JPH0411725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411725Y2
JPH0411725Y2 JP13234987U JP13234987U JPH0411725Y2 JP H0411725 Y2 JPH0411725 Y2 JP H0411725Y2 JP 13234987 U JP13234987 U JP 13234987U JP 13234987 U JP13234987 U JP 13234987U JP H0411725 Y2 JPH0411725 Y2 JP H0411725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
circuit
electrode mounting
conductivity
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13234987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6437250U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13234987U priority Critical patent/JPH0411725Y2/ja
Publication of JPS6437250U publication Critical patent/JPS6437250U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411725Y2 publication Critical patent/JPH0411725Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、水分を含ませて導電率を治療器用
ウエツト電極の検査装置に関する。
(従来の技術) 水分を含ませた治療器用ウエツト電極は、それ
が乾燥してくると導電率が低下する。そこで、当
該電極の湿り具合を勘で判断し、乾燥度が高いと
きにはそれに水分を補充するようにしていた。
(本考案が解決しようとする問題点) 上記のように電極の湿り具合を勘に頼つていた
のでは、どうしても正確な判断ができない。その
ために導電率が低くなつた電極を使用することが
ままあつたが、このように導電率が低下した電極
では、十分な治療効果を期待できないという問題
があつた。
この考案の目的は、当該電極の導電率を正確に
判定できる装置を提供することである。
(問題点を解決する手段) 上記の目的を達成するために、この考案は、ウ
エツト電極とぼぼ同形にした電極乗載部を複数設
け、この電極乗載部に複数の端子を設けるととも
に、これら各電極乗載部に対応する位置に、当該
電極の良否を表示する表示部を備え、しかも、上
記電極乗載部の各端子は、それらを順次選択する
信号選択回路に接続する一方、この信号選択回路
で選択された各端子部位の電気抵抗を、基準電圧
と比較する測定回路を設け、この測定回路を上記
表示部に接続するようにしている。
(本考案の作用) この考案は、上記のように構成したので、ウエ
ツト電極を電極乗載部に乗せ信号選択回路で各電
極乗載部の端子に発生する電圧を検出するととも
に、それを測定回路で基準電圧と比較し、その良
否を判定する。
そして、その良否の結果を、当該電極に対応す
る位置に設けた表示部に表示する。
(本考案の効果) この考案の導電率検査装置によれば、各ウエツ
ト電極の湿り具合で決まる導電率を、電気的に正
確に判定できるので、従来のように導電率の低い
電極を使用するという憂いがなくなる。
(本考案の実施例) 図示の実施例は、図示していないケースに電極
乗載部1〜4を形成しているが、この乗載部1〜
4は、ウエツト電極5がぴつたりとはまる凹部か
らなるものである。
そして、上記各電極乗載部1〜4には、5つの
端子6〜10を設けるとともに、中心に位置させ
た端子10をアースさせている。
そして、上記中心の端子10を除いた各端子6
〜9は、信号選択回路11の端子12〜15に接
続している。そして、この選択回路11に設けた
可動子16が、上記端子12〜15に順次接続す
るようにしている。
上記のようにした信号選択回路11の可動子1
6には、発振回路17を接続するとともに、この
発振回路17には整流回路18も接続している。
したがつて、上記電極乗載部1〜4にウエツト
電極5を乗せて可動子16を振れば、発振回路1
7からの電圧が信号選択回路11の端子12〜1
5の順に作用するとともに、その時々の電圧を検
出する。
このときウエツト電極の湿り具合が足りなく
て、その導電率が低ければ、上記検出電圧が高く
なり、逆に導電率が良ければ、その検出電圧が低
くなる。
そして、上記検出電圧は、整流回路18で直流
に変換されて比較回路19に入力する。この比較
回路19には、基準電圧発生回路20からの基準
電圧も入力しているので、上記検出電圧がこの基
準電圧よりも高いか低いかを、当該比較回路19
で比較し、その結果をデータ保持回路21に入力
する。このように検出電圧を比較する比較回路1
9は、この考案の測定回路を構成するものであ
る。
また、上記発振回路17には、カウンター22
を接続しているが、このカウンター22は、発振
回路17の出力信号をデイジタル化する波形整形
部23と、この波形整形部23の出力信号を分周
する分周部24と16進カウンタ部25とからな
る。
上記分周部24は、波形整形部23の出力信号
を分周し、電極乗載部1〜4に対応する上記信号
選択回路11の各端子12〜15の電圧がデータ
保持回路21に入力されるごとにラツチパルス発
生回路26を動作させる。
また、16進カウンタ部25は、4ビツトアドレ
スバス27に接続し、信号選択回路11とデータ
保持回路21との対応関係を保持している。
さらに、データ保持回路21には、この考案の
表示部としての青色の発光ダイオードBと赤色の
発光ダイオードRとを、上記電極乗載部1〜4に
対応させて4組設けている。この発光ダイオード
B,Rは、各電極乗載部1〜4における端子6〜
9の電圧が上記基準電圧よりも低ければ、例え
ば、この電極乗載部1に乗載したウエツト電極5
のすべての部位の導電率が基準値をクリヤーして
いれば、この電極乗載部1に対応した一対の発光
ダイオードのうち、青色の発光ダイオードBが発
光する。そして、この電極乗載部1の端子6〜9
のうちの一つでも基準値をクリヤーしていなけれ
ば、赤色の発光ダイオードRが発光するものであ
る。
しかして、上記各電極乗載部1〜4のそれぞれ
に電極5を載せるとともに、発振回路17からア
ナログ信号を出力しながら、信号選択回路11を
動作させる。このようにして信号選択回路11が
動作すると、各電極5に対応した端子電圧が、順
に整流回路18に入力するとともに、比較回路1
9で上記端子電圧を基準電圧と比較し、当該部位
の導電率を検出し、その信号をデータ保持回路2
1に入力する。
このデータ保持回路21では、各電極乗載部1
〜4の導電率が良好と認めた場合には、その電極
乗載部に対応した青色の発光ダイオードBを発光
させ、一箇所でもその導電率が低ければ、その電
極乗載部に対応した赤色の発光ダイオードRを発
光させる。
上記のようにして当該電極5の導電率を計り、
常に良好な導電率を保持した電極5を使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図
は回路図、第2図はウエツト電極の正面図であ
る。 1〜4……電極乗載部、5……ウエツト電極、
6〜9……端子、11……信号選択回路、19…
…測定回路としての比較回路、B……表示部とし
ての青色の発光ダイオード、R……同じく表示部
としての赤色の発光ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウエツト電極とほぼ同形にした電極乗載部を複
    数設け、この電極乗載部に複数の端子を設けると
    ともに、これら各電極乗載部に対応する位置に、
    当該電極の良否を表示する表示部を備え、しか
    も、上記電極乗載部の各端子は、それらを順次選
    択する信号選択回路に接続する一方、この信号選
    択回路で選択された各端子部位の電気抵抗を、基
    準電圧と比較する測定回路を設け、この測定回路
    を上記表示部に接続してなる治療器用ウエツト電
    極の導電率検査装置。
JP13234987U 1987-08-31 1987-08-31 Expired JPH0411725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13234987U JPH0411725Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13234987U JPH0411725Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6437250U JPS6437250U (ja) 1989-03-07
JPH0411725Y2 true JPH0411725Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=31389226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13234987U Expired JPH0411725Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411725Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4706969B2 (ja) * 2006-02-08 2011-06-22 日本光電工業株式会社 生体用電極ユニット包装体およびその良否判定検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6437250U (ja) 1989-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420512A (en) Electronic cable testing system
JP4833766B2 (ja) 測定装置
JPH0411725Y2 (ja)
US20040181163A1 (en) Fat analyzer
CN110146733A (zh) 非接触电压测量装置及非接触电压测量方法
JPH11225198A (ja) 二つのキーを同時に押したことを検出するためのキーボードとキーボードを有する装置
JP2762062B2 (ja) コンセントの配線検査装置
JPH02168164A (ja) プローブ
JPS5817377A (ja) フラットケ−ブルの導通検査装置
CN107192936B (zh) 一种便携式半导体少子寿命测试仪
JPH1123636A (ja) アレー型コンデンサの絶縁抵抗測定方法および装置
CN111337858A (zh) 一种电容检测装置和系统
US3898559A (en) Method and apparatus for testing transistors
JP3413300B2 (ja) ボードの動作可視型解析装置
JPS6442470U (ja)
US2511918A (en) Electric testing device
CN208060674U (zh) 高效型继电器校验台
JPH0319037Y2 (ja)
JPS5869273U (ja) 電気抵抗法による検査装置
KR100277895B1 (ko) 형광 표시소자의 다목적 검사시스템
JPH084102B2 (ja) 半導体検査装置
CN207571209U (zh) 一种测量稳定的电源盒检测装置
JPS61274278A (ja) 基板の導通測定治具
JP3469369B2 (ja) 電気計測器
JPH0226069Y2 (ja)