JP3107660B2 - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JP3107660B2
JP3107660B2 JP25970292A JP25970292A JP3107660B2 JP 3107660 B2 JP3107660 B2 JP 3107660B2 JP 25970292 A JP25970292 A JP 25970292A JP 25970292 A JP25970292 A JP 25970292A JP 3107660 B2 JP3107660 B2 JP 3107660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
ohmic contact
type
ingaasp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25970292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06112531A (ja
Inventor
保 地頭所
治彦 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25970292A priority Critical patent/JP3107660B2/ja
Publication of JPH06112531A publication Critical patent/JPH06112531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107660B2 publication Critical patent/JP3107660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、InGaAsP−I
nP系の化合物半導体よりなる半導体発光素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】InGaAsP−InP系の化合物半導
体よりなる半導体発光素子は、光通信用光ファイバーの
低伝搬損失領域に属する1〜1.6μm程度の波長を有
する光源として、中・長距離光通信用に広く実用化が進
められている。光通信用の半導体発光素子として特に重
要な点は、発光量子効率が高いこと、及び信頼性が高い
ことである。
【0003】図5は従来のInGaAsP−InP系半
導体発光素子の構造を示す断面図であり、1はn型In
P基板、2はn型InPバッファ層、3はInGaAs
P活性層、4はp型InPクラッド層、5はp型InG
aAsPオーミックコンタクト層、7は電流狭搾用Si
2 層、8はP側電極、9はn側電極である。
【0004】InGaAsP−InP系半導体発光素子
では、P側電極とオーミック接触を形成するために、一
般にP型不純物を有するクラッド層4に接してオーミッ
クコンタクト層として、通常、エネルギーギャップが
1.1eV程度で高濃度のP型不純物を有するInGa
AsP層5を設けている。そして、更にP側電極8とオ
ーミックコンタト層5に熱処理を施し、電極とオーミッ
クコンタクト層間で化学反応を起こさせることにより、
良好なオーミック抵抗を得るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、エネルギーギ
ャップが1.1eVのP型InGaAsPオーミックコ
ンタクト層では、オーミックコンタクト抵抗が高く、発
光効率が低いという欠点がある。
【0006】一方、オーミックコンタクト抵抗を低くす
るため、エネルギーギャップが0.75eVのInGa
As層をオーミックコンタクト層とすることが考え得
る。しかし、この場合は熱処理において、電極とオーミ
ックコンタクト層との化学反応が進み易く、電極を形成
している金属がクラッド層あるいは活性層にまで反応
し、素子の信頼性が低下するという問題がある。
【0007】この発明の目的は、上記の欠点を除去し、
信頼性が高く、高歩留まりで発光効率が高いInGaA
sP−InP系半導体よりなる半導体発光素子を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、活性層に接
して順次クラッド層、前記活性層よりも大きいエネルギ
ーギャップを持つP型InGaAsPオーミックコンタ
クト層を設けたInGaAsP−InP系半導体発光素
子において、前記P型InGaAsPオーミックコンタ
クト層内に少なくとも一層のP型InGaAs層を設け
たことを特徴とする半導体発光素子であり、InGaA
sPオーミックコンタクト層に縞状あるいは格子状の溝
や、孔など各種の凹凸を設けたことを特徴とする半導体
発光素子である。
【0009】
【作用】この発明では、オーミックコンタクト層をP型
InGaAsPとし、InGaAsP層内に少なくとも
一層のP型InGaAs層を設ける。この時、P側電極
に接するInGaAsP層厚を0.1μm程度に薄く
し、AuZn等からなるP側電極を形成後、450℃の
温度で熱処理を行うと、InGaAsP層のみならずI
nGaAs層と合金化の化学反応を起こし、オーミック
抵抗を小さくすることができる。
【0010】更に、InGaAsPオーミックコンタク
ト層に縞状あるいは格子状の溝や、不定形の段差、また
は孔等各種の凹凸を設けることにより、電極金属とオー
ミックコンタクト層との接触面積が増大し、大幅にオー
ミック抵抗を下げることが出来る。この時、電極金属と
オーミックコンタクト層との接触面積は、他の特性に支
障が無い限り、できるだけ広い方が望ましい。
【0011】また、InGaAs層のみでオーミックコ
ンタクト層を形成する場合と比較すると、InGaAs
層は酸処理などにより過剰に除去されやすいが、表面に
薄いInGaAsP層を設けたことにより保護されるた
め、プロセス工程の作業性が向上する。さらに、InG
aAsP層内にInGaAs層を設ける事により、クラ
ッド層あるいは活性層とP側電極との合金化の化学反応
が抑制され、信頼性が大幅に向上する。
【0012】
【実施例】以下この発明を、発振波長1.3μmの面発
光型ダイオードを例にとり、詳細に説明する。 (実施例1)
【0013】図1はこの発明に基づく第1の実施例であ
る面発光型発光ダイオードの断面を示す。この実施例の
ダイオードは、n型のInP基板1上に順次結晶成長さ
れたn型InPバッファ層2、In0.74Ga0.24As
0.550.45の組成の活性層3、P型InPクラッド層
4、P型In0.84Ga0.36As0.360.64の組成のオー
ミックコンタクト層5a,5b、両オーミックコンタク
ト層5a,5bに挟まれて形成されP型In0.47Ga
0.53Asの組成の三元混晶系よりなるキャップ層6、電
流狭搾用SiO2 膜7、P側電極8及びn側電極9より
なり、電流狭搾用SiO2 膜7には通電用窓10が形成
され、n側電極9側には光取り出し用円形窓11が形成
される。
【0014】上記構造でなるダイオードは次のような工
程で製造される。まず、n型InP基板1上に、バッフ
ァ層2、アンドープで厚さ1μmの活性層3、キャリア
濃度1×1018cm-3のP型クラッド層4、キャリア濃
度1×1018cm-3で膜厚1μmのP型InGaAsP
オーミックコンタクト層5a、キャリア濃度1×1018
cm-3で層厚0.1μmのP型InGaAsキャップ層
6、キャリア濃度1×1018cm-3で層厚0.1μmの
P型InGaAsPオーミックコンタクト層5bを順次
液相エピタキシャル成長法等により結晶成長を行い、二
重ヘテロ接合構造を持つ半導体層を形成する。電流狭搾
用SiO2 膜7はCVD法により300nm程度推積
し、通電用窓10は直径20μmの円形状にエッチング
除去して形成する。P側電極8はAuZnを合金化して
形成し、n側電極はAu/Ge/Niを合金化して形成
する。なお、n側電極9の光取り出し用円形窓11は蒸
着時にリフトオフ法により形成する。
【0015】上記実施例のダイオードによればオーミッ
クコンタクト層として、層内に膜厚0.1μmのP型I
nGaAsギャッブ層6を設けているP型InGaAs
Pオーミックコンタクト層5を用いているので、低いオ
ーミック抵抗が実現でき、発光効率の高い半導体発光素
子が得られる。またInGaAs層に接してInGaA
sP層5aを設けているので、電極金属8とクラッド層
4、活性層3との反応が防止でき、高い信頼性の半導体
発光素子が実現できる。
【0016】例えば、Znが2×1018cm-3ドープさ
れたエネルギーギャップ1.1eVのInGaAsP層
に対してAuZn電極で合金を形成した従来例の場合、
Ifが70mAの時のVf,dV/dIはそれぞれ2.
0V、16Ωであった。これに対し、この実施例では、
InGaAsP層に同様の電極を形成した場合、図2に
示すようにIfが70mAの時のVf,dV/dIはそ
れぞれ1.4V、7Ωであった。このように半導体のI
−V特性,微分抵抗特性が向上した。なお、面発光型発
光ダイオードでは、P側電極8で反射される光が発光出
力パワーに寄与している。このため、通常オーミックコ
ンタクト層のエネルギーギャップは活性層のエネルギー
ギャップより広い組成の半導体層とする必要がある。し
かし、この実施例では、InGaAsキャップ層6は極
めて薄い膜厚、例えば0.1μm程度なので、光の吸収
は少なくP側電極9側への発光の殆どはP側電極に到達
し、ここで反射される。そして、光取り出し窓より効率
よく取り出される。従って、この実施例によれば、発光
効率が高く、信頼性の高い面発光型発光ダイオードが得
られる。 (実施例2)
【0017】図3はこの発明に基づく第2の実施例であ
る面発光型発光ダイオードの構成を示し、(a)は上面
図、(b)は断面図である。この実施例のダイオード
は、n型のInP基板1上に順次結晶成長されたn型I
nPバッファ層2、In0.74Ga0.24As0.550.45
組成の活性層3、P型InPクラッド層4、P型In
0.84Ga0.36As0.360.64の組成のオーミックコンタ
クト層5a,5b、P型In0.47Ga0.53Asの組成の
三元混晶系よりなるキャップ層6、電流狭搾用SiO2
膜7、P側電極8、n側電極9及び半導体層5bのP側
表面部に形成された縞状の溝12により構成される。
【0018】上記構成でなるダイオードは次のような工
程で製造される。まず、n型InP基板1上に、バッフ
ァ層2、アンドープで厚さ1μmの活性層3、キャリア
濃度1×1018cm-3のP型クラッド層4、キャリア濃
度1×1018cm-3で膜厚1μmのP型InGaAsP
オーミックコンタクト層5a、キャリア濃度1×1018
cm-3で層厚0.1μmのP型InGaAsキャップ層
6、キャリア濃度1×1018cm-3で層厚0.3μmの
P型InGaAsPオーミックコンタクト層5bを順次
液相エピタキシャル成長法等により結晶成長を行い、二
重ヘテロ接合構造を持つ半導体層を形成する。この後、
オーミックコンタクト層5bの皮表部分にエッチング除
去により横1μm深さ0.2μmの縞状の溝12を1μ
m置きに形成する。電流狭搾用SiO2 膜7はCVD法
により300nm程度推積し、通電用窓10は直径20
μmの円形状にエッチング除去して形成する。P側電極
8はAuZnを合金化して形成し、n側電極はAu/G
e/Niを合金化して形成する。なお、n側電極9の光
取り出し用円形窓11は蒸着時にリフトオフ法により形
成する。
【0019】上記実施例のダイオードによればオーミッ
クコンタクト層として積層した、膜厚0.3μmP型I
nGaAsPオーミックコンタクト層5bに、縞状の溝
12を設けることにより、P側電極8との接触面積か増
大するため、低いオーミック抵抗が実現でき、発光効率
の高い半導体発光素子が得られる。またInGaAs層
に接してInGaAsP層5aを設けているので、P側
電極8とクラッド層4、活性層3との反応が防止でき、
高い信頼性の半導体発光素子が実現できる。
【0020】例えば、Znが2×1018cm-3ドープさ
れたエネルギーギャップ1.1eVのInGaAsP層
に対してAuZn電極で合金を形成した従来例の場合、
Ifが70mAの時のVf,dV/dIはそれぞれ2.
0V、16Ωであった。これに対し、この実施例では、
InGaAsP層に同様の電極を形成した場合、図4に
示すように、Ifが70mAの時のVf,dV/dIは
それぞれ1.1V、6Ωであった。このように半導体の
I−V特性,微分抵抗特性が向上した。なお、面発光型
発光ダイオードでは、P側電極8で反射される光が発光
出力パワーに寄与している。このため、通常オーミック
コンタクト層のエネルギーギャップは活性層のエネルギ
ーギャップより広い組成の半導体層とする必要がある。
しかし、本実施例では、InGaAsキャップ層6は極
めて薄い膜厚、例えば0.1μm程度なので、光の吸収
は少なくP側電極9側への発光の殆どはP側電極に到達
し、ここで反射される。そして、光取り出し窓より効率
よく取り出される。従って、この実施例によれば、発光
効率が高く、信頼性の高い面発光型発光ダイオードが得
られる。
【0021】なお、上記実施例では、電極金属とオーミ
ックコンタクト層との接触面積を増大させるためP型I
nGaAsP層5bの表層部分に、縞状の溝を形成した
が、溝の形状を格子状にしたり、孔を設けるなど各種の
凹凸を施しても同様な効果が確認された。またこの実施
例においては、1.3μmの発振波長の面発光型発光ダ
イオードを取り上げて説明したが、この発明はInGa
AsP−InP系の半導体よりなる他の構造の半導体レ
ーザ、発光ダイオード等の発光素子にも適用できること
はもちろんである。また、P側電極の材料もTi/Pt
/Auに限らず、Au/Zn,Be/Au,Au/Cr
等多くの材料が使用できる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によればオーミ
ックコンタクト層として、層内に膜厚0.1μmのP型
InGaAsキャップ層を設けているP型InGaAs
P半導体層を用いているので、低いオーミック抵抗が実
現でき、発光効率の高い半導体発光素子が得られ、高い
信頼性の半導体発光素子が実現できる。
【0023】更に上記オーミックコンタクト層の皮表部
分の各種の溝、段差などを設けることにより、より低い
オーミック抵抗が実現でき、より高い信頼性の半導体発
光素子が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例によるダイオードの構
成を示す断面図。
【図2】図1の実施例のダイオードと従来のものの特性
を対比して示す特性図。
【図3】この発明の第2の実施例によるダイオードの構
成を示し、(a)は上面図、(b)は断面図。
【図4】図3の実施例のダイオードと従来のものの特性
を対比して示す特性図。
【図5】従来のダイオードの断面図。
【符号の説明】
1…n型InP基板、2…n型InP型バッファ層、3
…InGaAsP活性層、4…p型InPクラッド層、
5a,5b…p型InGaAsP…オーミックコンタク
ト層、6…p型InGaAsPキャップ層、7…電流狭
搾用SiO2 膜、8…p側電極、9…n側電極、10…
通電用窓、11…光取り出し用円形窓、12…縞状の
溝。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−238672(JP,A) 特開 平2−184093(JP,A) 特開 昭58−155787(JP,A) 特開 昭60−50981(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01S 5/00 - 5/50

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層に接して順次クラッド層、前記活
    性層よりも大きいエネルギーギャップを持つInGaA
    sPオーミックコンタクト層を設けたInGaAsP−
    InP系半導体発光素子において、 前記InGaAsPオーミックコンタクト層内に少なく
    とも一層のInGaAs層を設けたことを特徴とする半
    導体発光素子。
  2. 【請求項2】 前記半導体発光素子の電極金属に接触す
    るInGaAsPオーミックコンタクト層の表面部分
    に、縞状あるいは格子状の溝もしくは孔などの各種の凹
    凸が形成されてなることを特徴とする請求項1記載の半
    導体発光素子。
JP25970292A 1992-09-29 1992-09-29 半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3107660B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25970292A JP3107660B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25970292A JP3107660B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06112531A JPH06112531A (ja) 1994-04-22
JP3107660B2 true JP3107660B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17337748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25970292A Expired - Fee Related JP3107660B2 (ja) 1992-09-29 1992-09-29 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107660B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851235A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Rohm Co Ltd 半導体発光素子の製法
JP6071043B2 (ja) * 2012-11-14 2017-02-01 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
JP2019114650A (ja) 2017-12-22 2019-07-11 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体発光素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06112531A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095545B2 (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
US5751754A (en) Semiconductor laser including tunnel diode for reducing contact resistance
JPH0740619B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0529713A (ja) 半導体レーザ素子
JP3107660B2 (ja) 半導体発光素子
US4759025A (en) Window structure semiconductor laser
JP2001068789A (ja) 半導体レーザ
JP2819160B2 (ja) 多波長半導体レーザダイオード
JPH07115251A (ja) 半導体レーザ
JPH08125281A (ja) 半導体レーザ
JP3400843B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP2685778B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH11145553A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製法
KR100363240B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP3143105B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2911260B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0572118B2 (ja)
JP2833962B2 (ja) 半導体レーザおよびその製法
JP3244312B2 (ja) AlGaInP系可視光半導体レーザ素子
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2769408B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
JPH10223978A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0766992B2 (ja) AlGaInP系半導体レーザとその製造方法
JP2865325B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS62238672A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees