JP3116410B2 - 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法 - Google Patents

着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法

Info

Publication number
JP3116410B2
JP3116410B2 JP10668691A JP10668691A JP3116410B2 JP 3116410 B2 JP3116410 B2 JP 3116410B2 JP 10668691 A JP10668691 A JP 10668691A JP 10668691 A JP10668691 A JP 10668691A JP 3116410 B2 JP3116410 B2 JP 3116410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
colored substance
ptfe
porous
porous body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10668691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04314743A (ja
Inventor
進一 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP10668691A priority Critical patent/JP3116410B2/ja
Priority to EP92908409A priority patent/EP0533956B1/en
Priority to CA 2085114 priority patent/CA2085114C/en
Priority to DE69217789T priority patent/DE69217789T2/de
Priority to US07/955,876 priority patent/US5330782A/en
Priority to PCT/JP1992/000456 priority patent/WO1992018563A1/ja
Publication of JPH04314743A publication Critical patent/JPH04314743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116410B2 publication Critical patent/JP3116410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/79Polyolefins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/16Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/92Method or apparatus for preparing or treating prosthetic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着色されたポリテトラ
フルオロエチレン多孔質体の製造方法に関する。本発明
は、着色によりレファレンスラインを設けた人工血管等
の分野に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】ポリテトラフルオロエチレン(PTFE
と略記)多孔質体は、PTFEの優れた耐熱性、耐薬品
性、電気絶縁性、非粘着性、難燃性、潤滑性等の特性を
保持しており、種々の分野で利用されている。特に、延
伸法により製造されたPTFE多孔質体は、非常に細い
繊維と該繊維により互に連結された結節とからなる微細
繊維状組織を有しており、その孔径と気孔率を自由に変
化させることができるため、メンブランフィルター等の
濾過材や隔膜、電気絶縁材料、人工血管や人工肺等の人
工臓器用材料、内視鏡用チューブ等の広範囲な用途に使
用されている。
【0003】ところで、PTFE多孔質体の用途によっ
ては、該多孔質体に、たるみ・ねじれがないか否かを評
価するため、あるいは寸法を示す指標とするために、例
えば、直線や格子状の着色ラインを入れることが要求さ
れる。
【0004】従来、このような着色の方法としては、
(1)延伸・焼成して得た多孔質体にインク等の塗料を
塗布し、有色物質を多孔質体表面に物理的に付着させる
方法、(2)PTFE樹脂の予備成形時に有色物質を混
入してから、延伸・焼成して熱融着により有色物質を担
持する方法、(3)延伸・焼成して得た多孔質体に有色
物質を塗布し、その表面にPTFEテープを巻いて担持
する方法、などが知られている。
【0005】ところが、(1)の物理的付着法は、簡便
な着色方法ではあるものの、析出物が多いため、濾過
材、人工臓器、医療用材料などの用途には不適当であ
る。すなわち、塗料は、一般に顔料を溶媒に溶解ないし
は分散させたものであり、これをPTFE多孔質体表面
に塗布し、顔料を単に物理的に付着または吸着させたも
のは、液体と接触すると、顔料が必ず析出してくる。
(2)の熱融着法は、多孔質体の製造法が複雑であるこ
と、製造時に着色ラインのゆがみが避けられないこと、
しかも樹脂への熱融着のみでは有色物質の析出を十分に
抑制することができないこと等の問題点を有している。
(3)の方法では、塗布面にPTFEテープを巻いてい
るため、析出物をある程度抑制することができるけれど
も、PTFE多孔質体の本来有する多孔性が損なわれ易
く、しかも製造工程が煩雑である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、多孔
性を阻害することなく、有色物質の析出が抑制された着
色PTFE多孔質体の製造方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、PTFE多孔質体に、その形状
(直線性・ゆがみ)の評価や寸法の指標のために着色ラ
インを容易に入れることができ、しかも製造工程におい
て着色ラインのゆがみの発生しない着色PTFE多孔質
体の製造方法を提供することにある。
【0007】本発明者は、従来技術の有する問題点を克
服するために鋭意研究した結果、延伸・焼成して得たP
TFE多孔質体の多孔質内に、有色物質を含浸させた
後、該樹脂の融点以上に加熱して、有色物質を含浸させ
た部分の結節間を収縮させることにより、含浸した有色
物質が該樹脂と熱融着するとともに、該樹脂内に封入さ
れるため、着色物質の析出が抑制されることを見出し
た。また、この方法によれば、PTFE多孔質体の本来
有する多孔性が損なわれず、製造工程における着色ライ
ンのゆがみもなく、さらに工程自体が比較的簡便であ
る。本発明は、これらの知見に基づいて完成するに至っ
たものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】かくして、本発明によれ
ば、繊維と該繊維によって互いに連結された結節とから
なる微細繊維状組織を有するポリテトラフルオロエチレ
ン多孔質体の多孔質内に、有色物質を塗布して含浸させ
た後、有色物質の塗布面を該樹脂の融点以上に加熱し
て、有色物質を含浸させた部分の結節間を収縮させるこ
とにより、含浸した有色物質を該樹脂と融着させ、か
つ、結節間の収縮により結節が寄り集まって形成された
凸部の樹脂内に有色物質を封入することを特徴とする着
色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法が提
供される。以下、本発明について詳述する。
【0009】 図1ないし図4は、本発明の製造方法を
示す概念図である。図1は、延伸・焼成して得たPTF
E多孔質体チューブを示し、その断面Aを拡大したのが
図2である。図2に示すように、PTFE多孔質体は、
繊維2と該繊維2によって互いに連結された結節1とか
らなる微細繊維状組織を有しており、その表面に有色物
質を溶解ないし分散させた有機溶剤溶液を塗布すると、
結節間の多孔質内に有色物質3が含浸する。ついで、有
色物質の塗布面をPTFEの融点以上に加熱すると、図
3に示すように、有色物質を含浸させた部分の結節間が
収縮する。すなわち、加熱によって1部の繊維の切断が
結節間のいくつかのうちの一つに起こるとその切断され
た結節間は広大し、切断されなかった結節間は収縮す
る。これと同時に有色物質の樹脂への融着が進行する。
最終的に繊維の切断が起こった結節間が凹部、収縮して
より集った結節が凸部を形成し、最終的には、図4に示
すように、有色物質が樹脂と熱融着するとともに、凸部
内に封入されて安定化する。
【0010】図5は、本発明の製造方法により着色ライ
ン4を設けた着色PTFE多孔質体チューブ(完成品)
の外観模式図であり、楕円は凹部を示す。図6は、各種
の着色ライン(点線)のパターン例を示したものであ
る。
【0011】図4から明らかなように、本発明による着
色PTFE多孔質体は、加熱によって孔を収縮させて有
色物質を樹脂内に封入担持させると同時に、有色物質と
樹脂を熱融着させているため、この両方の作用で有色物
質の析出性を効果的に抑制することができ、しかも有色
物質が含浸した部分の結節間が収縮した構造であるた
め、多孔質構造も保持されている。
【0012】本発明が対象とするPTFE多孔質体は、
基本的には特公昭42−13560号に記載の方法によ
り製造されるもので、その形状は、チューブ状、シート
状、ロッド状等任意のものを選択できる。これらの中で
も、本発明の方法は、特にチューブ状(管状構造物)の
PTFE多孔質体の着色に好適である。
【0013】まず、PTFE未燒結粉末に液状潤滑剤を
混和し、押出し、圧延等により所望の形状に予備成形す
る。この成形体から液状潤滑剤を除去し、または除去す
ることなく、少なくとも一軸方向に延伸する。次に、成
形体を収縮しないように固定した状態で、樹脂の融点で
ある327℃以上に加熱して、延伸した構造を燒結固定
すると、強度の向上したPTFE多孔質体が得られる。
このPTFE多孔質体は、繊維と該繊維によって互いに
連結された結節とからなる微細繊維状組織を有するもの
である。
【0014】本発明で使用する有色物質は、析出物を抑
制する観点から、水性、油性溶媒のいずれにも溶解しな
いものが好ましい。また、有色物質は、熱により変性や
分解を受けにくいものが好ましい。そこで、有色物質と
しては、通常、無機顔料が使用される。PTFE多孔質
体が人工血管等の医療材料である場合には、血液が赤い
ことから、青色系顔料が好ましく、例えば、コバルトブ
ルー等が適している。コバルトブルーとは、CoAl2
4、Co(Al,Cr)O4、(Co,Zn)Al
4、これらの混合物、またはTiO4を混合して色調を
整えたものを総じていう。
【0015】有色物質のPTFE多孔質体への含浸は、
通常、有色物質をアルコール等の有機溶媒に溶解または
分散させた溶液を塗布することにより行なう。PTFE
は、疎水性のため、水系の溶媒には濡れにくく含浸しな
いが、有機溶媒の吸収はよく、この吸収に伴って有色物
質を結節間の多孔質内に含浸させることができる。予め
有機溶媒を含浸させたPTFE多孔質体に、有色物質を
塗布してもよいが、拡散の度合が大きいため、有色物質
の含浸範囲を制御しにくい。
【0016】また、原理的には、有色物質の塗布性と析
出性は相関し、つまり塗りやすいということは析出しや
すいということになる。そこで、塗布するときには、P
TFE多孔質体に孔があいていて、有色物質を塗布・含
浸させ易く、含浸させた後には、孔を閉じることで析出
しにくくする。
【0017】PTFE多孔質体の多孔質内に、有色物質
を含浸させた後、該樹脂の融点以上に加熱して、有色物
質を含浸させた部分の結節間を収縮させることにより、
含浸した有色物質を該樹脂と融着させ、かつ、該樹脂内
に封入するには、特公昭58−1656号に記載の技術
を応用することができる。
【0018】該公報に記載の発明においては、PTFE
多孔質体の一部分、例えば、PTFE多孔質体チューブ
の外側を加熱することにより、各結節間をむすぶ繊維が
切断され、いくつかの結節がより集まって、加熱面は最
終的には数十μmから数mmの孔径を有する網状の凹凸
構造が形成され、その結果、微細繊維状組織の配向が一
方向に強い部分と該方向と垂直の方向に強い部分とを有
するPTFE多孔質体が得られるというものである。こ
の凹凸構造の凹部は繊維が切断され広がった結節間の
孔、凸部は結節がより集って閉さがった結節間の孔にあ
たる。
【0019】該公報には、PTFE多孔質体の多孔質内
部に他の物質を担持することについての開示はないが、
この凸部の孔の間に予め物質が入っていれば、収縮した
結節間に物質が封入された構造になる。また、この方法
