JP3119498U - つまずき防止靴下 - Google Patents

つまずき防止靴下 Download PDF

Info

Publication number
JP3119498U
JP3119498U JP2005010343U JP2005010343U JP3119498U JP 3119498 U JP3119498 U JP 3119498U JP 2005010343 U JP2005010343 U JP 2005010343U JP 2005010343 U JP2005010343 U JP 2005010343U JP 3119498 U JP3119498 U JP 3119498U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ankle
ring band
toe
sock
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010343U
Other languages
English (en)
Inventor
一晃 西村
Original Assignee
一晃 西村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一晃 西村 filed Critical 一晃 西村
Priority to JP2005010343U priority Critical patent/JP3119498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119498U publication Critical patent/JP3119498U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Socks And Pantyhose (AREA)

Abstract

【課題】着用することで、脚部に適度な締付け力を作用して、脚部の筋肉、腱、支帯の動きを保護し、怪我や疲労を防ぐ。
【解決手段】足首の近傍に足首リング帯7、足の甲をリング状に覆う足リング帯6と、少なくとも1本以上の足指から足首リング帯7と足リング帯6の間を伸びる縦帯を伸縮性を有する糸又は、その他の伸縮部材により形成し、地編部分に一体に編み込む。また、靴下の足裏側外部の少なくとも1本以上の足指根本付近に摩擦係数の大きい樹脂を付着させ、または、足裏全体に厚手の生地を用いることにより、靴中での靴下と靴との滑りを防止し、蹴り出す力を効率的に地面に伝達するとともに疲労を防ぐ。
【選択図】図1

Description

本考案は靴下を着用することにより着用者の下肢の筋肉、腱、支帯の動きを補助し、着用時につまずきを防止する機能を有する靴下に関する。
一般に、機械編みされる靴下は、上端部に靴下止めとして機能する伸縮性を有する糸で編成したリング状部分と筒状部分とから構成されているが、この種の靴下は、足全体の保護に主眼が置かれ、着用者の筋肉、腱あるいは支帯を積極的に保護し、歩行を補助する機能を有していない。
従来の靴下は、足全体の保護に主眼が置かれているため、着用者の筋肉、腱あるいは支帯を積極的に保護、サポートする機能は有しておらず、これらの機能を得るためには、靴下とは別に、各種サポータを着用しなければならないという問題がある。
また、怪我等や加齢とともに筋力が弱って俊敏な動きがとりにくくなっている際に、足指先が下がり気味になり、地面に引っかかりやすくなって、つまずき、怪我をするといったことがある。
本考案は上記事情に着目してなされたものであり、その目的は、装着することにより、伸縮素材の伸縮により適度に筋力を補助し、足指先を持ち上げ、歩行の際、つまずきを防止することを可能にする靴下を提供することにある。
本考案は、かかる現況に鑑みなされたもので、怪我等や加齢とともに筋力が弱って俊敏な動きがとりにくくなっている際等に着用することにより、足の筋力を補助し、足指先を持ち上げ、歩行時等につまずきを防止することができる靴下を提供することを目的とする。
本考案の靴下は、足首の近傍に足首リング帯7、足の甲をリング状に覆う足リング帯6と、少なくとも足指の1本以上の足指から足首リング帯7と足リング帯6の間を伸びる縦帯5,5a〜5eを、伸縮性を有する糸又は、その他の伸縮部材により形成し、地編部分に一体に編み込むことで、アキレス腱、後脛骨筋腱と長指屈筋腱とが交叉する箇所、後脛骨筋、長腓骨筋、短腓骨筋、長母指伸筋の腱、短母指伸筋、長母指外転筋、上伸筋支帯、下伸筋支帯、短指伸筋、長指伸筋の腱、ヒラメ筋、長母指伸筋、および前脛骨筋の腱をサポート、強化する。また、より効果を上げるために、1本以上の足指をリング状に覆う足指リング帯3,3a〜3e、爪先リング帯4,4a〜4eを形成しても良い。
また、靴下の足裏側外部の少なくとも1本以上の足指根元付近9、および踵部10に摩擦係数の大きい樹脂を付着させ、さらに、足裏全体部11に厚手の生地を使用することにより、靴中での靴下と靴との滑りを防止し、歩行時の力を効率的に地面に伝達する。
以上説明したように、本考案は、伸縮性により脚部および足部の筋力が補助され、怪我等や加齢とともに筋力が弱って、俊敏な動きがとりにくくなっている際等に着用することにより、足の筋力を補助し、疲労が防止されるとともに、足指先を持ち上げ、歩行時等につまずきを防止することができる。
以下、本考案の実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本考案の第1の実施の形態に係る靴下を示すもので、この靴下1は、通常の糸により編成される編成生地2にスパンデックスやゴムを芯とした糸等の伸縮性に富んだ糸で、足指リング帯3,3a〜3e、爪先リング帯4,4a〜4e、縦帯5, 5a〜5e足リング帯6、足首リング帯7、上端リング帯8、を一体に編込んで構成され、各帯の伸縮性により各種筋肉、腱あるいは支帯を保護する。
編成生地2は、例えば、2本の40番手の糸を撚り合わせた糸を3本撚り合わせて形成される糸を用いた平編み組織であり、各帯は、たとえば、20デニールのスパンデックスフイラメントを70本揃えたものを2本合わせたものやゴム糸を芯とした90番手の糸を用いた1:1のリブ編み組織である。このような編み地は、たとえば、4フィールドのシングルシリンダ編み機の交互モーションで編成することができる。
上端リング帯8は、膝下位置からふくらはぎの下端近傍に位置しリング状に覆い、その幅は縦目で18〜38目程度である。足首リング帯7は、くるぶしの一部を含む足首の近傍位置をリング状に覆い、その幅は、縦目で18〜38目程度である。足リング帯8は、足首前面から土踏まずとの間をリング状に覆い、その幅は縦目で18〜38目程度である。
しかして、靴下1を着用者の足に着用した場合に、上端リング帯8が膝下位置からふくらはぎの下端近傍に位置して靴下の落ちるのを防ぐ機能をし、足首リング帯7が着用者の上伸筋支帯に対応して位置し、足リング帯6が着用者の下伸筋支帯から長指伸筋の腱までの範囲に位置し、縦帯5は、着用者の爪先から上伸筋支帯まで伸びている。
前記編成生地2は、図1に示すように、上端リング帯8から足首リング帯7までの間に配された脚部2aと、足首リング帯7と足リング帯6との間に配された踵部2bと、爪先部分を覆う爪先部2cとから構成されている。
次に、本実施の態様の作用について説明する。
図1に示す靴下1を着用すると、各帯3,4,5,6,7,が有する伸縮性により脚部および足部の筋力が補助され、足の怪我や疲労が防止されるとともに、足指先部が持ち上げられ、つまずきを防止することが可能になる。
具体的には、図1-a〜bに符号Aで示す長母指伸筋の腱は、縦帯5により、足指リング帯3および爪先リング帯4から足首リング帯7にかけてサポート、強化される。さらに、符号Bで示す長指伸筋の腱は、足リング帯6によって保護、サポートされる。
しかして、怪我等や加齢とともに筋力が弱って俊敏な動きがとりにくくなっている際等に着用することにより、足の筋力を補助し、疲労が防止されるとともに、足指先を持ち上げ、歩行時等につまずきを防止することができる。足指先を持ち上げ、歩行時等につまずきを防止することができる
図2-a〜bは、本考案の第2の実施の態様を示すもので、前記第1の実施の態様における靴下1の構成から5本指の形態をとり、さらに縦帯5a〜5eを各指部3a〜3e、爪先リング帯4,4a〜4eから足リング帯6を通って足首リング帯7前面まで一体に編み込んで構成されたものである。
なお、前記両実施の態様においては、上端リング帯8の有無は関係なく、足首の近傍に足首リング帯7、足の甲をリング状に覆う足リング帯6と、少なくとも足指の1本以上の足指をリング状に覆う足指リング帯3,3a〜3e、爪先リング帯4,4a〜4eから足首リング帯7と足リング帯6の間を伸びる縦帯5,5a〜5eの伸縮性を有する糸又は、その他の伸縮部材により形成していればよく、パンティストッキング構造のものであってもよい。
さらに、図1-cおよび図2-c靴下の足裏側外部の少なくとも1本以上の足指根元付近9、および踵部10に摩擦係数の大きい樹脂を付着させ、または、足裏全体部11に厚手の生地を用いることにより、靴中での靴下と靴との滑りを防止し、歩行時の力を効率的に地面に伝達する。
本考案によれば、ゴム等による伸縮位置は親指を含む1本以上の指先から、足首方向に向けて引っ張るように位置し、足裏および甲にかけて、伸縮可能にしている。
また、その際指は2〜5本に分かれている方が指にかかるゴム等の伸縮力が集中されより効果が得られやすくなっている。
上記よりいずれも装着前と比較し、足指先が4〜15mm高くなり、履き心地がよく、歩行の際にもつまずくことが少なくなった。特に違和感なく装着でき、効果的な補助具であるといえる。
怪我等や加齢とともに筋力が弱って俊敏な動きがとりにくくなっている際等に着用することにより、足の筋力を補助し、足指先を持ち上げ、歩行時等につまずきを防止することができる。
本考案の第1の実施の態様に係る靴下を示す構成図である。 (a:全体図、b:足上部、c:足底部) 本考案の第2の実施の態様に係る靴下を示す構成図である。 (a:全体図、b:足上部、c:足底部)
符号の説明
1, 21 靴下
2 編成生地
2a 脚部
2b 踵部
2c 爪先部
3,3a〜3e 足指リング帯
4, 4a〜4e 爪先リング帯
5,5a〜5e 縦帯
6 足リング帯
7 足首リング帯
8 上端リング帯
9 足指根元部滑り止 樹脂
10 踵部滑り止 樹脂
11 足裏全体部

Claims (5)

  1. 伸縮部材により、運動を補助することにより、つまずきを防止することが可能になる靴下において、足首の近傍に足首リング帯7、足の甲をリング状に覆う足リング帯6と、少なくとも1本以上の足指から足首リング帯7と足リング帯6の間を伸びる縦帯5a〜5eを伸縮性を有する糸又は、その他の伸縮部材により形成し、地編部分に一体に編み込まれたことを特徴とする靴下。
  2. 請求項1において、靴下の足裏側外部の少なくとも1本以上の足指根本部8または9に摩擦係数の大きい樹脂を付着させ、または、足裏全体部11に厚手の生地を用いることにより靴中での靴下と靴との滑りを防止した靴下。
  3. 請求項1において、足指が2から5本に分かれた構造を持つ前記記載の靴下。
  4. 請求項1において、伸縮部材を、伸縮性を有する糸またはゴム弾性のある素材、または伸縮可能な編み方で構成されることが特徴である靴下。
  5. 請求項1において、伸縮部材の引っ張り強度は5〜500gになるように設定する。
JP2005010343U 2005-12-06 2005-12-06 つまずき防止靴下 Expired - Fee Related JP3119498U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010343U JP3119498U (ja) 2005-12-06 2005-12-06 つまずき防止靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010343U JP3119498U (ja) 2005-12-06 2005-12-06 つまずき防止靴下

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3119498U true JP3119498U (ja) 2006-03-02

Family

ID=43469722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010343U Expired - Fee Related JP3119498U (ja) 2005-12-06 2005-12-06 つまずき防止靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119498U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239151A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Alcare Co Ltd 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP2008038257A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Yamaya Kk 靴下

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239151A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Alcare Co Ltd 靴下又は筒状の下肢用サポーター
JP2008038257A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Yamaya Kk 靴下

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165122B2 (ja) フートウェア
JP5956695B2 (ja) 足関節サポーター
US9226842B2 (en) Sock with integrally knit support
JP3119255U (ja) 靴下
TWI549616B (zh) Foot joint support belt
JP2009275300A (ja) 靴下
JP2007332469A (ja) 靴下又は筒状の下肢用サポーター
EP2636779B1 (en) Sock
KR102034943B1 (ko) 장착구, 신발
JP2011074519A (ja) くつ下
JP4294520B2 (ja) 脚部サポート用衣類
JP3119498U (ja) つまずき防止靴下
JP5220807B2 (ja) 靴下
JP7217912B2 (ja) 靴下型サポーター
JP3165090U (ja) 靴下又は筒状の下肢用サポーター
CN210630660U (zh) 袜子
JP6699976B2 (ja) 運動用のウェアおよびその使用方法
JP2010246601A (ja) 足の歪みを正すテーピング機能を備えた靴下
JP2013076175A (ja) 足趾トレーニング用靴下
JP6052007B2 (ja) 足被覆体および足サポート部材
JP2002266104A (ja) 靴下とその製造方法
KR200448131Y1 (ko) 신축성 스트링을 구비한 양말
JPH09111504A (ja) 靴 下
JP6190558B1 (ja) 装着具、履物
JP6221193B1 (ja) 脚用サポータ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees