JP3114142U - ベビースリング - Google Patents

ベビースリング Download PDF

Info

Publication number
JP3114142U
JP3114142U JP2005004938U JP2005004938U JP3114142U JP 3114142 U JP3114142 U JP 3114142U JP 2005004938 U JP2005004938 U JP 2005004938U JP 2005004938 U JP2005004938 U JP 2005004938U JP 3114142 U JP3114142 U JP 3114142U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baby sling
sheet
baby
sling
infant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005004938U
Other languages
English (en)
Inventor
順一 樋口
Original Assignee
ラッキー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラッキー工業株式会社 filed Critical ラッキー工業株式会社
Priority to JP2005004938U priority Critical patent/JP3114142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114142U publication Critical patent/JP3114142U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)

Abstract

【課題】 フィット性の高いベビースリングを提供する。
【解決手段】 長尺のシート(11)を環状に形成したベビースリング(1)において、シート(1)の幅方向の両縁部が中間部よりも縮小されていることを特徴とする。縮小手段の一例はタック(13)である。
【選択図】 図2

Description

この考案は、幼児をだっこやおんぶする際の抱持補助具として用いられるベビースリングに関する。
ベビースリングは長尺の布を環状に形成した抱持補助具であり、使用者の一方の肩にたすき掛けにし、幼児の身体を包み込むようにして保持するものである。このようなベビースリングは、2本の肩ベルトによるリュック式ベビーキャリアに比べると構造が単純で使用方法が簡単であり、また軽量で携帯時に嵩張らない点が好まれている(特許文献1〜3参照)。
実開平1−92862号公報 実開平7−14921号公報 特開2003−47542号公報
しかしながら、平面的な布で幼児を包み込むベビースリングでは、幼児の身体に対するフィット性が悪いという問題があった。
本考案のベビースリングは、上述した現状に鑑み、フィット性の高いベビースリングを提供するものである。
即ち、本考案のベビースリングは、長尺のシートを環状に形成したベビースリングにおいて、シートの幅方向の両縁部が中間部よりも縮小されていることを特徴とする。
本考案のベビースリングは、両縁部が中間部よりも縮小されていることで中間部にゆとりが生じて立体的になる。このため、幼児の幼児の身体により良くフィットして抱持状態の安定性が向上する。
図1に、本考案にかかるベビースリングの一実施形態を示す。
環状のベビースリング(1)を展開すると、長尺のシート(11)の長手方向の一端部に2個の連結用リング(12)(12)が取り付けられた長尺体となる。
前記シート(11)は織布等の非伸縮性の長方形の布帛で構成され、長さ方向の中間領域において、幅方向の両縁部の各3箇所にタック(13)をとって縫製され、両縁部が中間部よりも縮小されている。
図2に示すように、前記シート(11)の他端部を2個のリング(12)(12)間に通してリング(12)(12)間に拘束することによって環状体とし、ベビースリング(1)内に幼児(10)を収容して使用者の肩にかける。前記環状体の直径はシート(11)の拘束位置を加減することによって無段階で調節できる。
前記ベビースリング(1)は、シート(11)の両縁部のタック(13)によって幅方向の中間部にゆとりが生じて立体的になり、幼児の身体により良くフィットして抱持状態の安定性が向上する。
本考案のベビースリング(1)において、シート(11)の素材は非伸縮性の布帛に限定されず、メッシュやネットのような穴あき素材を用いることもできる。あるいは非伸縮性の布帛と穴あき素材を組み合わせることもできる。
また、シート(11)の幅方向の両縁部を縮小させる手段は図示例のタック(13)に限定されないし、タックの数も限定されない。その他の手段として、ギャザー、ダーツ、いせ込み等を例示できる。非伸縮性の布帛を用いる場合はタック、ギャザー、ダーツが適している。また、地の目に融通の利くメッシュやネットを用いる場合はいせ込み、ギャザー、タックが適している。
また、縮小させる領域は幼児の収容部分のみで良く、シート(11)の長さ方向の中間領域のみを縮小させれば良い。シート(11)は幼児の重みによっても丸くなるので、幼児を収容しない状態で完全に立体化させるような縫製は必要なく、少量の縮小であっても十分にフィット性を高めることができる。
なお、本考案のベビースリングは、長方形のシート(11)をリング(12)等の係合具を用いて環状体とするものに限定されず、シートを環状に縫製したものも本考案に含まれる。
本考案のベビースリングの一実施形態の展開状態を示す斜視図である。 図1のベビースリングを用い、だっこした状態を示す斜視図である。
符号の説明
1…ベビースリング
11…シート
13…タック

Claims (1)

  1. シートを環状に形成したベビースリングにおいて、シートの幅方向の両縁部が中間部よりも縮小されていることを特徴とするベビースリング。
JP2005004938U 2005-06-28 2005-06-28 ベビースリング Expired - Fee Related JP3114142U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004938U JP3114142U (ja) 2005-06-28 2005-06-28 ベビースリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004938U JP3114142U (ja) 2005-06-28 2005-06-28 ベビースリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3114142U true JP3114142U (ja) 2005-09-29

Family

ID=43276470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004938U Expired - Fee Related JP3114142U (ja) 2005-06-28 2005-06-28 ベビースリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114142U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032130A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 T-Rex Co., Ltd. ベビーキャリア
JP2007075238A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Lucky Kogyo Kk ベビースリング

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007075238A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Lucky Kogyo Kk ベビースリング
WO2007032130A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 T-Rex Co., Ltd. ベビーキャリア

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2512295B1 (en) Baby carrier
JP4874613B2 (ja) ベビースリング
JP3211174U (ja) エプロン
JP2001137082A (ja) 対面・前向きだっこ兼用ベビーキャリア
JP6366897B2 (ja) 子守帯
CA2843564A1 (en) Baby carrier
JP2006280719A (ja) 子守帯
JP2010517667A (ja) 幼児用キャリーハーネス
JP2005058726A (ja) 肩ベルト及びその肩ベルトを備えた子守帯
JP3114142U (ja) ベビースリング
JP2009207848A (ja) 交差式折畳み抱っこ紐
JP4722637B2 (ja) ベビースリング
JP2004154468A (ja) ベビーホルダー
JP5902265B1 (ja) 子守帯
JP3148444U (ja) ベビーキャリア
JP6613307B2 (ja) ストラップ
JP2005120552A (ja) 子守帯
JP3112924U (ja) 防災頭巾カバー
JP4716710B2 (ja) ベビースリング
JP4149833B2 (ja) ベビーホルダー
JP2011092325A (ja) 子守帯
JP3111952U (ja) 収納多機能バッグ
JP5956271B2 (ja) 楽器ケース用ベルト及び楽器ケース
JP4591999B2 (ja) 乳幼児の保護具
JP3133312U (ja) 乳幼児用スリング

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees