JP3119638B2 - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JP3119638B2
JP3119638B2 JP35360598A JP35360598A JP3119638B2 JP 3119638 B2 JP3119638 B2 JP 3119638B2 JP 35360598 A JP35360598 A JP 35360598A JP 35360598 A JP35360598 A JP 35360598A JP 3119638 B2 JP3119638 B2 JP 3119638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emission color
light
circuit
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35360598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000183402A (ja
Inventor
和輝 小笠原
Original Assignee
米沢日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 米沢日本電気株式会社 filed Critical 米沢日本電気株式会社
Priority to JP35360598A priority Critical patent/JP3119638B2/ja
Publication of JP2000183402A publication Critical patent/JP2000183402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119638B2 publication Critical patent/JP3119638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光ダイオード等
の発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード等の発光素子の発光色を
知るには、実際に電流を流してみる等をするのが有効で
ある。しかし、この方法には、多くの問題点がある。第
1に、製品に組み込まれた状態の発光ダイオードでは、
周辺回路の影響により、発光色ごとの電気特性を判別で
きないため、電気特性による発光色の識別が困難なこと
である。第2に、発光ダイオードを発光させる駆動回路
と発光色を識別する光学処理装置が必要となるため、発
光色識別を自動化する場合の設備が複雑、かつ高額とな
ることである。第3に、発光ダイオードの取り付け位置
・高さ・角度などの機構ばらつきや周辺部品の高さによ
る発光側条件の変化を調整するの必要があり、また発光
ダイオード周辺の回路特性により発光色の色調や輝度に
差が表れるため、製品に組み込まれた状態の発光ダイオ
ードでは、光学処理による識別が困難であるということ
である。第4に、発光ダイオードの発光色には、赤と橙
と黄と黄緑などの様に色調が似ているものがあるため、
製品に組み込まれた状態の発光ダイオードの発光色識別
を作業者の目視で行う場合、官能作業により人為ミスが
発生するということである。
【0003】以上のような問題点を解消するため、従
来、発光素子に電流を流すことなく、その発光色を知る
ための技術として、実開昭62−36560号公報に記
載されているように、LED本体の一部またはその内部
に発光色を表示する色表示手段を設けたり、特開平5−
55634号公報に記載されているように、可視発光ダ
イオードランプに、ダイオードが発生する色を示す可視
情報を表示する発光色識別表示部を設ける技術が知られ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上述
した従来の発光素子本体に色表示部を設ける技術では、
既存の発光素子本体との互換性を欠くことになるという
問題点がある。したがって、本発明の目的は、既存の発
光素子との互換性を維持しながら、発光素子を発光させ
ることなく、発光色を知ることができる発光素子を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の発光素
子は、発光素子本体の発光動作に対する影響が少なく、
かつ該発光素子を発光させることなく該発光素子本体の
発光色を識別できる電気特性回路を付加した発光素子で
あって、該付加が、発光素子本体に並列に行われている
ことを特徴とする。また、本発明の発光素子の好ましい
実施の形態は、前記発光素子は、発光ダイオードである
ことを特徴とする。また、本発明の発光素子の好ましい
実施の形態は、前記電気特性回路は固定抵抗器であり、
その抵抗値を発光色に対応させたことを特徴とする。ま
た、本発明の発光素子の好ましい実施の形態は、前記電
気特性回路はコンデンサであり、その静電容量値を発光
色に対応させたことを特徴とする。また、本発明の発光
素子の好ましい実施の形態は、前記電気特性回路は発振
回路であり、その発振周波数を発光色に対応させたこと
を特徴とする。また、本発明の発光素子の好ましい実施
の形態は、前記電気特性回路は発振回路であり、その発
振開始電圧を発光色に対応させたことを特徴とする。ま
た、本発明の発光素子の好ましい実施の形態は、前記電
気特性回路はカウンタ回路であり、そのカウント値を発
光色に対応させたことを特徴とする。本発明の発光素子
は、予め発光色毎に定められた固有の電気特性を持たせ
ることにより、前記の目的を達成するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明の第1の実施例を示すブロ
ック図であり、発光素子本体2に、固定抵抗器3からな
る電気特性回路1を並列に接続した発光素子を示す。ま
た、図2は、図1の等価回路を示し、発光素子本体2
は、発光ダイオード本体20であることを明示した。発
光ダイオード本体20は、既存のものでよい。固定抵抗
器3は、発光時の発光ダイオード外観色、すなわち、発
光ダイオード本体20の外装樹脂による変色をも加味し
た発光色毎に定められた固有の抵抗値を有する。また、
この抵抗値は、発光ダイオード20の発光動作に対して
及ぼす影響が少ない値とされる。
【0007】次に、図3を用いて本実施例において、発
光ダイオード本体20の発光色を知る方法について説明
する。発光ダイオード本体の20のカソード9には直流
電圧源7の正極、また発光ダイオード本体20のアノー
ド10には、直流電流計8を接続し、発光ダイオード本
体20に任意の電圧を印加する。ことき、発光ダイオー
ド本体20は、ダイオードの逆方向特性に従いほとんど
電流を流さない。よって、直流電流計8では固定抵抗器
3を流れる電流の値のみを測定できることになる。そこ
で、オームの法則から、直流電圧源7の電圧値と直流電
流計8の電流値から固定抵抗器3の抵抗値を算出でき
る。この抵抗値は、前述のように、発光色ごとに予め定
められているため、抵抗値を知れば、発光ダイオード本
体20を発光させることなく、その発光色を識別でき
る。
【0008】図4は、本発明の発光素子の第2の実施例
を示ブロック図であり、電気特性回路1としてコンデン
サ4を使用した例である。本例では、このコンデンサ4
の静電容量値を発光色対応に規定することにより、電気
特性から発光色を識別できるようになる。静電容量値
は、発光素子本体2の発光動作に対する少ない影響しか
与えないようにパルスを印加し、そのときの波形を観測
することにより求めることができる。
【0009】また、図5は、本発明の第3の実施例を示
すブロック図であり、電気特性回路1として、発振回路
5を使用した例である。本例で、発振回路5の発振開始
電圧を発光色対応に規定することにより、発振を開始し
た電圧から発光色を識別できる。また、発振周波数を発
光色対応に規定することにより、発振周波数から発光色
を識別できる。
【0010】また、図6は、本発明の第4の実施例を示
すブロック図であり、電気特性回路1として、カウンタ
回路6を使用した例である。本例では、カウンタ回路6
のカウント値を発光色対応に規定することのより、発光
素子本体2へ連続したパルスを加えて、そこから得られ
る出力パルスの出力間隔から発光色を識別できる。
【0011】
【発明の効果】本発明の第1の効果、発光素子の発光色
を識別するための設備を安価かつ容易に整備できること
である。その理由は、電気特性による識別方法が光学処
理方法より簡易なためであり、また、インサーキットテ
スターなど電気検査機により発光色の識別が可能となる
ことである。本発明の第2の効果は、製品に組みこまれ
た発光素子の発光色を容易に識別できることである。そ
の理由は、電気特性による識別方法は、発光素子周辺の
機械的な影響を受けないからである。本発明の第3の効
果は、本発明の発光素子が既存の発光素子との互換性が
高く、置き換えが容易なことである。その理由は、発光
素子の端子や外観に変更を加えることなく、識別回路と
して機能するが、発光動作に与える影響が少ない電気特
性回路を追加できることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の発行素子の第1の実施例を示すブロ
ック図である。
【図2】 図1の等価回路図である。
【図3】 図1の実施例において、抵抗値を知る方法を
示す回路図である。
【図4】 本発明の発行素子の第2の実施例を示すブロ
ック図である。
【図5】 本発明の発行素子の第3の実施例を示すブロ
ック図である。
【図6】 本発明の発行素子の第4の実施例を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 電気特性回路 2 発光素子本体 3 固定抵抗器 4 コンデンサ 5 発振回路 6 カウンタ回路 7 直流電圧源 8 直流電流計 9 カソード 10 アノード 20 発光ダイオード本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01R 31/26 H01R 31/28

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光素子本体の発光動作に対する影響が
    少なく、かつ該発光素子を発光させることなく該発光素
    子本体の発光色を識別できる電気特性回路を付加した発
    光素子であって、該付加が、発光素子本体に並列に行わ
    れていることを特徴とする発光素子。
  2. 【請求項2】 前記発光素子は、発光ダイオードである
    ことを特徴とする請求項1記載の発光素子。
  3. 【請求項3】 前記電気特性回路は固定抵抗器であり、
    その抵抗値を発光色に対応させたことを特徴とする請求
    項1または2に記載の発光素子。
  4. 【請求項4】 前記電気特性回路はコンデンサであり、
    その静電容量値を発光色に対応させたことを特徴とする
    請求項1または2に記載の発光素子。
  5. 【請求項5】 前記電気特性回路は発振回路であり、そ
    の発振周波数を発光色に対応させたことを特徴とする請
    求項1または2に記載の発光素子。
  6. 【請求項6】 前記電気特性回路は発振回路であり、そ
    の発振開始電圧を発光色に対応させたことを特徴とする
    請求項1または2に記載の発光素子。
  7. 【請求項7】 前記電気特性回路はカウンタ回路であ
    り、そのカウント値を発光色に対応させたことを特徴と
    する請求項1または2に記載の発光素子。
JP35360598A 1998-12-11 1998-12-11 発光素子 Expired - Fee Related JP3119638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35360598A JP3119638B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35360598A JP3119638B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000183402A JP2000183402A (ja) 2000-06-30
JP3119638B2 true JP3119638B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=18431979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35360598A Expired - Fee Related JP3119638B2 (ja) 1998-12-11 1998-12-11 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119638B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5210254B2 (ja) * 2009-07-13 2013-06-12 スタンレー電気株式会社 光源装置、光源装置の制御方法
JP2013004370A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sharp Corp 照明装置
DE102012110397A1 (de) * 2012-10-30 2014-04-30 Epcos Ag Leuchtdiodenanordnung, Modul und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiodenanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000183402A (ja) 2000-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067973B2 (ja) 色度座標測定装置
CN2318639Y (zh) 静电接地系统的接地监测器
US8178827B2 (en) Universal LED testing device
US20120169238A1 (en) Color control of lighting system
JP3119638B2 (ja) 発光素子
US6218790B1 (en) Connection assembly with selective establishment of intensity of light-emitting diode
US20080061762A1 (en) Remote Continuity and Cable Identifier and Polarity Checker System and Method
JP7030068B2 (ja) Led駆動回路、led駆動装置、及びled駆動システム
US5479101A (en) Ignition coil tester for testing a vehicle engine ignition coil
WO2010049882A2 (en) Lighting unit with temperature protection
US20220151049A1 (en) Malfunction detection device, light-emission driving device, and light emitting device
EP0284214A1 (en) Electric current measurement
JPH1026542A (ja) 自動車用デジタルメータ装置
JPH0210465Y2 (ja)
JP2006528346A (ja) 色温度を測定するための方法及び装置
JPH0720612Y2 (ja) 直流電圧検知用テスター
US11514771B2 (en) Multimodal voltage test device and method of operation
JPH0329701Y2 (ja)
JPH09178592A (ja) 圧力検出器
JP2014529733A (ja) 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法
JP3197405B2 (ja) 表示装置及びガス警報器
JPH0356820A (ja) 周波数検出表示装置
JPS6245177Y2 (ja)
JPH0411725Y2 (ja)
JPH074626Y2 (ja) 発光針付時計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000926

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees