JP3125657B2 - サスペンション制御装置 - Google Patents

サスペンション制御装置

Info

Publication number
JP3125657B2
JP3125657B2 JP07297035A JP29703595A JP3125657B2 JP 3125657 B2 JP3125657 B2 JP 3125657B2 JP 07297035 A JP07297035 A JP 07297035A JP 29703595 A JP29703595 A JP 29703595A JP 3125657 B2 JP3125657 B2 JP 3125657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
vehicle
damping force
pulse
spd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07297035A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09136523A (ja
Inventor
光彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07297035A priority Critical patent/JP3125657B2/ja
Publication of JPH09136523A publication Critical patent/JPH09136523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3125657B2 publication Critical patent/JP3125657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサスペンション制御
装置に関し、サスペンション機構の減衰力を可変制御す
るサスペンション制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車体と車軸支持部材との間に
設けられたサスペンション機構の減衰力を可変制御する
サスペンション制御装置がある。例えば、特開平6−1
35215号公報には、車速が零の車両停止状態ではサ
スペンション機構のショックアブソーバの減衰力をハー
ドに制御することが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来装置では、乗車又
は降車による揺れ等を抑制するために、車両停止時の減
衰力をハードに制御しており、走行開始により減衰力を
ソフトに制御している。しかし、車速は車速センサの出
力する車速パルスのパルス幅(ハイレベル期間)又はパ
ルス間隔(ローレベル期間)を計測して算出するため
に、車速パルスの立上り及び立下りが供給されなければ
求めることができず、計測可能な車速の最低値は数km
/hであり、1km/hや2km/hという車速を検出
することはできない。
【0004】このため、例えば渋滞等において車両が極
低車速で走行する場合には、車速の計測ができないため
に減衰力がハードの状態で走行することになり、乗心地
が悪化するという問題があった。本発明は上記の点に鑑
みなされたもので、車速パルスの最初の立上り又は立下
りで車速を所定車速に設定することにより、停止状態か
ら極低車速で走行するときの減衰力をソフトとして乗心
地を向上させるサスペンション制御装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、図1に示す如く、車速検出手段M1で検出した車速
パルスから車速演算手段M2で車速を求め、この車速に
基づいて制御手段M3でサスペンション機構M4の減衰
力を制御し、かつ、車両停止時にはハードな減衰力に制
御するサスペンション制御装置において、車両停止状態
から上記車速パルスが最初に立上るか、又は立下ったと
きにソフトな減衰力とするため車速を所定値に設定する
車速設定手段M5を有する。
【0006】このため、車両停止状態から車両が極低車
速で走行したとき、車速パルスが最初に立上るか、又は
立下るかした時点で車速は所定車速に設定され、この所
定車速によってソフトな減衰力に制御され、極低車速に
おける乗心地が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】図2は本発明の一実施例の概略構
成図、図3は本発明の一実施例のブロック構成図を示
す。図2及び図3において、前左輪のショックアブソー
バ10には減衰力切換え用のアクチュエータ11が設け
られている。また車高センサ12、加速度センサ(以下
「Gセンサ」という)13夫々は前左輪部の車高、上下
方向加速度夫々を検出する。同様に前右輪のショックア
ブソーバには減衰力切換え用のアクチュエータ14が設
けられ、車高センサ15、Gセンサ16夫々は前右輪部
の車高、上下方向加速度夫々を検出する。
【0008】また、後左輪のショックアブソーバ20に
は減衰力切換え用のアクチュエータ21が設けられ、車
高センサ22、Gセンサ23夫々は後左輪部の車高、上
下方向加速度夫々を検出する。同様に後右輪のショック
アブソーバには減衰力切換え用のアクチュエータ24が
設けられ、車高センサ25、Gセンサ26夫々は後右輪
部の車高、上下方向加速度夫々を検出する。車速検出手
段M1としての車速センサ28はドライブシャフトに取
り付けられたセンサロータの回転を検出して車速パルス
を発生する。
【0009】上記の車高センサ12,15,22,25
夫々で検出した車高値、及びGセンサ13,16,2
3,26夫々で検出した加速度値、及び車速センサ28
で検出した車速パルスは電子制御回路(ECU)30に
供給される。ECU30は上記の検出値に基づいてアク
チュエータ11,14,21,24夫々を駆動し、各シ
ョックアブソーバの減衰力を可変制御する。
【0010】図4はECU30が実行する車速パルス割
込みルーチンの一実施例のフローチャートを示す。同図
中、ステップS10では最新の車速パルス入力時刻T
(n)から前回の車速パルス入力時刻T(n−1)を減
算してエッジ間隔時間TSAを求める。なお、車速パル
ス入力時刻T(n),T(n−1)は車速パルスの立上
り又は立下りの時刻である。
【0011】次にステップS20で車速SPDが0か否
かを判別する。この車速SPDは後述のステップS3
0,S50,S130において設定された値である。ス
テップS20においてSPD≠0の場合はステップS3
0に進み、次式によって車速SPDを算出してステップ
S40に進む。
【0012】SPD=TSA×KSPD 但し、KSPD は車速演算係数である。このステップS3
0が車速演算手段M2に対応する。また、SPD=0の
場合はステップS50に進み、車速SPDに推定車速V
0を設定する。この推定車速V0 はパルス間隔時間TSA
から算出可能な最低車速V min (例えば3.2km/
h)より低い値であり、例えばV0 =1km/hであ
る。上記のステップS30又はS50で車速SPDを設
定した後、ステップS40で最新の車速パルス入力時刻
T(n)を前回の車速パルス入力時刻T(n−1)に転
送して、この割込み処理ルーチンを終了する。上記のス
テップS50が車速設定手段M5に対応する。
【0013】図5はECU30が実行する車速感応減衰
力制御ルーチンの一実施例のフローチャートを示す。こ
のルーチンはメインルーチンの一部であり、所定時間毎
に実行される。同図中、ステップS110では現在時刻
NOW から前回の車速パルス入力時刻T(n−1)を減
算して経過時間TOVERを求める。次にステップS120
では経過時間TOVERが例えば1秒等の所定時間TOUT
超えるかどうかを判別する。
【0014】ここで、TOVER>TOUT の場合車速パルス
の入力が無いとしてステップS130に進み、車速SP
Dに0を設定してステップS140に進む。TOVER≦T
OUTの場合はステップS130をバイパスしてステップ
S140に進む。ステップS140では車速SPDを用
いて図6に示すマップを参照し、車速に応じたショック
アブソーバの減衰力の目標制御量MFを算出する。図6
においては、車速SPDが0のときは、人の乗り降りに
よる揺れ、風による揺れ、橋の上での揺れ等を抑制する
ために目標制御量MFを大きく設定している。また、車
速SPDが0以上では車速SPDが大となるに従って目
標制御量MFは段階状に増大するよう設定している。上
記のステップS140が制御手段M3に対応する。
【0015】ところで、車速パルスが図7(A)に示す
如く、時刻t0 で立下った後、所定時間TOUT を超えた
時刻t1 において車速SPDは図7(C),(E)に示
す如く0となる。なお、図7(B)に車両の走行/停止
の状態を示す。従来装置では図7(B)に示す如く、時
刻t2 で車両が走行を始め、図7(A)に示す如く時刻
3 で車速パルスが立上っても、車速SPDは図7
(C)に示す如く0を保持し、車速パルスが時刻t4
立下ったときに時刻t3 ,t4 間の経過時間TSAから車
速SPDが求められる。このため、従来は車両が走行し
だしても、時刻t2 ,t4 間は図7(D)に示す如く減
衰力がハードのままであり乗心地が悪化していた。
【0016】これに対し、本実施例では、時刻t2 で車
両が動き出した直後の時刻t3 において、車速パルスが
立上ると、図4のステップS20,S50の実行により
車速SPDは図7(E)に示す如く推定車速V0 とな
る。そして時刻t4 に車速パルスが立下ったときに車速
SPDが演算によって得られる。従って、車両が走行し
だした直後の時刻t3 以降、減衰力は図7(F)に示す
如くソフトに制御され、極低車速時の乗心地が向上す
る。
【0017】
【発明の効果】上述の如く、請求項1に記載の発明は、
車速検出手段で検出した車速パルスから車速を求め、こ
の車速に基づいてサスペンション機構の減衰力を制御
し、かつ、車両停止時にはハードな減衰力に制御するサ
スペンション制御装置において、車両停止状態から上記
車速パルスが最初に立上るか、又は立下ったときにソフ
トな減衰力とするため車速を所定値に設定する車速設定
手段を有する。
【0018】このため、車両停止状態から車両が極低車
速で走行したとき、車速パルスが最初に立上るか、又は
立下るかした時点で車速は所定車速に設定され、この所
定車速によってソフトな減衰力に制御され、極低車速に
おける乗心地が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の概略構成図である。
【図3】本発明のブロック構成図である。
【図4】車速パルス割込みルーチンのフローチャートで
ある。
【図5】車速感応減衰力制御ルーチンのフローチャート
である。
【図6】車速・減衰力制御量のマップを示す図である。
【図7】本発明を説明するためのタイミングチャートで
ある。
【符号の説明】
11,14,21,24 アクチュエータ 12,15,22,25 車速センサ 13,16,23,26 Gセンサ 28 車速センサ 30 ECU M1 車速検出手段 M2 車速演算手段 M3 制御手段 M4 サスペンション機構 M5 車速設定手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車速検出手段で検出した車速パルスから
    車速を求め、この車速に基づいてサスペンション機構の
    減衰力を制御し、かつ、車両停止時にはハードな減衰力
    に制御するサスペンション制御装置において、 車両停止状態から上記車速パルスが最初に立上るか、又
    は立下ったときにソフトな減衰力とするため車速を所定
    値に設定する車速設定手段を有することを特徴とするサ
    スペンション制御装置。
JP07297035A 1995-11-15 1995-11-15 サスペンション制御装置 Expired - Fee Related JP3125657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07297035A JP3125657B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 サスペンション制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07297035A JP3125657B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 サスペンション制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09136523A JPH09136523A (ja) 1997-05-27
JP3125657B2 true JP3125657B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=17841382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07297035A Expired - Fee Related JP3125657B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 サスペンション制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3125657B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09136523A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884921A (en) Electric control apparatus for damper device in suspension system of automotive vehicle
JP3970874B2 (ja) 電子制御懸架装置の減衰力制御方法
JP2616141B2 (ja) サスペンションまたはスタビライザの制御装置
JP2560564B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2946511B2 (ja) ショックアブソーバの減衰力制御装置
JPH0374215A (ja) サスペンションまたはスタビライザの制御装置
JP3125657B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH05262113A (ja) 車両のサスペンション制御装置
JPH1137774A (ja) 車載のジャイロ式ヨーレートセンサのドリフト量演算方法
JPH03136915A (ja) サスペンション制御装置
JPS6076413A (ja) 車両のステアリング中立位置推定装置
JP3122573B2 (ja) サスペンション制御装置
JP3928148B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2915695B2 (ja) サスペンション制御装置
JPH0641274B2 (ja) 自動二輪車のサスペンシヨン制御装置
JP3125659B2 (ja) サスペンション制御装置
JPS63172397A (ja) 渋滞走行検出装置
JPH06143964A (ja) 車両のサスペンション装置のための電気制御装置
JPH08207540A (ja) 舵角センサの故障検出装置
JP3791874B2 (ja) 車両のロール制御装置
JPH0692128A (ja) 減衰力可変式ショックアブソーバの減衰力制御装置
JPH04126617A (ja) サスペンション制御装置
JPH06227233A (ja) 後輪操舵制御手段を備えた車両におけるサスペンション制御装置
KR100507758B1 (ko) 리버스형 댐퍼를 이용한 전자 제어 현가 장치
JPH05107076A (ja) 車両用走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees