JP3122969B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JP3122969B2
JP3122969B2 JP11079646A JP7964699A JP3122969B2 JP 3122969 B2 JP3122969 B2 JP 3122969B2 JP 11079646 A JP11079646 A JP 11079646A JP 7964699 A JP7964699 A JP 7964699A JP 3122969 B2 JP3122969 B2 JP 3122969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body member
electrical connector
latch arm
resilient
resilient web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11079646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11329624A (ja
Inventor
エム ファースト ロバート
レポッティエ アイブズ
ジェイ ワット ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH11329624A publication Critical patent/JPH11329624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122969B2 publication Critical patent/JP3122969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/78Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to other flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、電気コネ
クタに係り、より詳細には、平型柔軟回路を電気的に相
互接続するためのコネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】平型柔軟回路は、細長い平型柔軟絶縁基
板の片面又は両面に横方向に離間された導体ストリップ
が設けられたものである。導体は、回路の片面又は両面
において薄い柔軟な保護層で覆われる。保護層が使用さ
れる場合には、所望の接触位置においてその下の導体を
露出するために欠切部が形成され、その導体が、第2の
平型柔軟回路、プリント回路板又は嵌合コネクタの端子
である相補的な嵌合接続装置の導体に係合される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】平型柔軟回路を相補的
な嵌合接続装置に終端又は相互接続するために種々様々
なコネクタが長年にわたり設計されている。このような
コネクタは、特にコスト及び信頼性の面で重大な問題が
ある。このようなコネクタは、直接的な材料費が不当に
高いだけでなく、その組立において不当に長い作業時間
を要する。本発明は、従来得られないような非常に簡単
で、安価で且つ信頼性の高い平型柔軟回路用コネクタを
提供することにより、これらの問題を解消することに向
けられる。しかしながら、本発明の概念は、平型柔軟回
路用コネクタ以外の種々の電気コネクタにも適用するこ
とができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、平型柔軟回路用の新規で且つ改良された電気コネク
タを提供することである。本発明による雄コネクタは、
平型柔軟回路の導体を相補的嵌合接続装置の導体に電気
的に相互接続する。しかしながら、本発明の概念は、雄
コネクタに限定されない。本発明の雄コネクタは本体部
材を備え、柔軟回路の導体が本体部材から離れる方を向
いた状態で柔軟回路が本体部材に配置される。雄コネク
タを相補的嵌合接続装置にラッチするために、少なくと
も1つの片持梁式のラッチアームが本体部材から突出す
る。ラッチアームと本体部材との間には弾力性ウェブが
接合される。この弾力性ウェブは、片持梁式のラッチア
ームに対し過剰ストレス防止手段及びスプリング手段の
機能を果たすと共に、コネクタのからまり防止機能も果
たす。
【0005】以下に述べるように、本体部材は、ラッチ
アームと共に、比較的堅牢なプラスチック材料で一体成
形され、そして弾力性ウェブは、シリコーンゴムのよう
なエラストマー材料で形成される。弾力性ウェブは、片
持梁式のラッチアームの遠方端付近でその周りに形成さ
れる。本体部材は、細長いものであって、その両端に、
一対のラッチアーム及びそれに対応する一対の弾力性ウ
ェブを備えている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施形態を詳細に説明する。添付図面には、平
型柔軟回路14の導体12を相補的な嵌合接続装置(図
示せず)の導体に電気的に相互接続するための電気コネ
クタ(この実施形態では雄コネクタであるため、雄コネ
クタという。)10が示されている。例えば、雄コネク
タ10は、その先縁16を相補的な雌コネクタの適当な
リセプタクルに挿入することにより雌コネクタと嵌合す
ることができる。ある用途においては、雄コネクタを別
の相補的な雌コネクタに接続することができる。これら
用途では、平型柔軟回路14が雄コネクタ10の先縁1
6に巻かれ、そして平型柔軟回路14の位置設定穴18
が雄コネクタ10の両側の位置設定ポスト20に配置さ
れる。
【0007】より詳細には、雄コネクタ10は、雄本体
部材(以下、本体部材ともいう。)22を備え、その周
りに平型柔軟回路14が巻かれる。雄本体部材22は、
全体的に平坦で細長く、そしてその両端に一対の片持梁
式のラッチアーム24を備えている。本体部材22は、
ラッチアーム24も含めて、プラスチック等の比較的堅
牢な絶縁材料で一体成形される。片持梁式のラッチアー
ム24すなわち柔軟なラッチアーム24は、その近方端
24aにおいてコネクタ10の先縁16の両端付近で本
体部材22に接合される。それ故、ラッチアームの遠方
端即ち自由端24b(図2)は、二重矢印A(図1及び
3)の方向に撓むことができる。更に、一対のラッチフ
ック24cがラッチアーム24の外方に突出し、相補的
な嵌合接続装置の適当なラッチ手段と係合する。
【0008】本発明によれば、弾力性ウェブ26は、各
ラッチアーム24と本体部材22の隣接端との間に接合
される。ウェブ26は、ラッチアーム24の遠方端24
bと、細長い本体部材22の両端との間に接合されるの
が最も効果的である。弾力性ウェブは、片持梁式のラッ
チアーム24に対し過剰ストレス防止手段及びスプリン
グ手段の二重の機能を果たす。換言すれば、ラッチアー
ム24は、弾力性ウェブ26の制約があるために、本体
部材22の両端から著しく引き離すことができない。弾
力性ウェブがないと、このような引っ張り作用により、
ラッチアーム24に過剰ストレスがかかって、ラッチア
ーム24を実際上破壊することがある。更に、弾力性ウ
ェブ26は、ラッチアーム24に対する補助的なスプリ
ング手段を与える。ラッチアームが比較的堅牢なプラス
チック材料で成形された状態では、時間の経過と共にそ
して連続的な使用状態のもとで、ラッチアーム24のプ
ラスチック材料が柔軟性を失うが、弾力性ウェブ26が
必要なスプリング作用を与え続ける。更に、ウェブ26
は各ラッチアーム24と本体部材22の隣接端との間に
繋がっているので、それらの間の領域に何かが容易に入
り込むことはなく、それ故、ウェブ26は、「からまり
防止」機能も与え、コネクタの組立中の干渉を最小にす
る。
【0009】弾力性ウェブ26は、雄本体部材22にイ
ンサートモールドすることのできる成形配置部品であっ
てもよいし、或いはウェブ26及び本体部材22を「ツ
ー・ショット」射出プロセスとして同時に成形すること
もできる。図4から明らかなように、弾力性ウェブ26
の部分26aは、ラッチアーム24の遠方端24bの周
りに成形されている。又、弾力性ウェブ26の部分26
bは、本体部材22の一体的リブ部分22aの周りに成
形されている。ウェブ26は、その部分26a及び26
bを含めて、シリコーンゴムのようなエラストマー材料
で成形することができる。
【0010】更に、シリコーンゴム又は他のエラストマ
ー材料の弾力性バッキング構造体30も、弾力性ウェブ
26の成形と同時に成形配置することができる。この弾
力性バッキング構造体30は、図5から明らかなよう
に、本体部材22のリブ22bの周りに成形される。従
って、弾力性バッキング構造体30は、平型柔軟回路1
4の下に存在し、雄コネクタ10がその嵌合接続装置に
嵌合されるときに、平型柔軟回路14の導体12を嵌合
接続装置の導体に対して弾力でバイアスする。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、従来得られないような非常に簡単で、安価で且
つ信頼性の高い平型柔軟回路用コネクタが提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による平型柔軟回路用の雄コネクタを示
す斜視図である。
【図2】コネクタの後部の斜視図である。
【図3】コネクタの上面図である。
【図4】図3の4−4線に沿った縦断面図である。
【図5】図3の5−5線に沿った縦断面図である。
【符号の説明】
10 雄コネクタ 12 導体 14 平型柔軟回路 16 先縁 22 雄本体部材 24 ラッチアーム 24a 近方端 24b 遠方端 24c ラッチフック 26 弾力性ウェブ 30 バッキング構造体
フロントページの続き (72)発明者 ラッセル ジェイ ワット アメリカ合衆国 シカゴ エルム スト リート 11 イー アパートメント 3 ダブル (56)参考文献 特開 平6−231836(JP,A) 特開 平6−283237(JP,A) 特開 平11−126653(JP,A) 特開 平6−223929(JP,A) 実開 平4−102174(JP,U) 実開 昭61−63782(JP,U) 実開 平6−13085(JP,U) 実開 昭57−78587(JP,U) 実開 平2−150774(JP,U) 実公 昭57−22625(JP,Y2) 実公 昭56−3899(JP,Y2) 実公 平6−19134(JP,Y2) 実公 昭60−13181(JP,Y2) 実公 平4−51430(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 12/24 - 12/28 H01R 13/639

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平型柔軟回路(14)の導体(12)を
    相補的嵌合接続装置の導体に電気的に相互接続するため
    電気コネクタにおいて、 体部材(22)であって、平型柔軟回路(14)の導
    体(12)がそこから離れる方を向いた状態で平型柔軟
    回路(14)が配置される本体部材(22)と、電気 コネクタを相補的嵌合接続装置にラッチするために
    記本体部材(22)から突出しそこから本体部材(2
    2)に沿って延びる片持梁式のラッチアーム(24)
    と、 上記片持梁式のラッチアーム(24)に対して過剰スト
    レス防止手段及びスプリング手段の二重の機能を果たす
    ために上記ラッチアーム(24)と本体部材(22)と
    の間に接合される弾力性ウェブ(26)であって、一方
    端が上記ラッチアーム(24)の自由端に接合され他方
    端が本体部材(22)に設けられたリブ(22a)に接
    合される弾力性ウェブ(26)と、 を備えたことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 上記弾力性ウェブ(26)は、成形配置
    部品である請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 上記本体部材(22)は、上記ラッチア
    ーム(24)と共に、プラスチック材料で一体成形さ
    れ、そして上記弾力性ウェブ(26)は、ゴム材料であ
    る請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 上記本体部材(22)は、上記ラッチア
    ーム(24)と共に、比較的堅牢なプラスチック材料で
    一体成形される請求項1に記載の電気コネクタ。
  5. 【請求項5】 上記弾力性ウェブ(26)は、シリコー
    ンゴム構造体である請求項1に記載の電気コネクタ。
  6. 【請求項6】 上記本体部材(22)は、細長いもので
    あって、その両端に、一対の片持梁式のラッチアーム
    (24)及びそれに対応する一対の弾力性ウェブ(2
    6)を備えている請求項1に記載の電気コネクタ。
  7. 【請求項7】 平型柔軟回路(14)の導体(12)を
    相補的嵌合接続装置の導体に電気的に相互接続するため
    電気コネクタにおいて、 平型柔軟回路(14)が配置される本体部材(22)
    と、電気 コネクタを相補的嵌合接続装置にラッチするために
    上記本体部材(22)から突出しそこから本体部材(2
    2)に沿って延びる柔軟なラッチアーム(24)と、 上記柔軟なラッチアーム(24)に対し過剰ストレス防
    止手段及びスプリング手段の二重の機能を果たすために
    上記柔軟なラッチアーム(24)と本体部材(22)と
    の間に接合される弾力性ウェブ(26)であって、一方
    端が上記ラッチアーム(24)の自由端に接合され他方
    端が本体部材(22)に設けられたリブ(22a)に接
    合される弾力性ウェブ(26)と、 を備えたことを特徴とする電気コネクタ。
  8. 【請求項8】 上記弾力性ウェブ(26)は、成形配置
    部品である請求項に記載の電気コネクタ。
  9. 【請求項9】 上記本体部材(22)は、上記柔軟なラ
    ッチアーム(24)と共に、プラスチック材料で一体成
    形され、そして上記弾力性ウェブ(26)は、ゴム材料
    である請求項に記載の電気コネクタ。
  10. 【請求項10】 上記本体部材(22)は、上記柔軟な
    ラッチアーム(24)と共に、比較的堅牢なプラスチッ
    ク材料で一体成形される請求項に記載の電気コネク
    タ。
  11. 【請求項11】 上記弾力性ウェブ(26)は、シリコ
    ーンゴム構造体である請求項に記載の電気コネクタ。
  12. 【請求項12】 上記本体部材(22)は、細長いもの
    であって、その両端に、一対の柔軟なラッチアーム(2
    4)及びそれに対応する一対の弾力性ウェブ(26)を
    備えている請求項に記載の電気コネクタ。
  13. 【請求項13】 相補的嵌合接続装置に嵌合するための
    電気コネクタにおいて、 本体部材(22)と、電気 コネクタを相補的嵌合接続装置にラッチするために
    上記本体部材(22)から突出しそこから本体部材(2
    2)に沿って延びる柔軟なラッチアーム(24)と、 上記柔軟なラッチアーム(24)に対し過剰ストレス防
    止手段及びスプリング手段の二重の機能を果たすために
    上記柔軟なラッチアーム(24)と本体部材(22)と
    の間に接合される弾力性ウェブ(26)であって、一方
    端が上記ラッチアーム(24)の自由端に接合され他方
    端が本体部材(22)に設けられたリブ(22a)に接
    合される弾力性ウェブ(26)と、 を備えたことを特徴とする電気コネクタ。
  14. 【請求項14】 上記弾力性ウェブ(26)は、成形配
    置部品である請求項13に記載の電気コネクタ。
  15. 【請求項15】 上記本体部材(22)は、上記柔軟な
    ラッチアーム(24)と共に、プラスチック材料で一体
    成形され、そして上記弾力性ウェブ(26)は、ゴム材
    料である請求項14に記載の電気コネクタ。
  16. 【請求項16】 上記本体部材(22)は、上記柔軟な
    ラッチアーム(24)と共に、比較的堅牢なプラスチッ
    ク材料で一体成形される請求項13に記載の電気コネク
    タ。
  17. 【請求項17】 上記弾力性ウェブ(26)は、シリコ
    ーンゴム構造体である請求項13に記載の電気コネク
    タ。
  18. 【請求項18】 上記本体部材(22)は、細長いもの
    であって、その両端に、一対の柔軟なラッチアーム(2
    4)及びそれに対応する一対の弾力性ウェブ(26)を
    備えている請求項13に記載の電気コネクタ。
JP11079646A 1998-03-27 1999-03-24 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3122969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/049,831 US6244890B1 (en) 1998-03-27 1998-03-27 Male electrical connector for flat flexible circuit
US09/049831 1998-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329624A JPH11329624A (ja) 1999-11-30
JP3122969B2 true JP3122969B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=21961981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11079646A Expired - Fee Related JP3122969B2 (ja) 1998-03-27 1999-03-24 電気コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6244890B1 (ja)
EP (1) EP0945927B1 (ja)
JP (1) JP3122969B2 (ja)
KR (1) KR100310427B1 (ja)
CN (1) CN1201438C (ja)
BR (1) BR9901126A (ja)
DE (1) DE69923020T2 (ja)
ES (1) ES2232045T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
DE10013823C1 (de) 2000-03-21 2002-01-03 Fci Automotive Deutschland Gmb Elektrischer Steckverbinder
US6299476B1 (en) 2000-10-04 2001-10-09 Fci Usa, Inc. Electrical connector with a flexible circuit and rigidizer subassembly and a spring
US6464534B1 (en) 2000-10-04 2002-10-15 Fci Usa, Inc. Flexible circuit assembly having a flexible circuit support connected to a flexible circuit
JP2003022855A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Yazaki Corp ホルダ
US7933642B2 (en) 2001-07-17 2011-04-26 Rud Istvan Wireless ECG system
JP2005116495A (ja) * 2003-09-19 2005-04-28 Sony Corp フラットケーブルおよびコネクタならびに電子機器
US7381078B2 (en) * 2004-03-16 2008-06-03 Motorola, Inc. Connector assembly
US7503769B2 (en) * 2006-06-22 2009-03-17 Ddk Ltd. Connector and pushing jig
US8926355B2 (en) 2012-06-29 2015-01-06 Lear Corporation Connector position assurance device for a connector assembly
US9373903B2 (en) * 2014-01-28 2016-06-21 Wei Sun Chang Flexible flat cable connector and flexible flat cable thereof
JP6968060B2 (ja) * 2016-05-23 2021-11-17 古河電気工業株式会社 フレキシブルフラットケーブル接続具、フレキシブルフラットケーブル接続構造体及び回転コネクタ装置
US10355414B1 (en) 2018-02-08 2019-07-16 Delphi Technologies, Llc Connector with a connector position assurance device

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3602870A (en) 1969-04-30 1971-08-31 Westinghouse Electric Corp Connector apparatus for effecting electrical connections
US3825878A (en) 1973-09-10 1974-07-23 Motorola Inc Flexible flat cable system
JPS6026777U (ja) * 1983-08-01 1985-02-23 イ−・アイ・デュ・ポン・ドウ・ヌム−ル・アンド・カンパニ− 電気コネクタ−
US4534608A (en) * 1984-05-21 1985-08-13 Sperry Corporation Shielded connector shell for flat cable
US4802866A (en) 1987-08-10 1989-02-07 Alfiero Balzano Connector
US4986766A (en) * 1988-08-17 1991-01-22 Molex Incorporated Electrical connector having anti-overstress latch
US5104253A (en) * 1990-06-06 1992-04-14 Chrysler Corporation Cable assembly, lock therefor
US5116239A (en) * 1990-06-14 1992-05-26 Amp Incorporated Multiconductor flat cable connector, apparatus and method
JPH04322087A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Kel Corp フレキシブルプリント基板のプラグコネクタ構造
JPH06176828A (ja) * 1992-12-11 1994-06-24 Toshiba Corp コネクタ装置
JPH06203892A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Mamiya Op Co Ltd コネクタ
JP3285242B2 (ja) * 1993-01-25 2002-05-27 矢崎総業株式会社 コネクタ構造
US5295855A (en) * 1993-05-17 1994-03-22 Electro-Wire Products, Inc. Positive connection latch
US5383788A (en) 1993-05-20 1995-01-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Electrical interconnect assembly
US5370550A (en) * 1993-12-13 1994-12-06 Osram Sylvania Inc. Locking connector exhibiting audio-tactile didacticism
JP3064176B2 (ja) * 1994-03-08 2000-07-12 矢崎総業株式会社 コネクタのロック解除構造
US5529502A (en) 1994-06-01 1996-06-25 Motorola, Inc. Solderless flexible circuit carrier to printed circuit board interconnection
US5486117A (en) * 1994-08-09 1996-01-23 Molex Incorporated Locking system for an electrical connector assembly
US5816845A (en) * 1994-09-12 1998-10-06 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector for flat cable
JPH0883651A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd フラットケーブル用コネクタ
JPH09129323A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Kansei Corp 車両用表示装置
US5752851A (en) 1996-02-05 1998-05-19 Ford Motor Company Circuit clip connector
US5830008A (en) * 1996-12-17 1998-11-03 The Whitaker Corporation Panel mountable connector
US5924891A (en) * 1997-12-15 1999-07-20 The Whitaker Corporation Connector assembly for flat circuitry
US5928029A (en) * 1998-05-29 1999-07-27 Thomas & Betts Corporation Multi-pin connector for flat cable
US6146190A (en) * 1998-06-01 2000-11-14 Molex Incorporated Electrical connector assembly for connecting flat flexible circuitry to discrete electrical terminals

Also Published As

Publication number Publication date
EP0945927B1 (en) 2005-01-05
DE69923020D1 (de) 2005-02-10
ES2232045T3 (es) 2005-05-16
US6244890B1 (en) 2001-06-12
EP0945927A2 (en) 1999-09-29
KR100310427B1 (ko) 2001-10-17
CN1201438C (zh) 2005-05-11
EP0945927A3 (en) 2000-12-20
KR19990078321A (ko) 1999-10-25
BR9901126A (pt) 1999-12-21
JPH11329624A (ja) 1999-11-30
DE69923020T2 (de) 2005-12-15
CN1230805A (zh) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582043B2 (ja) 電気コネクタ組立体
EP0952630B1 (en) Electrical connector for flat flexible circuitry
JP3122969B2 (ja) 電気コネクタ
US6162083A (en) Electrical connector system for flat circuitry
KR100360998B1 (ko) 평평한 가요성 회로용 전기 커넥터
JP3082085B2 (ja) 個別電気ワイヤを平型柔軟回路に接続する電気コネクタ組立体
US7048573B2 (en) Plug-type connector and electric connector comprising the same
KR100403531B1 (ko) 편평한 가요성 회로용 전기 커넥터 조립체
EP0454977B1 (en) Electrical plug connector with contact strips embedded in an insulator plate for use on circuit board
JP3435604B2 (ja) 回路板をまたいで取り付ける形式の電気コネクタ
JP4359414B2 (ja) コネクタのロック構造
US20020197906A1 (en) Electrical connector for connecting flat flexible circuitry to discrete terminal pins
JP4070988B2 (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
JPH05205830A (ja) フレキシブル配線板のコネクタ
JP2001266978A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2004006507A (ja) フレキシブル印刷配線板
JP3378991B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP2002042925A (ja) 基板接続用コネクタ
JPH0494072A (ja) プリント基板用コネクタ
JPH0572084U (ja) フレキシブルコネクタ
JPH0660084U (ja) 硬質配線基板の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees