JP3106622B2 - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JP3106622B2
JP3106622B2 JP03318208A JP31820891A JP3106622B2 JP 3106622 B2 JP3106622 B2 JP 3106622B2 JP 03318208 A JP03318208 A JP 03318208A JP 31820891 A JP31820891 A JP 31820891A JP 3106622 B2 JP3106622 B2 JP 3106622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
weight
layer
group
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03318208A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150474A (ja
Inventor
昌宏 布施
均 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP03318208A priority Critical patent/JP3106622B2/ja
Publication of JPH05150474A publication Critical patent/JPH05150474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106622B2 publication Critical patent/JP3106622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真感光体に関する
ものである。詳しくは、非常に耐久性の優れた電子写真
感光体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真技術は、即時性、高品質の画像
が得られることなどから、近年では複写機の分野にとど
まらず、各種プリンターの分野でも広く使われ応用され
てきている。電子写真技術の中核となる感光体について
は、その光導電材料として従来からのセレニウム、ヒ素
−セレニウム合金、硫化カドミウム、酸化亜鉛といった
無機系の光導電体から、最近では、無公害で成膜が容
易、製造が容易である等の利点を有する有機系の光導電
材料を使用した感光体が開発されている。
【0003】有機系感光体の中でも電荷発生層、及び電
荷移動層を積層した、いわゆる積層型感光体が発明さ
れ、研究の主流となっている。積層型感光体は、それぞ
れ効率の高い電荷発生物質、及び電荷移動物質を組合せ
ることにより高感度な感光体が得られること、材料の選
択範囲が広く安全性の高い感光体が得られること、また
塗布の生産性が高く比較的コスト面でも有利なことか
ら、感光体の主流になる可能性も高く種々検討されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来実
用化されている積層型感光体は、繰返し使用した場合電
気特性的には帯電電位の低下、残留電位の蓄積、感度の
変動等が有り必ずしも寿命に関しては十分であるとは言
えない。特に有機感光体においては、残留電位の蓄積が
しばしば問題となり、有機感光体の高耐刷化を妨げる大
きな要因となっている。残留電位が蓄積する原因はいく
つか考えられるが、最も影響を及ぼすと考えられるのは
電荷移動層中に存在する不純物によるものである。この
様な不純物としては元来組成物中に存在するもの、コロ
ナ放電により生成するもの、像露光、除電ランプの光に
繰返しさらされること、さらには、メンテナンス時に外
部光にさらされること等により分解生成するものなどが
考えられる。
【0005】すなわちこの様な不純物がトラップとなり
キャリアーを捕捉し、動けない空間電荷を形成すること
により残留電位になると考えられる。一方、機械的スト
レスによる感光体の膜減りも、寿命を制限する大きな要
因であるが、これに対し、電荷移動層の膜厚を厚くする
ことはブレードクリーニング等の摩耗による膜減りの電
気特性に及ぼす影響を少なくしたり、感度を向上させる
等いくつかの点において有利になるため、種々検討がな
されている。しかし、繰返し使用における残留電位の蓄
積は、膜厚の増加で大きくなり、更に改良が必要とな
る。残留電位の抑制のため、上記の様な要因をなくすべ
く不純物の除去、組成物の安定性の向上、など改良手段
の他に電荷移動層に特定の化合物を添加することによっ
て残留電位を抑制しようという試みもなされている。し
かし、従来公知の添加剤では、まだ効果が十分でなく、
また、添加によって帯電性の低下、繰返しによる変動な
どのマイナス効果も大きかった。
【0006】そこで本発明者らは、残留電位の抑制効果
が十分あり、他の電気特性に対しほとんど影響を及ぼさ
ない化合物について鋭意検討した結果、特定のイミン化
合物が非常に優れた性能を示すことを見出し本発明に到
達した。
【0007】
【課題を解決するための手段】 すなわち本発明の要旨
は、導電性支持体上に、少なくとも電荷発生物質,電荷
移動物質および下記一般式(I)で表される構造を有す
るイミン化合物を含有する感光層を有することを特徴と
する電子写真感光体。 A−CH=N−B (I) (式中、A及びBは、それぞれ、芳香族炭素環残基また
は芳香族複素環残基を表し、これらは置換基を有しても
良い。但し、A、Bの少なくとも一方に置換基として水
酸基を有する。)に存する。
【0008】以下本発明を詳細に説明する。有機感光体
としては、電荷発生物質及び電荷移動物質をバインダー
樹脂中に分散させた分散型感光体と電荷発生層及び電荷
輸送層を積層した積層型感光体が知られている。積層型
感光体は、導電性支持体上に通常は、電荷発生層,電荷
移動層の順に積層するが、積層の順序が逆の感光体も知
られている。本発明の感光体はこのような公知のいずれ
の層構成をとってもよい。なお、本発明を積層型に適用
する場合は前記一般式(I)で表されるイミン化合物
は、電荷移動物質を含有する層に含まれることが好まし
い。
【0009】以下、積層型を中心に説明する。本発明の
感光体は導電性支持体上に設けられる。導電性支持体と
しては、アルミニウム、ステンレス鋼、銅、ニッケル等
の金属材料、表面にアルミニウム、銅、バラジウム、酸
化すず、酸化インジウム等の導電性層を設けたポリエス
テルフィルム、紙等の絶縁性支持体が使用される。
【0010】導電性支持体と電荷発生層の間には通常使
用されるような公知のバリアー層が設けられていてもよ
い。バリアー層としては、例えばアルミニウム陽極酸化
被膜、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム等の無機
層、ポリビニルアルコール、カゼイン、ポリビニルピロ
リドン、ポリアクリル酸、セルロース類、ゼラチン、デ
ンプン、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアミド、等の
有機層が使用される。
【0011】電荷発生層に用いられる電荷発生物質とし
ては、セレン及びその合金、ヒ素−セレン、硫化カドミ
ウム、酸化亜鉛、その他の無機光導電物質、フタロシア
ニン、アゾ色素、キナクリドン、多環キノン、ピリリウ
ム塩、チアピリリウム塩、インジゴ、チオインジゴ、ア
ントアントロン、ピラントロン、シアニン等の各種有機
顔料、染料が使用できる。
【0012】中でも無金属フタロシアニン、銅、塩化イ
ンジウム、塩化ガリウム、錫、オキシチタニウム、亜
鉛、バナジウム、等の金属又は、その酸化物、塩化物の
配位したフタロシアニン類、モノアゾ、ビスアゾ、トリ
スアゾ、ポリアゾ類等のアゾ顔料が好ましい。電荷発生
層はこれらの物質の微粒子を、たとえば、ポリエステル
樹脂、ポリビニルアセテート、ポリアクリル酸エステ
ル、ポリメタクリル酸エステル、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリビニルアセトアセタール、ポリビニル
プロピオナール、ポリビニルブチラール、フェノキシ樹
脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、セルロースエステ
ル、セルロースエーテルなどの各種バインダー樹脂で結
着した形の分散層で使用してもよい。
【0013】この場合の使用比率はバインダー樹脂10
0重量部に対して電荷発生物質を30から500重量部
の範囲が好ましく、その膜厚は通常0.1μmから2μ
m、好ましくは0.15μmから0.8μmが好適であ
る。また電荷発生層には必要に応じて塗布性を改善する
ためのレベリング剤や酸化防止剤、増感剤等の各種添加
剤を含んでいてもよい。また、電荷発生層は上記電荷発
生物質の蒸着膜であってもよい。
【0014】 電荷移動層は、基本的に、電荷移動材
料,バインダー樹脂とともに、下記一般式(I)で表さ
れる構造を有するイミン化合物から構成される。 A−CH=N−B (I) 但し、A及びBはそれぞれ、フェニル基,ナフチル基,
アントラセニル基,ピレニル基などの芳香族炭素環残基
またはカルバゾリル基,ピリジニル基,ベンゾチアゾリ
ル基などの芳香族複素環残基を表し、それらは、アルキ
ル基,アリール基,水酸基,アリールカルボニル基,ア
リールオキシカルボニル基,スルホン酸エステル基,ニ
トロ基,シアノ基,ハロゲン原子などの置換基を有して
もよい。置換基として、A、Bの少なくとも一方に水酸
基を有することが必要であり、さらにニトロ基,シアノ
基,ハロゲン原子などの電子吸引基を有することも好ま
しい。
【0015】 前記一般式(I)で表されるイミン化合
物の主な具体例を次に示すが、これらに限定されるもの
ではない。 (1) N−(2−ヒドロキシベンジリデン)アニリン (3) 3−トリフルオロメチル−4−クロロ−N−
(2−ヒドロキシ−5−クロロベンジリデン)アニリン (4) 3,4−ジシアノ−N−(2−ヒドロキシ−5
−クロロベンジリデン)アニリン (5) 3−エトキシスルホニル−N−(2−ヒドロキ
シ−5−ニトロベンジリデン)アニリン (6) 2−ヒドロキシ−5−ニトロ−N−(3−ニト
ロベンジリデン)アニリン
【0016】(7) 2−ヒドロキシ−5−クロロ−N
−ペンタフルオロベンジリデンアニリン (8) 2−ヒドロキシ−5−クロロ−N−(2,3,
5−トリクロロベンジリデン)アニリン (9) 2−ヒドロキシ−5−クロロ−N−(4−シア
ノベンジリデン)アニリン (10) 2−ヒドロキシ−N−〔4−(2,4,5−
トリクロロベンゼンスルホニルオキシ)ベンジリデン〕
アニリン (11) 2−ヒドロキシ−5−メチル−N−(2−ヒ
ドロキシベンジリデン)アニリン (12) 2−ヒドロキシ−5−クロロ−N−(2−ヒ
ドロキシベンジリデン)アニリン (13) 2−ヒドロキシ−5−ニトロ−N−(2−ヒ
ドロキシベンジリデン)アニリン (14) 2−ヒドロキシ−5−ニトロ−N−(2−ヒ
ドロキシ−5−ニトロベンジリデン)アニリン
【0017】 (15) 2−ヒドロキシ−5−クロロ
−N−(2−ヒドロキシ−5−クロロベンジリデン)ア
ニリン (18) 4,4′−ビス〔N−(2−ヒドロキシ−5
−シアノベンジリデン)アニリノ〕スルホン (19) 3−ヒドロキシ−N−(2−ナフチルメチリ
デン)−2−アミノナフタレン (20) 3−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシベン
ジリデン)−2−アミノアントラキノン (21) 2−ヒドロキシ−N−(1−アントラセニル
メチリデン)アニリン (23) 2−t−ブチル−6−メチル−N−(2−ヒ
ドロキシ−1−ナフチルメチリデン)アニリン
【0018】 (26) 3−ヒドロキシ−N−ベンジ
リデン−2−アミノピリジン (28) 2,5−ジクロロ−N,N′−ビス(2−ヒ
ドロキシ−5−フルオロベンジリデン)−1,4−フェ
ニレンジアミン (30) N,N′−ビス(2−ヒドロキシ−4−シア
ノベンジリデン)−1,2−フェニレンジアミン 電荷移動物質としては、たとえばカルバゾール、インド
ール、イミダゾール、オキサゾール、ピラゾール、オキ
サジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾールなどの複素
環化合物、アニリン誘導体、ヒドラゾン化合物、芳香族
アミン誘導体、スチルベン誘導体、或いはこれらの化合
物からなる基を主鎖もしくは側鎖に有する重合体などの
電子供与性物質が挙げられる。
【0019】前記電荷移動物質中、特にヒドラゾン化合
物、芳香族アミン誘導体、スチルベン誘導体の主な具体
例を次に示すが、これらに限定されるものではない。 (1) 4−ジエチルアミノベンズアルデヒドジフェニ
ルヒドラゾン (2) N−メチルカルバゾール−3−カルボアルデヒ
ドメチルフェニルヒドラゾン (3) N−メチルカルバゾール−3−カルボアルデヒ
ドジフェニルヒドラゾン (4) 1−ピレニルアルデヒドジフェニルヒドラゾン (5) 5,5−ジフェニル−2,4−ペンタジエナー
ルフェニル−1−ナフチルヒドラゾン (6) N−(4−ジフェニルアミノベンジリデンアミ
ノ)カルバゾール (7) 1,2−ジメチルインドール−5−カルボアル
デヒドジフェニルヒドラゾン (8) 4,4′−(フェニル−3−トリルアミノ)ビ
フェニル (9) ビス(4,4′−ジフェニルアミノ)ベンジル
エーテル (10) ビス(4,4′−ジフェニルアミノ)フェノ
キシメタン (11) 1,1−ジフェニル−2−(4′−ジフェニ
ルアミノ)フェニルエチレン (12) α,α′−ビス〔p−{N−フェニル−N−
(p−ジフェニルヒドラゾノメチルフェニル)アミノ}
フェノキシ〕−o−キシレン 電荷移動層に使用されるバインダー樹脂としてはたとえ
ばポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリ塩化
ビニル等のビニル重合体、及びその共重合体、ポリカー
ボネート、ポリエステル、ポリエステルカーボネート、
ポリスルホン、ポリイミド、フェノキシ、エポキシ、シ
リコーン樹脂等があげられ、またこれらの部分的架橋硬
化物も使用できる。
【0020】前記イミン化合物を電荷移動層に添加する
割合は、通常、バインダー樹脂との比率として、バイン
ダー樹脂100重量部に対して0.001〜18重量
部、好ましくは0.01〜6重量部の範囲で使用され
る。電荷移動材料とバインダー樹脂との割合は、通常、
バインダー樹脂100重量部に対して30〜200重量
部、好ましくは40〜120重量部の範囲で使用され
る。
【0021】また電荷移動層には、必要に応じて酸化防
止剤、増感剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。電荷
移動層の膜厚は10〜60μm、好ましくは10〜45
μmの厚みで使用されるのがよい。通常は、電荷発生層
の上に電荷移動層を形成するが、逆も可能である。各層
の形成方法としては、層に含有させる物質を溶剤に溶解
または分散させる塗布液を順次塗布するなどの公知の方
法が適用できる。
【0022】分散型の層構成をとった場合も、積層型の
場合と同様の支持体,電荷発生物質,電荷移動物質,バ
インダー樹脂,イミン化合物を用いることができ、バリ
アー層やレベリング剤,酸化防止剤,増感剤等の各種添
加剤を使用してもよい。分散型の場合、バインダー樹脂
中に、電荷発生物質,電荷移動物質,イミン化合物は通
常、それぞれ、0.1〜20重量%,20〜70重量
%,0.01〜10重量%の範囲で、好ましくは、それ
ぞれ、0.5〜10重量%,30〜60重量%,0.0
5〜5重量%の範囲で使用される。感光層の膜厚は5〜
60μm好ましくは10〜45μmで使用される。
【0023】
【発明の効果】本発明の特定のイミン化合物を含有させ
た電子写真感光体は、極めて低い残留電位を示し、か
つ、繰返し使用しても残留電位の蓄積がほとんどなく、
更に帯電性、感度の変動も少なく安定性が非常に良好で
ある。
【0024】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り下記実施例
によって限定されるものではない。 実施例−1 下記構造を有するビスアゾ化合物1部をジメトキシエタ
ン20部に加えサンドグライダーで分散処理をした後、
ポリビニルアセタール樹脂(電気化学工業(株)製電化
プチラール+6000C)0.5部をジメトキシエタン
10部に溶解した溶液に加え分散液を得た。この液をア
ルミニウムを蒸着した75μmの厚みのポリエステルフ
ィルム上に乾燥後で0.4g/m2 の塗布量となるよう
塗布し、電荷発生層を形成した。
【0025】
【化1】
【0026】次に、この電荷発生層の上に前記例示電荷
移動物質(4)を110重量部,例示イミン化合物
(2)を2重量部及び下記構造のポリカーボネート樹脂
(粘度平均分子量:約22000)100重量部を
【0027】
【化2】
【0028】1,4−ジオキサンとテトラヒドロフラン
を65:35にて混合してなる溶媒に溶解させた液を塗
布した後、室温で30分、125℃で30分乾燥させ、
乾燥後の膜厚が35μmとなるように電荷移動層を設
け、サンプル1aを作成した。またサンプル1aにおい
て使用したイミン化合物のかわりに、例示イミン化合物
(6),(11),(12),(13)及び(14)を
それぞれ2重量部添加した以外はサンプル1と同様にし
て、サンプル1bないし1fを作製した。
【0029】以上のようにして作成した感光体をコロト
ロンによりコロナ電流25μAで帯電させたときの暗電
位5.0lux の白色光を10秒照射した後の残留電位及
び帯電−露光サイクルを2000サイクル繰り返した後
の暗電位,残留電位を測定した。結果を表1に示す。サ
ンプル1aないし1fは初期において、残留電位が低
く、2000サイクルの繰り返し後も残留電位の変動が
小さく安定していることがわかる。 比較例−1 サンプル1aにおいてイミン化合物を添加しないこと以
外はサンプル1aと同様にして、比較サンプル1を作成
し、その特性を評価した。その結果を表1に示す。表1
の結果から明らかなように、残留電位の蓄積が大きいこ
とがわかる。
【0030】
【表1】 表 1 サンプル 添加イミン化合物 初 期 2000サイクル後 暗電位 残留電位 暗電位 残留電位 サンプル1a 例示イミン化合物(2) -991V -22V -898V -27V サンプル1b 例示イミン化合物(6) -1040V -31V -1085V -38V サンプル1c 例示イミン化合物(11) -1015V -30V -1058V -38V サンプル1d 例示イミン化合物(12) -1018V -15V -1006V -24V サンプル1e 例示イミン化合物(13) -912V - 2V -801V - 2V サンプル1f 例示イミン化合物(14) -906V - 1V -756V - 2V 比較サンプル1────────── -1107V -73V -1015V -104V
【0031】以上の結果から明らかなように本発明の感
光体は非常に優れた性能を有していることが判る。
【0032】実施例−2 実施例−1で用いたビスアゾ化合物のかわりに下記構造
を有するビスアゾ化合物を用いたこと以外は、実施例−
1と同様にしてアルミニウムを蒸着した75μmの厚み
のポリエステル上に電荷発生層を形成した。
【0033】
【化3】
【0034】次に、この電荷発生層上に、サンプル1a
において使用した電荷移動物質,イミン化合物のかわり
に、例示電荷移動物質(9),例示イミン化合物(1
3)を用いたこと以外は、サンプル1aと同様にしてサ
ンプル2aを作成した。また、サンプル2aにおいて使
用したイミン化合物のかわりに、例示イミン化合物(1
4)を用いたこと以外はサンプル2aと同様にしてサン
プル2bを作成した。
【0035】以上のようにして作成したサンプルの特性
を評価した結果を表2に示す。表2の結果から、サンプ
ル2a,2bは初期において残留電位が低く、2000
回の繰り返し後も、残留電位の変動が小さく、安定して
いることがわかる。比較例−2サンプル2aにおいて、
イミン化合物を添加しないこと以外はサンプル2aと同
様にして、比較サンプル2を作成した。その特性を評価
した結果を表2に示す。表2の結果から明らかなよう
に、残留電位の蓄積が大きいことがわかる。
【0036】
【表2】 表 2 サンプル 添加イミン化合物 初 期 2000サイクル後 暗電位 残留電位 暗電位 残留電位 サンプル2a 例示イミン化合物(13) -987V - 1V -885V - 2V サンプル2b 例示イミン化合物(14) -932V - 1V -806V - 4V 比較サンプル2────────── -1120V -58V -1269V -187V
【0037】以上の結果から明らかなように本発明の感
光体は非常に優れた性能を有していることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−279861(JP,A) 特開 昭61−69071(JP,A) 特開 昭63−292139(JP,A) 特開 昭63−292140(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 5/04 104

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に、少なくとも電荷発生
    物質、電荷移動物質および下記一般式(I)で表される
    構造を有するイミン化合物を含有する感光層を有するこ
    とを特徴とする電子写真感光体。 A−CH=N−B (I) (式中、A及びBは、それぞれ、芳香族炭素環残基また
    は芳香族複素環残基を表し、これらは置換基を有しても
    良い。但し、A、Bの少なくとも一方に置換基として水
    酸基を有する。
  2. 【請求項2】 前記芳香族炭素環残基が、フェニル基、
    ナフチル基、アントラセニル基、ピレニル基から選ばれ
    るものであり、前記芳香族複素環残基が、カルバゾリル
    基、ピリジニル基、ベンゾチアゾリル基から選ばれるも
    のである請求項1に記載の電子写真感光体。
  3. 【請求項3】 導電性支持体上に、少なくとも電荷発生
    層及び電荷移動層を積層した電子写真感光体であって、
    電荷移動層に、電荷移動層のバインダー樹脂100重量
    部に対して前記イミン化合物を0.001〜18重量部
    含み、且つ電荷移動層のバインダー樹脂100重量部に
    対して電荷移動材料を30〜200重量部含む請求項1
    又は2に記載の電子写真感光体。
JP03318208A 1991-12-02 1991-12-02 電子写真感光体 Expired - Fee Related JP3106622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03318208A JP3106622B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03318208A JP3106622B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150474A JPH05150474A (ja) 1993-06-18
JP3106622B2 true JP3106622B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=18096645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03318208A Expired - Fee Related JP3106622B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106622B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150474A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252257B2 (ja)
JPH0332061B2 (ja)
JP2858324B2 (ja) 電子写真感光体
JP3847732B2 (ja) 単層型電子写真感光体,電子写真カートリッジ,電子写真ドラムおよび画像形成装置
JP2004038189A (ja) 電子写真方式感光体,電子写真現像用液体トナー,電子写真方式ドラム,電子写真方式カートリッジ,画像形成装置
JP3644972B2 (ja) 電子写真感光体
JP3106622B2 (ja) 電子写真感光体
JP2789702B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2789700B2 (ja) 電子写真感光体
JP2678311B2 (ja) 電子写真感光体
JP3184741B2 (ja) 電子写真感光体
JP3010808B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0348852A (ja) 電子写真感光体
JPH05232718A (ja) 電子写真感光体
JP2789701B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2815903B2 (ja) 電子写真感光体用塗料組成物
JPH05150473A (ja) 電子写真感光体
JP2765061B2 (ja) 電子写真感光体
JP2815902B2 (ja) 電子写真感光体用塗料組成物
JPH0118415B2 (ja)
JPH0325776B2 (ja)
JPH02118582A (ja) 電子写真用感光体
JPH0118419B2 (ja)
JPH0347499B2 (ja)
JPH0118421B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees