JP3127613B2 - 磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP3127613B2
JP3127613B2 JP04274000A JP27400092A JP3127613B2 JP 3127613 B2 JP3127613 B2 JP 3127613B2 JP 04274000 A JP04274000 A JP 04274000A JP 27400092 A JP27400092 A JP 27400092A JP 3127613 B2 JP3127613 B2 JP 3127613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
metal
temperature
metal magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04274000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06124411A (ja
Inventor
俊作 村岡
昭長 夏井
安広 仲谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP04274000A priority Critical patent/JP3127613B2/ja
Priority to DE69311779T priority patent/DE69311779T2/de
Priority to EP93116480A priority patent/EP0593003B1/en
Publication of JPH06124411A publication Critical patent/JPH06124411A/ja
Priority to US08/316,477 priority patent/US5676768A/en
Priority to US08/550,282 priority patent/US5604045A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3127613B2 publication Critical patent/JP3127613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/16Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing cobalt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/26Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by the substrate or intermediate layers
    • H01F10/265Magnetic multilayers non exchange-coupled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49034Treating to affect magnetic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1171Magnetic recording head with defined laminate structural detail
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高品位VTRやデジタル
VTR等の高周波信号の記録再生に適した、高周波用磁
気ヘッド及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年高品位VTRやデジタルVTRなど
の高周波信号を取り扱うシステムの開発が盛んになって
きており、磁気ヘッドとしても高周波特性の優れた磁気
ヘッドの開発が望まれている。現在、センダストやアモ
ルファス合金などの金属磁性材料を用いたリング型磁気
ヘッドの開発が行われているが、バルク状の金属磁性材
料を用いたのでは渦電流損失が大きくとても上記システ
ムには使えない。その為、上記損失をできるだけ抑える
ために、金属磁性材料を薄膜化して用いることが検討さ
れており、例えば金属磁性薄膜と絶縁膜との積層膜で主
磁気回路を構成することによって高周波化を図ってい
る。
【0003】またアモルファス合金の場合は膜作成時に
生じた磁気異方性を小さくするため、ヘッド製造プロセ
ス中の熱処理は、キュリ−温度Tc<結晶化温度Txの
組成のアモルファス合金はTc以上の温度で行い、Tc
>Txの組成のアモルファス合金はTx以上Tc以下の
温度で回転磁界中で行うのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高品位VTRやデジタ
ルVTRではその記録信号帯域は30〜80MHzに達
し、リング型磁気ヘッド用コア材としてはこのような高
周波帯域で膜面内のすべての方向で高い初透磁率を有す
るものが要求される。(図2)は、膜厚の異なるTc<
Txの組成のCo系アモルファス膜(飽和時速密度Bs
=0.8T、キュリ−温度Tc=480℃、結晶化温度
Tx=575℃)をキュリ−温度Tcで熱処理し、局所
的異方性磁界HkをHk≒40A/mとした時の各膜の
初透磁率の周波数特性を示す。ほとんどの磁性膜は初透
磁率の高周波特性が自然共鳴によるスヌ−クの限界線で
制約されており、30MHz以上の高周波帯域の初透磁
率は500以下となる。
【0005】また(図3)は膜厚の異なるTc>Txの
組成のCo系アモルファス膜(Bs=0.9T、Tx=
500℃)をTa=450℃で回転磁界中熱処理をし、
局所的異方性磁界HkをHk≒20A/mとした時の各
膜の初透磁率の周波数特性を示す。Tc<TxのCo系
アモルファス膜と同様、ほとんどの磁性膜は初透磁率の
高周波特性が自然共鳴によるスヌ−クの限界線で制約さ
れており、30MHz以上の高周波帯域の初透磁率は5
00以下となる。したがってこのような磁性膜を磁気ヘ
ッドコアとして用いたのでは、前記のような高周波シス
テムに対応する高周波用磁気ヘッドを実現するのは困難
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の高周波用磁気ヘ
ッドは前記課題を解決するため、金属磁性膜の両側を基
板で挟持した構造のリング型磁気ヘッドで、前記金属磁
性膜が面内等方的に異方性が分散した多磁区構造を有
し、前記磁区内の局所的異方性磁界HkがHk≧50A
/mであることを特徴とする磁気ヘッドである。
【0007】またそのヘッドを実現するための製造方法
は、キュリ−温度Tc<結晶化温度TxのCo系軟磁性
膜と基板を交互に積み重ねた積層体から一対のコア半体
を切り出し、少なくとも一方のコア半体の磁気ギャップ
面に巻線窓を形成する工程と、一対のコア半体を磁気ギ
ャップ面で突き合わせTc以上の温度で熱処理しギャッ
プドバ−にする工程と、その後、Tc−180℃≦Ta
≦Tc−30℃の温度Taで無磁界中熱処理する工程を
有することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法、あるい
は、キュリ−温度Tc>結晶化温度TxのCo系軟磁性
膜と基板を交互に積み重ねた積層体から一対のコア半体
を切り出し、少なくとも一方のコア半体の磁気ギャップ
面に巻線窓を形成する工程と、一対のコア半体を磁気ギ
ャップ面で突き合わせ、磁性膜面内に回転磁界を印加し
ながらTx以下の温度で熱処理しギャップドバ−にする
工程と、その後、Tx−200℃≦Ta≦Tx−50℃
の温度Taで無磁界中熱処理する工程を有することを特
徴とする磁気ヘッドの製造方法である。
【0008】
【作用】本発明の磁気ヘッドはリング型磁気ヘッドであ
るため、それに用いられる磁性膜は面内等方的でなけれ
ばならない。(図4)は面内で異方性が分散した面内等
方的な磁性膜のB−Hル−プを示す。異方性が分散して
いるので、磁化容易軸18もあらゆる方向のものを有し
ている。したがってこのような磁性膜のB−Hル−プは
(図4a)で示したB−Hル−プをすべてたし合わせた
ようになり、(図4b)のようになる。したがって、
内等方的に異方性が分散した多磁区構造を有する面内等
方膜は(図4b)のようなB−Hル−プを示す。ここ
で、このB−Hル−プでのHkを局所的異方性磁界と定
義する。
【0009】(図5)は局所的異方性磁界Hkの異なる
面内等方的なCo系アモルファス膜(膜厚2μm)のB
−Hル−プを示す。(図6)はこれらの膜の初透磁率の
周波数特性を示す。局所的異方性磁界Hkが小さなもの
(b)(c)は高周波における初透磁率がスヌ−クの限
界線により抑えられているが、(a)Hk=68A/m
の膜は高周波における初透磁率がスヌ−クの限界線を越
えていることがわかる。これは局所的異方性の増大によ
り自然共鳴周波数がより高周波側にシフトするためであ
る。したがって局所的異方性を増大させることにより、
面内等方的に初透磁率の高周波特性を向上させることが
可能である。
【0010】(図7)は局所的異方性磁界Hk≒70A
/mである膜厚の異なる面内等方的なCo系アモルファ
ス膜の初透磁率の周波数特性を示す。膜厚が薄くなるに
従い、30MHz以上での高周波における初透磁率が高
くなっている。これは各磁性膜の局所的異方性の増大に
より自然共鳴周波数がより高域側にシフトし、初透磁率
の高周波特性を規制する要因が、自然共鳴より渦電流損
失が支配的になったためである。
【0011】(図1)は金属磁性膜の両側を基板で挟持
した構造のリング型磁気ヘッドの斜視図である。金属磁
性膜8は金属磁性層1と絶縁層3を交互に積層した積層
膜となっている。また金属磁性膜8と基板2との接着は
接着ガラス4で行われている。6はこの金属磁性の磁
区構造を模式的に示したもので、多磁区構造を有し、
とつの磁区は局所的異方性7を有している。
【0012】(図8)はこの構造の磁気ヘッドの金属磁
性膜の局所的異方性磁界Hkを変化させた時の80MH
zにおける相対出力を示す。また金属磁性膜は金属磁性
層絶縁層との積層膜でそれぞれ層厚を(1)1.5μ
m、(2)2μm、(3)3.5μm、(4)5μm、
(5)7μmと変化させている。層厚が5μm以上のも
のは相対出力の局所的異方性磁界Hkにたいする変化は
ほとんどないが、層厚が3.5μm以下のものではHk
が50A/m以上になると膜厚が薄いものほど、大きな
相対出力を示す。これはヘッド特性を大きく左右する磁
性膜の初透磁率の高周波特性が(図7)に示すようにな
ったためであると考えられる。
【0013】(図9)はキュリ−温度Tc<結晶化温度
TxのCo系アモルファス膜(飽和時速密度Bs=0.
8T、キュリ−温度Tc=480℃、結晶化温度Tx=
575℃)の無磁界中熱処理温度Taに対する局所的異
方性磁界Hkの変化を示したものである。初期はTcで
ある480℃での無磁界中熱処理である。熱処理温度の
上昇に従いHkは増加し、480℃で再び減少する。こ
れはTc以下の無磁界中熱処理により、磁区内の局所的
異方性が増大するためであり、Tc−180℃≦Ta≦
Tc−30℃の範囲ではHk≧50A/mとなる。この
範囲で磁区内の局所的異方性が増大するのは磁区構造が
存在する状態での熱処理により、各磁区内での内部磁界
により磁区内の誘導磁気異方性が増大するためであると
考えられている。
【0014】(図10)はTc>Txの組成のCo系ア
モルファス膜(Bs=0.9T、Tx=500℃)の無
磁界中熱処理温度Taに対する局所的異方性磁界Hkを
示したものである。初期はTa=450℃の回転磁界中
熱処理である。熱処理温度の上昇に従いHkは増加し、
Tx−200℃≦Ta≦Tx−50℃の範囲ではHk≧
50A/mとなる。この範囲でHkが増大するのは磁区
構造が存在する状態での熱処理により、各磁区内での内
部磁界により磁区内の誘導磁気異方性が増大するためで
あると考えられている。
【0015】このように金属磁性膜の層厚が3.5μm
以下の積層膜で構成されたリング型磁気ヘッドは、その
金属磁性膜の局所的異方性磁界HkがHk≧50A/m
とすることにより従来以上の優れた高周波特性を示すよ
うになる。
【0016】また、このような局所的異方性磁界を磁気
ヘッド中の金属磁性膜に付ける方法としては、金属磁性
膜がキュリ−温度Tc<結晶化温度TxのCo系軟磁性
膜の場合は、一対のコア半体を磁気ギャップ面で突き合
わせTc以上の温度で熱処理してギャップドバ−にし、
その後Tc−180℃≦Ta≦Tc−30℃の温度Ta
で無磁界中熱処理し、その後ヘッドチップを切り出すこ
とにより実現できる。
【0017】また金属磁性膜がキュリ−温度Tc>結晶
化温度TxのCo系軟磁性膜の場合は、一対のコア半体
を磁気ギャップ面で突き合わせ、磁性膜面内に回転磁界
を印加しながらTx以下の温度で熱処理してギャップド
バ−にし、その後Tx−200℃≦Ta≦Tx−50℃
の温度Taで無磁界中熱処理し、その後ヘッドチップを
切り出すことにより実現できる。
【0018】
【実施例】(図1)は本発明の高周波用磁気ヘッドの斜
視図を示す。Co系アモルファス合金からなる金属磁性
層1とSiO2 からなる絶縁層3とが交互に積層された
金属磁性膜8の両側をチタン酸マグネシウム系のセラミ
ックス基板2で挟持した構造になっている。金属磁性膜
8と基板2との接着は接着ガラス4で行われている。5
は巻線窓である。
【0019】この磁気ヘッドの金属磁性の磁区構造の
一部を拡大したものが6である。多磁区構造を有してお
り、ひとつの磁区内には7で示すような局所的異方性が
生じている。本発明の磁気ヘッドはこの局所的異方性が
従来のヘッドに比べ大きくなっており、局所的異方性磁
界HkはHk≒70A/mであった。(図11)に金属
磁性層の厚みが異なる各積層膜を用いた時の従来の磁気
ヘッドと本発明の磁気ヘッドの80MHzにおけるヘッ
ドのC/N値を示す。金属磁性層の厚みが3.5μm以
下の積層膜を用いたヘッドにおいて、C/N値は従来に
比べ約2〜3dB高くなっており、高周波特性の優れた
磁気ヘッドが実現できた。
【0020】次に本発明の高周波用磁気ヘッドの製造方
法について(図12)を用いて説明する。
【0021】まずチタン酸マグネシウム系セラミックス
や結晶化ガラス等の非磁性基板2の片面上に接着ガラス
膜4をスパッタリングにより形成した第1基板9と、非
磁性基板2の片面上にCo系アモルファス磁性膜とSi
O2 からなる積層膜8をスパッタリングにより形成し、
その反対面に低融点ガラスからなる接着ガラス膜4をス
パッタリングにより形成した第2基板10と、非磁性基
板2の片面上に積層膜8を形成した第3基板11を作成
する(a)。
【0022】次にこの第2基板10を複数枚積み重ね、
その両側を第1基板9第3基板11で挟み、加圧熱処理
によるガラス接着を行いひとつの積層ブロック12を作
成する(b)。
【0023】次にこの積層ブロック12から一対のコア
半体13a,13bを切り出し、一方のコア半体13a
に巻線窓5を設け(c)、両コア半体の磁気ギャップ面
14を平滑に研磨し、SiO2からなるギャップ材をス
パッタ形成する。その後、一対のコア半体13a,13
bを磁気ギャップ面14で突き合わせて、加圧熱処理を
行いギャップドバー15を作成する。
【0024】本実施例では、このギャップドバーを作成
する加圧熱処理は、Tc<Txの組成のCo系アモルフ
ァス膜の場合(Ta=480℃、Tx=575℃)は、
Tc以上であるTa=485℃で行い、Tc>Txの組
成のCo系アモルファス膜の場合(Tx=500℃)は
Tx以下であるTa=450℃で印加磁界1kOeの回
転磁界中で行った。
【0025】その後、このギャップドバー15をいずれ
の組成のCo系アモルファスの場合ともTa=350℃
で無磁界中熱処理し、磁性膜の局所的異方性磁界を増大
させた(d)。そしてこのギャップドバー15を所定の
コア幅16で切断し、テープ摺動面16を所定のギャッ
プ深さまでラップして磁気ヘッドコア17を完成させた
(e)。
【0026】このようにして作成した磁気ヘッドの磁気
コアを構成する積層膜の局所的異方性磁界HkはHk≒
70A/mとなっており、そのヘッド特性は従来の製造
方法で作成したものに比べ高周波領域で優れた特性を示
した。
【0027】本実施例では金属磁性膜としてCo系アモ
ルファス膜を用いたが、そのほかTc>TxであるCo
系超構造窒化膜、あるいはCo系窒化膜でも同様の効果
が確認できた。
【0028】
【発明の効果】本発明により容易に高周波特性の優れた
リング型磁気ヘッドの量産化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高周波用磁気ヘッドの斜視図
【図2】局所的異方性磁界HkがHk≒40A/mであ
る膜厚の異なるCo系アモルファス膜の初透磁率の周波
数特性を示す図
【図3】局所的異方性磁界HkがHk≒20A/mであ
る膜厚の異なるCo系アモルファス膜の初透磁率の周波
数特性を示す図
【図4】面内で異方性が分散した面内等方的な磁性膜の
B−Hル−プを示す図
【図5】局所的異方性磁界の異なる面内等方的な磁性膜
のB−Hループを示す図
【図6】局所的異方性磁界の異なる面内等方的な膜厚2
μmのCo系アモルファス膜の初透磁率の周波数特性を
示す図
【図7】局所的異方性磁界HkがHk≒70A/mであ
る膜厚の異なるCo系アモルファス膜の初透磁率の周波
数特性を示す図
【図8】積層膜の金属磁性層の層厚と局所的異方性磁界
Hkを変化させた磁気ヘッドの80MHzにおける相対
出力を示す図
【図9】キュリ−温度Tc<結晶化温度TxのCo系ア
モルファス膜の無磁界中熱処理温度Taに対する局所的
異方性磁界Hkの変化を示した図
【図10】キュリ−温度Tc>結晶化温度TxのCo系
アモルファス膜の無磁界中熱処理温度Taに対する局所
的異方性磁界Hkの変化を示した図
【図11】金属磁性層の厚みが異なる各積層膜を用いた
時の従来の磁気ヘッドと本発明の磁気ヘッドの80MH
zにおけるヘッドのC/N値を示す図
【図12】本発明の磁気ヘッドの製造方法を示す図
【符号の説明】
1 金属磁性層 2 基板 3 絶縁層 4 接着ガラス 5 巻線窓 6 磁区 7 局所的異方性 8 金属磁性膜(積層膜) 9 第1基板 10 第2基板 11 第3基板 12 積層ブロック 13 コア半体 14 磁気ギャップ面 15 ギャップドバー 16 コア幅 17 磁気ヘッドコア 18 磁化容易軸
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−119709(JP,A) 特開 昭63−217511(JP,A) 特開 平4−139605(JP,A) 特開 昭59−9157(JP,A) 特開 昭58−133620(JP,A) 特開 昭61−287015(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/127 - 5/255 G11B 5/31

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属磁性膜の両側を基板で挟持した構造
    のリング型磁気ヘッドで、前記金属磁性膜が面内等方的
    に異方性が分散した多磁区構造を有し、前記磁区内の局
    所的異方性磁界HkがHk≧50A/mであることを特
    徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】金属磁性膜がCo系軟磁性膜であることを
    特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】金属磁性膜が金属磁性層と絶縁層を交互に
    積層した積層膜であり、前記金属磁性層の層厚tがt≦
    3.5μmであることを特徴とする請求項1もしくは2
    のいずれかに記載の磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】キュリ−温度Tc<結晶化温度TxのCo
    系軟磁性膜と基板を交互に積み重ねた積層体から一対の
    コア半体を切り出し、少なくとも一方のコア半体の磁気
    ギャップ面に巻線窓を形成する工程と、一対のコア半体
    を磁気ギャップ面で突き合わせTc以上の温度で熱処理
    しギャップドバ−にする工程と、その後、 Tc−180℃≦Ta≦Tc−30℃ の温度Taで無磁界中熱処理する工程を有することを特
    徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  5. 【請求項5】金属磁性膜が金属磁性層と絶縁層を交互に
    積層した積層膜であり、前記金属磁性層の層厚tがt≦
    3.5μmであることを特徴とする請求項4記載の磁気
    ヘッドの製造方法。
  6. 【請求項6】キュリ−温度Tc>結晶化温度TxのCo
    系軟磁性膜と基板を交互に積み重ねた積層体から一対の
    コア半体を切り出し、少なくとも一方のコア半体の磁気
    ギャップ面に巻線窓を形成する工程と、一対のコア半体
    を磁気ギャップ面で突き合わせ、磁性膜面内に回転磁界
    を印加しながらTx以下の温度で熱処理しギャップドバ
    −にする工程と、その後、 Tx−200℃≦Ta≦Tx−50℃ の温度Taで無磁界中熱処理する工程を有することを特
    徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】金属磁性膜が金属磁性層と絶縁層を交互に
    積層した積層膜であり、前記金属磁性層の層厚tがt≦
    3.5μmであることを特徴とする請求項6記載の磁気
    ヘッドの製造方法。
JP04274000A 1992-10-13 1992-10-13 磁気ヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3127613B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04274000A JP3127613B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 磁気ヘッド及びその製造方法
DE69311779T DE69311779T2 (de) 1992-10-13 1993-10-12 Magnetkopf und dessen Herstellungsverfahren
EP93116480A EP0593003B1 (en) 1992-10-13 1993-10-12 Magnetic head and method of making same
US08/316,477 US5676768A (en) 1992-10-13 1994-10-03 Magnetic head and method of making same
US08/550,282 US5604045A (en) 1992-10-13 1995-10-30 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04274000A JP3127613B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06124411A JPH06124411A (ja) 1994-05-06
JP3127613B2 true JP3127613B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=17535557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04274000A Expired - Fee Related JP3127613B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5676768A (ja)
EP (1) EP0593003B1 (ja)
JP (1) JP3127613B2 (ja)
DE (1) DE69311779T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247309A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘッド装置の製造方法,磁気ヘッドユニットの製造方法,回転ヘッド装置および磁気ヘッドユニット
US6660412B2 (en) * 2001-03-15 2003-12-09 Waseem A. Roshen Low loss, high frequency composite magnetic material and methods of making the same
GB0302235D0 (en) * 2003-01-31 2003-03-05 Holset Engineering Co Electric motor assisted turbocharger
EP2528069B1 (en) * 2011-05-26 2013-12-18 Franc Zajc Multi gap inductor core, multi gap inductor, transformer and corresponding manufacturing method
US9287030B2 (en) 2011-05-26 2016-03-15 Franc Zajc Multi gap inductor core

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0371403A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Nec Home Electron Ltd リング型ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0593003A3 (en) 1994-09-21
US5676768A (en) 1997-10-14
EP0593003A2 (en) 1994-04-20
EP0593003B1 (en) 1997-06-25
DE69311779T2 (de) 1997-11-13
US5604045A (en) 1997-02-18
DE69311779D1 (de) 1997-07-31
JPH06124411A (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127613B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS6129105A (ja) 磁性合金薄膜
JPH02208811A (ja) 磁気ヘッド
JP3127075B2 (ja) 軟磁性合金膜と磁気ヘッドおよび軟磁性合金膜の熱膨張係数の調整方法
JP2775770B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
JPH0668815B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07130536A (ja) 軟磁性多層膜およびこれを用いた磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気記録再生装置
JP2882927B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JPS63112809A (ja) 磁気ヘツド
JP2529313B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3147434B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0869609A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0254405A (ja) 磁気ヘッド
JPH03203008A (ja) 磁気ヘッド用Fe―Si―Al系強磁性合金積層膜の製造方法
JPH0660315A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2005025803A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法、この磁気ヘッドを用いた磁気記録再生装置
JP2000011314A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH02116005A (ja) 磁気ヘッド
JPH025206A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04360003A (ja) 磁気ヘッド
JPS63173215A (ja) 磁気ヘツド
JPH0254409A (ja) 磁気ヘッド
JPH0565042B2 (ja)
JPH07326017A (ja) 磁気ヘッド並びにその製造方法及びそれを用いた磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees