JP3110089B2 - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JP3110089B2
JP3110089B2 JP03204636A JP20463691A JP3110089B2 JP 3110089 B2 JP3110089 B2 JP 3110089B2 JP 03204636 A JP03204636 A JP 03204636A JP 20463691 A JP20463691 A JP 20463691A JP 3110089 B2 JP3110089 B2 JP 3110089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
group
component
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03204636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525385A (ja
Inventor
喜代次 高木
耕治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP03204636A priority Critical patent/JP3110089B2/ja
Publication of JPH0525385A publication Critical patent/JPH0525385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110089B2 publication Critical patent/JP3110089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹脂組成物に関し、さら
に詳しくは、剛性および衝撃強度の物性バランスが優
れ、かつ耐有機溶剤性、成形加工性が良好な樹脂組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフェニレンエーテル樹脂は、優れた
機械的性質や耐熱性を有する有用な樹脂として注目され
ており、例えば、スチレン系樹脂とブレンドされて用い
られているが、耐溶剤性が著しく悪く、この点を改良す
るために、ポリアミド(特公昭59−41663 号公報等)、
ポリエステル(特公昭51−21662 号公報等)とのブレン
ドが提案されている。
【0003】さらに、これらのブレンド物の衝撃強度改
良を目的とし、ポリフェニレンエーテルとポリアミドの
組合せに、カルボン酸、イミド、エポキシ等の基を含む
化合物とゴム質を加えてなる組成物(特開昭59−49753
号公報)等が提案されている。
【0004】一方、近年、プラスチックの用途拡大に伴
い、大型化、薄肉化への傾向のため、剛性および衝撃強
度の物性バランスの向上が要求されるようになってき
た。剛性を高めるための手法としては、例えば、無機フ
ィラーの導入といった手法が行なわれているが、この場
合には、成形品が脆弱となりやすく、衝撃強度レベルが
低下し、その用途も著しく限定されるのが通例であり、
剛性および衝撃強度が高い物性バランスを満足すること
は大変困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、剛性および
衝撃強度の物性バランスが優れ、かつ耐溶剤性、成形加
工性が優れた樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、ポリフェニ
レンエーテル樹脂およびポリアミド樹脂をブレンドして
組合せたものに、アルケニル芳香族化合物−共役ジエ
ン、同一分子内に不飽和基と極性基とを併せ持つ化合物
および無機フィラーを配合することにより、他の無機フ
ィラーを用いた場合にくらべて、剛性および衝撃強度の
物性バランスが優れた組成物が得られることを見出し、
本発明を完成した。
【0007】すなわち本発明の樹脂組成物は、(A)
ポリフェニレンエーテル樹脂 20〜60重量%、ポ
リアミド樹脂 25〜65重量%およびアルケニル芳
香族単位の割合が5重量%以上、20重量%未満のアル
ケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体 1〜35重
量%からなる樹脂 100重量部、 (B)同一分子内に不飽和基と極性基とを併せ持つ化合
物 0.01〜10重量部ならびに (C)平均粒径が1μm以下の無機フィラー 1〜50
重量部からなることを特徴とする。
【0008】まず、成分(A)について述べる。成分
(A)は、上記の3つの成分よりなる。(A)に
含有される成分は、ポリフェニレンエーテル樹脂であ
り、これは、次式[I]:
【0009】
【化1】
【0010】で示される循環構造単位を有し、式中、1
つの単位のエーテル酸素原子は次の隣接単位のベンゼン
核に接続しており、nは少なくとも50であり、R1
2 、R3 およびR4 はそれぞれ独立して、水素原子、
ハロゲン原子、三級α−炭素原子を含有しない炭化水素
基、ハロゲン原子とベンゼン核の間に少なくとも2個の
炭素原子を有するハロ炭化水素基、炭化水素オキシ基お
よびハロゲン原子とベンゼン核との間に少なくとも2個
の炭素原子を有するハロ炭化水素オキシ基からなる群よ
り選択した一価の置換基を表す。
【0011】上記式[I]において、R1 、R2 、R3
およびR4 が表す、三級α−炭素原子を含有しない炭化
水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、イソプロピル基、ブチル基等の低級アルキル基;
ビニル基、アリル基、ブテニル基、シクロブテニル基等
のアルケニル基;フェニル基、トリル基、キシレニル
基、2、4、6-トリメチルフェニル基等のアリール基;ベン
ジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基等のア
ラルキル基等が挙げられ、
【0012】ハロゲン原子とベンゼン核の間に少なくと
も2個の炭素原子を有するハロ炭化水素基としては、例
えば、2-クロロエチル基、2-ブロモエチル基、2-フルオ
ロエチル基、2,2-ジクロロエチル基、2-および3-ブロモ
プロピル基、2,2-ジフルオロ−3 −ヨードプロピル基、
2-,3-,4-,5- フルオロアミル基、2-クロロビニル基、ク
ロロエチルフェニル基、エチルクロロフェニル基、フル
オロキシリル基、クロロナフチル基、ブロモベンジル基
等が挙げられる。
【0013】また、炭化水素オキシ基としては、例え
ば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ
基、フェノキシ基、エチルフェノキシ基、ナフトキシ
基、メチルナフトキシ基、ベンゾキシ基、フェニルエト
キシ基、トリエトキシ基等が挙げられ、ハロゲン原子と
ベンゼン核との間に少なくとも2個の炭素原子を有する
ハロ炭化水素オキシ基としては、例えば、2-クロロエト
キシ基、2-ブロモエトキシ基、2-フルオロエトキシ基、
2,2-ジブロモエトキシ基、2-および3-ブロモプロポキシ
基、クロロエチルフェノキシ基、エチルクロロフェノキ
シ基、ヨードキシロキシ基、クロロナフトキシ基、ブロ
モベンゾキシ基、クロロトリルエトキシ基等が挙げられ
る。
【0014】上記式[I]の構成単位を有するポリマー
としては、また、2,6 −ジメチルフェノールと2,3,6 −
トリメチルフェノールの共重合体、2,6 −ジメチルフェ
ノールと2,3,5,6 −テトラメチルフェノールの共重合
体、2,6 −ジエチルフェノールと2,3,6 −トリメチルフ
ェノールの共重合体等の共重合体をも挙げることができ
る。
【0015】さらに、本発明で使用されるポリフェニレ
ンエーテルは、前記一般式[I]で定義されたポリフェ
ニレンエーテルにスチレン系モノマー(例えば、スチレ
ン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン等)をグ
ラフトしたもの等変性されたポリフェニレンエーテルを
も含有する。
【0016】上記に相当するポリフェニレンエーテルの
製造方法は公知であり、例えば、米国特許第3306874
号、第 3306875号、第3257357号および第3257358 号各
明細書ならびに日本特許特公昭52−17880 号公報および
特開昭50−51197号公報明細書に開示されている。
【0017】本発明の目的のために好ましいポリフェニ
レンエーテルの群は、エーテル酸素原子に対する2つの
オルソ位にアルキル置換基を有するものおよび2,6 −ジ
アルキルフェノールと2,3,6 −トリアルキルフェノール
の共重合体である。
【0018】本発明で使用されるポリフェニレンエーテ
ル樹脂は、固有粘度が0.30〜0.70dl/g (30
℃、クロロホルム中で測定)であるのが好ましい。次
に、(A)に含有される成分について述べる。本発明
において使用されるポリアミド樹脂は、ポリマー主鎖に
酸アミド結合(−CONH−)を有し、加熱溶融できる
ものである。その代表的なものとしては、ナイロン−
4、ナイロン−6、ナイロン−6,6、ナイロン−4,
6、ナイロン−12、ナイロン−6,10等が挙げら
れ、その他、公知の芳香族ジアミン、芳香族ジカルボン
酸等のモノマー成分を含む低結晶性や非晶性のポリアミ
ドも用いることができる。ここで非晶性ポリアミドと
は、示差走査熱量計(DSC)で測定した結晶化度が実
質的に存在しないものをいう。
【0019】本発明に用いられる特に好ましいポリアミ
ド樹脂は、ナイロン−6,6およびナイロン−6であ
り、これらは市販のものが使用できる。具体的には、西
独BASF社等よりウルトラミッド等の商品名で販売さ
れているものがある。本発明で使用されるポリアミド樹
脂は、相対粘度が2.0〜8.0(25℃、98%濃硫
酸中で測定)のものが好ましい。
【0020】次に、(A)に含有される成分のアルケ
ニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体について述べ
る。本発明に用いるアルケニル芳香族化合物−共役ジエ
ン共重合体のアルケニル芳香族化合物単位の割合は、5
重量%以上、20重量%未満であり、さらに好ましく
は、7重量%以上、20重量%未満、最も好ましくは、
10重量%以上、20重量%未満である。この割合が、
5重量%未満では、得られた樹脂組成物の衝撃強度が不
十分になる。
【0021】使用されるアルケニル芳香族化合物として
は、具体的には、スチレン;クロロスチレン、α−メチ
ルスチレン、ビニルトルエン等の低級アルキル置換スチ
レン;ビニルナフタレン等が挙げられ、好ましくはスチ
レンである。
【0022】また、共役ジエンとしては、ブタジエン、
イソプレン等の脂肪族直鎖ジエン;2,3 −ジメチルブタ
ジエン等の低級アルキル置換脂肪族直鎖ジエン;シクロ
ペンタジエンおよびその誘導体等が挙げられ、好ましく
はブタジエンである。また、これらの共役ジエンを2種
以上使用してもよい。
【0023】本発明における成分は、上述したアルケ
ニル芳香族化合物と共役ジエンを主な単量体成分とする
ランダム、グラフト、ブロック等の結合様式をなす共重
合体であり、部分的に架橋構造を含むものであってよ
い。これらのうちで、好ましくはランダム共重合体、ブ
ロック共重合体であり、より好ましくはブロック共重合
体、特に好ましくは、次式[II]:
【0024】
【化2】
【0025】(式中、Aは上述したアルケニル芳香族化
合物の重合体ブロックを表し、Bは共役ジエンのエラス
トマー性ブロック共重合体を表し、mは0または正の整
数を表し、nは0または1を表す)で示される線状ブロ
ック共重合体である。
【0026】上記式[II]で示される線状ブロック共重
合体中のブロックAの重量平均分子量は500〜12
5,000、好ましくは5,000〜110,000で
あり、重合体ブロックBの重量平均分子量は1,500
〜250,000、好ましくは15,000〜220,
000の範囲が一般に用いられるが、さらに小さい分子
量の重合体ブロックAおよびBを含んでいてもよい。
【0027】ブロック共重合体の分子量を示すめやすと
して溶液粘度があるが、本発明の目的を達成するために
は、成分の共重合体は、25重量%トルエン溶液中2
5℃におけるブルックフィールド粘度の値が200〜4
0,000cps の範囲にあるものが好ましく、400〜
20,000cps の範囲にあるものがより好ましく、5
00〜15,000cps の範囲にあるものが特に好まし
い。
【0028】なお、成分の共重合体は、共役ジエンに
由来する二重結合の少なくとも一部を水素添加したもの
であってもよく、また、重合体ブロックAのエラストマ
ー性を大きく損なわない範囲で、上記ジエン成分のほか
にエチレン、プロピレン、1−ブテン等のオレフィン系
炭化水素や非共役ジエン類が含まれていてもよい。
【0029】成分のアルケニル芳香族化合物−共役ジ
エン共重合体は、例えば、以下のようにして製造するこ
とができる。
【0030】例えば、上記のブロック共重合体の場合に
は、数多くの方法が提案されており、代表的な方法とし
ては、例えば特公昭40−23798 号公報明細書、米国特許
第3595942 号および第4090996 号明細書等に記載された
方法があり、リチウム触媒またはチーグラー型触媒を用
いて不活性溶媒中でブロック共重合を行なわせる。
【0031】これらのブロック共重合体の水素添加処理
は、例えば、特公昭42−8704号公報、特公昭43−6636号
公報または特公昭46−20814 号公報等の各明細書に記載
された方法により、不活性溶媒中で水素添加触媒の存在
下に水素添加することによって行なわれる。この水素添
加では、重合体ブロックB中のオレフィン型二重結合の
少なくとも50%、好ましくは80%以上が水素添加さ
れ、重合体ブロックA中の芳香族性不飽和結合の25%
以下が水素添加される。
【0032】また、Journal of Polymer, Science Part
B Polymer Letters Volume 11 ,427 〜434(1973) 等
の文献に示された方法に準じ、不活性溶媒中で、p−ト
ルエンスルホニルヒドラジド等を用いて水素添加を行な
うことも可能である。これらの水素添加によって得られ
た共重合体のうちより選ばれる複数の共重合体を併用し
ても差し支えない。
【0033】本発明の樹脂組成物においては、成分
(A)は、上述した成分およびよりなり、その配
合割合は、成分(A)におけるの割合が20〜60重
量%、好ましくは23〜55重量%、さらに好ましくは
25〜52重量%であり、の割合が25〜65重量
%、好ましくは30〜60重量%、さらに好ましくは3
5〜58重量%であり、の割合が1〜35重量%、好
ましくは1〜25重量%、さらに好ましくは2〜20重
量%、特に好ましくは2〜15重量%である。が20
重量%未満では耐熱剛性が不満足であり、60重量%を
超過すると耐有機溶剤性が不足し、また、が25重量
%未満では耐有機溶剤性が不満足であり、一方65重量
%を超過すると耐熱剛性が不満足となる。また、が1
重量%未満では衝撃強度レベルが不満足であり、35重
量%を超過すると剛性レベルが不満足となる。
【0034】次に、成分(B)の同一分子内に不飽和基
と極性基を併せ持つ化合物について述べる。本発明にお
いて、不飽和基と極性基を併せ持つ化合物とは、不飽和
基すなわち炭素−炭素二重結合または炭素−炭素三重結
合と、極性基すなわちポリアミド樹脂中に含まれるアミ
ド結合、連鎖末端に存在するカルボキシル基、アミノ基
に対し、親和性や化学反応性を示す官能基を同一分子内
に併せ持つ化合物である。
【0035】かかる官能基としては、カルボン酸のカル
ボキシル基、カルボン酸より誘導される基すなわちカル
ボキシル基の水素原子あるいは水酸基が置換した各種の
塩やエステル、酸アミド、酸無水物、イミド、酸アジ
ド、酸ハロゲン化物、あるいは、オキサゾリン、ニトリ
ル、エポキシ基、アミノ基、水酸基、または、イソシア
ン酸エステル等が挙げられる。
【0036】不飽和基と極性基を併せ持つ化合物として
は、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸誘導体、不飽
和エポキシ化合物、不飽和アルコール、不飽和アミン、
不飽和イソシアン酸エステル等が主に用いられる。具体
的には、無水マレイン酸、マレイン酸、フマール酸、マ
レイミド、マレイン酸ヒドラジド、無水マレイン酸とジ
アミンとの反応物、例えば、次式:
【0037】
【化3】
【0038】(式中、Rは脂肪族基もしくは芳香族基を
表す)等で示される構造を有するもの、無水メチルナジ
ック酸、無水ジクロロマレイン酸、マレイン酸アミド、
イタコン酸、無水イタコン酸、大豆油、キリ油、ヒマシ
油、アマニ油、麻実油、綿実油、ゴマ油、菜種油、落花
生油、椿油、オリーブ油、ヤシ油、イワシ油などの天然
油脂類、エポキシ化大豆油等のエポキシ化天然油脂類、
アクリル酸、ブテン酸、クロトン酸、ビニル酢酸、メタ
クリル酸、ペンテン酸、アンゲリカ酸、チブリン酸、2
−ペンテン酸、3−ペンテン酸、α−エチルアクリル
酸、β−メチルクロトン酸、4−ペンテン酸、2−ヘキ
セン酸、2−メチル−2−ペンテン酸、
【0039】3−メチル−2−ペンテン酸、α−エチル
クロトン酸、2,2−ジメチル−3−ブテン酸、2−ヘ
プテン酸、2−オクテン酸、4−デセン酸、9−ウンデ
セン酸、10−ウンデセン酸、4−ドデセン酸、5−ド
デセン酸、4−テトラデセン酸、9−テトラデセン酸、
9−ヘキサデセン酸、2−オクタデセン酸、9−オクタ
デセン酸、アイコセン酸、ドコセン酸、エルカ酸、テト
ラコセン酸、マイコリペン酸、2,4−ペンタジエン
酸、2,4−ヘキサジエン酸、ジアリル酢酸、ゲラニウ
ム酸、2,4−デカジエン酸、2,4−ドデカジエン
酸、9,12−ヘキサデカジエン酸、9,12−オクタ
デカジエン酸、ヘキサデカトリエン酸、
【0040】リノール酸、リノレン酸、オクタデカトリ
エン酸、アイコサジエン酸、アイコサトリエン酸、アイ
コサテトラエン酸、リシノール酸、エレオステアリン
酸、オレイン酸、アイコサペンタエン酸、エルシン酸、
ドコサジエン酸、ドコサトリエン酸、ドコサテトラエン
酸、ドコサペンタエン酸、テトラコセン酸、ヘキサコセ
ン酸、ヘキサコジエン酸、オクタコセン酸、トラアコン
テン酸等の不飽和カルボン酸、あるいはこれら不飽和カ
ルボン酸のエステル、酸アミド、無水物、
【0041】あるいはアリルアルコール、クロチルアル
コール、メチルビニルカルビノール、アリルカルビノー
ル、メチルプロペニルカルビノール、4−ペンテン−1
−オール、10−ウンデセン−1−オール、プロパルギ
ルアルコール、1,4−ペンタジエン−3−オール、
1,4−ヘキサジエン−3−オール、3,5−ヘキサジ
エン−2−オール、2,4−ヘキサジエン−1−オー
ル、
【0042】一般式Cn2n-5OH、Cn2n-7OH、
n2n-9OH(ただし、nは正の整数)で示されるア
ルコール、3−ブテン−1,2−ジオール、2,5−ジ
メチル−3−ヘキセン−2,5−ジオール、1,5−ヘ
キサジエン−3,4−ジオール、2,6−オクタジエン
−4,5−ジオール等の不飽和アルコール、
【0043】あるいはこのような不飽和アルコールのO
H基が、NH2 基に置き換えられた不飽和アミン、ある
いはブタジエン、イソプレン等の低重合(例えば平均分
子量が500から10,000ぐらいのもの)あるいは
高分子量体(例えば平均分子量が10,000以上のも
の)に無水マレイン酸、フェノール類を付加したもの、
あるいはアミノ基、カルボキシル基、水酸基、エポキシ
基等を導入したもの、イソシアン酸アリル等が挙げられ
る。
【0044】本発明における成分(B)の、不飽和基と
極性基を併せ持つ化合物の定義には、不飽和基を2個以
上、極性基を2個以上(同種または異種)含んだ化合物
も含まれることはいうまでもなく、また、成分(B)と
して2種以上の化合物を用いることも可能である。これ
らのうちでより好ましくは無水マレイン酸、マレイン
酸、無水イタコン酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン
酸およびその無水物、オレイルアルコール等の不飽和ア
ルコール、エポキシ化大豆油等のエポキシ化天然油脂類
であり、さらに好ましくは無水マレイン酸、マレイン
酸、オレイルアルコール、エポキシ化大豆油、エポキシ
化アマニ油であり、とりわけ好ましくは無水マレイン
酸、無水マレイン酸とマレイン酸との混合物である。
【0045】成分(B)は、成分(A)100重量部に
対して、0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜
5重量部、さらに好ましくは0.1〜2重量部、特に好
ましくは0.15〜1重量部配合される。成分(B)が
0.01重量部未満では衝撃強度が不満足であり、10
重量部を超過すると成形品の外観に難点が生じる。
【0046】次に、成分(C)の無機フィラーについて
述べる。本発明において用いられる無機フィラーは、平
均粒径が1μm以下、好ましくは0.8μm以下、さら
に好ましくは0.5μm以下である。とりわけ、平均粒
径が0.01〜0.5μm、さらには0.05〜0.3
μmのものが、剛性および衝撃強度の物性バランスをよ
り一層高める点で好ましい。
【0047】なお、本明細書において平均粒径とは、電
子顕微鏡で観察することにより測定した一次粒子の平均
最大粒子径である。また、無機フィラーの形状は、球
形、立方形等の粒状、針状、板状、繊維状等種々のもの
を用いることができ、なかでも粒状のものが、寸法安定
性向上効果があり、機械的物性バランスが優れているの
で好ましい。
【0048】このような無機フィラーとしては、周期律
表第I族からVIII族までの金属原子、例えば、Fe,Na,K,
Cu,Mg,Ca,Zn,Ba,Al,Ti等もしくはケイ素の単体、酸化
物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩、ケイ酸塩、亜硫酸塩、
これらの化合物のいずれか1種以上が存在する各種粘土
鉱物等が挙げられる。
【0049】具体的には例えば、酸化チタン、酸化亜
鉛、硫酸バリウム、シリカ、炭酸カルシウム、酸化鉄、
アルミナ、チタン酸カルシウム、水酸化アルミニウム、
水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、炭酸マグネシ
ウム、硫酸カルシウム、硫酸ナトリウム、亜硫酸カルシ
ウム、ケイ酸カルシウム、クレー、ウォラストナイト、
ガラスビーズ、ガラスパウダー、ケイ砂、ケイ石、石英
粉、シラス、ケイソウ土、ホワイトカーボン、鉄粉、ア
ルミニウム粉等を挙げることができる。なかでも、粒状
であることから、平均粒径が0.01〜1μmの範囲に
ある、酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、沈降性炭
酸カルシウム、クレーおよびシリカが好ましい。
【0050】上記した無機フィラーは複数種併用しても
差し支えない。無機フィラーは、無処理のまま用いても
よいが、樹脂との親和性もしくは界面結合力を高める目
的で、無機表面処理剤、例えば、Al2O3,SiO2,ZnO,ZrO2
等;高級脂肪酸またはそのエステル、塩等の誘導体、例
えば、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸アルミニウム、ステアリン酸アミド、ステアリ
ン酸エチルエステル、
【0051】ステアリン酸メチルエステル、オレイン酸
カルシウム、オレイン酸アミド、オレイン酸エチルエス
テル、パルミチン酸カルシウム、パルミチン酸アミド、
パルミチン酸エチルエステル等;カップリング剤、例え
ば、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−クロロプロピ
ルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル
トリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメ
トキシシラン等;
【0052】チタンカップリング剤、例えば、イソプロ
ピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルト
リラウリルミリスチルチタネート、イソプロピルイソス
テアロイルジメタクリルチタネート、イソプロピルトリ
ジイソオクチルホスフェートチタネート等;を無機フィ
ラーとともに使用することができる。
【0053】成分(C)は、成分(A)100重量部に
対して1〜50重量部、好ましくは1〜35重量部、さ
らに好ましくは2〜20重量部配合する。成分(C)が
1重量部未満では剛性および衝撃強度の物性バランスが
不満足であり、50重量部を超過すると衝撃強度が不満
足となり、また、成形加工性にもやや不満足な点が生じ
る。
【0054】本発明の樹脂組成物は、上述した成分
(A)、(B)および(C)を所定の割合でブレンドし
たものであるが、上記の必須成分のほかに、熱可塑性ま
たは熱硬化性樹脂、ラバー成分、各種安定剤、滑剤、着
色剤、流動性調節剤、核剤、防カビ剤等の任意成分を任
意の段階で、本発明の効果を損なわない範囲で、添加し
て用いることができる。
【0055】本発明の樹脂組成物は、分散相を形成する
重合体成分(A)中に、無機フィラー成分(C)が選択
的に存在することが好ましい。また、そのような重合体
成分の分散相としては、ポリフェニレンエーテル樹脂
()のマトリックス中に、ポリアミド樹脂()およ
びアルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体()
が分散相を形成している状態、ポリアミド樹脂()の
マトリックス中に、ポリフェニレンエーテル樹脂()
およびアルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体
()が分散相を形成している状態等が考えられるが、
後者の状態が好ましい。
【0056】さらに、ポリフェニレンエーテル樹脂が均
一な分散相を形成し、その中に、無機フィラー成分
(C)が選択的に存在していると、剛性および衝撃強度
の物性バランスをより向上させることができるので好ま
しい。
【0057】本発明の樹脂組成物は、一軸押出機、二軸
押出機通、バンバリーミキサー、ロール、ブラベンダー
プラストグラフ、ニ−ダ−等の通常の混練機を用いて製
造することができる。
【0058】本発明の樹脂組成物は、前述した全成分を
同時に溶融混練して製造することができるが、ポリフェ
ニレンエーテル樹脂()、ポリアミド樹脂()の一
部および(B)成分を予め混合した後、残りのポリアミ
ド樹脂()および成分(C)を加えて混合希釈する方
法が好ましく、さらに好ましくは、ポリフェニレンエー
テル樹脂()、ポリアミド樹脂()の一部および
(B)成分を予め混合した後、アルケニル芳香族化合物
−共役ジエン共重合体()および成分(C)を混合
し、さらに混練機の後段で残りのポリアミド樹脂()
を加えて混合希釈する方法である。
【0059】上記の方法において、溶融混練温度は、通
常200℃〜350℃の範囲である。このとき、無機フ
ィラー成分(C)の90%以上が、重合体成分の形成す
る分散相中に存在するように混練するのが好ましく、さ
らに好ましくは95%以上が分散相中に存在するように
混練する。かくして得られた樹脂組成物は、溶融混練後
に押出し、ペレット状とすることができる。
【0060】本発明の樹脂組成物を用いる成形加工法
は、特に限定されるものではなく、熱可塑性樹脂一般に
適用される成形法、すなわち押出し成形、中空成形、射
出成形、シート成形、熱成形、回転成形、積層成形等の
成形法により容易に成形することができるが、中でも射
出成形に最も適する。
【0061】本発明の樹脂組成物は、樹脂成分として、
ポリフェニレンエーテル樹脂にポリアミド樹脂およびア
ルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体を配合し、
これら重合体成分が形成する分散相中に、無機フィラー
が存在しており、また、さらに同一分子内に不飽和基と
極性基とを併せ持つ化合物を配合しているので、従来よ
り知られているポリフェニレンエーテル樹脂にポリアミ
ド樹脂をブレンドした樹脂組成物に比べて、剛性および
衝撃強度の物性バランスが優れ、かつ良好な成形加工性
と耐有機溶剤性を示す。また、成形加工品は、機械的物
性と寸法安定性が良好であることから、自動車の内外装
部品ならびに、所謂オフィスオートメーション機器等の
部品用途に適している。
【0062】
【実施例】以下、本発明を実施例によって説明するが、
本発明は実施例によりその範囲を限定されるものではな
い。なお、以下に示す実施例および比較例中の各物性値
と諸性質は、下記の条件および評価を行なった。
【0063】(1)曲げ弾性率 ISO R178−1974 Procedure 12(JIS
K7203)に準じ、インストロン試験機を用い、測
定した。
【0064】(2)アイゾット衝撃強度 ISO R180−1969(JIS K710)ノッ
チ付アイゾット衝撃強度に準じ、東洋精機製作所製アイ
ゾット衝撃試験機を用いて測定した。
【0065】(3)落鍾衝撃強度 支持台(穴形40mm)上に設置した試験片(120×8
0×2各2mm)に荷重センサーであるダートを落下させ
(2m×7kgf )、試験片の衝撃荷重における変形破壊
挙動を測定し、得られた衝撃パターンにおける亀裂発生
点までにおいて吸収された衝撃エネルギーを算出し、材
料の衝撃強度とした。
【0066】(4)耐有機溶剤性 ベルゲンの 1/4楕円法{SPEジャーナル 667
(1962)}に準じ、測定した。具体的には、板厚2
mmの試験片を、長軸24cm、短軸8cmの四分の一楕円治
具に固定し、市販のガソリンに5分間浸漬したときの、
亀裂の発生する最小歪みを限界歪みとして求めた。この
際、クラックが発生しないものを◎(極めて良好)、限
界歪値が1.5%以上のものを○(良好)、同1.0〜
1.5%を△(普通)、同1.0%未満を×(不良)と
判定した。
【0067】実施例1 (1)樹脂組成物の製造 ポリフェニレンエーテル樹脂(成分(A)の)とし
て、固有粘度0.52dl/g (30℃クロロホルム中)
のポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エー
テルを48重量部、
【0068】ポリアミド樹脂(成分(A)の)とし
て、バーディッシェアニリンウントソーダアクチェンゲ
ゼルシャフト社(西独国)製のナイロン−6(商品名ウ
ルトラミッド、射出成形グレード)を48重量部、
【0069】アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重
合体(成分(A)の)として、スチレン−ブタジエン
ブロック共重合体(SBS、スチレン含有量:15重量
%、ブルックフィ−ルド粘度:1,000cps [25
℃、25重量%トルエン溶液])を4重量部、同一分子
内に不飽和基と極性基を併せ持つ化合物(成分(B))
として、市販の無水マレイン酸(試薬グレード)を0.
5重量部、および
【0070】無機フィラー(成分(C))として、平均
粒径0.20μm の酸化チタンを6重量部用いて、各成
分をスーパーミキサーにて充分撹拌混合した後、(株)
日本製鋼所製TEX二軸押出機を用い、設定温度280
℃にて溶融混練し、組成物とした後、ストランド状に押
出し、カッターにてペレットとした。
【0071】(2)評価用試験片の作成および評価試験 インラインスクリュー式射出成型機、東芝機械製作所製
IS−90B型を用い、シリンダー温度280℃、金型
冷却温度70℃にて射出成形を行ない、試験片を作成し
た。なお、射出成形に際しては、その直前まで、減圧乾
燥器を用い、0.1mmHg、80℃の条件で、48時間乾
燥を行なった。また、射出成形された試験片は、成形直
後にデシケーターに入れ、23℃にて4日間〜6日間放
置した後、各評価試験に供した。結果を表1に示す。
【0072】実施例2 無機フィラー(成分(C))として、酸化チタンを3重
量部用いた他は実施例1と同様にして樹脂組成物を製造
し、それから評価用試験片を製造して、各評価試験を行
なった。結果を表1に示す。
【0073】実施例3 アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(成分
(A)の)として、SBSを8重量部用いた他は実施
例1と同様にして樹脂組成物を製造し、それから評価用
試験片を製造して、各評価試験を行なった。結果を表1
に示す。
【0074】実施例4 無機フィラー(成分(C))として、酸化チタンに代え
て、平均粒径が0.27μm の硫酸バリウムを用いた他
は実施例1と同様にして樹脂組成物を製造し、それから
評価用試験片を製造して、各評価試験を行なった。結果
を表1に示す。
【0075】比較例1 無機フィラー(成分(C))を用いなかった他は実施例
1と同様にして樹脂組成物を製造し、それから評価用試
験片を製造して、各評価試験を行なった。結果を表1に
示す。
【0076】比較例2 アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(成分
(A)の)を用いなかった他は実施例1と同様にして
樹脂組成物を製造し、それから評価用試験片を製造し
て、各評価試験を行なった。結果を表1に示す。
【0077】比較例3 アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(成分
(A)の)として、スチレン含有量が40重量%の市
販のSBS(日本合成ゴム(株)製、TR2000)を
用いた他は実施例1と同様にして樹脂組成物を製造し、
それから評価用試験片を製造して、各評価試験を行なっ
た。結果を表1に示す。
【0078】比較例4 アルケニル芳香族化合物−共役ジエン共重合体(成分
(A)の)として、スチレン含有量が28重量%の市
販のSBS(シェル社製、KX65)を用いた他は実施
例1と同様にして樹脂組成物を製造し、それから評価用
試験片を製造して、各評価試験を行なった。結果を表1
に示す。
【0079】比較例5 ポリフェニレンエーテル樹脂(成分(A)の)の配合
量を76重量部、ポリアミド樹脂(成分(A)の)の
配合量を20重量部にした他は実施例1と同様にして樹
脂組成物を製造し、それから評価用試験片を製造して、
各評価試験を行なった。結果を表1に示す。
【0080】
【表1】
【0081】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、剛性および衝撃
強度の物性バランスが優れ、かつ耐有機溶剤性、成形加
工性が良好であり、また、その成形加工品においては、
機械的物性と寸法安定性が良好であるので、広範な用途
に適し、その工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポリアミド樹脂マトリックス中に分散するポリ
フェニレンエーテル粒子およびポリフェニレンエーテル
粒子中に分散する無機フィラー粒子の構造を示す透過型
電子顕微鏡写真(拡大率50000倍)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリフェニレンエーテル樹脂
    20〜60重量%、ポリアミド樹脂 25〜65重量
    %およびアルケニル芳香族単位の割合が5重量%以上
    20重量%未満であるアルケニル芳香族−共役ジエン共
    重合体 1〜35重量%からなる樹脂組成物 100重
    量部、 (B)同一分子内に不飽和基と極性基とを併せ持つ化合
    物 0.01〜10重量部ならびに (C)平均粒径が1μm以下の無機フィラー 1〜50
    重量部からなりポリアミド樹脂のマトリックス中にポリ
    フェニレンエーテル樹脂が均一な分散相を形成し、その
    中に無機フィラー成分(C)が選択的に存在しているこ
    とを特徴とする樹脂組成物。
JP03204636A 1991-07-22 1991-07-22 樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3110089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03204636A JP3110089B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03204636A JP3110089B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525385A JPH0525385A (ja) 1993-02-02
JP3110089B2 true JP3110089B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=16493761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03204636A Expired - Lifetime JP3110089B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3110089B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354043Y2 (ja) * 1985-07-09 1991-11-27
ES2249251T3 (es) * 1999-02-19 2006-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Poliamidas endurecidas de alto modulo.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525385A (ja) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842536B2 (ja) 樹脂組成物
US4957966A (en) Thermoplastic resin composition
US4743651A (en) Resin composition of polyphenylene ether and polyamide
US5017652A (en) Process for making a thermoplastic resin composition
JP2885317B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2798722B2 (ja) 樹脂組成物
EP0270796B1 (en) Process for the preparation of Polyphenylene ether-polyamide resin compositions
US5070151A (en) Resin composition
US5159008A (en) Reinforced polyphenylene ether resin composition
JPH0751649B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09279012A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3293496B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
US5162447A (en) Process for making a thermoplastic resin composition
JPH07116354B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP2512450B2 (ja) 樹脂組成物
JP3110089B2 (ja) 樹脂組成物
JP2002206054A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法及び熱可塑性樹脂組成物
JPH0788442B2 (ja) 樹脂組成物
JPH05171032A (ja) 強化熱可塑性樹脂組成物
JP3432525B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造法
JP2798706B2 (ja) 耐衝撃熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH05230360A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03103467A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
EP0520146B1 (en) Process for preparing a thermoplastic resin composition
JP2985903B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term