JP3124680U - 指装着型筆記具 - Google Patents

指装着型筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP3124680U
JP3124680U JP2006004611U JP2006004611U JP3124680U JP 3124680 U JP3124680 U JP 3124680U JP 2006004611 U JP2006004611 U JP 2006004611U JP 2006004611 U JP2006004611 U JP 2006004611U JP 3124680 U JP3124680 U JP 3124680U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing instrument
writing
finger
fingers
pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006004611U
Other languages
English (en)
Inventor
良男 伊藤
Original Assignee
良男 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良男 伊藤 filed Critical 良男 伊藤
Priority to JP2006004611U priority Critical patent/JP3124680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124680U publication Critical patent/JP3124680U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】筆記時に筆記具を3本の指で保持せずに筆記を可能とし、筆記具を手放すことを要せず、同時に軽作業を行うことが可能であり、手及び指の障害等により、筆記が不自由な人にも筆記が可能な筆記具を提供する。
【解決手段】指サックの形状及び機能を利用し、伸縮性のある例えばゴム等の材質で構成された指サック状の本体と筆記具とを一体構造とすることで、1本の指に装着して使用することを可能とし、3本の指で保持することを要しない筆記具の構造とする。
【選択図】図1

Description

本考案は、3本の指で保持することを要しないボールペン等の筆記具の構造に関する。
ボールペン等に代表される筆記具は、一般的に3本の指で保持して書く形状の物が多く、別な作業を行うにあたっては、一度筆記具を手放し、再度筆記等を行うときに筆記具を持つ必要があり作業が品雑となる。
手及び指の障害等により、筆記が不自由な人においては、指で筆記具を保持して筆記することが困難な場合があり、筆記に支障をきたす。また、長時間の使用により疲労が起きる。
実開平7−33688
本考案は筆記時に筆記具を3本の指で保持せずに筆記を可能とし、筆記具を手放すことを要せず、同時に軽作業を行うことが可能であり、手及び指の障害等により、少なくとも3本の指で筆記具を保持することができないため、筆記が不自由な人にも筆記が可能な筆記具を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために、本考案は指サックの形状及び機能を利用し、伸縮性のある例えばゴム等の材質で構成された指サック状の本体と筆記具とを一体構造とすることで、1本の指に装着して使用することを可能とし、3本の指で保持することを要しない筆記具の構造とする。
一体構造とする筆記具は、ボールペン又は筆ペン等、筆記を機能にもつものを組み合わせ、さまざまな種類の筆記具を提供可能とする。
ペン先は下側(装着時手のひら側)に位置し、下側に傾斜を設ける構造とし、指が手のひら側に曲がる手の特徴を利用して、書き易さを構造に取り入れた特徴を有する筆記具の構造とする。
また、筆ペン又は万年筆のような、インクを補充する部分を構造に持つ特徴を有し、使い捨てではない繰り返し使用可能な筆記具の構成も可能とする。
本考案により、筆記具を指に装着したまま、別な軽作業をすることも可能となり、作業効率が向上する。
障害の内容や程度にもよるが、少なくとも3本の指で筆記具を保持することができないために筆記が困難な、手及び指の不自由な人にも筆記を可能とする。
この考案の実施形態を、図1から図4に示す。
図1に示すように、伸縮性のある例えばゴム等の材質で構成された、指サック状の本体に筆記具を一体化させた本考案の筆記具を、例えば人差し指に装着し筆記する。
図2はボールペンの場合の構造を示したものである。
図3は筆ペンの場合の構造を示したもので、インクを補充する部分を構造に持つことで、使い捨てではない、繰り返し使用することが可能である構造を示したものである。
図4は本考案の筆記具を正面から示したもので、ペン先は下側(装着時手のひら側)に位置し、下側に傾斜を設けている構造を示し、指が手のひら側に曲がる手の特徴を利用し、書き易さを構造に取り入れた特徴を示すものである。
本考案は必要に応じ、複数本の指に装着して使用することも可能である。
また、作業とメモが交互に必要な作業時において、本考案は効果的である。
左手人差し指に装着した時を示す図である ボールペンの場合の構造を示した図である 筆ペンの場合の構造を示した図である 本考案の筆記具を正面から示した図である
符号の説明
A 本体
B 筆記具部
C ボールペン部
D 筆ペン部
E インク補充部
F ペン先


Claims (3)

  1. 本考案は指サックの形状及び機能を利用し、伸縮性のある例えばゴム等の材質で構成された指サック状の本体と筆記具とを一体構造とすることで、1本の指に装着して使用することを可能とし、3本の指で保持することを要しない筆記具の構造とし、同時に他の軽作業も行うことが可能であることに特徴を有する筆記具。
  2. ペン先は下側(装着時手のひら側)に位置し、下側に傾斜を設ける構造とし、指が手のひら側に曲がる手の特徴を利用して、書き易さを構造に取り入れた、請求項1の特徴を有する筆記具。
  3. インクを補充する部分を構造に持つ特徴を有し、使い捨てではない繰り返し使用可能な請求項1及び2の特徴を有する筆記具。
JP2006004611U 2006-06-14 2006-06-14 指装着型筆記具 Expired - Fee Related JP3124680U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004611U JP3124680U (ja) 2006-06-14 2006-06-14 指装着型筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006004611U JP3124680U (ja) 2006-06-14 2006-06-14 指装着型筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3124680U true JP3124680U (ja) 2006-08-24

Family

ID=43474596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006004611U Expired - Fee Related JP3124680U (ja) 2006-06-14 2006-06-14 指装着型筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124680U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116058A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 幸雄 會沢 筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019116058A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 幸雄 會沢 筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470162A (en) Ergonomic hand-held implement
US5785443A (en) Ergonomic snap-fit cartridge pen
US20060147246A1 (en) Grip for hand held instruments
US7484903B2 (en) Stylus holder
JP3124680U (ja) 指装着型筆記具
US11241906B1 (en) Fidget device
KR200422101Y1 (ko) 손가락 필기도구
US7001090B2 (en) Offset pen
JP2008273030A (ja) 毛筆
CN106994852A (zh) 初学者专用训练毛笔
JP2008265126A (ja) 指先で操作できる筆ペン
CN208515231U (zh) 一种便携式记号笔
CN1184737A (zh) 定位笔
JP3206526U (ja) 消しゴム付携帯型筆記用具
JP4848066B2 (ja) 筆記具
CN2374358Y (zh) 指笔
JP4717772B2 (ja) 筆記具の持ち方練習具
CN2895082Y (zh) 握笔器
JPH11245583A (ja) 筆記具を人差し指の先端から第二関節の間で持たせる保持具
KR200360062Y1 (ko) 손가락펜
JP3811822B2 (ja) 筆記具
CN2628268Y (zh) 两眼均可见笔尖的圆珠笔
CN2758089Y (zh) 一种多功能笔
JP3453680B2 (ja) 指装着式筆記具
CN2799268Y (zh) 多功能三棱学习笔

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees