JP3110684B2 - 高炉炉底部の解体方法 - Google Patents

高炉炉底部の解体方法

Info

Publication number
JP3110684B2
JP3110684B2 JP08250256A JP25025696A JP3110684B2 JP 3110684 B2 JP3110684 B2 JP 3110684B2 JP 08250256 A JP08250256 A JP 08250256A JP 25025696 A JP25025696 A JP 25025696A JP 3110684 B2 JP3110684 B2 JP 3110684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
blast furnace
layer
dismantling
blast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08250256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1096005A (ja
Inventor
啓孝 小島
昌男 藤田
弘也 丸島
惠嗣 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP08250256A priority Critical patent/JP3110684B2/ja
Publication of JPH1096005A publication Critical patent/JPH1096005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110684B2 publication Critical patent/JP3110684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高炉の解体方法に
関し、特に、吹き卸し後の炉底部に残存する凝固物を炉
底煉瓦と一体で解体除去する技術である。
【0002】
【従来の技術】高炉の改修等に際してその炉底部を解体
する従来の作業方法を説明すると、まず、該炉底部を囲
む外周壁の一部の鉄皮や内張煉瓦をバックホー、ショベ
ル等の建設重機で破壊し、該建設重機が炉底部内に侵入
できるような孔を開ける。そして、該炉底部に残存して
いるコークスを、上記建設重機で炉外に押し出して、除
去する。その後、作業者が炉内に入り、削岩機や発破を
用いて、その下に残っている銑鉄、スラグあるいはコー
クスの混合したほぼ300〜500トンの凝固物(1枚
岩のように一体化していることが多い)を砕き、炉外に
搬出すると共に、さらに上記建設重機で、炉底カーボン
煉瓦を破壊し、炉外に搬出する。
【0003】ところで、高炉の改修工事は、工事期間を
できうるかぎり短縮する必要があるため、炉体内張煉瓦
や上記凝固物が完全に室温に冷却する前に、解体作業が
開始され、しかもその作業環境は、炉底部の前記した孔
と炉頂部のマンホール程度しかない場所で、且つ、粉塵
の発生が多い(所謂3K職場)。また、炉壁や炉底の煉
瓦、及び前記凝固物は固くて重いので、前記孔やマンホ
ールから搬出するには、それらを小さく分割する必要が
ある。そのため、従来の解体作業に要する時間は非常に
長いものであった(長時間作業と高コスト作業)。
【0004】そこで、このような悪環境での作業を少し
でも軽減する目的で、例えば、特公昭45−19468
号公報は、高炉の内張煉瓦破砕除去機を開発し、炉内作
業の機械化を提案している。しかしながら、この機械化
技術を採用しても、狭い場所での機械操作となるため、
操作テクニックに熟練を要し、また、1基の高炉に対し
て、十数年に一度の高炉改修のために、特別に専用の高
価な解体装置を製作、準備することは、経済的に好まし
いことではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる事情
を鑑み、従来より作業時間が短く、コストが安く、作業
環境の良い高炉炉底部の解体方法を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者は、上記目的を達
成するため効率の良い解体について研究し、炉底凝固物
層を炉底煉瓦層と一体で炉外に搬出、除去することを着
想した。そして、その具現化に鋭意努力し、本発明を完
成させるに至った。すなわち、本発明は、高炉を吹き卸
し、その炉底部に残存する凝固物層及び炉底煉瓦層を炉
外に搬出、除去するに際し、高炉の炉体を、上記凝固物
層より高い位置で水平に切断し、その切断位置より上方
の炉体をそのまま高炉の支柱で懸架、固定した後、上記
切断位置より下方の炉体鉄皮を炉体全周にわたり撤去
し、上記凝固物層及び炉底煉瓦を一体として炉外へ引き
出すことを特徴とする高炉炉底部の解体方法である。
【0007】また、本発明は、上記炉底煉瓦層を、その
底部に沿いワイヤ・ソーで水平に切断して高炉基礎と分
離し、上記凝固物層を載せたまま炉外へ引き出すことを
特徴とする高炉炉底部の解体方法である。さらに、本発
明は、上記炉底煉瓦層を横引き手段、台車及びドーリ架
台を用いて引き出すことを特徴とする高炉炉底部の解体
方法でもある。
【0008】本発明では、高炉炉底部の解体を、上記の
ような構成で行うようにしたので、従来より作業時間が
短くて、コストが安く、しかも作業環境を改善した状態
で行えるようになる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る高炉炉底底部の解体
方法をその手順を追い以下に説明する。それは、吹き卸
し操業の最終出銑の後、炉底部にドリルで開口部を設
け、炉床部に滞留している溶銑、スラグをこの開口部か
ら排出してから、炉体上部より注水して炉内残留物及び
炉体の冷却を行った後に、本発明に係る解体方法を実施
する。
【0010】まず、図2に示すように、炉体の羽口レベ
ルより上部で炉体を支柱4にリフトジャッキ5を介して
懸架する。これはこの後炉底部を切り離すときに炉体上
部を支持するためである。次に炉底煉瓦層1の上に残留
する凝固物層2の上面より高い位置10以下の炉底部の
鉄皮を撤去し、炉体下部を開放する。鉄皮の撤去方法は
いかなる方法でもよいが、鉄皮3を炉底底板レベルより
1000〜2000mm程度上方で水平に切断し、上記
位置10より鉄皮3を縦に切断して花弁型にし、各花弁
型の鉄皮3を位置10のレベルで水平に切断して搬出す
る方法が簡便である。開放された炉体下部の上部のレン
ガを建設重機15で壊し、炉内残留物の内、コークス層
などの容易に崩せるものは、建設重機15で炉外へ排出
除去して、炉底部を水平に移動する(後述)ときに位置
10よりも上の残された炉体鉄皮と接触しないようにす
る。凝固物層2は、通常300〜500tの重量があ
り、直径はほぼ炉床径に近く、また高さは3.5m程度
である。
【0011】次いで、本発明では図1に示すように、こ
の凝固物層2を炉底煉瓦層1と一体にして、炉外に搬出
するために、高炉基礎6上に敷かれた炉底煉瓦層1を水
平に切断し、上下に分離する。この切断は炉底のカーボ
ンレンガの1〜2段で行う。これは通常このレベルの炉
底レンガは改修時でも健全な状態で残っていることと、
カーボンレンガの切断粉は、後の炉底ブロックを一体引
き出しする際に、摩擦抵抗を下げる効果を持つからであ
る。ここでは、この切断をワイヤ・ソー7で行う例を示
す。炉底煉瓦層を上下に切断するレベルよりも上方で鉄
皮に数箇所孔をコアボーリングで開け、図3(b)に示
すように金具9を介して炉底煉瓦層1と鉄皮3の間を結
合する。その後図3(a)に示すように該ワイヤー・ソ
ー7を通す水平で且つ貫通する孔8を、該炉底煉瓦層1
にコアボーリングを用いて開ける。図4に示すように、
貫通孔8にワイヤ・ソー7を通し、それを稼働すること
で、炉底煉瓦層1を切断する。図中、斜線部はワイヤー
・ソーによる切断面を示す。この切断は、原則として炉
底煉瓦層1の全体を水平面で切り離すことであり、図4
では、ワイヤー・ソー7を4本使用した例である。ただ
し、上記支柱4の間隔が狭い高炉では、炉底煉瓦層1の
直径が大きすぎて、搬出時に支柱4間を該炉底煉瓦層1
が通過できない恐れもある。その場合は、本発明では該
炉底煉瓦層1およびその上にある凝固物層2を縦切り
し、数個のブロックに分割してもよい。
【0012】ワイヤ・ソー7で切断されて高炉基礎6か
ら開放された炉底煉瓦層1及び凝固物層2は、図5に示
すように、前記金物9にワイヤをかけ、図示していない
横持ち手段(例えばウイン4又はジャッキ)で引き、炉
体脇の作業床12に待機させた台車13上に載せる。そ
して、該台車13を移動して、台車13ごと待機中のド
ーリ架台14に載せ、図示していないトレーラ等で高炉
近傍から搬出する。
【0013】上記本発明に係る高炉炉底部の解体方法
を、内容積2600m3 、炉床径11.4mの高炉改修
時に採用してみた。その成績は、鉄皮3の切断から炉底
煉瓦層1及び凝固物層2の一体搬出完了までの作業時間
が2日間であった。従来は、これに相当する作業を5日
間で行っていたので、本発明によって大幅に炉底部の解
体作業が効率良くなったと思われる。また、本発明は、
特別な設備あるいは装置を必要とせず、従来から存在す
るものの利用で実施可能なので、設備費が安く、また工
数の削減もできるので、解体作業が従来より大幅に低減
した。さらに、作業者が炉内に入る機会が従来より減る
ので、所謂3K作業の減少効果もある。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により、吹き
卸し後に高炉の炉底部に残存する凝固物を炉底煉瓦と一
体で、炉外に搬出、除去ができるようになる。その結
果、炉底部の解体が、従来に比べて短時間で且つ容易に
できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高炉炉底部の解体方法を実施して
いる状況を示す縦断面図である。
【図2】本発明に係る解体方法を実施する前に、鉄皮を
花弁状に開く状況を示す図である。
【図3】炉底煉瓦層に貫通孔を開け、支持金物を取り付
けた図であり、(a)は炉底部側面、(b)は(a)の
記号Aで示す部分の拡大図である。
【図4】炉底煉瓦の貫通孔にワイヤ・ソーを通した状況
を示す平面図である。
【図5】切断後の炉底煉瓦層及び凝固物層を一体として
炉外に搬出する状況を示す図である。
【符号の説明】
1 炉底煉瓦層 2 凝固物層 3 鉄皮 4 支柱 5 リフトジャッキ 6 高炉基礎 7 ワイヤ・ソー 8 貫通孔 9 金具 10 凝固物層の上面より高い位置 11 移動方向 12 作業床 13 台車 14 ドーリー架台 15 建設重機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 惠嗣 千葉市中央区川崎町1番地 川崎製鉄株 式会社 千葉製鉄所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21B 7/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉を吹き卸し、その炉底部に残存する
    凝固物層及び炉底煉瓦層を炉外に搬出、除去するに際
    し、 高炉の炉体を、上記凝固物層より高い位置で水平に切断
    し、その切断位置より上方の炉体をそのまま高炉の支柱
    で懸架、固定した後、上記切断位置より下方の炉体鉄皮
    を炉体全周にわたり撤去し、上記凝固物層及び炉底煉瓦
    を一体として炉外へ引き出すことを特徴とする高炉炉底
    部の解体方法。
  2. 【請求項2】 上記炉底煉瓦層を、その底部に沿いワイ
    ヤ・ソーで水平に切断して高炉基礎と分離し、上記凝固
    物層を載せたまま炉外へ引き出すことを特徴とする請求
    項1記載の高炉炉底部の解体方法。
  3. 【請求項3】 上記炉底煉瓦層を横引き手段、台車及び
    ドーリ架台を用いて引き出すことを特徴とする請求項1
    又は2記載の高炉炉底部の解体方法。
JP08250256A 1996-09-20 1996-09-20 高炉炉底部の解体方法 Expired - Fee Related JP3110684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08250256A JP3110684B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 高炉炉底部の解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08250256A JP3110684B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 高炉炉底部の解体方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096005A JPH1096005A (ja) 1998-04-14
JP3110684B2 true JP3110684B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=17205184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08250256A Expired - Fee Related JP3110684B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 高炉炉底部の解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110684B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409120A (zh) * 2011-10-28 2012-04-11 中国十九冶集团有限公司 高炉炉底更换方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478107B1 (ko) 2000-07-13 2005-03-24 산큐가부시끼가이샤 고로 노저부의 해체방법
JP4220926B2 (ja) * 2004-04-09 2009-02-04 新日本製鐵株式会社 高炉の改修工法
JP2006183105A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nippon Steel Corp 高炉炉体の撤去方法
CN100359103C (zh) * 2005-08-30 2008-01-02 上海宝冶建设有限公司 在混凝土切割单元内充填注浆材料的方法
JP5193535B2 (ja) * 2007-09-05 2013-05-08 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 高炉炉底部の解体方法
CN102409119B (zh) * 2011-10-28 2013-06-12 中国十九冶集团有限公司 高炉炉体纠偏复位方法
CN105821166A (zh) * 2015-01-05 2016-08-03 上海宝冶集团有限公司 一种特大型高炉炉模块化快速拆除方法
CN108642221A (zh) * 2018-08-01 2018-10-12 本钢板材股份有限公司 一种特大型高炉大修快速扒炉系统及方法
CN109055637B (zh) * 2018-09-17 2020-05-22 安徽马钢设备检修有限公司 一种高炉大修中炉壳安装的液压提升工艺
CN109055638B (zh) * 2018-09-17 2020-05-15 安徽马钢设备检修有限公司 一种高炉炉壳与水冷炉底交叉施工的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409120A (zh) * 2011-10-28 2012-04-11 中国十九冶集团有限公司 高炉炉底更换方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1096005A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110684B2 (ja) 高炉炉底部の解体方法
KR100982602B1 (ko) 고로의 잔선 철거 방법
WO2006070922A1 (ja) 高炉炉体の撤去方法
JPWO2007135916A1 (ja) 高炉炉底部の解体方法
JP2006283183A (ja) 高炉炉体の撤去方法
JP2602407B2 (ja) 高炉炉底内容物の炉外搬出方法
JP4802457B2 (ja) 高炉炉底部の解体方法
CN100516236C (zh) 高炉炉底凝结残铁清除方法
JP2002339007A (ja) 高炉炉底部の解体方法
JP3591431B2 (ja) 高炉炉底部の解体方法
CN1250745C (zh) 高炉炉底的解体方法
KR100958304B1 (ko) 고로의 개수 방법
JP3591432B2 (ja) 高炉炉底部の解体方法
JP2003105413A (ja) 高炉の残銑の除去方法
CN108728599B (zh) 一种高炉炉底残渣铁拆除方法
US4789139A (en) Methods of and apparatus for constructing refractory brick linings on tuyere plates for metal treating vessels
JP3589161B2 (ja) 高炉炉底部の解体方法
JP3858358B2 (ja) 高炉炉床内容物の解体方法
JP2001003111A (ja) 高炉炉底部の解体方法
CN115198045B (zh) 一种高炉停炉后炉料及残铁排出方法
JPH03291311A (ja) 高炉の残銑および耐火レンガの撤去方法
JPH09328999A (ja) 大規模地下空洞の掘削方法
JP3025829B2 (ja) 溶鉱炉炉底の改修工法
JP4220926B2 (ja) 高炉の改修工法
JPS5938719Y2 (ja) 内張耐火材料の解体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees