JP3119504B2 - セラミックスの電気接合用接合剤 - Google Patents

セラミックスの電気接合用接合剤

Info

Publication number
JP3119504B2
JP3119504B2 JP03204918A JP20491891A JP3119504B2 JP 3119504 B2 JP3119504 B2 JP 3119504B2 JP 03204918 A JP03204918 A JP 03204918A JP 20491891 A JP20491891 A JP 20491891A JP 3119504 B2 JP3119504 B2 JP 3119504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
bonding agent
ceramics
joining
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03204918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05262574A (ja
Inventor
博明 柳田
昭夫 松井
徳三 西
博史 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Publication of JPH05262574A publication Critical patent/JPH05262574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119504B2 publication Critical patent/JP3119504B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気接合方法に用いる
セラミックスの電気接合用接合剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、金属に比べて高温強
度、耐熱衝撃性、耐摩耗性等に優れているので、ガスタ
−ビン、自動車エンジン、熱交換器等への応用開発が進
められている。上記各種用途に、セラミックスを利用し
て、その機能を十分に発揮させるためには、製造工程で
これらセラミックス相互を接合させることが必要となっ
てくる。従来の接合方法は、加熱方法として、ほとんど
が被接合体全体を高温加熱炉に入れ、全体を接合温度ま
で加熱する全体加熱方式により行われていた。この方式
では、大型品や長尺品の接合を行おうとすると加熱炉が
巨大化したり、昇降温時間が長くなったりして、設備上
の制限や設備費やランニングコストが増大するなどの問
題があった。また、接合温度が高温になると、素材全体
に熱劣化が及ぶ虞れがあり、耐熱性の要求される用途に
対しては特に問題となる。従来より一般的に用いられて
いた全体加熱方式は上記のような問題点を有しているた
め、突合せ部のみを有効に加熱する局部加熱方式による
接合方法が望まれており、その一種である電気接合方法
が提案されている(特開昭62−65986号)。この
接合方法は、被接合体セラミックスを高温で導電性を有
する接合剤を介在させて突合せ、ガス炎により、突合せ
部を800℃以上に予備加熱した後、ガス炎を噴出させ
る一対の吹管の間に高電圧を印加し、接合剤に通電して
接合剤をジュ−ル発熱させ、この熱により突合せ部を加
熱して接合剤を溶融し、被接合体セラミックスと反応さ
せて接合を完了するものである。上記電気接合方法は、
従来の高温加熱炉による方法に比べて、特に大型品、長
尺品の接合に対して、設備費、ランニングコストを含む
接合コストの低減や素材の劣化を抑制するなどの効果が
ある。しかしながら、使用できる接合剤について、従来
の高温加熱炉で用いられる接合剤は、被接合体セラミッ
クスとのぬれ性や反応性のみを考慮すれば良かったのに
対し、電気接合法で用いられる接合剤は、上記の特性以
外に、通電可能なものでなければならないため、導電性
を有するものでなければならないという制限がある。し
たがって、従来の高温加熱炉で用いられた接合剤をその
まま電気接合法に適用できるわけではなく、電気接合法
に適した接合剤を開発する必要がある。そのため、特開
昭62−65986号においては、電気接合法に適用で
きる接合剤の種類として、800℃程度以上の高温条件
下で1,000〜10,000V程度の電圧を加えた場
合に数10m A程度以上の電流が流れるような導電性を
有するものが使用された。このような接合剤としては、
具体的には、カオリン、Al2 3 、SiO2 等のガラ
ス成分を主成分とし、銅、ニッケル、マンガン、インジ
ウム、モリブデン、亜鉛等の酸化物、硫化物、塩化物
等、ランタン、インジウム、パナジウム、ホルミウム、
イットリウム等の希土類元素の酸化物、モリブデン、マ
ンガン、タングステン、鉄、銅、銀、ニッケル、錫、亜
鉛等の金属、フッ化カルシウム、フッ化ナトリウム等の
フッ化物等を適宜配合した接合剤が例示され、また、導
電性を有しない接合剤を使用する場合には、接合剤中
に、導電性成分、例えば、カ−ボン、フッ化物、ガラス
分、金属酸化物、希土類元素等を配合して導電性を付与
するようにしていた。上記の導電性成分を含む接合剤に
ついては、まだ開発段階中のものが多く、被接合体セラ
ミックスの材質への適合性の確認、また接合後の高温強
度、安定性、再現性等を増大させるための開発が続けら
れている。ところで、導電性成分の中でも、特にCaF
2 ,NaFを含む接合剤は、接合層の再現性及び安定性
面で良い結果が得られていることがわかっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
接合剤を用いて接合した場合、接合剤中の導電性成分
(CaF2 、NaF)中に含まれるCa,Na元素が接
合層に残留するために、接合体の各種特性を低下させる
原因となっている。例えば接合強度について述べると、
接合層中のCa2+またはNa+ は高温下で接合層の粘性
を下げるために、高温での接合強度を低下させる。例え
ばSi3 4 セラミックス接合体の場合、1000℃を
越えると著しく強度が低下する。また、アルカリ,酸性
溶液等の腐食溶液に対する耐食性にもCa2+,Na+
悪影響を及ぼす。さらに、前述した接合剤を用いてSi
3 4 セラミックスを接合した場合、接合時に、もとも
と母材中の粒界(ガラス相)に存在する焼結助剤成分で
あるYが接合層へ拡散し、また接合剤中のCaまたはN
aが母材の粒界(ガラス相)に拡散する現象が起こるた
めに、接合体の接合層近傍の母材は、初期母材に比べ
て、耐食性,耐摩耗性,硬さ,耐熱性等の各種特性の低
下したものに変化する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、このような
現状において、従来技術の欠点を改善し、セラミックス
成形体を高温部材として用いる際に、必要な高温強度を
持ち、かつ耐食性に優れたセラミックスの接合技術の開
発を目的として研究を行い、この目的に好適な電気接合
用接合剤を見出すに至った。すなわち、本発明は、従来
の接合剤に含まれる導電性成分であるCaF2 やNaF
の代りに、YF3 を導電性成分として用いる電気接合用
接合剤を特徴とするものであり、また導電性成分である
YF3 に、Al2 3 及びSiO2 の少なくとも一種を
主成分として配合するセラミックスの電気接合用接合剤
を特徴とする。以下、本発明を詳細に説明する。本発明
の接合剤の配合比は、導電性成分であるYF3 が15重
量%以上で、Al2 3 及びSiO2 の少なくとも一種
を残余とする。このように限定した理由は、逆にYF3
が15重量%以下になると、接合剤の抵抗値が高くな
り、通電できなくなる。たとえ通電できたとしも、ここ
で生じるジュール熱の発生が均一でなくなるために、部
分的に未溶融部が生じ、良好な接合体が得られない。と
ころで、ぬれ性の成分であるAl2 3 及びSiO2
少なくとも一種があれば、接合時に被接合体セラミック
スとのぬれ性が向上するために、より良好な接合体が得
られる。しかし、YF3 を略100重量%にした場合に
も良好な接合体が得られる。その理由としては、例えば
Si3 4 セラミックスを接合する場合、接合時に母材
の酸化反応により生成するSiO2 及び母材焼結助剤成
分が接合剤中に入り、ぬれ性の成分として作用する。本
発明の接合剤は、YF3 ,Al2 3 ,SiO2 の各粉
末を所定の配合比にした後、例えばアセトン、トルエン
等の有機溶剤と均一に混練し、ペースト状にする。接合
剤の厚さは、接合剤の組成、通電加熱条件、部材の形状
等に応じて適宜決定されるが、接合面積cm2 当り0.0
1〜0.1g程度、より好ましくは0.05〜0.1g
程度となるようにすればよい。接合に際しては、本発明
の接合剤に拘らず、比較的熱衝撃性の劣るセラミックス
またはワ−ク形状によっては、加熱・冷却時に生じる熱
衝撃により損傷する虞がある。この場合には、予熱加熱
時に加熱源を制御し、通電時に電力を制御して、徐々に
加熱及び徐々に冷却することが望ましい。
【0005】
【作用】本発明の接合剤を用いることにより、接合強
度、特に高温強度が向上及び耐食性が向上する理由は、
以下の如く推定される。本発明の接合剤の有効成分であ
るYF3 中のY元素と従来の接合剤の有効成分であるC
aF2 中のCa元素とを比較すると、Y3+,Ca2+は接
合層中のSi−O網目構造を切り、その網目の中に入っ
て存在する網目修飾イオンと呼ばれるもので、Y3+はC
2+に比べて、Oとの結合力が大きい。したがって、C
2+よりもY3+の入ったガラスの方が各種特性を向上さ
せることができる。まず、接合強度が向上する理由は、
接合層のガラスの充填密度が上がるためであり、その結
果、ガラスの歪率が小さくなり、ガラスのヤング率が向
上する。また、特に高温強度が向上する理由として、O
との結合力が大きいために、軟化点すなわち高温での粘
性を向上させる。つぎに、酸及びアルカリ性溶液に対す
る耐食性が向上する理由について述べる。酸性溶液によ
る腐食は、腐食液中のH+ ,H3 + とガラス中の網目
修飾イオンとが交換されることにより行われる。したが
って、Y3+はCa2+に比べて、Oとの結合力が大きいの
で、イオン交換されにくくなり、溶液に対する耐食性を
向上させる。また、アルカリ性溶液による腐食は、腐食
液中のOH- がガラス中のSi−O網目継手を切ること
により行われる。したがって、Y3+の入ったガラスは充
填密度が増すために、OH- の拡散が抑制されて、耐食
性を向上させる。また、Si3 4 セラミックスを接合
する場合、本発明の接合剤は、接合時に従来の接合剤の
ように、接合剤から母材への拡散現象がなくなり、さら
に接合剤中にYが存在して、母材から拡散されるYの動
きを抑制するために、接合層近傍の母材は健全な状態が
維持される。
【0006】
【実施例】YF3 ,Al2 3 及びSiO2 からなる接
合剤を
【表1】 及び
【表2】 のような配合(重量%)で作成し、これを15mm×15
mm×20mmの窒化ケイ素セラミックス成形体間に、接合
剤が50mg/cm2 となるように介在させ、電流を0.6
〜1.0Aに保ち、5cm/min の速度で移動させながら
5〜10分間通電を続け、接合面全体の接合を行った。
この接合体試料から3mm×4mm×40mmの角棒を切り出
し、上部スパン10mm、下部スパン30mm、荷重速度
0.5mm/min の条件下で四点曲げ試験を常温、1000℃
及び1050℃の温度条件下で行い、10本の平均値でその
接合強度を求めたところ、
【表1】及び
【表2】のとおりの強度が得られた。この結果を見る
と、YF3 が15重量%以上、SiO2 が50重量%以
下、Al2 3 が10重量%以上の範囲で常温強度が4
00MPa以上あり、また、YF3 が15〜70重量
%、SiO2 が10重量%以上、Al2 3 が10重量
%以上の範囲で1050℃での強度が350MPa以上を示
している。ここで、従来の接合剤で接合したときの接合
強度を
【表3】 に示す。これらと比較すると本発明の接合剤による接合
体のほうが常温、高温ともに強度が向上していることが
わかる。なお、被接合体として適用できるセラミックス
は、Si3 4 の他、Al2 3 ,ZrO2 等の酸化物
系セラミックス及びサイアロン等の非酸化物系セラミッ
クスが例示できる。また、配合比によっては、当然Al
2 3 ,SiO2 の化合物であるカオリナイト(Al2
3 ・2 SiO2 ・2 H2 O),ムライト(3 Al2
3 ・2 SiO2 )等で代用できる。さらに、本発明の接
合剤としては、YF3 を導電性成分として用いる場合、
または導電性成分であるYF3 ,Al2 3 及びSiO
2 を主成分として用いる場合、その他の成分として、本
発明の作用効果以外の効果を付加するための成分または
本発明の効果をさらに向上させるための成分、例えば接
合層のガラス中にN,Cを含有させるために、Si3
4 ,AlN等の窒化物、SiC,TiC等の炭化物を添
加した接合剤をも包含する。この場合、オキシナイトラ
イドガラス化及びオキシカーバイドガラス化し、接合体
の各種特性が向上する。
【0007】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電気接
合方法に用いる接合剤の有効成分とするYF3 を導電性
成分とするか、または導電性成分であるYF3 に、Al
2 3及びSiO2 の少なくとも一種を主成分として配
合する接合剤とすることにより、接合強度、特に高温で
の強度が向上し、また接合部のアルカリ、酸性溶液に対
する耐食性が向上する。さらに、Si3 4 セラミック
スを接合した場合、接合部近傍の母材劣化を抑制するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西 徳三 大阪市淀川区田川2丁目1番11号 株式 会社ダイヘン内 (72)発明者 高井 博史 大阪市淀川区田川2丁目1番11号 株式 会社ダイヘン内 (56)参考文献 特開 昭58−151375(JP,A) 特開 平2−160675(JP,A) 特開 平3−199173(JP,A) 特開 平4−97959(JP,A) 特開 平3−153577(JP,A) 特開 昭63−162585(JP,A) 特開 昭62−65986(JP,A) 特開 昭63−225583(JP,A) 特開 平2−6374(JP,A) 特開 昭62−265184(JP,A) 特開 昭59−156975(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 37/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックス間接合部に導電性を有する
    接合剤を介在させ、前記接合剤に電流を通じることによ
    るジュ―ル熱によって、前記接合部を加熱する電気接合
    方法に用いる接合剤において、導電性成分としてYF3
    を用いるセラミックスの電気接合用接合剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のYF3 に、Al2 3
    びSiO2 の少なくとも一種を主成分として配合するセ
    ラミックスの電気接合用接合剤。
JP03204918A 1990-07-19 1991-07-19 セラミックスの電気接合用接合剤 Expired - Fee Related JP3119504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-191912 1990-07-19
JP19191290 1990-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262574A JPH05262574A (ja) 1993-10-12
JP3119504B2 true JP3119504B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=16282515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03204918A Expired - Fee Related JP3119504B2 (ja) 1990-07-19 1991-07-19 セラミックスの電気接合用接合剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119504B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0847928A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤ加硫用割金型装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05262574A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354484B1 (en) Process for producing a metal-ceramic composite substrate
EP1293286A3 (en) Diffusion bonding of gaps in high temperature nickel and cobalt alloy components
EP1117273A2 (en) Ceramic heater
JP2003527292A (ja) 非反応性耐火性ろう付けによりSiCベースの材料からなる部材を組立てるための方法、ろう付け用はんだ組成物ならびにこの方法により得られる耐火接合および組立て品
EP0696650A2 (en) Methods of applying heat and oxidation resistant coating materials
EP1238954B1 (en) Silicon nitride sintered material and production prodess thereof
JP3119504B2 (ja) セラミックスの電気接合用接合剤
CA2251875C (en) Aluminum nitride heater
GB2375889A (en) Electrostatic chuck, susceptor and method for fabrication
JP3119501B2 (ja) セラミックスの電気接合用接合剤
TW543051B (en) Burning tool for electronic parts
JPH0753278A (ja) セラミックス−金属接合体
JP3091498B2 (ja) セラミックスの電気接合用接合剤
EP0486706B1 (en) Electrical cementing agent for ceramic
JP3019378B2 (ja) セラミックスの電気接合用接合剤
JP3257706B2 (ja) セラミックスの電気接合用接合剤
JP3154771B2 (ja) 窒化けい素セラミックス接合剤
JP2803240B2 (ja) セラミックスの電気接合用接合剤
JP3154770B2 (ja) 窒化けい素セラミックス接合体
JPH10255959A (ja) グロープラグ用セラミック発熱体
JPH02160675A (ja) 窒化ケイ素セラミックス用接合剤
JP2001135465A (ja) セラミックヒータ
CN106702315A (zh) 金属钽及合金表面MoSi2涂层的制备方法
JPH03199173A (ja) 窒化ケイ素セラミックス用接合剤
JPH0497968A (ja) セラミックス―金属接合体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071013

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees