JP3112350B2 - 漏電ブレーカの漏電検出装置 - Google Patents

漏電ブレーカの漏電検出装置

Info

Publication number
JP3112350B2
JP3112350B2 JP04190966A JP19096692A JP3112350B2 JP 3112350 B2 JP3112350 B2 JP 3112350B2 JP 04190966 A JP04190966 A JP 04190966A JP 19096692 A JP19096692 A JP 19096692A JP 3112350 B2 JP3112350 B2 JP 3112350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
leakage
thyristor
earth leakage
breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04190966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636670A (ja
Inventor
雅隆 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP04190966A priority Critical patent/JP3112350B2/ja
Publication of JPH0636670A publication Critical patent/JPH0636670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112350B2 publication Critical patent/JP3112350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漏電ブレーカの漏電検
出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ブレーカの遮断機構を駆動する電
磁駆動部の引き外しコイルの駆動電源電圧が高い場合に
は、引き外しコイルと交流電路との間に接続されるスイ
ッチ要素として一つのサイリスタを用いることは耐圧上
問題があるため直列接続した二つのサイリスタを用いて
いた。
【0003】図2はこの種の漏電ブレーカの漏電検出装
置の従来例を示しており、引き外しコイル1の駆動電源
を得るための交流電路に接続する一対の電源入力端子の
間にはZNRのようなサージアブソーバZ1 を接続する
とともに、引き外しコイル1を介してCRスナバ回路3
を接続し、このCRスナバ回路3の両端間には抵抗R 1
を介して漏電制御部2の電源部を構成するダイオードブ
リッジDBの入力端を接続している。
【0004】引き外しコイル1とCRスナバ回路3の接
続点と、ダイオードブリッジDBの負の出力端との間に
はZNRのような二つのサージアブソーバ素子Z2 、Z
3 を直列接続した回路を接続している。これらサージア
ブソーバ素子Z2 、Z3 には夫々抵抗R2 、R3 を並列
に接続してある。一方ダイオードブリッジDBの正、負
の出力端間には抵抗R4 を介してツエナーダイオードZ
1 と、コンデンサC1 とを夫々接続して、ダイオード
ブリッジDBで得られ整流出力を一定電圧に平滑して漏
電制御部2に電源を供給するにようになっている。
【0005】直列2段に接続されたサイリスタSC
1 、SCR2 の内サイリスタSCR1はアノードをC
Rスナバ回路3と引き外しコイル1との接続点に接続す
るとともに、ゲートを上記抵抗R2 、R3 の接続点に接
続し、サイリスタSCR2 はカソードをダイオードブリ
ッジDBの負の出力端に接続するとともに、ゲートを漏
電制御部2の制御出力端に接続してあり、サイリスタS
CR2 は漏電制御部2の制御出力をゲート信号とし、サ
イリスタSCR1 は抵抗R2 、R3 の分圧電圧をゲート
信号としている。
【0006】CRスナバ回路3はコンデンサの耐圧を考
慮して二つのコンデンサC2 、C3の直列回路と抵抗R
5 とを直列接続した回路から構成している。漏電制御部
2は主回路に地絡発生時に流れる不平衡電流を検出する
零相変流器ZCTの2次出力を入力して、その2次出力
が所定レベルに達すると制御出力端に制御出力を発生す
るものであり、ダイオードD1 、D2 は零相変流器ZC
Tの2次出力を一定レベルにクランプするためのもので
ある。
【0007】而して主回路に地絡による不平衡電流が流
れて零相変流器ZCTから検出出力が発生し、その検出
出力のレベルが予め設定している所定レベルを超える
と、漏電制御部2は漏電出力を発生し、サイリスタSC
2 のゲートにゲート信号を与えてサイリスタSCR2
をオンさせる。このオンにより上記抵抗R2 、R3 の分
圧点からサイリスタSCR1 のゲートカソード間に接続
している抵抗R5 、サイリスタSCR2 、ダイオードブ
リッジDBを介して電流が流れ、その結果サイリスタS
CR1 もゲート信号が与えられてオンする。このオンよ
り交流電路、引き外しコイル1、サイリスタSCR1
SCR2 、ダイオードブリッジDB、交流電路の回路に
電流が流れ、その結果引き外しコイル1の励磁により電
磁駆動部(図示せず)がブレーカの遮断機構をトリップ
させて主回路に挿入されている主接点(図示せず)を開
放し、負荷への通電を遮断する。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
回路において、交流電路に外来サージが重畳した場合に
電源入力端子間に対応するA,B点間ではサージアブソ
ーバZ1 により電圧が抑制されるが、引き外しコイル1
とCRスナバ回路3との接続点Cと、上記A点との間に
は引き外しコイル1のインダクタンス分と、CRスナバ
回路3のコンデンサC2 、C3 の容量の大きさによっ
て、波高値の高い電圧が発生する。この電圧の極性がC
点側で正の場合にはサージアブソーバ素子Z2 、Z3
ダイオードブリッジDBとの直列回路により電圧抑制で
きて、サイリスタSCR1 、SCR2の耐圧オーバによ
る誤動作を防止することができるが、外来サージの電圧
極性がB点側で正の場合には上記サージアブソーバ素子
2 、Z3 による電圧抑制が行なえず、CRスナバ回路
3の両端には高い電圧が印加されることになる。そのた
めCRスナバ回路3のコンデンサC2 、C3 の耐圧破壊
が生じるという問題があった。
【0009】本発明は、上述の問題点に鑑みて為された
もので、その目的とするところは、サイリスタの耐圧オ
ーバによる誤動作を防止し、且つCRスナバ回路のコン
デンサの耐圧保護が図れ、しかもCRスナバ回路を第1
のサイリスタのゲート回路と兼用させて部品点数を削減
した漏電ブレーカの漏電検出装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の目的を達
成するために、主回路に流れる不平衡電流を検出する零
相変流器の検出出力が所定レベルに達すると制御出力を
発生する漏電制御部を備え、ブレーカの遮断機構を駆動
する電磁駆動部の引き外しコイルを上記漏電制御部の制
御出力によりオン駆動されるスイッチ要素を介して交流
電路に接続した漏電ブレーカの漏電検出装置において、
上記漏電制御部の電源部を上記引き外しコイルを介して
交流電路に接続するとともに、直列接続された二つのコ
ンデンサ及び抵抗から構成されるCRスナバ回路とサー
ジアブソーバ素子とを上記電源部の入力側に夫々並列に
接続し、上記スイッチ要素を直列接続した2つのサイリ
スタで構成してアノードを引き外しコイルに接続する第
1のサイリスタのゲート信号を上記CRスナバ回路の二
つのコンデンサの接続点から得、カソードを交流電路側
に接続する第2のサイリスタのゲート信号を上記漏電制
御部の制御出力で得るものである。
【0011】
【作用】而して本発明によれば、外来サージ電圧の極性
が正、負であっても、CRスナバ回路に並列に接続され
ているサージアブソーバ素子による電圧抑制によってC
Rスナバ回路のコンデンサの耐圧保護が図れ、また直列
接続されている二つのサイリスタの耐圧オーバによる誤
動作も防止でき、しかもCRスナバ回路のコンデンサの
接続点から第1のサイリスタのゲート信号を得るため、
CRスナバ回路が第1のサイリスタのゲート回路を兼
ね、その結果部品点数の削減が図れる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例により説明する。図1は
本実施例の回路を示しており、本実施例は、漏電制御部
2の電源部の入力端間に接続されるCRスナバ回路3に
並列にサージアブソーバ素子Z2 、Z3の直列回路を接
続し、両サージアブソーバ素子Z2 、Z3 の接続点と、
CRスナバ回路3のコンデンサC2 、C3 の接続点とを
共通接続し、更にこの共通接続点をサイリスタSCR1
のゲートに接続し、コンデンサC2 、C3 の接続点の電
圧をサイリスタSCR1 のゲート信号とするようにした
点で図2の従来例と相違するものである。
【0013】つまり従来例回路ではサイリスタSCR1
のゲート信号は抵抗R2 、R3 からなるゲート回路を用
いて得ていたが、本発明ではCRスナバ回路3のコンデ
ンサC2 、C3 による分圧回路を用いている。またサー
ジアブソーバ素子Z2 、Z3の直列回路を従来回路では
ダイオードブリッジDBを介してCRスナバ回路3に並
列に接続していたが、本発明では直接並列接続するよう
にしている。
【0014】而して本発明装置では交流電路に重畳する
外来サージの電圧極性が、CRスナバ回路3から見て正
負どちらであっても、並列に接続しているサージアブソ
ーバ素子Z2 、Z3 の電圧抑制の働きによってコンデン
サC2 、C3 に印加される電圧が低減でき、そのためコ
ンデンサC2 、C3 の耐圧破壊を防止することができ
る。またサイリスタSCR1 、SCR2 の直列回路に印
加される電圧も抑制することができて、耐圧オーバによ
る誤動作も防止することができる。
【0015】更に漏電検出時におけるサイリスタSCR
1 のゲート信号はCRスナバ回路3のコンデンサC2
3 による分圧電圧によって得られることになる。尚漏
電制御部2の動作は従来例と同じであるため説明は省略
する。またCRスナバ回路3はコンデンサの耐圧を考慮
して二つのコンデンサC2 、C3 の直列回路に抵抗R5
を直列接続した回路から構成しているが、各コンデンサ
2 、C3に並列に抵抗を接続した構成のものでも良
い。
【0016】
【発明の効果】本発明は、主回路に流れる不平衡電流を
検出する零相変流器の検出出力が所定レベルに達すると
制御出力を発生する漏電制御部を備え、ブレーカの遮断
機構を駆動する電磁駆動部の引き外しコイルを上記漏電
制御部の制御出力によりオン駆動されるスイッチ要素を
介して交流電路に接続した漏電ブレーカの漏電検出装置
において、上記漏電制御部の電源部を上記引き外しコイ
ルを介して交流電路に接続するとともに、直列接続され
た二つのコンデンサ及び抵抗から構成されるCRスナバ
回路とサージアブソーバ素子とを上記電源部の入力側に
夫々並列に接続し、上記スイッチ要素を直列接続した2
つのサイリスタで構成してアノードを引き外しコイルに
接続する第1のサイリスタのゲート信号を上記CRスナ
バ回路の二つのコンデンサの接続点から得、カソードを
交流電路側に接続する第2のサイリスタのゲート信号を
上記漏電制御部の制御出力で得るから、外来サージ電圧
の極性がCRスナバ回路からみて正、負のいずれであっ
ても、CRスナバ回路に並列に接続されているサージア
ブソーバ素子による電圧抑制によりCRスナバ回路のコ
ンデンサの耐圧保護が図れ、また直列接続されている二
つのサイリスタの耐圧オーバによる誤動作も防止でき、
しかもCRスナバ回路のコンデンサの接続点から第1の
サイリスタのゲート信号を得るため、CRスナバ回路が
第1のサイリスタのゲート回路を兼ねることができ、そ
の結果部品点数の削減が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の回路図である。
【図2】従来例の回路図である。
【符号の説明】
1 引き外しコイル 2 漏電制御部 3 CRスナバ回路 SCR1 サイリスタ SCR2 サイリスタ Z2 サージアブソーバ素子 Z3 サージアブソーバ素子 C2 コンデンサ C3 コンデンサ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主回路に流れる不平衡電流を検出する零相
    変流器の検出出力が所定レベルに達すると制御出力を発
    生する漏電制御部を備え、ブレーカの遮断機構を駆動す
    る電磁駆動部の引き外しコイルを上記漏電制御部の制御
    出力によりオン駆動されるスイッチ要素を介して交流電
    路に接続した漏電ブレーカの漏電検出装置において、上
    記漏電制御部の電源部を上記引き外しコイルを介して交
    流電路に接続するとともに、直列接続された二つのコン
    デンサ及び抵抗から構成されるCRスナバ回路とサージ
    アブソーバ素子とを上記電源部の入力側に夫々並列に接
    続し、上記スイッチ要素を直列接続した2つのサイリス
    タで構成してアノードを引き外しコイルに接続する第1
    のサイリスタのゲート信号を上記CRスナバ回路の二つ
    のコンデンサの接続点から得、カソードを交流電路側に
    接続する第2のサイリスタのゲート信号を上記漏電制御
    部の制御出力で得ることを特徴とする漏電ブレーカの漏
    電検出装置。
JP04190966A 1992-07-17 1992-07-17 漏電ブレーカの漏電検出装置 Expired - Lifetime JP3112350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04190966A JP3112350B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 漏電ブレーカの漏電検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04190966A JP3112350B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 漏電ブレーカの漏電検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0636670A JPH0636670A (ja) 1994-02-10
JP3112350B2 true JP3112350B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=16266644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04190966A Expired - Lifetime JP3112350B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 漏電ブレーカの漏電検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112350B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636670A (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931893A (en) Loss of neutral or ground protection circuit
US4321644A (en) Power line transient limiter
US4933801A (en) Ground fault circuit interrupter
US4670830A (en) Method and apparatus for the protection of converter equipment with GTO thyristors against short circuit
JP3112350B2 (ja) 漏電ブレーカの漏電検出装置
JP3395530B2 (ja) 漏電ブレーカの漏電検出装置
JPS6364576A (ja) インバ−タ装置の保護方法
JP3317386B2 (ja) 電源用ctの二次電圧抑制回路
JP3374952B2 (ja) 直列形インバータ回路の保護方法
CN100470984C (zh) 剩余电流断路器
JPH02179219A (ja) 電源装置
JP2002247865A (ja) 交流チョッパ装置
JPH05199737A (ja) 交流入力の電源装置
JPH07255182A (ja) インバータにおける上下アーム短絡事故の検出・保護方法
KR860001479B1 (ko) 배전선로 고장구간 자동 개방 차단 장치
JPS6145759Y2 (ja)
RU1823061C (ru) Устройство дл контрол сопротивлени изол ции электрических цепей
JPS6348123A (ja) 保護回路
US4363062A (en) Inductive voltage transformer and circuit therefor
JPH0343876B2 (ja)
JPH08138879A (ja) 低電圧点灯回路
JPH0646524A (ja) 過電圧検出装置
JPS6070919A (ja) 過電流継電器
JPH0833197A (ja) 直流高電圧電源の遮断回路
JPH08317561A (ja) 高調波抑制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term