では、当然PTFE繊維が切断されうるだけの熱、熱分
解点以上の熱が与えられるため、物質は融けた樹脂に熱
融着することになる。本発明の製造方法によれば、この
融着と封入の両方の作用によって、有色物質が容易にP
TFE多孔質体から遊離・析出しがたい構造のものとな
る。
【0020】有色物質を含浸させた部分を樹脂の融点以
上に加熱するには、例えば、PTFE多孔質体がシート
状の場合には、有色物質の塗布・含浸面を樹脂の融点以
上に加熱した加熱ベルトに接触させればよい。また、チ
ューブ状である場合には、その外側に有色物質を塗布・
含浸させた後、ステンレス鋼棒をチューブ状多孔質体の
内腔に挿入し、チューブ表面から熱風を吹き付ける等に
より加熱すると、チューブ内表面は加熱されていないス
テンレス鋼棒と接触しているため、熱はステンレス鋼棒
を通して逃げ、外表面のように高温にはならない。この
ようにして、部分加熱を実施することができる。
【0021】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて、本発明
についてさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの
実施例のみに限定されるものではない。
【0022】[実施例1]ポリテトラフルオロエチレン
樹脂ファインパウダー(ダイキン社製F104)100
重量部に対して液状潤滑剤ドライゾール25重量部を混
合し、ラム押出によってチューブ状に押出した。ドライ
ゾールを風乾した後、250℃に加熱して500%延伸
し、ついで融点以上に加熱して焼成せしめ、内径4mm
/外径5.5mmφ、気孔率75%、平均結節間距離3
0μmのPTFE多孔質体チューブを作成した。
【0023】一方、有色物質としてコバルトブルー粉末
(CoAlO4、粒径1〜2μm)をエチルアルコール
に0.2重量%濃度で分散させた溶液を調製した。この
溶液をPTFE多孔質体チューブの外表面の長軸方向
に、約1mm幅の直線状となるように塗布したのち、4
mmφのステンレス鋼棒を内腔に挿入し、チューブ両端
を固定した状態で、900℃で30秒間加熱した。
【0024】[実施例2]コバルトブルー/エタノール
溶液をPTFE多孔質体チューブの外表面に、円周方向
にリング状に1mm幅、2cm間隔で塗布したこと以外
は実施例1と同様に行なった。
【0025】[比較例1] 実施例1においてコバルトブルー/エタノール溶液の塗
布を、500%延伸と融点以上に加熱焼成する間に行な
ったことと、900℃、30秒間の熱処理を行わなかっ
たこと以外は実施例1と同様にした。
【0026】[比較例2]900℃で30秒間の熱処理
を行なう前ではなく、熱処理を行なった後にコバルトブ
ルー/エタノール溶液を塗布したこと以外は実施例1と
同様にした。
【0027】[比較例3]コバルトブルー/エタノール
溶液のかわりにエタノールのみを塗布したこと以外は実
施例1と同様にした。
【0028】上記実施例1〜2および比較例1〜3の処
理を行なった得たPTFE多孔質体チューブから50c
m長のサンプルを取り、これを約1cm長に切り刻ん
で、エタノールおよび純水中で減圧脱気させたのち、3
7℃で2時間撹拌した。各サンプルを撹拌した溶液を乾
燥させ、残留物の有無およびFE−SEM(走査電子顕
微鏡)による観察、元素分析を行なった。結果を表1に
示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、多孔性を阻
害することなく、有色物質の析出が抑制された着色PT
FE多孔質体を提供することができる。したがって、本
発明によれば、安全性の高いレファレンスラインを人工
血管に設けることができる。また、本発明の方法におい
ては、延伸等の寸法を変える工程が終了した後のPTF
E多孔質体に対して実施するため、直線のみではなく、
長さについての目安となるラインを入れることも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】PTFE多孔質体チューブとその断面を示す模
式図である。
【図2】図1の断面A部分を拡大した模式図であり、微
細繊維状構造と有色物質が多孔質内に含浸している状態
を示す図である。
【図3】加熱により有色物質を含浸させた部分の結節間
が収縮することを示す模式図である。
【図4】加熱により、最終的に結節間が収縮し、有色物
質が融着・封入されていることを示す模式図である。
【図5】本発明の製造方法により着色ラインを設けたP
TFE多孔質体チューブの外観模式図である。
【図6】各種の着色ライン(点線)のパターン例を示す
模式図である。
【符合の説明】
1 結節 2 繊維 3 有色物質 4 着色ライン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維と該繊維によって互いに連結された
    結節とからなる微細繊維状組織を有するポリテトラフル
    オロエチレン多孔質体の多孔質内に、有色物質を塗布し
    含浸させた後、有色物質の塗布面を該樹脂の融点以上
    に加熱して、有色物質を含浸させた部分の結節間を収縮
    させることにより、含浸した有色物質を該樹脂と融着さ
    せ、かつ、結節間の収縮により結節が寄り集まって形成
    された凸部の樹脂内に有色物質を封入することを特徴と
    する着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方
    法。
JP10668691A 1991-04-11 1991-04-11 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法 Expired - Fee Related JP3116410B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10668691A JP3116410B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法
EP92908409A EP0533956B1 (en) 1991-04-11 1992-04-10 Process for producing colored porous polytetrafluoroethylene article
CA 2085114 CA2085114C (en) 1991-04-11 1992-04-10 Method for preparation of colored porous polytetrafluorethylene material
DE69217789T DE69217789T2 (de) 1991-04-11 1992-04-10 Verfahren zur herstellung eines gefärbten porösen artikels aus polytetrafluorethylen
US07/955,876 US5330782A (en) 1991-04-11 1992-04-10 Method for preparation of colored porous polytetrafluoroethylene material
PCT/JP1992/000456 WO1992018563A1 (en) 1991-04-11 1992-04-10 Process for producing colored porous polytetrafluoroethylene article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10668691A JP3116410B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04314743A JPH04314743A (ja) 1992-11-05
JP3116410B2 true JP3116410B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=14439941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10668691A Expired - Fee Related JP3116410B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5330782A (ja)
EP (1) EP0533956B1 (ja)
JP (1) JP3116410B2 (ja)
CA (1) CA2085114C (ja)
DE (1) DE69217789T2 (ja)
WO (1) WO1992018563A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69325649T2 (de) 1992-03-13 1999-11-18 Atrium Medical Corp., Hollis Gegenstände aus expandiertem fluorpolymer (z. b. polytetrafluorethylen) mit komtrolliert eingestellter porosität, sowie seine herstellung
JPH08509642A (ja) * 1993-04-28 1996-10-15 フォーカル,インコーポレイテッド 管腔内フォトサーモフォーミングの装置およびその方法
US5443497A (en) * 1993-11-22 1995-08-22 The Johns Hopkins University Percutaneous prosthetic by-pass graft and method of use
US5641373A (en) * 1995-04-17 1997-06-24 Baxter International Inc. Method of manufacturing a radially-enlargeable PTFE tape-reinforced vascular graft
US6863686B2 (en) * 1995-04-17 2005-03-08 Donald Shannon Radially expandable tape-reinforced vascular grafts
US5628786A (en) * 1995-05-12 1997-05-13 Impra, Inc. Radially expandable vascular graft with resistance to longitudinal compression and method of making same
JP2002513336A (ja) 1997-01-21 2002-05-08 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド プリンター用のインクフィルターエレメント
CA2243028C (en) * 1997-08-18 2008-04-08 Isp Investments Inc. Color stable pigment for granular surface coated roofing and siding shingles
US6342294B1 (en) * 1999-08-12 2002-01-29 Bruce G. Ruefer Composite PTFE article and method of manufacture
DE60115712T2 (de) 2000-08-23 2006-09-07 Thoratec Corp., Pleasanton Beschichtete gefässtransplantate und verwendungsverfahren
US7806922B2 (en) * 2004-12-31 2010-10-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Sintered ring supported vascular graft
US9474833B2 (en) * 2006-12-18 2016-10-25 Cook Medical Technologies Llc Stent graft with releasable therapeutic agent and soluble coating
JP5292536B2 (ja) * 2008-01-31 2013-09-18 政幸 伊藤 ポリテトラフロロエチレンへ炭素微粒子をしみ込ませる方法
CN109942867B (zh) * 2019-04-16 2022-01-14 青岛汉兴新材料有限公司 一种聚四氟乙烯管色带涂层制备方法及其聚四氟乙烯管

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE116465C (ja) * 1900-07-25
JPS5825345B2 (ja) * 1976-11-12 1983-05-26 ジャパンゴアテックス株式会社 多孔質弗素樹脂材の着色方法
JPS54139972A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Sumitomo Electric Ind Ltd Porous composite structure and its manufacture
JPS5920074B2 (ja) * 1979-11-16 1984-05-10 住友電気工業株式会社 非反射性ポリテトラフルオロエチレン多孔質チュ−ブ
JPS56127445A (en) * 1980-03-12 1981-10-06 Junkosha Co Ltd Colored porous fluorine resin material and its manufacture
JPS6291549A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Mitsubishi Cable Ind Ltd 四ふつ化エチレン・プロピレン共重合体組成物
JPS63126505A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Terumo Corp 高分子多孔質膜およびその製造方法
US5104400A (en) * 1989-05-26 1992-04-14 Impra, Inc. Blood vessel patch
JPH078926B2 (ja) * 1989-12-07 1995-02-01 ダイキン工業株式会社 ポリテトラフルオロエチレン複層多孔膜の製造方法
JPH03199475A (ja) * 1989-12-26 1991-08-30 Nishikawa Rubber Co Ltd Ptfe多孔質シートの染色方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2085114C (en) 1997-11-18
DE69217789D1 (de) 1997-04-10
EP0533956A1 (en) 1993-03-31
WO1992018563A1 (en) 1992-10-29
CA2085114A1 (en) 1992-10-12
JPH04314743A (ja) 1992-11-05
US5330782A (en) 1994-07-19
EP0533956B1 (en) 1997-03-05
EP0533956A4 (en) 1993-10-20
DE69217789T2 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3116410B2 (ja) 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法
US4713070A (en) Porous structure of polytetrafluoroethylene and process for production thereof
US4082893A (en) Porous polytetrafluoroethylene tubings and process of producing them
US4332035A (en) Porous structure of polytetrafluoroethylene and process for production thereof
DE68923319T2 (de) Fluorkohlenstoff- Membranen und Verfahren zur Herstellung von Fluorkohlenstoff-Membranen.
US5102921A (en) Polytetrafluoroethylene porous material and process for producing the same
WO1989000879A1 (en) Porous polymetrafluoroethylene membrane, separating apparatus using same, and process for their production
US20030098518A1 (en) Method formaking shared structure with internally coated cavities
JPS6323215B2 (ja)
JP2001011224A (ja) 多孔質チューブの製造方法及び多孔質チューブの使用方法
JPH08283447A (ja) 親水性四弗化エチレン樹脂多孔質膜及びその製造方法
JP3341335B2 (ja) 着色ポリテトラフルオロエチレン多孔質体の製造方法
US20060269754A1 (en) Stretched polytetrafluoroethylene formed article, method for production thereof, and composite article
JP3811253B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質チューブ及びその製造方法
JPH04353534A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体およびその製造方法
JPS5920074B2 (ja) 非反射性ポリテトラフルオロエチレン多孔質チュ−ブ
EP0244635A2 (de) Verfahren zur Erhöhung der Selektivität asymmetrischer Membranen
JP3539441B2 (ja) 四弗化エチレン樹脂多孔質体及びその製造方法
JPH09187602A (ja) フッ素樹脂製中空糸束を用いた脱気装置
JPH0584292A (ja) 人工血管とその製造方法
JPS647856B2 (ja)
JPH07138608A (ja) 金属繊維焼結シートの製造方法
JPH0236499Y2 (ja)
JPS581656B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質体及びその製造方法
JPS6115704A (ja) メンブレンフイルタ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees