JP2014529733A - 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法 - Google Patents

装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014529733A
JP2014529733A JP2014525327A JP2014525327A JP2014529733A JP 2014529733 A JP2014529733 A JP 2014529733A JP 2014525327 A JP2014525327 A JP 2014525327A JP 2014525327 A JP2014525327 A JP 2014525327A JP 2014529733 A JP2014529733 A JP 2014529733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetoresistive
organic semiconductor
semiconductor element
magnetic field
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014525327A
Other languages
English (en)
Inventor
ハッセル イェアク
ハッセル イェアク
ゴットハートリーガー
リーガー ゴットハート
ヴァイス ローラント
ヴァイス ローラント
ヴィーガント ヘアマン−ヨーゼフ
ヴィーガント ヘアマン−ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Priority to JP2014525327A priority Critical patent/JP2014529733A/ja
Publication of JP2014529733A publication Critical patent/JP2014529733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/145Indicating the presence of current or voltage
    • G01R19/15Indicating the presence of current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

装置要素のその時点での状態を表示する装置、特に、電気導体及びケーブルその他がその時点で通電されているか否かを表示する装置を提案する。この装置は、監視すべき装置要素に接続されて装置要素の周囲に磁場を形成する磁場形成装置と、監視すべき装置要素の周囲に定置された磁気抵抗性有機半導体素子と、磁気抵抗性有機半導体素子の2つの電極間に電圧を形成する電圧源とを備える。本発明の装置及び方法は、任意の装置要素に後から簡単かつ低コストに適用できるという利点を有する。相応の表示は局所的に制限されており、電気導体にその時点で電流が供給されているという所望の情報が簡単に表示されるので、付加的な評価は不要である。

Description

本発明は、工業設備における通電の可能性のある装置要素、特に、電気導体を監視する装置に関する。
電気導体がその時点で無電流であること又は通電されていることの可視表示は、安全上の理由から、また、種々の電気機器乃至電気設備(例えば中間電圧技術のスイッチングボックスなど)での機能に関する理由から必要とされる。
このための今日の手段は、電流もしくは電圧に対する種々のセンサ方式を基礎としており、これらのセンサ(トランスデューサ)の出力信号は、通常、低電圧領域での電気的パラメータ(電圧、電流、抵抗など)に基づいており、状態監視に用いられる。こうした出力信号は、通常、出力装置へ送信され、相応に可視化される(ランプ、ディスプレイなど)。ただし、センサによる電流測定は局所的にしか行えないので、電流特性に応じて複数の位置もしくは分岐で測定を行わなければならない。直接かつ局所的な光学割り当ては不可能である。
したがって、本発明の課題は、上述した欠点を回避して、通電の可能性のある装置要素の状態を監視できる方法及び装置を提供することである。
この課題は、請求項1記載の装置により、また、請求項8記載の方法により、解決される。
本発明の装置要素の実際状態を検出する装置は、監視すべき装置要素に接続されて、この装置要素の周囲に磁場を形成する磁場形成装置と、監視すべき装置要素の周囲に定置された磁気抵抗性有機半導体素子(OMR半導体素子)と、磁気抵抗性有機半導体素子の2つの電極間に電圧を形成する電圧源とを備える。
本発明の通電の可能性のある装置要素の状態、特に、技術的装置の電気導体の状態を求める方法は、装置要素に対して磁場を形成するステップと、装置要素の周囲の磁場を磁気抵抗性有機半導体素子によって検出するステップと、磁気抵抗性有機半導体素子によって検出された磁場に基づいて電気的パラメータを調整するステップとを含む。
本発明の有利な実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明の装置によれば、本発明の方法にしたがった以下に説明する方式で、その時点の状態、特に通電状態を求めることができる。磁場形成装置により、装置要素に対して磁場が形成され、この磁場が装置要素の周囲において磁気抵抗性有機半導体素子によって検出される。こうして、磁気抵抗性有機半導体素子により、検出された磁場に依存して電気的パラメータを調整することができる。この電気的パラメータは例えば電極間で降下する電圧もしくはこの電圧降下によって生じる電流である。
本発明の装置及び本発明の方法により、ほぼ任意の装置要素について、特に既存の装置において後からであっても、表示を簡単かつ低コストに行えるという利点が得られる。相応の表示は局所的に制限され、簡単に所望の情報(その時点で電気導体への通電が生じているか否か)を表示でき、付加的な評価は必要ない。
磁気抵抗性有機半導体素子は、電気導体もしくは所望の装置要素の少なくとも一部の領域を包囲する層として構成される。これにより、磁気抵抗性有機半導体素子による磁場の検出を、ホールセンサもしくはAMRセンサでの検出の場合に比べて、大面積で行うことができる。このため、測定の際に、変動の少ない測定信号を得るための平均効果が達成される。本発明の装置の有利な実施形態では、磁気抵抗性有機半導体素子は中空円筒形状を有する。こうした中空円筒形状の磁気抵抗性有機半導体素子は、電気導体を周方向で包囲するので、測定信号の変動を効果的に抑圧できる。また、磁気抵抗性有機半導体素子を中空円筒形状のセグメントとして構成してもよく、この場合(例えば修繕の目的での)取り出しの際にコストが嵩むことがないので、有利である。
別の利点は、磁気抵抗性有機半導体素子が可撓性基板として設けられる場合に得られる。これにより簡単かつ省スペースの装置ケーシングの構造が得られ、センサシステムの取り付けを簡単かつ低コストに行うことができる。
本発明の別の実施形態によれば、磁気抵抗性有機半導体素子を通って流れる電流に比例するパラメータ及び/又は磁気抵抗性有機半導体素子に生じる電圧に比例するパラメータを測定する測定装置が設けられる。当該パラメータは例えば電流もしくは電圧そのものであってもよいし、磁気抵抗性有機半導体素子と同じ電流が流れる別の要素を介して降下する電圧であってもよい。有利には、パラメータを表す測定信号に基づいて、自動監視を行えるようになるか、又は、ディスプレイに対する制御信号を形成できるようになる。
磁気抵抗性有機半導体素子が最大感度を有する駆動領域において、当該磁気抵抗性有機半導体素子が一定の電圧で駆動される場合、特に良好な測定効果が得られる。したがって、本発明の装置の有利な実施形態によれば、電圧源は定電圧源として構成される。この場合、磁場感度は、磁場強度の変化分dHに対する磁気抵抗性有機半導体素子の電気抵抗の変化分dRの割合すなわちdR/dHによって与えられる。
本発明の装置の別の有利な実施形態によれば、磁気抵抗性有機半導体素子によって、有機発光ダイオードOLEDが形成される。これは、磁気抵抗性有機半導体素子の製造に使用される有機半導体材料を相応に選択することによって達成可能である。OLEDにより、装置要素もしくは電気導体での通電を簡単にヴィジュアル表示することができる。
また、光学表示の有利な態様として、測定値が所定の基準を満たす場合にのみOLEDが発光するように、OLEDの電極間の電圧を所定の値へ調整することが挙げられる。
別の有利な実施形態では、磁気抵抗性有機半導体素子(OLED)は、装置要素に可逆的に取り付けられる。"可逆的に"とは、言い換えれば、対応する装置が問題なく取り外したり再び固定したりできるように、特に給電部を集積した帯状体として構成されることを意味する。具体的な構成は、例えばクリップ付バンドもしくは鋲付バンドもしくは接着バンドである。
以下に本発明を具体的な実施例に則して詳細に説明する。
本発明の装置の2つの実施例A,Bでのセンサを示す概略図である。 OLEDの基本的な特性曲線を示すグラフである。 本発明のそれぞれ異なる装置構成の2つの実施例A,Bを示す概略図である。 工業設備における本発明の装置の適用例を示す図である。
通電の簡単な可視化は、磁気抵抗性有機半導体素子(すなわち磁気抵抗性の有機発光ダイオードOLED)の特性と、図2に示されている電流I及び磁場の物理的関係とに基づいている。
各電流Iは、電流の法則にしたがって渦磁場Hを形成する。所定の磁場強度が上方超過されると、磁気抵抗性有機半導体素子(以下ではOLEDと略称する)は可視領域すなわち可視色で発光する。OLEDに一定の給電電圧が印加される場合、動作方式を簡単な図式で次のように表すことができる。すなわち、一定の制御電圧28で、OLED22は、良好な可視発光を形成するための電流閾値の僅かに下方に維持される(フォトルミネセンス閾値)。外部磁場により、OMR効果によって生じるOLEDの電流は高められ、良好な可視光効果を生じさせる。これにより、電流を表示するための他の技術的補助手段を用いることなく、コーティングされた電気導体全体に沿った可視化を行うことができる。
シースとして設けられる有機半導体材料の層22は、2つの電極24,26を介して電圧源28に電気的に接続されている。電圧源28は電極24,26間に電圧値U0の電圧Uを形成する。電流が導体へ流れない場合、OLEDを通る電流Iは電流強度I0を有する。これは有機半導体材料のU/I特性曲線K1の動作点Aに相当する。特性曲線K2は、有機半導体材料に所定の大きさの強度を有する磁場がかけられた場合に形成される。この特性曲線によれば、電圧源28が電圧値U0の一定の電圧Uを形成する場合、電流Iは強度値dIだけ増大する。対して、電圧源28によって強度I0の一定の電流Iが形成される場合には、電圧Uは強度値dUだけ低下する。
電圧源28として定電圧源、例えばバッテリが用いられる場合、磁場の定量測定のために、図1のA,Bに示されている装置により、強度I0に対して約10%から約30%の電流増分dIを形成できる。これにより、磁場強度の変化量を正確に測定できる。
電流I及び電圧Umは、OLEDの磁気抵抗効果によって磁場に依存して変化する電気的パラメータである。なお、電圧Umに代えて測定回路によって測定電流を測定してもよい。
有機半導体材料は、自身を通って流れる電流Iの電流強度が所定の電流強度値を上回った場合に発光するOLEDである。電圧源28の電圧Uは、軸14に作用する電流が予め設定された許容最大値を上回ったときに発光効果が開始するように調整されている。これにより、工業設備Aのオペレータに対し、OLEDの発光領域L1−L12によって、導体Lに電流Iが流れていることが直接に表示される。
有利な実施例では、有機半導体材料が可撓性基板に塗布されて、層が形成される。これは例えば、ケプトンの名称で入手可能なポリエチレンPET又はポリイミドPIである。
図3のAに示されている実施例では、OLEDは、集積された給電部Intを含む帯状体として構成されている。具体的には、例えば、例えば図3のBに示されているクリップ付バンドもしくは鋲付バンドもしくは接着バンドとして構成可能である。
この実施例では、既存の構成を侵襲することなく、監視されるべき導体L(図ではその断面が示されている)に後からOLEDを固定し、必要に応じて再び取り外すことができる。これにより、装置の使用開始時から監視を行うこともできるし、電流監視と同時にエラー探索を行うこともでき、装置の構成が著しく簡単になる。
通電される装置要素、例えば導体に、全体的に平坦なコーティングを設け、発光と電流強度との一義的かつ局所的な関係を利用することにより、図4の工業設備Aの例で示されているように、通電箇所全体に沿って直接の情報を得ることができる。これにより、個々の導体の通電に基づく動作状態を迅速に検出でき、通電される装置要素での通電評価の際に高い信頼性が得られる。当該導体を中心として設けられるシース、もしくは、当該導体に塗布されるコーティングとして、電流が存在するときに発光する素子(L1−L10,L12)又は電流が存在するときには発光しない素子(L11)が構成される。これにより、機能障害が生じたときに、例えば給電部に障害が存在するか否かを、目視で別の評価ツールなしに簡単に検出することができる。

Claims (9)

  1. 通電の可能性のある装置要素(L)の状態、例えば、技術的装置の電気導体の状態を求める装置であって、
    監視すべき装置要素(L)に接続されて、前記装置要素(L)の周囲に磁場(H)を形成する磁場形成装置(L)と、
    前記監視すべき装置要素(L)の周囲に定置された磁気抵抗性有機半導体素子(22)と、
    前記磁気抵抗性有機半導体素子の2つの電極(24,26)間に電圧を形成する電圧源(28,29)と
    を備える
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記磁気抵抗性有機半導体素子(22)は、前記通電の可能性のある装置要素(L)の少なくとも一部の領域を包囲する層として構成されており、該層は有利には中空円筒形状を有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記磁気抵抗性有機半導体素子(22)は可撓性基板上に配置されている、請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記磁気抵抗性有機半導体素子を通って流れる電流(I)に比例するパラメータ及び/又は前記磁気抵抗性有機半導体素子に生じる電圧に(U)比例するパラメータ(Um)を測定する測定装置が設けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 前記電圧源(28)は定電圧源として構成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 前記磁気抵抗性有機半導体素子(22)によってOLEDが形成されており、前記監視すべき装置要素が所定の基準を満たす場合にのみ発光するように、有利には前記電圧(U)が所定の値(U0)へ調整されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 前記磁気抵抗性有機半導体素子(22)は、例えばクリップ付バンドもしくは鋲付バンドもしくは接着バンド(OLED)の形態で、前記装置要素に可逆的に取り付けられている、請求項3から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 通電の可能性のある装置要素(L)の状態、例えば、技術的装置の電気導体の状態を求める方法であって、
    前記装置要素に対して磁場(H)を形成するステップと、
    前記装置要素の周囲の前記磁場(H)を磁気抵抗性有機半導体素子(22)によって検出するステップと、
    前記磁気抵抗性有機半導体素子によって検出された磁場(H)に基づいて電気的パラメータ(Um)を調整するステップと
    を含む
    ことを特徴とする方法。
  9. 前記磁気抵抗性有機半導体素子によってOLEDを形成することにより求められた前記状態を表示し、前記監視すべき装置要素が所定の基準を満たす場合にのみ発光するように、電圧(U)を有利には所定の値(U0)へ調整する、請求項7記載の方法。
JP2014525327A 2011-08-18 2011-08-18 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法 Pending JP2014529733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014525327A JP2014529733A (ja) 2011-08-18 2011-08-18 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014525327A JP2014529733A (ja) 2011-08-18 2011-08-18 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014529733A true JP2014529733A (ja) 2014-11-13

Family

ID=51932055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525327A Pending JP2014529733A (ja) 2011-08-18 2011-08-18 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014529733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11099320B2 (en) 2018-04-16 2021-08-24 Fractal Coatings B.V. Method for coating an optical fibre and an optical fibre comprising the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614974U (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 日置電機株式会社 電流センサ
JPH09189723A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Gakugei Computer:Kk 平行コードの電流検査装置
JP2004020371A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流検出装置
JP2005108609A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発光強度が磁場に依存する発光素子及び該素子を用いた磁場センサー
JP2009199853A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Seiko Epson Corp 発光装置及び電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614974U (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 日置電機株式会社 電流センサ
JPH09189723A (ja) * 1996-01-11 1997-07-22 Gakugei Computer:Kk 平行コードの電流検査装置
JP2004020371A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流検出装置
JP2005108609A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発光強度が磁場に依存する発光素子及び該素子を用いた磁場センサー
JP2009199853A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Seiko Epson Corp 発光装置及び電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11099320B2 (en) 2018-04-16 2021-08-24 Fractal Coatings B.V. Method for coating an optical fibre and an optical fibre comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5792332B2 (ja) プリント基板の劣化検出機能を有する電子装置
KR102027743B1 (ko) 전력 케이블 접속부의 통전 및 온도 통합 감시 시스템
JP6305639B2 (ja) 電流検出装置
CN104704916A (zh) 用于诊断有错的发光器件的装置和方法
JP2012098157A (ja) 抵抗測定装置
TWI583258B (zh) 故障檢測設備及方法
CN102141595A (zh) 交流发光二极管的操作方法
US9372122B2 (en) Electronic circuit to monitor a temperature of a light emitting diode
JP2016070771A (ja) 測定装置
CN103748477B (zh) 用于设备组成部分的状态监控的装置和方法
EP3651307A1 (en) Charging cable
JP2014529733A (ja) 装置要素の状態監視装置、及び、装置要素の状態監視方法
US20150192613A1 (en) Electrical connector
KR101817519B1 (ko) 솔레노이드 검사 장치 및 그 검사 방법
JP2010190574A (ja) 漏液検出装置
US9335227B2 (en) Device for determining torque and associated measuring method
US20200153365A1 (en) Electric motor having function of checking energized state of brake
US20050167423A1 (en) Function-supervising device
KR200381447Y1 (ko) 전원인가 표시장치
KR20210092944A (ko) 지중전선 이상 감지 시스템
JP5925574B2 (ja) 測定装置
JP2007218643A (ja) 配電線事故点検査装置
JP2015175759A (ja) 電流測定装置
ITTO970558A1 (it) Dispositivo rilevatore di guasti lungo una linea elettrica di un veico lo, in particolare un veicolo industriale.
JP2018133252A (ja) 検出装置、車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150907