JP3112720B2 - メタリルメタクリレートの製造方法 - Google Patents

メタリルメタクリレートの製造方法

Info

Publication number
JP3112720B2
JP3112720B2 JP03226589A JP22658991A JP3112720B2 JP 3112720 B2 JP3112720 B2 JP 3112720B2 JP 03226589 A JP03226589 A JP 03226589A JP 22658991 A JP22658991 A JP 22658991A JP 3112720 B2 JP3112720 B2 JP 3112720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
catalyst
methacrylate
methacrolein
methallyl methacrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03226589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543514A (ja
Inventor
雅夫 小林
齊 武田
宏毅 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP03226589A priority Critical patent/JP3112720B2/ja
Publication of JPH0543514A publication Critical patent/JPH0543514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112720B2 publication Critical patent/JP3112720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタリルメタクリレー
トの合成法に関する。
【0002】
【従来の技術】メタリルメタクリレートは、メタリルア
ルコールとメチルメタクリレートのエステル交換反応に
よって合成可能であるが、メタリルアルコールは、非常
に高価なアルコールであり工業的な合成法としては経済
的に不利である。
【0003】別の製造法としてメタリルクロライドとメ
タクリル酸ソーダの脱食塩反応によるメタリルメタクリ
レートの製造法があり、過去においては有利な合成法で
あったが、現在ではイソブチレンの酸化によるメタクロ
レインが容易に入手できるためにコスト高な合成法とな
っている。
【0004】メタクロレインのチシュチェンコ反応によ
るメタリルメタクリレートの合成法には、米国特許第2
250520号明細書及び米国特許第2998447号
明細書に見られるように触媒として、トリメタリルオキ
シアルミニウムが使用されていた。しかし、トリメタリ
ルオキシアルミニウムは、前記米国特許に記載のごとく
非常に合成しにくい触媒であり、塩化水銀を使用しなけ
れば製造できない触媒であった。このような理由によ
り、触媒としてトリメタリルオキシアルミニウムを使用
するメタクロレインのチシュチェンコ反応による合成法
は工業的とはいえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
したような従来技術に鑑み、メタクロレインのチシュチ
ェンコ反応によるメタリルメタクリレートを工業的に効
率良く製造する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、メタクロレイ
ンのチシュチェンコ反応によるメタリルメタクリレート
の合成に於いて、触媒としてトリノルマルブトキシアル
ミニウムを使用することを特徴とするメタリルメタクリ
レートの製造方法にある。
【0007】本発明で触媒として使用するトリノルマル
ブトキシアルミニウムは市場からも入手できるが、アル
ミニウム金属とノルマルブチルアルコールより無触媒も
しくはヨウ素触媒下で容易に調製することができる。メ
タクロレインのチシュチェンコ反応に際し触媒として他
のアルミニウムアルコラートの使用も試みたが何れも収
率、選択率ともに悪く、実用的ではなかった。その点本
発明で用いるトリノルマルブトキシアルミニウムは特異
な触媒であるといえる。
【0008】反応に当り使用する触媒としてのトリノル
マルブトキシアルミニウムの量は、メタクロレインに対
し、0.001〜0.5当量、好ましくは0.01〜
0.1当量である。触媒量が0.001当量より少ない
と実用的な反応速度が得られず、また、0.5当量より
多いと、ブチルメタクリレートが多く副生し好ましくな
い。
【0009】本発明で原料として使用されるメタクロレ
インは、無水である必要がある。メタクロレイン中の水
分は触媒を分解し、反応を阻害する。また反応溶媒は、
反応に関与しないものであれば使用することもできる
が、無溶媒で反応を行なっても特に問題はない。
【0010】本発明におけるメタクロレインのチシュチ
ェンコ反応は、通常5〜40℃の温度範囲で行なうのが
よい。余りに反応温度が低過ぎると、反応速度が遅くな
り、工業的でなくなる。逆に反応温度が高過ぎると、メ
タクロレインの重合を惹起しメタリルメタクリレートの
収率の低下を招く。
【0011】反応時間は触媒の量および反応温度によっ
て変わってくるが通常5〜250時間の間である。反応
液中には重合防止剤を添加しておくことが好ましい。
【0012】メタリルメタクリレート合成後のカマに残
った触媒は再利用することもできる。経済性の面から再
利用することが好ましい。
【0013】
【実施例】以下、実施例、比較例を示して本発明を更に
詳しく説明する。なお、文中「部」は重量部、「%」は
重量%、「当量」はグラム当量を表わす。
【0014】(実施例1)メタクロレイン70部、トリ
ノルマルブトキシアルミニウム9.9部、(0.04当
量)、重合防止剤としてハイドロキノンモノメチルエー
テル0.2部を混合し、約15℃で40時間撹拌した。
反応液をそのまま単蒸留し、80℃/50mmHgでメ
タリルメタクリレート61部を得た。
【0015】(実施例2〜6、比較例1〜5)以下、表
1に示すような触媒、その使用量及び反応時間を変化さ
せ、他は実施例1と同様に反応を行なった。その結果を
一括して表1に示す。
【0016】 表1 触媒 触媒量 反応時間 収率 選択率 (当量) (時間) (%) (%) 実施例2 Al(On-Bu)3 0.02 70 83 94 比較例1 Al(Os-Bu)3 0.02 70 58 81 比較例2 Al(Ot-Bu)3 0.02 100 43 85 比較例3 Al(Oi-Bu)3 0.02 100 Trace − 比較例4 Al(Oi-Pr)3 0.02 100 Trace − 比較例5 Al(OEt)3 0.02 100 60 72 実施例3 Al(On-Bu)3 0.01 100 71 97 実施例4 Al(On-Bu)3 0.04 70 92 95 実施例5 Al(On-Bu)3 0.08 20 83 88 実施例6 実施例5のカマ残液 70 83 95
【0017】
【発明の効果】本発明は、容易に調製ないし入手できる
トリノルマルブトキシアルミニウムを触媒として使用
し、メタクロレインより高収率、高選択率で、架橋剤、
グラフト交叉剤、シランモノマーの原料等として有用な
メタリルメタクリレートを有利に合成することができ、
その工業的価値大である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−21645(JP,A) 特開 昭58−38233(JP,A) 特公 昭29−5078(JP,B1) 米国特許2998447(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 67/44 B01J 31/14 C07C 69/54 C07B 61/00 300 CA(STN) CAOLD(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタクロレインのチシュチェンコ反応に
    よるメタリルメタクリレートの合成に於いて、触媒とし
    てトリノルマルブトキシアルミニウムを使用することを
    特徴とするメタリルメタクリレートの製造方法。
JP03226589A 1991-08-12 1991-08-12 メタリルメタクリレートの製造方法 Expired - Lifetime JP3112720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03226589A JP3112720B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 メタリルメタクリレートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03226589A JP3112720B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 メタリルメタクリレートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543514A JPH0543514A (ja) 1993-02-23
JP3112720B2 true JP3112720B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=16847549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03226589A Expired - Lifetime JP3112720B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 メタリルメタクリレートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112720B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759841B2 (ja) * 2001-05-10 2011-08-31 三菱瓦斯化学株式会社 メタクリル酸メタアリルの製造方法
DE102017208313A1 (de) 2017-05-17 2018-11-22 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Carbonsäureestern aus Aldehyden
DE102017208303A1 (de) 2017-05-17 2018-11-22 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung eines homogenen Katalysators für die Tischtschenko-Reaktion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543514A (ja) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2884639B2 (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造法
US3646111A (en) Process for the manufacture of phenyl esters and phenol from benzene
JP3112720B2 (ja) メタリルメタクリレートの製造方法
JP2818652B2 (ja) イソボルニル(メタ)アクリレートの製造方法
US4301297A (en) Process for preparing dimethylaminoethyl methacrylate
JP3332341B2 (ja) 酸クロライドの製造方法
JP2947602B2 (ja) 低級脂肪酸エステルの製造方法
JPH01290651A (ja) カルボン酸エステルの製造法
EP0983993B1 (en) Process for producing allyl-2-hydroxyisobutyrate
JP3009374B2 (ja) トランス−4−アルキルシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製法
JP3342973B2 (ja) ヒドロキシアルカナールの製造方法
JP2926375B2 (ja) ヒドロキシカルボン酸エステルの製造法
EP0330205B1 (en) Process for the synthesis of carboxamides
JP2884637B2 (ja) 不飽和カルボン酸エステルの製造法
JPS593982B2 (ja) 炭酸モノエステルの塩類の製法
JP3274301B2 (ja) ヒドロキシアルカナールの製造方法
JP2711517B2 (ja) 6−アルキル−2−ナフタレンカルボン酸及び6−イソプロピル−2−ナフタレンカルボン酸の製造方法
JPS584704B2 (ja) メタクリル酸メチルの製造方法
JP3164284B2 (ja) 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法
JPH06145124A (ja) α−ヒドロキシイソ酪酸アミドの製造法
JPH072682B2 (ja) グリセリンモノアクリレ−ト又はメタクリレ−トの製造方法
JP2632954B2 (ja) アリルアルコールの製造法
JP3336077B2 (ja) α−ヒドロキシイソ酪酸エステルの製法
JP2001206883A (ja) 3,4−メチレンジオキシマンデル酸の製造法
JPS6396160A (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term