JP3126730B2 - Aldc誘導体およびその使用 - Google Patents

Aldc誘導体およびその使用

Info

Publication number
JP3126730B2
JP3126730B2 JP03513538A JP51353891A JP3126730B2 JP 3126730 B2 JP3126730 B2 JP 3126730B2 JP 03513538 A JP03513538 A JP 03513538A JP 51353891 A JP51353891 A JP 51353891A JP 3126730 B2 JP3126730 B2 JP 3126730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetolactate decarboxylase
aldc
soluble
glutaraldehyde
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03513538A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06500013A (ja
Inventor
ペデルセン,スベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JPH06500013A publication Critical patent/JPH06500013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126730B2 publication Critical patent/JP3126730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/003Fermentation of beerwort
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/07Continuous fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C11/00Fermentation processes for beer
    • C12C11/09Fermentation with immobilised yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C5/00Other raw materials for the preparation of beer
    • C12C5/004Enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C9/00Methods specially adapted for the making of beerwort
    • C12C9/02Beerwort treatment; Boiling with hops; Hop extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可溶性ALDC誘導体およびその使用に関する
ALDCは、アセトラクタート デカルボキシラーゼの略記
号である。
例えば、麦芽汁又はグレープジュースの如き炭水化物
含有物質を発酵する際、所望のアルコール発酵以外に種
々の副生成物がプロセスにより生成し得る。すなわち、
未所望の副生成物はジアセチルである。
EP46066から、ALDCは酵素として使用できることが明
らかであるが、これはジアセチルの形成を防止する。し
かし、最も自然に存在しているALDCの最適pHは約6であ
り、pH3.8〜4.7で活性であり、これは麦芽汁の発酵のpH
であり、実際の目的には低すぎ、特にpH4以下で行うで
あり、これは低い麦芽含有値を有する麦芽汁の発酵の通
常のpHである。この理由のため、ビール又はワインの発
酵からジアセチルの形成を防止するプロセスは、大規模
での実際の工業的生産に対してそのやり方が未だ見出さ
れていない。EP46066において、ALDCは化学的に変成さ
れて最適活性をより低いpH値にシフトされる。Biochem.
11巻No.22、1972(4022〜4084頁)参照のこと。Bioche
m.の文献で言及された修飾方法はポリ(オルニチル)側
鎖をキモトリプシンに成長させることを含んでなり、Bi
ochem.文献はALDCの修飾に対し何ら提案していない。最
適活性を低pHにシフトさせるための従来技術の修飾方法
は、工業的適用には適当でなく、更にもしもポリ(オル
ニチル)法がキモトリプシンからALDCに移行できるか否
か知られていない。最後にBiochem.の文献から従来技術
の修飾されたキモトプリシンの低pHでは安定性が満足で
きるか明らかでない。
従って、本発明の目的は産業的に有利に使用できかつ
低pHで満足できる安定性を示すALDC誘導体を提供するこ
とにある。
驚くべきことに、以下の内容が見出された。すなわ
ち、ALDCをグルタルアルデヒドで処理すると可溶性の修
飾されたALDCが与えられ、これは第一に所望のpHプロフ
ィルを示し、第二に安価でかつ容易に製造でき、第三に
満足できる安定性を示す。
従って、本発明に係る可溶性のALDC誘導体は、水性媒
質中のALDCが純粋のALDC蛋白質1g当たり0.1〜5gのグル
タルアルデヒドに相当する濃度で、好ましくは純粋なAL
DC蛋白質1g当たり0.25〜2gに相当する濃度でグルタルア
ルデヒドで処理されていることを特徴とする。このALDC
誘導体は可溶性であることが判明しており、もしも更に
処理されない場合それは高活性の収率で生産され得るこ
とが見出された。
Biotechnology Lelters 10巻No.5,325〜330(1988)
には、グルタルアルデヒドによるβ−グルコシダーゼの
架橋が改善された熱安定性を有する誘導体を与えること
が記載されている。Adv.Biochem.Eng.12,P.41−118,197
9中に、ロルフD.シュミットは異なる酵素、例えばパパ
イン、グルコースオキシダーゼ、カタラーゼおよびウリ
カーゼ、但しALDCではないがそれらの架橋が改良された
熱酸安定性をこれらの酵素誘導体に与えることを記載し
ている。従って、従来技術は、本発明の目的を満たし得
る試剤としてグルタルアルデヒドを指摘していない。
次のように理解されるべきものである。すなわち、全
てのALDC酵素、すなわち任意の微生物から産生されるAL
DCは本発明に従って用いることができる。好ましいALD
C'sはバシラスブレビスおよびバシラスリケニホルミス
由来のものである。
EP131251を参照のこと、これには特別な無機担体が記
載され、この担体上に、例えば酵素、例えばALDCが吸着
により固定化され次いでグルタルアルデヒドで架橋され
る。本発明はこれまでとは反対に可溶性のALDC誘導体を
専ら含んでない、またこのEPは、ALDCのpH−活性曲線の
pHのシフトは記載しておらず、これは本発明の主特徴の
一つである。EPに記載されていない本発明の他の主な特
徴は、定められた小濃度のグルタルアルデヒドでALDCを
処理することである。
また、本発明はビール発酵において本発明に係る可溶
性のALDC誘導体の使用を含んでなる。
本発明に係る使用の好ましい態様は、可溶性ALDC誘導
体がバッチ発酵中、通常の酵母と共に用いられることを
特徴とする。これは、本発明に係る可溶性ALDC誘導体の
使用について最も簡単な方法である。
本発明を次の実施例により説明する。これらの実施例
において、ALDC調製品が用いられ、これはDK149335Bに
記載される性質を有するバシララスブレビスのALDCをコ
ードしそして発現する遺伝子を含有するバシラスズブチ
リス菌株を培養することによって得られる。
例1 100mlのALDC溶液(バッチEDF212、これはALDC活性170
0ADU/mlを有する発酵液の遠心分離液)を、2.5mlの2%
のグルタルアルデヒド溶液と混合した(最終グルタルア
ルデヒド濃度0.05%(W/W)、ALDCの1g当たり0.5gのグ
ルタルアルデヒドに相当する。)反応混合物を氷で3時
間冷却した。pHを7.5に常に調節した。
ALDC活性(ADU/ml)をノボ分析法AF278/1−GB(要求
によりノボノルデイスクA/S、ノボアレ、DK−2880バズ
グバエルトから入手可能)により測定し、基質のpHを3.
6から5.6の値に調節した。pH−活性曲線を図1に示す。
ALDCおよび誘導されたサンプルの安定性を通常の低温
殺菌したデンマークのビール(HOF)中で測定した。20A
DUを1ml当たりのビールに添加し、ここにおいてpHをそ
れぞれ4.0および6.0に調節した。ビールのサンプルを毎
日採取し、残留ALDC活性をpH6.0で測定した。結果を図
2および図3に示す。
グルタルアルデヒドでの処理は、pH4.0でALDCの活性
と安定性の双方を改善する。
例2 伝統的バッチ発酵中の誘導されたALDCの試験 ALDC(バッチEDF212、1700ADU/ml)(調製品1)およ
び、例1(1100ADU/ml)に記載した如く調製したグルタ
ルアルデヒド処理ALDC(調製品2)を用いた。
発酵を醸造所のモルト麦芽汁(FAXE)を用いて行い、
そして付加物(スクロース)の添加量(10%,20,30およ
び40%W/W)を有する同じモルト麦芽汁について行っ
た。麦芽汁1当たり2.5gの酵母を加えた。ALDCを酵母
と共に添加した。(46ADL/)。発酵を12℃で行い7日
間継続した。pH(図4)、ALDC残留活性(図5)および
全ジアセチル(α−アセトラクチド酸+ジアセチル)
(図6〜9)を毎日測定した。
結果は以下の内容を示している。すなわち、全アセチ
ルの減少は誘導されたALDC(調製品2)を用いた場合、
未処理のALDCを用いた場合よりもより大きく、更に誘導
体の調製品はより安定である。

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可溶性アセトラクテートデカルボキシラー
    ゼ誘導体であって、水性媒質中のアセトラクテートデカ
    ルボキシラーゼを純粋なアセトラクテートデカルボキシ
    ラーゼ蛋白質1g当たり0.1〜5gのグルタルアルデヒドに
    相当する濃度のグルタルアルデヒドで処理することによ
    り得られる、前記可溶性アセトラクテートデカルボキシ
    ラーゼ誘導体。
  2. 【請求項2】前記アセトラクテートデカルボキシラーゼ
    が純粋なアセトラクテートデカルボキシラーゼ蛋白質1g
    当たり0.25〜2gのグルタルアルデヒドに相当する濃度の
    グルタルアルデヒドで処理されている、請求の範囲第1
    項記載の可溶性アセトラクテートデカルボキシラーゼ誘
    導体。
  3. 【請求項3】ビールを製造する方法であって、請求の範
    囲第1又は2項記載の可溶性アセトラクテートデカルボ
    キシラーゼ誘導体をビール発酵において使用する方法。
  4. 【請求項4】ビール発酵液からジアセチルを除去する方
    法であって、該ビール発酵液を請求の範囲第1又は2項
    記載の可溶性アセトラクテートデカルボキシラーゼ誘導
    体と接触させる工程を含んで成る方法。
  5. 【請求項5】前記可溶性アセトラクテートデカルボキシ
    ラーゼ誘導体をバッチ発酵において通常の酵母と共に用
    いる、請求の範囲第3又は4項記載の方法。
  6. 【請求項6】発酵によりアルコールを製造する方法であ
    って、請求の範囲第1又は2項記載の可溶性アセトラク
    テートデカルボキシラーゼ誘導体をアルコール発酵にお
    いて使用する方法。
  7. 【請求項7】ワインを製造する方法であって、請求の範
    囲第1又は2項記載の可溶性アセトラクテートデカルボ
    キシラーゼ誘導体をワイン発酵において使用する方法。
  8. 【請求項8】可溶性アセトラクテートデカルボキシラー
    ゼ誘導体を製造する方法であって、水性媒質中のアセト
    ラクテートデカルボキシラーゼを純粋なアセトラクテー
    トデカルボキシラーゼ蛋白質1g当たり0.1〜5gのグルタ
    ルアルデヒドに相当する濃度のグルタルアルデヒドで処
    理する方法。
  9. 【請求項9】請求の範囲第1又は2項記載の可溶性アセ
    トラクテートデカルボキシラーゼ誘導体を含んで成る、
    ビール発酵用組成物。
JP03513538A 1990-08-16 1991-08-09 Aldc誘導体およびその使用 Expired - Fee Related JP3126730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK194990A DK194990D0 (da) 1990-08-16 1990-08-16 Aldc-derivat og anvendelse deraf
DK1949/90 1990-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500013A JPH06500013A (ja) 1994-01-06
JP3126730B2 true JP3126730B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=8109101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03513538A Expired - Fee Related JP3126730B2 (ja) 1990-08-16 1991-08-09 Aldc誘導体およびその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5306634A (ja)
EP (1) EP0575323B1 (ja)
JP (1) JP3126730B2 (ja)
CN (2) CN1054638C (ja)
AT (1) ATE117368T1 (ja)
AU (1) AU645343B2 (ja)
BR (1) BR9106762A (ja)
CA (1) CA2089498C (ja)
DE (1) DE69106896T2 (ja)
DK (2) DK194990D0 (ja)
FI (1) FI105696B (ja)
GR (1) GR3014933T3 (ja)
MX (1) MX9100626A (ja)
WO (1) WO1992003543A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2596402T3 (es) 2010-01-19 2017-01-09 Basf Corporation Proteasas estabilizadas para su uso en el cuidado de la piel
JP5917166B2 (ja) * 2012-01-25 2016-05-11 アサヒビール株式会社 発酵麦芽飲料の製造方法
EP3126509A1 (en) 2014-04-01 2017-02-08 DuPont Nutrition Biosciences ApS Method for increasing crude palm oil yields
BR112017013025A2 (pt) 2014-12-19 2018-01-02 Dupont Nutrition Biosci Aps recuperação de óleo da lama de palma
PL3298138T3 (pl) * 2015-05-22 2022-12-05 Dupont Nutrition Biosciences Aps Dekarboksylaza acetomleczanowa

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241185A (en) * 1979-02-23 1980-12-23 The Great Western Sugar Company Method of stabilizing α-galactosidase
DK145502C (da) * 1980-08-07 1983-05-02 Forenede Bryggerier As Fremgangsmaade til fremstilling af fermenterede alkoholiske produkter
DK252483D0 (da) * 1983-06-03 1983-06-03 Novo Industri As Alpha-acetolactate decarboxylaseemzymprodukt og fremstilling deraf
DK317483D0 (da) * 1983-07-08 1983-07-08 Superfos As Immobiliseret enzympraeparat og fremgangsmade til fremstilling deraf
JPH0614865B2 (ja) * 1985-12-13 1994-03-02 麒麟麦酒株式会社 α―アセト乳酸脱炭酸酵素をコードするDNA鎖およびこのDNA鎖により形質転換された酵母
FI92333C (fi) * 1987-03-17 1994-10-25 Panimolaboratorio Bryggerilabo -asetolaktaattidekarboksylaasiaktiivisuutta omaavaa entsyymiä koodaava DNA-sekvenssi ja sen käyttö nopeutettuun oluen valmistukseen soveltuvien hiivakantojen rakentamiseksi
US5043276A (en) * 1988-04-22 1991-08-27 Kirin Beer Kabushiki Kaisha DNA strand coding for alpha-acetolactate decarboxylase and yeast transformed with the DNA strand

Also Published As

Publication number Publication date
FI105696B (fi) 2000-09-29
DK194990D0 (da) 1990-08-16
DE69106896D1 (de) 1995-03-02
EP0575323B1 (en) 1995-01-18
WO1992003543A1 (en) 1992-03-05
BR9106762A (pt) 1993-07-20
GR3014933T3 (en) 1995-05-31
AU645343B2 (en) 1994-01-13
CA2089498A1 (en) 1992-02-17
DE69106896T2 (de) 1995-06-14
JPH06500013A (ja) 1994-01-06
MX9100626A (es) 1992-04-01
EP0575323A1 (en) 1993-12-29
CN1054638C (zh) 2000-07-19
CN1257913A (zh) 2000-06-28
FI930654A0 (fi) 1993-02-15
DK0575323T3 (da) 1995-05-01
FI930654A (fi) 1993-02-15
US5306634A (en) 1994-04-26
ATE117368T1 (de) 1995-02-15
CN1059168A (zh) 1992-03-04
CN1113093C (zh) 2003-07-02
CA2089498C (en) 2002-07-16
AU8390891A (en) 1992-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Anwar et al. Calcium alginate: a support material for immobilization of proteases from newly isolated strain of Bacillus subtilis KIBGE-HAS
May Industrial enzyme applications–overview and historic perspective
Rossi et al. L-malic acid catabolism by polyacrylamide gel entrapped Leuconostoc oenos
JP3126730B2 (ja) Aldc誘導体およびその使用
US4844911A (en) Quality improvement of alcoholic liquors
Gao et al. The degradation of malic acid by high density cell suspensions of Leuconostoc oenos
JPH0518557B2 (ja)
EP0860500B1 (en) Purified acid-stable alpha-amylase from fungal origin
JP3360291B2 (ja) γ−サイクロデキストリンの増収方法
JPH0365753B2 (ja)
EP0095950B1 (fr) Production de glucose deshydrogenase
JPH0783706B2 (ja) 酒類の品質改良法
Divies On the utilisation of entrapped microorganisms in the industry of fermented beverages
JP4884863B2 (ja) ニトリラーゼおよびニトリラーゼを用いるカルボン酸の製造方法
JP2863607B2 (ja) アミラーゼ及びその製造法
AU667100B2 (en) Method of sake making from non-cooked rice grain
US11578316B2 (en) Acetolactate decarboxylase variants having improved specific activity
JPH01132379A (ja) 新規ウレアーゼ及びその製造方法
DK149335B (da) Alpha-acetolactat-decarboxylase samt fremgangsmaade til fremstilling deraf
KR960007741B1 (ko) 신규 α-1, 6-글루코시다제 및 그의 제조방법
NODA et al. Studies on Fermentation of Soysauce Mash Part VII. Effect of o-vanillin on respiration and fermentation of Saccharomyces rouxii
BE853722A (fr) Alpha-amylases enzymes stables a chaud et en milieu acide leur procede d?obtention et leur application
BE1006483A3 (fr) Pullulanase, microorganismes la produisant, procedes de preparation de cette pullulanase, utilisations et compositions comprenant celle-ci.
JPH0195778A (ja) 耐熱性プロテアーゼ及びその製法
JPH04341186A (ja) 新規なグルコースイソメラーゼおよびその製造法ならびに異性化糖の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees