筐体及びカートリッジ式発光板より構成する自動車後部窓内部に取り付けるブレーキ灯又は/及び方向指示灯、
    該取付筐体は可塑性部材を使用し、スロットを収容する板体を設け、一つの端部に開口部を設け、正面にくり抜き窓を有し、その内側の底部に複数の導電接点を設け、該導電接点は導線により外部に延ばしておく、
    該カートリッジ式発光板はフレキシブルプリント回路板の上部表面に発光体を設けるほか、該フレキシブルプリント回路板の底面に複数の接触点を設け、該接触点は組合せた後に、取付筐体内部の導電接点に導通することを特徴とする自動車後部窓の警告灯。
  2. 該カートリッジ式発光板の発光体は複数の発光チップより構成し、該複数の発光チップは、カートリッジ式発光板底面の接触点と電気接続を形成することを特徴とする請求項1記載の自動車後部窓の警告灯。
  3. 該取付筐体の正面に一つ以上のくり抜き窓を有し、各くり抜き窓に対応し、内部に導電接点をそれぞれ設け、各くり抜き窓に収容するスロットに1枚のカートリッジ式発光板を挿入することを特徴とする請求項1記載の自動車後部窓の警告灯。
JP2007000313U 2007-01-24 2007-01-24 自動車後部窓の警告灯 Expired - Fee Related JP3130694U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000313U JP3130694U (ja) 2007-01-24 2007-01-24 自動車後部窓の警告灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000313U JP3130694U (ja) 2007-01-24 2007-01-24 自動車後部窓の警告灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3130694U true JP3130694U (ja) 2007-04-05

Family

ID=43281532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000313U Expired - Fee Related JP3130694U (ja) 2007-01-24 2007-01-24 自動車後部窓の警告灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130694U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200467137Y1 (ko) 2010-12-01 2013-05-29 대성전기공업 주식회사 탈착식 차량용 트렁크 램프 조립체

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200467137Y1 (ko) 2010-12-01 2013-05-29 대성전기공업 주식회사 탈착식 차량용 트렁크 램프 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203937579U (zh) 车辆后视镜组件及车辆
US20060226678A1 (en) Side window deflector for a vehicle
JP3130694U (ja) 自動車後部窓の警告灯
US7429121B1 (en) Automobile multifunction auxiliary lamp
CN210156658U (zh) 车载发光usb连接器
JP2005142061A (ja) 補助方向指示灯具
KR200425937Y1 (ko) 택시의 엘이디 방범등
CN201009576Y (zh) 带闪光片的led笔
KR200380315Y1 (ko) Led식 자동차 후미등
CN110006000B (zh) 带有自由悬浮外观的发光组件
EP1403167A1 (en) Steering wheel cover having a decorative lighting unit
KR200418290Y1 (ko) 에스엠디 엘이디를 이용한 자동차용 보조등
KR100777312B1 (ko) 에스엠디 엘이디를 이용한 자동차용 보조등
KR100957522B1 (ko) 자동차 운전자의 연락처 표시기
CN215971316U (zh) 一种外饰氛围灯系统及车辆
CN112172702A (zh) 汽车后角窗边框的发光饰板
JPH04215542A (ja) 車両用ドア開閉警告表示灯
CN219655939U (zh) 一种便于组装的汽车日行灯
CN210110263U (zh) 一种主动发光警示牌
CN203464121U (zh) 一种汽车前位置灯结构
CN215153958U (zh) 车顶控制面板集成模组
CN218316454U (zh) 一种散热效果好的灯光组件
US20070115675A1 (en) Auxiliary lamp on side view mirror of vehicle
CN216709206U (zh) 一种具有发光面板的门饰板和车辆
CN219770053U (zh) 一种嵌入式自行车车架灯

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees