JP3127845B2 - リフロー半田付け用プリント基板 - Google Patents

リフロー半田付け用プリント基板

Info

Publication number
JP3127845B2
JP3127845B2 JP08315965A JP31596596A JP3127845B2 JP 3127845 B2 JP3127845 B2 JP 3127845B2 JP 08315965 A JP08315965 A JP 08315965A JP 31596596 A JP31596596 A JP 31596596A JP 3127845 B2 JP3127845 B2 JP 3127845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
pattern
lands
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08315965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10163582A (ja
Inventor
康昭 大倉
至徳 河村
操 神庭
俊治 真保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08315965A priority Critical patent/JP3127845B2/ja
Publication of JPH10163582A publication Critical patent/JPH10163582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127845B2 publication Critical patent/JP3127845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リフロー半田付け
用プリント基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来のリフロー半田付け用プリン
ト基板について説明する。
【0003】従来のリフロー半田付け用プリント基板
は、図3に示すものである。図3に於いて、1はプリン
ト基板であり、2は小形の半田付けランド、3は大形の
半田付けランドである。また、4は半田付けランド2と
半田付けランド3を接続するパターンである。そして、
パターン4上には、レジスト5が印刷されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成では、図4に示す様にリフロー半田付け
を行うと、半田付けランド2と半田付けランド3とが近
接している場合に於いては、半田付けランド2の半田が
半田付けランド3の方へ吸い取られて、半田付けランド
2の半田付け不良が生ずるという障害があった。これ
は、半田付けランド2の熱がパターン4を介して半田付
けランド3に伝わったためである。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するも
ので、半田付け不良の生じないリフロー半田付け用プリ
ント基板を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のリフロー半田付け用プリント基板は、半田付
けランド間に設けられたパターン上に円形又は楕円形を
したパターンの不形成部を前記半田付けランドの中心線
上に設けるとともに、前記パターンの不形成部の形成に
よる前記半田付けランド間の導通を補うべくパターン巾
を少なくとも一方の半田付けランドよりも太くしたもの
である。これにより、半田付け不良を無くすことができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、プリント基板と、このプリント基板上に形成された
複数個の半田付けランドと、この半田付けランド間が近
接するとともに、前記半田付けランド間が接続されるパ
ターンと、このパターン上に印刷されたレジストとを備
え、前記パターン上に円形又は楕円形をしたパターンの
不形成部を前記半田付けランドの中心線上に設けるとと
もに、前記パターンの不形成部の形成による前記半田付
けランド間の導通を補うべくパターン巾を少なくとも一
方の半田付けランドよりも太くしたリフロー半田付け用
プリント基板であり、これにより半田付けランド間に設
けられたパターン上にパターンの不形成部を設けている
ので、一方のランドの熱が他方のランドに伝わりにくく
半田付け不良がなくなる。
【0008】また、パターンの不形成部を設けていても
パターン巾を太くしているので、交流的な特性を維持す
ることができる。
【0009】以下、本発明の実施の形態について、図
1、図2を用いて説明する。図1において11は、プリ
ント基板であり、12はこのプリント基板11上に設け
られた小形の半田付けランドであり、13は大形の半田
付けランドである。そして半田付けランド12,13の
間はパターン14で導通されている。また、パターン1
4上にはレジスト印刷15が設けられている。16は半
田付けランド12と半田付けランド13の間のパターン
14上に設けられたパターンの不形成部である。このパ
ターンの不形成部16の中心は、半田付けランド12と
半田付けランド13の中心線上に設けられている。ここ
に於いて、この半田付けランド12と半田付けランド1
3の半田が塗布されるランド間の距離(ランド部を除い
たパターン間の距離)は、本実施の形態に於いては、略
0.5〜1.0mmとしている。この場合に於いてパタ
ーンの不形成部16も略0.5〜1.0mm(短部の中
心線長)の楕円形にしたものである。なお、これは円形
でも良い。いずれにしても重要なことは不形成部16を
形成することである。この不形成部16により半田熱の
伝導は少なくなり、一方のランドの半田が他方のランド
に吸い取られて半田付け不良を生ずることはなくなる。
また、半田付けランド12と半田付けランド13を接続
するパターン14の残余の部分14a,14bを設けて
おくことも重要である。なお、半田付けランド12と半
田付けランド13は同形でもよい。
【0010】図2は、パターンの不形成部16によって
半田付けランド12と半田付けランド13の電気性能を
補うべく半田付けランド12と半田付けランド13の間
に設けられたパターン17の巾を太くしたものである。
このようにパターン17を太くするのは電気性能を補う
ものである。そのパターン17の太さは、パターンの不
形成部16以上であり残余の部分17aが小形の半田付
けランド12と同等以上が望ましい。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれは、半田付け
ランド間に設けられたパターン上に円形又は楕円形をし
パターンの不形成部を前記半田付けランドの中心線上
に設けるとともに、前記パターンの不形成部の形成によ
る前記半田付けランド間の導通を補うべくパターン巾を
少なくとも一方の半田付けランドよりも太くしているの
で、一方のランドの熱が他方のランドに伝わりにくく半
田付け不良がなくなる。また、パターンの不形成部を設
けていてもパターン巾を太くしているので、交流的な特
性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるリフロー半田付け
用プリント基板の要部平面図
【図2】同、他の例によるリフロー半田付け用プリント
基板の要部平面図
【図3】従来のリフロー半田付け用プリント基板の要部
斜視図
【図4】同、リフロー半田付け用プリント基板の要部断
面図
【符号の説明】
11 プリント基板 12 小形半田付けランド 13 大形半田付けランド 14 パターン 15 レジスト 16 パターンの不形成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 真保 俊治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−136579(JP,U) 実開 昭62−26061(JP,U) 実開 昭60−33474(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05K 1/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板と、このプリント基板上に形
    成された複数個の半田付けランドと、この半田付けラン
    ド間が近接するとともに、前記半田付けランド間が接続
    されるパターンと、このパターン上に印刷されたレジス
    トとを備え、前記パターン上に円形又は楕円形をした
    ターンの不形成部を前記半田付けランドの中心線上に設
    けるとともに、前記パターンの不形成部の形成による前
    記半田付けランド間の導通を補うべくパターン巾を少な
    くとも一方の半田付けランドよりも太くしたリフロー半
    田付け用プリント基板。
JP08315965A 1996-11-27 1996-11-27 リフロー半田付け用プリント基板 Expired - Fee Related JP3127845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08315965A JP3127845B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 リフロー半田付け用プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08315965A JP3127845B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 リフロー半田付け用プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163582A JPH10163582A (ja) 1998-06-19
JP3127845B2 true JP3127845B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=18071725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08315965A Expired - Fee Related JP3127845B2 (ja) 1996-11-27 1996-11-27 リフロー半田付け用プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127845B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102883529A (zh) * 2012-10-12 2013-01-16 广东易事特电源股份有限公司 两引脚元件的封装结构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100330580B1 (ko) * 1999-08-30 2002-03-29 윤종용 4방향 플랫 패키지ic 실장용 회로기판 및 그 땜납도포방법
KR100330579B1 (ko) * 1999-08-30 2002-03-29 윤종용 4방향 플랫 패키지ic 실장용 회로기판 및 그 땜납도포방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102883529A (zh) * 2012-10-12 2013-01-16 广东易事特电源股份有限公司 两引脚元件的封装结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10163582A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127845B2 (ja) リフロー半田付け用プリント基板
JP3634473B2 (ja) プリント配線板
JPH0528066U (ja) 多層基板とフレキシブル基板との取付構造
JPS62135474U (ja)
JPH0249166U (ja)
JPS6246296Y2 (ja)
JPH0548232A (ja) 組合せプリント配線板
JP2541488B2 (ja) プリント基板実装方式
JPS6035258Y2 (ja) プリント基板
JPS61173169U (ja)
JP2541133B2 (ja) 表面実装部品
JPH0650376U (ja) プリント基板
JPH0227573Y2 (ja)
JPH0563326A (ja) 組合せ基板端子構造
JPH09246725A (ja) 多層プリント基板のスルーホール
JPH0365276U (ja)
JPS58164130U (ja) スイツチ回路板
JPS59145064U (ja) プリント配線板
JPH0440567U (ja)
JPH10190182A (ja) 基板接続構造
JPS60118267U (ja) 両面プリント基板
JPS6013773U (ja) 印刷配線板
JPS61100168U (ja)
JPS6099567U (ja) 電気回路用基板
JPS5974760U (ja) 両面プリント配線体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees