JP3108704B2 - テープローディング機構 - Google Patents
テープローディング機構Info
- Publication number
- JP3108704B2 JP3108704B2 JP05194777A JP19477793A JP3108704B2 JP 3108704 B2 JP3108704 B2 JP 3108704B2 JP 05194777 A JP05194777 A JP 05194777A JP 19477793 A JP19477793 A JP 19477793A JP 3108704 B2 JP3108704 B2 JP 3108704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- guide
- guide groove
- main plate
- drum base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/60—Guiding record carrier
- G11B15/66—Threading; Loading; Automatic self-loading
- G11B15/665—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
- G11B15/6653—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
- G11B15/6656—Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B25/00—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
- G11B25/06—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
- G11B25/063—Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape using tape inside container
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はビデオテープレコーダ
ー等の磁気記録再生装置のテープローディング機構に関
し、特に可動テープガイドを案内するガイド溝の構造に
関するものである。
ー等の磁気記録再生装置のテープローディング機構に関
し、特に可動テープガイドを案内するガイド溝の構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8、図9はビデオテープレコーダー
(以下VTRという)のテープの走行状態を示す図で、
図8はテープがローディング状態の図、図9はテープが
アンローディング状態の図である。図において、1は回
転ドラム、1a、1bはビデオヘッド、3は磁気テー
プ、3a、3b、3c、3dは可動テープガイド、4
a、4bはガイドローラ、5は消去ヘッド、6は音声消
去ヘッド、7は音声信号、コントロール信号ヘッド、8
はピンチローラ、9はキャプスタンシャフト、10はカ
セット、11は供給リール、12は巻取リールである。
(以下VTRという)のテープの走行状態を示す図で、
図8はテープがローディング状態の図、図9はテープが
アンローディング状態の図である。図において、1は回
転ドラム、1a、1bはビデオヘッド、3は磁気テー
プ、3a、3b、3c、3dは可動テープガイド、4
a、4bはガイドローラ、5は消去ヘッド、6は音声消
去ヘッド、7は音声信号、コントロール信号ヘッド、8
はピンチローラ、9はキャプスタンシャフト、10はカ
セット、11は供給リール、12は巻取リールである。
【0003】可動テープガイド3a、3b、3c、3d
は図8のテープのローディング状態で、磁気テープ3を
回転ドラム1に巻き付けるようにし、録画・再生等を行
う。また、図9のテープのアンローディング状態では、
磁気テープ3をカセット10内に収納する。
は図8のテープのローディング状態で、磁気テープ3を
回転ドラム1に巻き付けるようにし、録画・再生等を行
う。また、図9のテープのアンローディング状態では、
磁気テープ3をカセット10内に収納する。
【0004】図10、図11に従来のテープローディン
グ機構を示す。図10はテープローディング機構を上方
から見た平面図で、図11は図10を裏面から見た図で
ある。図において、21、22は可動テープガイド、2
3、24は可動テープガイド21、22が摺動走行する
ガイド溝で、ダイキャスト製のメインプレート28に設
けられている。25はアームギヤロードで、図示しない
カムによって駆動され、アームロード26、27を回転
して可動テープガイド21、22を移動する。
グ機構を示す。図10はテープローディング機構を上方
から見た平面図で、図11は図10を裏面から見た図で
ある。図において、21、22は可動テープガイド、2
3、24は可動テープガイド21、22が摺動走行する
ガイド溝で、ダイキャスト製のメインプレート28に設
けられている。25はアームギヤロードで、図示しない
カムによって駆動され、アームロード26、27を回転
して可動テープガイド21、22を移動する。
【0005】可動テープガイド21、22によりテープ
をローディング状態にする場合、アームギヤロード25
を駆動してアームロード26、27を回転し可動テープ
ガイド21、22を移動する。このとき、可動テープガ
イド21、22はガイド溝23、24を摺動して移動す
る。この可動テープガイド21、22はVTRで録画・
再生する都度動作するのでガイド溝23、24との間で
がたつきの無いスムーズな移動ができるように寸法精度
が必要で、また、可動テープガイド21、22で回転ド
ラム1に磁気テープ3を巻き付ける寸法精度も十分確保
しなければならない。
をローディング状態にする場合、アームギヤロード25
を駆動してアームロード26、27を回転し可動テープ
ガイド21、22を移動する。このとき、可動テープガ
イド21、22はガイド溝23、24を摺動して移動す
る。この可動テープガイド21、22はVTRで録画・
再生する都度動作するのでガイド溝23、24との間で
がたつきの無いスムーズな移動ができるように寸法精度
が必要で、また、可動テープガイド21、22で回転ド
ラム1に磁気テープ3を巻き付ける寸法精度も十分確保
しなければならない。
【0006】従って、一般にダイキャストは必要な寸法
精度が確保しやすく、ガイド溝23、24は、ダイキャ
スト製のメインプレート上に形成されているので寸法精
度が確保される。
精度が確保しやすく、ガイド溝23、24は、ダイキャ
スト製のメインプレート上に形成されているので寸法精
度が確保される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のテープローディ
ング機構は以上のように構成されており、ガイド溝がメ
インプレートと一体のダイキャスト製であるので、寸法
精度を確保することが可能であった。しかし、メインプ
レート全体をダイキャスト製にするのは、コストが高く
なり、製品価格も高くなるという問題点があった。
ング機構は以上のように構成されており、ガイド溝がメ
インプレートと一体のダイキャスト製であるので、寸法
精度を確保することが可能であった。しかし、メインプ
レート全体をダイキャスト製にするのは、コストが高く
なり、製品価格も高くなるという問題点があった。
【0008】その対策として、メインプレートに鉄板な
どの金属板を使用し、コストの低減が図られるようにな
った。しかし、回転ドラムを支えるドラムベースは寸法
精度を確保する点からダイキャスト製とすることが必要
で、また、可動テープガイドのテープのローディング位
置でテープが回転ドラムに巻き付けられる寸法精度上か
ら、ダイキャスト製のドラムベースの一部にガイド溝を
設け、このガイド溝に可動テープガイドが移動したとき
テープがローディング状態になるようにする必要があっ
た。
どの金属板を使用し、コストの低減が図られるようにな
った。しかし、回転ドラムを支えるドラムベースは寸法
精度を確保する点からダイキャスト製とすることが必要
で、また、可動テープガイドのテープのローディング位
置でテープが回転ドラムに巻き付けられる寸法精度上か
ら、ダイキャスト製のドラムベースの一部にガイド溝を
設け、このガイド溝に可動テープガイドが移動したとき
テープがローディング状態になるようにする必要があっ
た。
【0009】従って、メインプレートとドラムベースの
両者にわたって、ガイド溝を設ける必要が生じ、このガ
イド溝を可動テープガイドがスムーズに移動するように
しなければならないという問題点が生じた。
両者にわたって、ガイド溝を設ける必要が生じ、このガ
イド溝を可動テープガイドがスムーズに移動するように
しなければならないという問題点が生じた。
【0010】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、メインプレートに金属板を用い
た場合でも可動テープガイドがスムーズに移動し、ま
た、その寸法精度も確保できるガイド溝を設けたテープ
ローディング機構を提供することを目的とする。
ためになされたもので、メインプレートに金属板を用い
た場合でも可動テープガイドがスムーズに移動し、ま
た、その寸法精度も確保できるガイド溝を設けたテープ
ローディング機構を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係るテープロ
ーディング機構は、メインプレートと、このメインプレ
ートに取り付けられたダイキャスト製のドラムベースと
の両者にまたがって可動テープガイドが摺動自在に移動
するガイド溝を設け、メインプレートのガイド溝の可動
テープガイドが摺動する部分にアウトサートを施し、メ
インプレート側のガイド溝とドラムベース側のガイド溝
との接続部を、メインプレート側ではアウトサートで、
ドラムベース側ではダイキャストで形成し、この両接続
部が互いに厚さ方向に重なり合うようにそれぞれ段差を
設け、このアウトサート成形品の段差に、上記ダイキャ
ストで薄く形成された段差の部分を重ね合わせて、摺動
面が面一となるように上記メインプレート側のガイド溝
と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同一であるガ
イド溝の接続部を形成したものである。
ーディング機構は、メインプレートと、このメインプレ
ートに取り付けられたダイキャスト製のドラムベースと
の両者にまたがって可動テープガイドが摺動自在に移動
するガイド溝を設け、メインプレートのガイド溝の可動
テープガイドが摺動する部分にアウトサートを施し、メ
インプレート側のガイド溝とドラムベース側のガイド溝
との接続部を、メインプレート側ではアウトサートで、
ドラムベース側ではダイキャストで形成し、この両接続
部が互いに厚さ方向に重なり合うようにそれぞれ段差を
設け、このアウトサート成形品の段差に、上記ダイキャ
ストで薄く形成された段差の部分を重ね合わせて、摺動
面が面一となるように上記メインプレート側のガイド溝
と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同一であるガ
イド溝の接続部を形成したものである。
【0012】
【作用】この発明のテープローディング機構は、テープ
のローディング状態では、ドラムベース側のガイド溝の
端部に可動テープガイドを移動し、テープのアンローデ
ィング状態では、メインプレート側のガイド溝の端部に
可動テープガイドを移動するようにし、メインプレート
側のガイド溝とドラムベース側のガイド溝との接続部
は、この両接続部が互いに上下重ね合う段差を付けて、
摺動面が面一となるように上記メインプレート側のガイ
ド溝と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同一に接
続されるので、可動テープガイドを円滑に移動する。
のローディング状態では、ドラムベース側のガイド溝の
端部に可動テープガイドを移動し、テープのアンローデ
ィング状態では、メインプレート側のガイド溝の端部に
可動テープガイドを移動するようにし、メインプレート
側のガイド溝とドラムベース側のガイド溝との接続部
は、この両接続部が互いに上下重ね合う段差を付けて、
摺動面が面一となるように上記メインプレート側のガイ
ド溝と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同一に接
続されるので、可動テープガイドを円滑に移動する。
【0013】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の実施例を図について説明する。図1は
テープローディング機構の平面図で、図2は図1を裏面
から見た図である。図3はメインプレートのガイド溝の
孔明け加工図で、図4は図3にアウトサートを施した加
工図であり、図5はダイキャスト製のドラムベースの平
面図である。
テープローディング機構の平面図で、図2は図1を裏面
から見た図である。図3はメインプレートのガイド溝の
孔明け加工図で、図4は図3にアウトサートを施した加
工図であり、図5はダイキャスト製のドラムベースの平
面図である。
【0014】図において、1は回転ドラム、21,22
は可動テープガイド、23a,24aはドラムベース3
2の一部に設けられたドラムベース側ガイド溝、23
b,24bはメインプレート31に設けられたメインプ
レート側ガイド溝、26,27はアームロード、30は
アウトサートで、接続部30aを有している。アウトサ
ートとはアウトサート成形されたもので、金属板とプラ
スチック等の樹脂とを一体成形して得られ、高精度の成
形部材を製作する場合に適している。32aはドラムベ
ース32の側の接続部で、接続部30aと上下に重なっ
て接続されガイド溝23a、23bとガイド溝24a、
24bを形成する。
は可動テープガイド、23a,24aはドラムベース3
2の一部に設けられたドラムベース側ガイド溝、23
b,24bはメインプレート31に設けられたメインプ
レート側ガイド溝、26,27はアームロード、30は
アウトサートで、接続部30aを有している。アウトサ
ートとはアウトサート成形されたもので、金属板とプラ
スチック等の樹脂とを一体成形して得られ、高精度の成
形部材を製作する場合に適している。32aはドラムベ
ース32の側の接続部で、接続部30aと上下に重なっ
て接続されガイド溝23a、23bとガイド溝24a、
24bを形成する。
【0015】次に、動作について説明する。可動テープ
ガイド21、22は、図1及び図2の位置ではテープの
アンローディングの位置であり、ガイド溝23b、24
bの端部に収納されている。図2のアームロード26、
27が図示しない駆動カムで駆動されると、可動テープ
ガイド21、22はアウトサート30を施したガイド溝
23a、23bを図示上方へ摺動して移動し、ドラムベ
ース32のガイド溝23a、24aの位置で停止して、
図示しないテープを回転ドラム1に巻き付ける。即ち、
テープのローディング状態となる。
ガイド21、22は、図1及び図2の位置ではテープの
アンローディングの位置であり、ガイド溝23b、24
bの端部に収納されている。図2のアームロード26、
27が図示しない駆動カムで駆動されると、可動テープ
ガイド21、22はアウトサート30を施したガイド溝
23a、23bを図示上方へ摺動して移動し、ドラムベ
ース32のガイド溝23a、24aの位置で停止して、
図示しないテープを回転ドラム1に巻き付ける。即ち、
テープのローディング状態となる。
【0016】次に、このガイド溝23a、23b及び2
4a、24bの構造を説明する。図3のようにメインプ
レート31にガイド溝23b、24bの形抜きを行い、
図4のように、アウトサート30を施す。一方ダイキャ
スト製のドラムベース32は図5のように中心部のドラ
ム取付部の左右にガイド溝23a、24aとを形成し、
その端部に接続部32aを設け、アウトサート30の側
に設けた接続部30aと図1,図2のように上下に重ね
合わせて接続される。
4a、24bの構造を説明する。図3のようにメインプ
レート31にガイド溝23b、24bの形抜きを行い、
図4のように、アウトサート30を施す。一方ダイキャ
スト製のドラムベース32は図5のように中心部のドラ
ム取付部の左右にガイド溝23a、24aとを形成し、
その端部に接続部32aを設け、アウトサート30の側
に設けた接続部30aと図1,図2のように上下に重ね
合わせて接続される。
【0017】この接続部の詳細を図6、図7に示す。図
6は可動テープガイドの構造を示す図で、図6aは可動
テープガイドの正面図で、テープガイド22とアウトサ
ート30との摺接状態を示している。図6bは可動テー
プガイドの側面図である。図7はドラムベース32とメ
インプレート31とのガイド溝の接続状態を示す図であ
る。
6は可動テープガイドの構造を示す図で、図6aは可動
テープガイドの正面図で、テープガイド22とアウトサ
ート30との摺接状態を示している。図6bは可動テー
プガイドの側面図である。図7はドラムベース32とメ
インプレート31とのガイド溝の接続状態を示す図であ
る。
【0018】図7aはドラムベース32のガイド溝24
a側からみた接続部32aの側面とアウトサート30の
接続部30aの断面であらわしたもので、分かりやすく
するため、図7bは図7aを全て断面図で表したもので
ある。接続部30a、32aは互いに上下に段差を付け
て重ね合わせる。
a側からみた接続部32aの側面とアウトサート30の
接続部30aの断面であらわしたもので、分かりやすく
するため、図7bは図7aを全て断面図で表したもので
ある。接続部30a、32aは互いに上下に段差を付け
て重ね合わせる。
【0019】このようにすると可動テープガイド22が
アウトサート30からドラムベース32へ移動する(ま
たは逆方向に移動する)際にスムーズな移動ができ、頻
繁な移動動作を繰り返しても耐久性を保つことができ
る。また、ダイキャストは薄い方が寸法精度がよいの
で、段差を付けた接続部32aの部分は薄くすることが
できるので可動テープガイドのローディング状態での精
度を確保しやすい。実際の寸法は、図7bでメインプレ
ート31は通常1.6mm厚の金属板を用い、その上に
1.0mm厚のアウトサートをして、全体の厚みを3.
6mmにしている。従って、ダイキャスト製のドラムベ
ース32の厚みも3.6mmにしている。
アウトサート30からドラムベース32へ移動する(ま
たは逆方向に移動する)際にスムーズな移動ができ、頻
繁な移動動作を繰り返しても耐久性を保つことができ
る。また、ダイキャストは薄い方が寸法精度がよいの
で、段差を付けた接続部32aの部分は薄くすることが
できるので可動テープガイドのローディング状態での精
度を確保しやすい。実際の寸法は、図7bでメインプレ
ート31は通常1.6mm厚の金属板を用い、その上に
1.0mm厚のアウトサートをして、全体の厚みを3.
6mmにしている。従って、ダイキャスト製のドラムベ
ース32の厚みも3.6mmにしている。
【0020】もし、図7cのように、ただ単にアウトサ
ート30を施したメインプレート31とドラムベース3
2を突き合わせただけで接続部を構成すると、ドラムベ
ース32の厚みが厚くなり寸法精度が上がらず、また、
ただ単に突き合わせた構造は、この発明の段差を付けた
構造よりも精密な接続が行えず。可動テープガイド移動
の際のがたつきが生じ易い。
ート30を施したメインプレート31とドラムベース3
2を突き合わせただけで接続部を構成すると、ドラムベ
ース32の厚みが厚くなり寸法精度が上がらず、また、
ただ単に突き合わせた構造は、この発明の段差を付けた
構造よりも精密な接続が行えず。可動テープガイド移動
の際のがたつきが生じ易い。
【0021】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、メイン
プレート側とドラムベース側とのガイド溝の接続部にお
いて、メインプレート側のアウトサートの接続部とドラ
ムベース側のダイキャストの接続部とを互いに厚さ方向
に段差を設けて、このアウトサート成形品の段差に、上
記ダイキャストで薄く形成された段差の部分を重ね合わ
せて、摺動面が面一となるように上記メインプレート側
のガイド溝と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同
一であるガイド溝の接続部を形成したので、ダイキャス
トの接続部の厚みを薄くすることでダイキャストの寸法
精度が向上でき、また、接続部に段差を付けた構造と相
まって、メインプレートに金属板を用いた場合でも可動
テープガイドの移動がスムーズに行える効果がある。
プレート側とドラムベース側とのガイド溝の接続部にお
いて、メインプレート側のアウトサートの接続部とドラ
ムベース側のダイキャストの接続部とを互いに厚さ方向
に段差を設けて、このアウトサート成形品の段差に、上
記ダイキャストで薄く形成された段差の部分を重ね合わ
せて、摺動面が面一となるように上記メインプレート側
のガイド溝と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同
一であるガイド溝の接続部を形成したので、ダイキャス
トの接続部の厚みを薄くすることでダイキャストの寸法
精度が向上でき、また、接続部に段差を付けた構造と相
まって、メインプレートに金属板を用いた場合でも可動
テープガイドの移動がスムーズに行える効果がある。
【図1】 この発明の一実施例によるテープローディン
グ機構の平面図である。
グ機構の平面図である。
【図2】 図1を裏面からみた図である。
【図3】 図1のメインプレートのガイド溝の加工図で
ある。
ある。
【図4】 図3のガイド溝のアウトサートの加工図であ
る。
る。
【図5】 図1のドラムベースの平面図である。
【図6】 図1の可動テープガイドの構造を示す図であ
る。
る。
【図7】 この発明の一実施例によるガイド溝の接続部
の構造を示す図である。
の構造を示す図である。
【図8】 VTRのテープの走行状態を示す図である。
【図9】 VTRのテープの走行状態を示す図である。
【図10】 従来のローディング機構の平面図である。
【図11】 図10を裏面から見た図である。
1 回転ドラム 1a,1b ビデオヘッド 3 磁気テープ 3a,3b,3c,3d 可動テープガイド 4a,4b ガイドローラ 5 消去ヘッド 6 音声消去ヘッド 7 音声信号、コントロール信号ヘッド 8 ピンチローラ 9 キャプスタンシャフト 10 カセット 11 供給リール 12 巻取リール 21,22 可動テープガイド 23,24 ガイド溝 23a,24a ドラムベース側ガイド溝 23b,24b メインプレート側ガイド溝 25 アームギヤロード 26,27 アームロード 28 メインプレート 30 アウトサート 30a 接続部 31 メインプレート 32 ドラムべース 32a 接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/665
Claims (1)
- 【請求項1】 テープのローディング及びアンローディ
ングを行う可動テープガイドとこの可動テープガイドを
摺動自在に移動しうるよう案内するガイド溝とを有し、
このガイド溝の一端部の位置に上記可動テープガイドを
移動するとテープのローディング状態とし、上記ガイド
溝の他端部の位置に上記可動テープガイドを移動すると
テープのアンローディング状態とするテープローディン
グ機構において、 メインプレートと、このメインプレートに取り付けられ
たダイキャスト製のドラムベースとの両者にまたがって
ガイド溝を設け、 上記メインプレートのガイド溝の上記可動テープガイド
が摺動する部分にアウトサートを施し、上記メインプレ
ート側のガイド溝と上記ドラムベース側のガイド溝との
接続部を、上記メインプレート側ではアウトサートで、
上記ドラムベース側ではダイキャストで形成し、 この両接続部が互いに厚さ方向に重なり合うようにそれ
ぞれ段差を設け、このアウトサート成形品の段差に、上
記ダイキャストで薄く形成された段差の部分を重ね合わ
せて、摺動面が面一となるように上記メインプレート側
のガイド溝と上記ドラムベース側のガイド溝と厚さが同
一であるガイド溝の接続部を形成し、 テープのローディング状態では、上記ドラムベース側の
ガイド溝の端部に上記可動テープガイドを移動し、 テープのアンローディング状態では、上記メインプレー
ト側のガイド溝の端部に上記可動テープガイドを移動す
るようにしたことを特徴とするテープローディング機
構。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05194777A JP3108704B2 (ja) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | テープローディング機構 |
US08/278,144 US5579187A (en) | 1993-08-05 | 1994-07-21 | Tape loading mechanism with drum base |
GB9414941A GB2280777B (en) | 1993-08-05 | 1994-07-25 | Tape loading mechanism |
MYPI94001950A MY115316A (en) | 1993-08-05 | 1994-07-27 | Tape loading mechanism with drum base |
DE4428061A DE4428061C2 (de) | 1993-08-05 | 1994-07-29 | Bandlademechanismus mit stufenförmigem Überlappungsbereich zwischen Trommelbasis und Hauptplatte |
KR1019940018979A KR0158930B1 (ko) | 1993-08-05 | 1994-08-01 | 테이프로딩기구 |
CN94115026A CN1047682C (zh) | 1993-08-05 | 1994-08-05 | 一种装带机构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05194777A JP3108704B2 (ja) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | テープローディング機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0750047A JPH0750047A (ja) | 1995-02-21 |
JP3108704B2 true JP3108704B2 (ja) | 2000-11-13 |
Family
ID=16330085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05194777A Expired - Fee Related JP3108704B2 (ja) | 1993-08-05 | 1993-08-05 | テープローディング機構 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5579187A (ja) |
JP (1) | JP3108704B2 (ja) |
KR (1) | KR0158930B1 (ja) |
CN (1) | CN1047682C (ja) |
DE (1) | DE4428061C2 (ja) |
GB (1) | GB2280777B (ja) |
MY (1) | MY115316A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101542649B (zh) * | 2007-04-17 | 2011-12-07 | 住友电气工业株式会社 | 超导线圈及用于该超导线圈的超导体 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7032852B2 (en) * | 2002-10-24 | 2006-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Tape loading device for a tape recorder |
EP1873521B1 (de) * | 2006-06-27 | 2011-09-21 | F. Hoffmann-La Roche AG | Diagnostische Bandkassette |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4556922A (en) * | 1981-09-08 | 1985-12-03 | U.S. Philips Corporation | VCR With improved tape threading and guiding |
JPS58187048U (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-12 | 日本ビクター株式会社 | ガイドドラムベ−ス |
JPS6146455A (ja) * | 1984-08-09 | 1986-03-06 | Honda Motor Co Ltd | 二種燃料用気化器 |
JPS6190359A (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-08 | Seiko Epson Corp | テ−プロ−デイング装置 |
JPH0792958B2 (ja) * | 1985-05-27 | 1995-10-09 | ソニー株式会社 | カセツト式記録再生装置 |
US5168399A (en) * | 1988-05-13 | 1992-12-01 | Hitachi, Ltd. | Tape loading mechanism for a rotating drum and cassette tape recording and reproducing apparatus |
JPH01302564A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気テープ装置 |
US4911039A (en) * | 1988-10-20 | 1990-03-27 | Sol-Plex | Electric extension pole |
JPH02270153A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 磁気テープ装置 |
EP0498447B1 (en) * | 1991-02-08 | 1997-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Tape loading device |
JP2743042B2 (ja) * | 1991-11-29 | 1998-04-22 | キヤノン株式会社 | テープローディング装置及び記録または再生装置 |
JP3035463B2 (ja) * | 1995-02-02 | 2000-04-24 | ホーチキ株式会社 | 感知器本体取外し装置および感知器 |
-
1993
- 1993-08-05 JP JP05194777A patent/JP3108704B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-07-21 US US08/278,144 patent/US5579187A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-25 GB GB9414941A patent/GB2280777B/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-07-27 MY MYPI94001950A patent/MY115316A/en unknown
- 1994-07-29 DE DE4428061A patent/DE4428061C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-08-01 KR KR1019940018979A patent/KR0158930B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-08-05 CN CN94115026A patent/CN1047682C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101542649B (zh) * | 2007-04-17 | 2011-12-07 | 住友电气工业株式会社 | 超导线圈及用于该超导线圈的超导体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR0158930B1 (ko) | 1999-01-15 |
JPH0750047A (ja) | 1995-02-21 |
KR950006772A (ko) | 1995-03-21 |
GB9414941D0 (en) | 1994-09-14 |
US5579187A (en) | 1996-11-26 |
CN1047682C (zh) | 1999-12-22 |
DE4428061C2 (de) | 1998-04-09 |
GB2280777B (en) | 1997-06-04 |
MY115316A (en) | 2003-05-31 |
GB2280777A (en) | 1995-02-08 |
CN1115079A (zh) | 1996-01-17 |
DE4428061A1 (de) | 1995-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3108704B2 (ja) | テープローディング機構 | |
JP3336817B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6228992A (ja) | 磁気記録再生装置のシリンダ取付台 | |
US6172841B1 (en) | Recording / reproducing apparatus with a projection provided in cutout in elastic member positioned along cam slot | |
JPH0412553B2 (ja) | ||
JP2006004609A (ja) | デッキプレート及びそれを有する磁気記録再生装置 | |
JP2706877B2 (ja) | 記録又は再生装置 | |
JP2671442B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP3158687B2 (ja) | テ−プ走行装置におけるピンチローラアーム制御機構 | |
JP3832942B2 (ja) | 位置決め機構及びそれを備えた記録再生装置 | |
KR100436370B1 (ko) | 자기 기록/재생장치 | |
JP3042172B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0636509Y2 (ja) | テ−プ走行装置用操作レバ−装置 | |
JP2668310B2 (ja) | テープローディング装置および記録又は再生装置 | |
JP2672590B2 (ja) | テープレコーダ装置 | |
JPH03288353A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH02260270A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH11102556A (ja) | 磁気テープローディング装置 | |
JPH05303802A (ja) | テープローディング装置 | |
JPS63317967A (ja) | 磁気テ−プロ−ディング装置 | |
JPH06274985A (ja) | テープレコーダ | |
JPH0935376A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH10124958A (ja) | テープレコーダのブレーキ装置 | |
JPH03152753A (ja) | 回転ヘッド型記録再生装置 | |
JPS59138043U (ja) | テ−プ自動装填装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |