JP3125607B2 - 誘電体バリア放電ランプ - Google Patents
誘電体バリア放電ランプInfo
- Publication number
- JP3125607B2 JP3125607B2 JP06290368A JP29036894A JP3125607B2 JP 3125607 B2 JP3125607 B2 JP 3125607B2 JP 06290368 A JP06290368 A JP 06290368A JP 29036894 A JP29036894 A JP 29036894A JP 3125607 B2 JP3125607 B2 JP 3125607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light extraction
- discharge
- window member
- extraction window
- dielectric barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
Description
の紫外線光源として使用される放電ランプの一種で、誘
電体バリア放電によってエキシマ分子を形成し、該エキ
シマ分子から放射される光を利用するいわゆる誘電体バ
リア放電ランプの改良に関する。
ば、日本国公開特許公報平2ー7353号がある。そこ
には、放電容器にエキシマ分子を形成する放電用ガスを
充填し、誘電体バリア放電(別名オゾナイザ放電あるい
は無声放電。電気学会発行改定新版「放電ハンドブッ
ク」平成1年6月再版7刷発行第263ページ参照)に
よってエキシマ分子を形成せしめ、前記エキシマ分子か
ら放射される光を取り出す放射器、すなわち誘電体バリ
ア放電ランプについて記載されている。
であり、前記放電容器の少なくとも一部は前記誘電体バ
リア放電の誘電体を兼ねており、前記誘電体の少なくと
も一部は前記エキシマ分子から放射される光に対して光
透過性であり、前記光透過性誘電体の少なくとも一部に
導電性網状電極が設けられた誘電体バリア放電ランプ構
造が記載されている。
行して設けられた光取りだし窓部材を有する誘電体バリ
ア放電ランプ装置、すなわち放電路に直角な方向に光を
取り出す誘電体バリア放電ランプ装置については、米国
特許第2943225号に記載されている。また、光取
り出し窓部材として、フッ化マグネシウムあるいはフッ
化カルシウムを使用することが記載されている。
略図である図3を使用して、一般的な誘電体バリア放電
ランプの概要について説明する。放電容器1は誘電体で
あるガラスあるいセラミックス製で、一端部100が閉
塞されている内側管2と、外側管3とを同軸に配置され
ている。内側管2の閉塞部に対面した放電容器1の一端
部101は、フッ化マグネシウムあるいはフッ化カルシ
ウムからなる光取り出し窓部材9が、接合部材7を介し
て設けられている。また他端部102も密閉されて、放
電容器1は中空円筒状になっている。内側管2の内面お
よび外側管3の外面には、アルミニウムの蒸着によって
形成した光反射板を兼ねた誘電体バリア放電用の電極4
および5がそれぞれ設けられている。
ウムは、石英ガラスやサファイア等に比較して真空紫外
領域の光透過率が優れている。よってこれらを光取り出
し窓部材9の材料として採用することにより、光取り出
し効率の高い誘電体バリア放電ランプが実現できる。光
取り出し窓部材9を気密に接合する接合部材7は、低融
点ガラス、半田などが使用されている。
キシマ分子を形成する放電用ガスを充填して交流電源1
0によって電極4,5に電圧を印加すると、放電空間8
に誘電体バリア放電が発生する。その結果エキシマ光が
発生し、光取り出し窓部材9から取り出される。
体バリア放電の放電路に平行して光取りだし窓部材9を
設けること、すなわち放電路に直角な方向に光を取り出
すことの目的は、誘電体バリア放電ランプの光取り出し
窓部材に垂直な方向の寸法を大きくすることによってプ
ラズマ厚みを増し、放射輝度を増大させることである。
上記した効果は、自己吸収の非常に小さいエキシマ光を
放出するエキシマランプにおいてのみ得られるもので、
従来のグロー放電ランプやアーク放電ランプにおいては
得られないものである。
従来のグロー放電ランプやアーク放電ランプには無い以
下の種々の利点があり有用である。 (A)エキシマ光の放出効率が大きい。 (B)ランプの形状の自由度が大きい。 (C)放電路に平行して設けられた光取り出し窓部材を
有するため、誘電体バリア放電ランプの光取りだし窓部
材に垂直な方向の寸法を大きくすることによって、放射
輝度を増大させることができる。
誘電体バリア放電ランプは、 (a)放射輝度が必ずしも高くない。 (b)小型な形状にできない。 (c)点灯時間の経過につれてガス漏れが発生する。す
なわち寿命が短い。 という問題があった。以下、これらの問題について説明
する。
マと近接させると、接合部の温度がランプの点灯開始時
あるいは消灯時に急激に変化する。誘電体バリア放電の
ための誘電体であるガラスあるいはセラミックスの熱膨
張係数と、光取り出し窓部材9であるフッ化マグネシウ
ムあるいはフッ化カルシウムの熱膨張係数とは著しく異
なる。このため、ガラスあるいはセラミックスと、フッ
化マグネシウムあるいはフッ化カルシウムとの接合を、
接合部材7として半田等の金属を用いて行った場合に
は、ランプの点灯開始時あるいは消灯時の急激な温度変
化時に接合部が破損してしまう。従って、接合部、すな
わち、光取り出し窓部材9を放電プラズマから離して設
けなければならず、その結果、前記の(a),(b)の
問題が生じる。
電は、電極5−外側管3−放電空間8−内側管2−電極
4を通して行われる。ところが、ランプの点灯時間が経
過して外側管3の外面が汚れたりすると、外側管3の電
極を設けていない部分の外表面6に沿っての沿面放電が
発生しやすくなり、その結果、電極5−外側管3の外表
面6−金属接合部材7−放電空間8−内側管2−電極4
を通して異常放電が発生する。そして、この異常放電に
よって接合部が破損し、前記(c)の問題が生じること
を我々は発見した。
の現象であることは、自明である。この(c)の問題を
解決するためにも、接合部、すなわち、光取り出し窓部
材を放電プラズマから離して設けなければならない。そ
の結果、この(a),(b)の問題がさらに重大な問題
となってしまう。
場合には、上記の異常放電は発生しない。しかしなが
ら、ガラスあるいはセラミックスとフッ化マグネシウム
あるいはフッ化カルシウムとの間に、ガラスあるいはセ
ラミックスの熱膨張係数とフッ化マグネシウムあるいは
フッ化カルシウムの熱膨張係数の中間の熱膨張係数を有
する物質を複数個介在させる必要があり、必然的にこの
(a),(b)の問題が発生する。
されたものであって、その課題は、放射輝度が高く、コ
ンパクトで、かつ、長寿命の誘電体バリア放電ランプを
提供することである。
に、本発明の請求項1の発明は、少なくとも一部分が誘
電体バリア放電のための誘電体であるガラスあるいはセ
ラミックスからなる放電容器と、該放電容器に充填され
た、誘電体バリア放電によってエキシマ分子を形成する
放電用ガスと、誘電体バリア放電を行うための一対の電
極と、前記ガラスあるいはセラミックスに取り付けられ
たフッ化マグネシウムあるいはフッ化カルシウムからな
る光取り出し窓部材から構成された誘電体バリア放電ラ
ンプにおいて、該ガラスあるいはセラミックスと前記光
取り出し窓部材との接合部材がインジウム金属であり、
該接合部材が充填された部分における前記ガラスあるい
はセラミックスと前記光取り出し窓部材の間の最短距離
dを0.1mm以上、かつ、最長距離を2.0mm以下
に構成したものである。
明において、該一対の電極のうちの一方の電極が放電用
ガスに接触するように構成したものである。
明において、該光取り出し窓部材が円板状であって、該
放電容器が、外形が概略円筒状である外側管と一端が閉
塞されている内側管とが同軸に配置され、内側管の閉塞
部に対面する端部に該光取り出し窓部材が設置され、も
う一方の端部が密閉された中空円筒状構造であって、該
放電容器内には該放電用ガスが充填されていて、前記外
側管の少なくとも一部分はガラスあるいはセラミックス
であって、該一対の電極の一方は前記内側管の内壁の少
なくとも一部に設けられ、該一対の電極の他方は前記ガ
ラスあるいはセラミックス部分の外壁の少なくとも一部
に設けられているように構成したものである。
明において、該光取り出し窓部材は円板状であって、該
放電容器は、少なくとも一部分はガラスあるいはセラミ
ックスであり、かつ概略円筒状であって、一方の端部に
該光取り出し窓部材が設置され、もう一方の端部が密閉
されている構造であって、該放電容器内には該放電用ガ
スが充填されていて、該一対の電極の一方は該放電用ガ
スに接触していて、該一対の電極の他方は前記ガラスあ
るいはセラミックス部分の外壁の少なくとも一部に設け
られているように構成したものである。
2,3,4または請求項5のいずれかの発明において、
前記光取り出し窓部材が前記誘電体バリア放電の誘電体
を兼ねているように構成したものである。
に、前記ガラスあるいはセラミックスと前記光取り出し
窓部材との接合部材をインジウムを主成分とした比較的
柔らかい金属で構成し、かつ、前記接合部材が充填され
た部分における前記ガラスあるいはセラミックスと前記
光取り出し窓部材の間の最短距離を0.1mm以上にし
たので、以下の効果を有する。
張率と前記光取り出し窓部材との熱膨張率の違いが接合
部材によって緩和され、接合部を放電プラズマに近接さ
せた構成、すなわち前記光取り出し窓部材を放電プラズ
マに近接させた構成にすることが可能となる。従って、
放射輝度が高く、コンパクトな誘電体バリア放電ランプ
が得られる。
が起こったとしても、前記ガラスあるいはセラミックス
と前記光取り出し窓部材との間の最短距離を0.1mm
以上にしたので、異常放電による接合部における発熱が
少なくなる。従って、接合部が破損する割合が低下し、
長寿命の誘電体バリア放電ランプが得られる。
距離を0.3mm以上に構成することにより、より一層
改善できる。
前記光取り出し窓部材との接合の際には、前記接合部材
の少なくとも一部を溶融させる必要があるが、前記ガラ
スあるいはセラミックスと前記光取り出し窓部材との間
の最長距離を2.0mm以下に構成すると、表面張力に
より、溶融した接合部材が重力などによって流出するこ
とが無く、ランプの製造が容易になるという利点が生じ
る。
明において、前記一対の電極のうちの一方の電極が放電
用ガスに接触するように構成したので、請求項1と同様
な効果に加え以下の利点を有する。 (4)本構成においては、放電路に一個の誘電体だけが
存在するので、比較的低い電圧でランプを点灯すること
が可能となり、電源装置を小形化できるという利点が生
じる。また、誘電体が一個なので、ランプが小型になる
という利点が生じる。
は接合部材を通しての異常放電が発生しやすくなるが、
先に述べたように、前記ガラスあるいはセラミックスと
前記光取り出し窓との間の最短距離dを0.1mm以上
にしたので、異常放電による接合部における発熱が少な
くなり、接合部が破損する割合が低下し、信頼性の高い
誘電体バリア放電ランプが実現できた。
項1の発明において、該光取り出し窓部材が円板状であ
って、該放電容器が、外形が概略円筒状である外側管と
一端が閉塞されている内側管とが同軸に配置され、内側
管の閉塞部に対面する端部に該光取り出し窓部材が設置
され、もう一方の端部が密閉された中空円筒状構造であ
って、該放電容器内には該放電用ガスが充填されてい
て、前記外側管の少なくとも一部分はガラスあるいはセ
ラミックスであって、該一対の電極の一方は前記内側管
の内壁の少なくとも一部に設けられ、該一対の電極の他
方は前記ガラスあるいはセラミックス部分の外壁の少な
くとも一部に設けられているように構成にしたので、請
求項1と同様な効果に加え以下の利点を有する。
フッ化カルシウムの窓部材を少なくした状態で、従来の
放電ランプでは得ることが困難である、高放射輝度の真
空紫外領域の光が得られるという利点が生じる。
明において、該光取り出し窓部材は円板状であって、該
放電容器は、少なくとも一部分はガラスあるいはセラミ
ックスであり、かつ概略円筒状であって、一方の端部に
該光取り出し窓部材が設置され、もう一方の端部が密閉
されている構造であって、該放電容器内には該放電用ガ
スが充填されていて、該一対の電極の一方は該放電用ガ
スに接触していて、該一対の電極の他方は前記ガラスあ
るいはセラミックス部分の外壁の少なくとも一部に設け
られているように構成にしたので、請求項1と同様な効
果に加え、請求項2の発明の利点(4)と請求項3の発
明の利点(5)を併せ持つという利点を有する。
2,3または請求項4のいずれかの発明において、前記
光取り出し窓部材が前記誘電体バリア放電の誘電体を兼
ねるように構成したので、請求項1,2,3または請求
項4のいずれかの発明と同様な効果を得ることができる
とともに、以下の利点を有する。 (6)エキシマ光の取り出し効率が増加し、より高放射
輝度の誘電体バリア放電ランプが得られる。 (7)フッ化マグネシウムあるいはフッ化カルシウムの
誘電率は、真空紫外領域の良く知られている窓部材であ
る石英ガラスに比較し約2倍と大きいので、比較的低い
電圧でランプを点灯することが可能となり、従って、電
源装置を小形化できるという利点も生じる。
電ランプの概略図を図1に示す。放電容器1を兼ねた円
筒状の外側管3は、内径18mm、肉厚1mm、全長約
150mmの石英ガラス製で、その外面にはアルミニウ
ム蒸着膜からなる電極5が設けられている。電極5と対
になる内側電極11は、直径1mmのタングステン棒か
らなり、前記誘電体管3と同軸に設けられている。
は、いわゆるグレーデッドシール法を使用した。 (1)まず、タングステンの熱膨張係数に近い熱膨張係
数を有するガラス103をタングステン棒からなる内側
電極11に溶着させた。 (2)次に、その上に石英ガラスとタングステンの熱膨
張係数の中間程度の熱膨張係数を有するガラス104を
溶着させた。 (3)最後に石英ガラスからなる外側管3の一端13に
溶着させた。
形成し、その内径は、放電空間8を形成している部分の
外径20mmよりも大きい21mmである。この部分に
直径20mm、肉厚2mmのフッ化マグネシウムからな
る光取り出し窓部材9を、インジウムからなる接合部材
7を用いて気密に設置した。外側電極5の光取り出し窓
部材9に近接した端部Pと接合部Qの距離は、従来の約
三分の一である10mmにした。
以下に記す。 (1)端部12の内面および光取り出し窓部材9の接合
部材7に接する部分に、金属被着、いわゆるメタライズ
を行った。端部12の内面のメタライズは、インジウム
にチタンを重量で10%混合させた合金を、超音波半田
鏝を使用して被着させる方法によった。また、光取り出
し窓部材9のメタライズは、有機白金化合物の水溶液を
塗布し、乾燥後、約500℃で焼成し、金属白金薄膜を
析出させる方法によった。
取り出し窓部材9の間にインジウム線を介在させ、イン
ジウム線を部分的に加熱溶融させることによって、端部
12の内面と光取り出し窓部材9を気密に接合した。
端部12と光取り出し窓部材9との間の最短距離が、端
部12の光取り出し窓部材9の側面に平行な部分と光取
り出し窓部材9との距離d1 となるようにした。距離d
1 は約0.5mmである。
端部12と光取り出し窓部材9との間の最長距離は、端
部12の光取り出し窓9の表面に平行な部分と光取り出
し窓9部材との距離d2 となるようにした。距離d2 は
約1.0mmである。
を40kPa封入した。外側電極5と内側電極11との
間に電源10によって交流電圧を印加したところ、放電
空間8で誘電体バリア放電が発生し、光取り出し窓部材
9からアルゴンのエキシマ光である波長126nmに中
心波長を有する真空紫外線が放射された。
と、接合部材7や光取り出し窓部材9との距離を短くす
ることができた。従ってランプが小型化し、高い放射輝
度が得られた。
も、接合部の破損が発生せず、さらに、インジウムから
なる接合部材7を通しての異常放電が発生しても、接合
部が破損する確率は小さくなった。従って、長寿命の真
空紫外誘電体バリア放電ランプを得ることができた。
構成なので、誘電体が一枚になり低い電圧での放電が可
能になった。よって、電源装置の小型・軽量化が可能に
なった。
ランプは、電極部分の構成は図3と同一で、光取り出し
窓部材の取り付け構造は図1と同一である構成である。
すなわち、放電容器1は石英ガラス製で、一端が閉塞さ
れている外径14mm内側管2と、内径23mmの外側
管3とを同軸に配置されている。放電容器1は、内側管
2の閉塞部に対面した端部12には光取り出し窓部材9
が設けられ、他端は密閉されていて、中空円筒状になっ
ている。内側管2の内面および外側管3の外面には、ア
ルミニウムの蒸着によって形成した光反射板を兼ねた誘
電体バリア放電用の電極4,5がそれぞれ設けられてい
る。
いる部分の外径25mmよりも大きい26mmである。
この部分に直径25mm、肉厚3mmのフッ化マグネシ
ウムから成る光取り出し窓部材9が、インジウムからな
る接合部材7を用いて気密に設置されている。電極5の
光取り出し窓部材9に近接した端部と接合部の距離は1
5mmである。
ンを40kP封入した。電極4,5の間に電源10によ
って交流電圧を印加したところ、放電空間8で誘電体バ
リア放電が発生し、光取り出し窓部材9からクリプトン
のエキシマ光である波長146nmに中心波長を有する
真空紫外線が放射された。第2の実施例においては、第
1の実施例における電源の小型・軽量化を除いては、第
1の実施例における利点と同等の利点が得られた。
放電ランプの概略図を図2に示す。放電容器21は円板
状であって、アルミナからなる浅い皿状の基体20に円
板状のフッ化マグネシウムからなる光取り出し窓部材2
9を、インジウムからなる接合部材7で気密に取り付け
たものである。光取り出し窓部材29の取り付けは、第
1の実施例に準じて行われ、接合部材7が充填された部
分における基体20と光取り出し窓部材29の間の最短
距離d3 は0.3mm、かつ、最長距離は1.3mmに
構成にした。
電ランプの誘電体も兼ねている。その外面には外部金属
網電極25が、内面には内部金属網電極24が設けられ
ている。内部金属網電極24は、スパッタリングによる
飛散を抑制するためフッ化マグネシウムの蒸着膜30で
覆われている。32は光取り出し窓部材29を機械的に
補強するために基体20の中心に設けられた支持体、3
1は誘電体多層干渉膜からなる光反射材である。
トンを50kP封入した。電極25,24の間に電源1
0によって交流電圧を印加したところ、光取り出し窓部
材29の内表面で沿面放電が発生し、光取り出し窓部材
29からクリプトンのエキシマ光である波長146nm
に中心波長を有する真空紫外線が放射された。
面状の真空紫外誘電体バリア放電ランプが得られた。
光の取り出し効率が高くなり、より高放射輝度の誘電体
バリア放電ランプが得られるという利点が生じた。
電容器の少なくとも一部を構成するガラスあるいはセラ
ミックスと光取り出し窓部材との接合部材をインジウム
を主成分とした比較的柔らかい金属で構成し、かつ、前
記接合部材が充填された部分におけるガラスあるいはセ
ラミックスと前記光取り出し窓部材の間の最短距離を
0.1mm以上にしたので以下の効果を有する。
張率と前記光取り出し窓部材との熱膨張率の違いが接合
部材によって緩和され、接合部を放電プラズマに近接さ
せた構成、すなわち前記光取り出し窓部材を放電プラズ
マに近接させた構成にすることが可能となる。従って、
放射輝度が高く、コンパクトな誘電体バリア放電ランプ
が得られる。
が起こったとしても、前記ガラスあるいはセラミックス
と前記光取り出し窓との間の最短距離を0.1mm以上
にしたので、異常放電による接合部における発熱が少な
くなる。従って、接合部が破損する割合が低下し、長寿
命の誘電体バリア放電ランプが得られる。
距離を0.3mm以上に構成することにより、より一層
改善できる。
前記光取り出し窓部材との接合の際には、前記接合部材
の少なくとも一部を溶融させる必要があるが、前記ガラ
スあるいはセラミックスと前記光取り出し窓部材との間
の最長距離を2.0mm以下に構成すると、表面張力に
より、溶融した接合部材が重力などによって流出するこ
とが無く、ランプの製造が容易になるという利点が生じ
る。
明において、一対の電極のうちの一方の電極が放電用ガ
スに接触するように構成したので、請求項1と同様な効
果に加え以下の利点を有する。 (4)本構成においては、放電路に一個の誘電体だけが
存在するので、比較的低い電圧でランプを点灯すること
が可能となり、電源装置を小形化できるという利点が生
じる。また、誘電体が一個なので、ランプが小型になる
という利点が生じる。
項1の発明において、該光取り出し窓部材が円板状であ
って、該放電容器が、外形が概略円筒状である外側管と
一端が閉塞されている内側管とが同軸に配置され、内側
管の閉塞部に対面する端部に該光取り出し窓部材が設置
され、もう一方の端部が密閉された中空円筒状構造であ
って、該放電容器内には該放電用ガスが充填されてい
て、前記外側管の少なくとも一部分はガラスあるいはセ
ラミックスであって、該一対の電極の一方は前記内側管
の内壁の少なくとも一部に設けられ、該一対の電極の他
方は前記ガラスあるいはセラミックス部分の外壁の少な
くとも一部に設けられているように構成にしたので、請
求項1と同様な効果に加え以下の利点を有する。
フッ化カルシウムの窓部材を少なくした状態で、従来の
放電ランプでは得ることが困難である、高放射輝度の真
空紫外領域の光が得られるという利点が生じる。
明において、該光取り出し窓部材は円板状であって、該
放電容器は、少なくとも一部分はガラスあるいはセラミ
ックスであり、かつ概略円筒状であって、一方の端部に
該光取り出し窓部材が設置され、もう一方の端部が密閉
されている構造であって、該放電容器内には該放電用ガ
スが充填されていて、該一対の電極の一方は該放電用ガ
スに接触していて、該一対の電極の他方は前記ガラスあ
るいはセラミックス部分の外壁の少なくとも一部に設け
られているように構成にしたので、請求項1と同様な効
果に加え、請求項2の発明の利点(4)と請求項3の発
明の利点(5)を併せ持つという利点を有する。
2,3または請求項4のいずれかの発明において、前記
光取り出し窓部材が前記誘電体バリア放電の誘電体を兼
ねるように構成したので、請求項1,2,3または請求
項4のいずれかの発明と同様な効果を得ることができる
とともに以下の利点を有する。 (6)エキシマ光の取り出し効率が増加し、より高放射
輝度の誘電体バリア放電ランプが得られる。 (7)フッ化マグネシウムあるいはフッ化カルシウムの
誘電率は、真空紫外領域の良く知られている窓部材であ
る石英ガラスに比較し約2倍と大きいので、比較的低い
電圧でランプを点灯することが可能となり、従って電源
装置を小形化できるという利点も生じる。
度が高く、小型で、かつ、長寿命の誘電体バリア放電ラ
ンプを提供できる。
の実施例の説明図である。
例の説明図である。
誘電体バリア放電ランプの第2の実施例の説明図であ
る。
Claims (5)
- 【請求項1】少なくとも一部分が誘電体バリア放電のた
めの誘電体であるガラスあるいはセラミックスからなる
放電容器と、 該放電容器に充填された、誘電体バリア放電によってエ
キシマ分子を形成する放電用ガスと、 誘電体バリア放電を行うための一対の電極と、 前記ガラスあるいはセラミックスに取り付けられたフッ
化マグネシウムあるいはフッ化カルシウムからなる光取
り出し窓部材から構成された誘電体バリア放電ランプに
おいて、 該ガラスあるいはセラミックスと前記光取り出し窓部材
との接合部材がインジウム金属であり、 該接合部材が充填された部分における前記ガラスあるい
はセラミックスと前記光取り出し窓部材の間の最短距離
を0.1mm以上、かつ、最長距離を2.0mm以下に
構成にしたことを特徴とした誘電体バリア放電ランプ。 - 【請求項2】 該一対の電極のうちの一方の電極が放電
用ガスに接触していることを特徴とする請求項1に記載
の誘電体バリア放電ランプ。 - 【請求項3】 該光取り出し窓部材は円板状であって、 該放電容器は、外形が概略円筒状である外側管と一端が
閉塞されている内側管とが同軸に配置され、内側管の閉
塞部に対面する端部に該光取り出し窓部材が設置され、
もう一方の端部が密閉された中空円筒状構造であって、 該放電容器内には該放電用ガスが充填されていて、 前記外側管の少なくとも一部分はガラスあるいはセラミ
ックスであって、 該一対の電極の一方は前記内側管の内壁の少なくとも一
部に設けられ、 該一対の電極の他方は前記ガラスあるいはセラミックス
部分の外壁の少なくとも一部に設けられていることを特
徴とする請求項1に記載の誘電体バリア放電ランプ。 - 【請求項4】 該光取り出し窓部材は円板状であって、 該放電容器は、少なくとも一部分はガラスあるいはセラ
ミックスであり、かつ概略円筒状であって、一方の端部
に該光取り出し窓部材が設置され、もう一方の端部が密
閉されている構造であって、 該放電容器内には該放電用ガスが充填されていて、 該一対の電極の一方は該放電用ガスに接触していて、 該一対の電極の他方は前記ガラスあるいはセラミックス
部分の外壁の少なくとも一部に設けられていることを特
徴とする請求項1に記載の誘電体バリア放電ランプ。 - 【請求項5】 前記光取り出し窓部材が前記誘電体バリ
ア放電の誘電体を兼ねていることを特徴とした請求項
1,2,3または請求項4のいずれかに記載の誘電体バ
リア放電ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06290368A JP3125607B2 (ja) | 1994-11-01 | 1994-11-01 | 誘電体バリア放電ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06290368A JP3125607B2 (ja) | 1994-11-01 | 1994-11-01 | 誘電体バリア放電ランプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08138628A JPH08138628A (ja) | 1996-05-31 |
JP3125607B2 true JP3125607B2 (ja) | 2001-01-22 |
Family
ID=17755129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06290368A Expired - Fee Related JP3125607B2 (ja) | 1994-11-01 | 1994-11-01 | 誘電体バリア放電ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3125607B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8092875B2 (en) | 2007-04-03 | 2012-01-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Composite luminous vessels |
JP4900075B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2012-03-21 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ |
JP5106269B2 (ja) * | 2008-06-27 | 2012-12-26 | 京セラ株式会社 | 光透過窓接合体およびランプ |
JP2010027268A (ja) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Ushio Inc | エキシマランプ |
WO2011153388A2 (en) * | 2010-06-04 | 2011-12-08 | Access Business Group International Llc | Inductively coupled dielectric barrier discharge lamp |
JP6557011B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2019-08-07 | 株式会社オーク製作所 | エキシマランプ |
-
1994
- 1994-11-01 JP JP06290368A patent/JP3125607B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08138628A (ja) | 1996-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3731133A (en) | High-intensity arc lamp | |
JPH07302578A (ja) | 無電極放電ランプ、無電極放電ランプ装置、無電極放電ランプ点灯装置および無電極放電灯 | |
JPH1140109A (ja) | 蛍光ランプ | |
JP3125607B2 (ja) | 誘電体バリア放電ランプ | |
JPH10275601A (ja) | 誘電体バリヤ放電ランプおよび誘電体バリヤ放電ランプ装置 | |
JP3232946B2 (ja) | 誘電体バリア放電ランプ | |
JP3183145B2 (ja) | ショートアークランプ | |
JPH07226190A (ja) | 誘電体バリア放電ランプ | |
JP3223651B2 (ja) | 誘電体バリヤ放電ランプ | |
US5965976A (en) | Gas discharge lamps fabricated by micromachined transparent substrates | |
JP4179394B2 (ja) | 光源装置 | |
JPH0449222B2 (ja) | ||
JPH0992227A (ja) | 蛍光ランプおよび照明装置 | |
JPH04184857A (ja) | シールドビーム形メタルハライドランプ | |
JP2002100323A (ja) | 高圧放電ランプおよび照明装置 | |
KR940005860B1 (ko) | 메탈할라이드 램프 | |
JPH06310105A (ja) | 誘電体バリヤ放電ランプ | |
JP3022160B2 (ja) | 無電極放電灯 | |
JP3243838B2 (ja) | 金属蒸気放電灯 | |
JP2000353420A (ja) | シールドビーム形放電ランプ | |
JP2781116B2 (ja) | 無電極放電ランプ | |
JP3409373B2 (ja) | ソレノイド磁界式放電灯 | |
JP2001035440A (ja) | 放電ランプ、ランプ装置、点灯装置、照明装置および液晶プロジェクタ | |
JP2001006608A (ja) | 希ガス放電ランプ及び希ガス放電ランプの製造方法及び希ガス放電ランプを用いた装置 | |
JPH08329887A (ja) | 超高圧キセノンショートアークランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |