JP3102672B2 - 魚釣用スピニングリール - Google Patents

魚釣用スピニングリール

Info

Publication number
JP3102672B2
JP3102672B2 JP07009066A JP906695A JP3102672B2 JP 3102672 B2 JP3102672 B2 JP 3102672B2 JP 07009066 A JP07009066 A JP 07009066A JP 906695 A JP906695 A JP 906695A JP 3102672 B2 JP3102672 B2 JP 3102672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
fishing line
fishing
roller
arm lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07009066A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08214736A (ja
Inventor
英二 篠原
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP07009066A priority Critical patent/JP3102672B2/ja
Priority to GB9807799A priority patent/GB2320997B/en
Priority to GB9508943A priority patent/GB2289396B/en
Priority to AU17939/95A priority patent/AU706949B2/en
Priority to DE69528390T priority patent/DE69528390T2/de
Priority to EP95107034A priority patent/EP0681784B1/en
Priority to EP98111541A priority patent/EP0876760B1/en
Priority to DK95107034T priority patent/DK0681784T3/da
Priority to DE69507075T priority patent/DE69507075T2/de
Priority to KR1019950011378A priority patent/KR100339792B1/ko
Priority to CN95104933A priority patent/CN1091573C/zh
Priority to CA002149397A priority patent/CA2149397A1/en
Publication of JPH08214736A publication Critical patent/JPH08214736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102672B2 publication Critical patent/JP3102672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、釣糸の糸縒れに起因す
る魚釣操作時の糸絡み等を防止した魚釣用スピニングリ
ールの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、従来、多くの魚釣用スピ
ニングリールは、ロータに設けた一対のベール支持アー
ムの先端部に、アームレバーやラインスライダー(保持
部材)からなるラインローラ支持部材とベールホルダー
を介して半環状のベールが釣糸巻取位置側と釣糸放出位
置側へ、夫々、反転自在に取り付けられている。
【0003】そして、ベールを釣糸巻取位置側へ倒し
て、リール本体に装着した手動ハンドルの操作でロータ
を釣糸巻取り回転方向へ回転させると、ロータの回転に
連動して前後方向へトラバース運動するスプールに釣糸
が巻回され、また、ベールを釣糸放出位置側へ倒して仕
掛けを投擲すると、スプールに巻回された釣糸がスパイ
ラル状に繰り出されるようになっている。
【0004】ところで、従来、スプールへの釣糸の巻取
りに伴い、釣糸に糸縒れが生じることが知られている。
【0005】即ち、図に示すように、従来、多くのラ
インローラ1は釣糸案内部1aが鼓状に形成されてロー
タの釣糸巻取り回転方向に沿って支持されており、通
常、静止状態に於て釣糸3はラインローラ1の中心mに
位置するようになっている。ところが、巻取り操作で釣
糸3をスプールに巻き取ると、ラインローラ1はロータ
の釣糸巻取り回転方向(図中、矢印A方向)へと移動す
るが、この時、ラインローラ1の中心mにあった釣糸3
は二点鎖線で示すようにロータの釣糸巻取り回転方向と
反対側、即ち、矢印B方向へ移動する。そして、ライン
ローラ1の曲面と釣糸3との摩擦はラインローラ1の大
径側の方が強いため、釣糸3に矢印C方向への糸縒れが
生じ、スプールから釣糸3を繰り出す際にも、同方向へ
の糸縒れが釣糸3に発生することが知られている。
【0006】そのため、釣糸3の巻取りや繰出しによっ
て矢印C方向の糸縒れが釣糸3に蓄積されてしまうこと
となるが、斯様に釣糸3に糸縒れが蓄積されると魚釣操
作中に糸絡みが発生し、また、長期に亘る使用によって
釣糸3が切れてしまう虞があった。
【0007】そこで、斯かる欠点を解決するため、昨
今、図及び図10に示すようにアームレバー4とライ
ンスライダー5をラインカバー6を介してコ字状に成形
し、そして、当該ラインカバー6に、鼓状のラインロー
ラ7の中心nからロータ9の釣糸巻取り回転方向(図
中、矢印A方向)へ釣糸11を寄せる制御部材13を
取り付けることにより、繰出し時に生ずる糸縒れと逆方
向の糸縒れを釣糸11の巻取り時に作り込むようにした
魚釣用スピニングリール15が実公平3−17661号
公報に開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、釣糸11の
巻取り操作によってロータ9が矢印A方向へ回転し、こ
れに連動してアームレバー4が同方向へ回転するとき、
元ガイド(釣竿に装着された複数のガイドのうち、最も
手前のガイド)とラインローラ7との位置関係や釣糸1
1にかかる張力の差等の影響で、釣糸11が制御部材1
3から離れてしまう欠点があった。
【0009】即ち、ロータ9の回転に伴い、アームレバ
ー4が釣竿側からロータ9の回転中心を挟んで反対側へ
180°の範囲に亘って回転する場合には、図に示す
ように制御部材13によって釣糸11に釣糸巻取り回転
方向へのテンションがかかるものの、アームレバー4が
釣竿の反対側から釣竿側へ回転する際に、釣糸11が制
御部材13から離れてしまう欠点があった。
【0010】そして、斯様に釣糸11の巻取り操作時に
制御部材13から釣糸11が離れてしまうと、釣糸11
にテンションがかからなくなって、その間、糸道を制御
部材13で安定して制御することができず、上記ライン
ローラ7の如く釣糸案内部7aに傾斜のある場合、縒れ
や糸巻状態が不安定となって釣糸11に負荷が蓄積さ
れ、糸切れ等のトラブルが発生してしまう虞があった。
【0011】本発明は斯かる実情に鑑み案出されたもの
で、上述の如き制御部材をラインローラの支持部材に設
けて釣糸の糸縒れに起因する糸絡み等を防止するに当た
り、釣糸の巻取り操作時に、制御部材が釣糸に常にテン
ションをかけて糸道を制御することのできる魚釣用スピ
ニングリールを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、リール本体に回転可能に装
着されたロータと、リール本体にスプール軸を介して支
持され、手動ハンドルによるロータの回転で釣糸が巻回
されるスプールと、アームレバーとこれに対向配置した
保持部材とからなるラインローラ支持部材を介してロー
タに取り付き、釣糸の巻取り操作時に釣糸をスプールに
案内するラインローラとを備えた魚釣用スピニングリー
ルに於て、釣糸の巻取り操作時に、アームレバー側から
保持部材側に向かってラインローラが竿先側と反対方向
へ傾斜するように当該ラインローラをラインローラ支持
部材に取り付け、当該ラインローラのアームレバー側
に、釣糸の巻取り操作時に釣糸に接触してその移動を規
制し、当該釣糸をラインローラの一定位置に常に保持す
るガイド部をラインローラの中心方向へ突設すると共
に、当該ガイド部の端部から上記保持部材側に向けての
ラインローラの釣糸案内部を、ロータの釣糸巻取り回転
方向へ順次大径に形成したことを特徴とする。
【0013】
【作用】 請求項1に記載の魚釣用スピニングリールによ
れば、釣糸の巻取り操作によってロータを釣糸巻取り回
転方向へ回転させると、元ガイドとラインローラとの位
置関係や釣糸の張力の差等に拘らず、ガイド部が釣糸に
接触してその移動を規制し、当該釣糸をラインローラの
一定位置に常に保持し乍ら、釣糸にテンションをかける
こととなる。
【0014】 そして、ラインローラは、ガイド突片の突
出端からロータの釣糸巻取り回転方向側の釣糸案内部が
ロータの釣糸巻取り回転方向へ順次大径とされているた
め、ラインローラと釣糸との摩擦はラインローラの大径
側に於て強く、この結果、釣糸には投擲時に生じる糸縒
れと反対方向の糸縒れが発生し、斯様に生じた釣糸の糸
縒れは、投擲時に発生する糸縒れと相殺されて解消され
ることとなる。
【0015】
【実施例】 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。
【0016】 図1乃至図3は請求項1に係る魚釣用スピ
ニングリールの第一実施例を示し、図1に於て、17は
リール本体19に回転可能に装着されたロータで、当該
ロー タ17には一対のベール支持アーム21が一体的に
成形されている。
【0017】 そして、一方のベール支持アーム21の先
端に、図2に示すようにアームレバー57とラインスラ
イダー(保持部材)59からなるラインローラ支持部材
(以下、「支持部材」という)61が反転自在に取り付
き、アームレバー57とラインスライダー59間に鼓状
のラインローラ31が回転可能に支持されている。そし
て、両ベール支持アーム21間に、半環状のベール33
が支持部材61とベールホルダー(図示せず)を介して
釣糸巻取位置側と釣糸放出位置側へ反転自在に取り付け
られている。
【0018】 また、37はロータ17と同軸上に装着さ
れたスプールで、当該スプール37はリール本体19に
トラバース運動可能に取り付くスプール軸(図示せず)
に支持されており、従来と同様、ベール33を釣糸巻取
位置側へ倒して手動ハンドル39の操作でロータ17を
釣糸巻取り回転方向(図1中、矢印A方向)へ回転させ
ると、これに連動して前後方向へトラバース運動するス
プール37に釣糸41が巻回され、また、ベール33を
釣糸放出位置側へ倒して仕掛けを投擲すると、スプール
37に巻回された釣糸41が繰り出されるようになって
いる。
【0019】 而して、本実施例に係るスピニングリール
43は、上述した構成に加え、以下の如き特徴を有す
る。 即ち、図2に示すように上記アームレバー57は、
その先端側が1°〜10°程度の傾斜角度を以ってロー
タ17の釣糸巻取り回転方向へ傾けて成形されており、
当該アームレバー57に、断面略T字状に成形されたラ
インスライダー59の軸部59aがボルト締めされて支
持部材61が形成されている。
【0020】 そして、上記軸部59aに、ラインローラ
31が回転可能且つ着脱自在に取り付けられており、上
述の如くアームレバー57の先端側を傾けることによっ
て、釣糸41の巻取り操作時に、当該ラインローラ31
がアームレバー57側からラインスライダー59側に向
かって竿先側と反対の方向へ一定の角度を以って傾く
うになっている。
【0021】 また、図2中、63は上記ラインスライダ
ー59と共にアームレバー57にボルト締めされたセラ
ミックス製のガイド部で、その裏面に設けた突部65が
アームレバー57側の位置決め孔67に係合して回り止
めが図られている。
【0022】 そして、図3に示すようにラインスライダ
ー59と対向するアームレバー57の先端部は円形形状
に形成され、また、ガイド部63もこれと同一径の円形
形状に形成されてアームレバー57の凹部69に取り付
けられているが、その竿先側周縁部には、ラインローラ
31の中心まで突出する一片の円弧状のガイド突片63
aが一体成形されており、アームレバー57の先端側が
ロータ17の釣糸巻取り回転方向へ傾いた構造と相俟っ
て、元ガイド(図示せず)とラインローラ31との位置
関係等に拘らず、釣糸41の巻取り操作時に、当該ガイ
ド突片63aが、釣糸41に接触してその移動を規制
し、当該釣糸41をラインローラ31の中心からライン
スライダー59側の一定位置に常に保持し乍ら、釣糸4
1にテンションをかけるようになっている。
【0023】 尚、上述したラインローラ31の傾斜角度
は、リールの大きさや使用糸の太さ等により設計段階で
適宜設定されるもので、何等その値に限定されるもので
はない。そして、ラインローラ31の回転数,釣糸41
へのダメージ及びガイド部63による安定した糸道制御
等を考慮した場合、上記傾斜角度は2°〜6°の範囲が
好ましい。
【0024】 また、ラインローラの材質としては、一般
に種々のセラミックスや銅合金に硬質メッキ処理を施し
た硬質材が多く使用されるが、本実施例に於けるライン
ローラ31もこのような硬質材で成形され、そして、ガ
イド部63はセラミックスの他、銅合金に硬質メッキ処
理を施したもの、或いはアルミ材に硬質アルマイト処理
や硬質メッキ処理を施したもの、更にはステンレス材を
イオンプレーティング処理したもの等、種々の硬質材が
選択使用される。
【0025】 本実施例はこのように構成されているか
ら、従来と同様、ベール33を釣糸放出位置側へ倒して
仕掛けを投擲すると、スプール37に巻回された釣糸4
1がスパイラル状に繰り出され、また、ベール33を釣
糸巻取位置側へ戻して手動ハンドル39の操作で釣糸4
1を巻き上げると、ロータ17の回転に連動してトラバ
ース運動するスプール37に釣糸41が巻回されるが、
元ガイドとラインローラ31との位置関係や釣糸41の
張力の差等に拘らず、釣糸41の巻取り操作時に、上記
ガイド突片63aが釣糸41に接触してその移動を規制
し、当該釣糸41をラインローラ31の中心からライン
スライダー59側の一定位置に常に保持し乍ら、釣糸4
1にテンションをかけることとなる。
【0026】 そして、ラインローラ31は、その中心か
らラインスライダー59側の釣糸案内部31aがロータ
17の釣糸巻取り回転方向へ順次大径に形成されている
ため、ラインローラ31と釣糸41との摩擦はラインロ
ーラ31の大径側に於て強く、その結果、釣糸41には
投擲時に生じる糸縒れと反対方向の糸縒れが発生する。
そして、斯様に生じた釣糸41の糸縒れは、投擲時に発
生する糸縒れと相殺されて解消されることとなる。
【0027】このように、本実施例によれば、釣糸41
の巻取り操作時に、ガイド突片63aが常に釣糸41に
接触してその移動を規制し、釣糸41をラインローラ3
1の釣糸案内部の一定位置に保持し乍ら、釣糸41にテ
ンションをかけて糸道を制御するので、魚釣操作時の不
要な釣糸41の縒れ発生を防止できると共に、糸巻状態
が一定し釣糸41に負荷やダメージが加わることもなく
なって糸切れ等のトラブルの発生を防止することが可能
となった。
【0028】図4及び図5は請求項1に係る魚釣用スピ
ニングリールの第二実施例を示し、以下、本実施例を図
面に基づき説明するが、発明部分を除く構成は図1に示
す実施例と同様であるので、同一のものには同一符号を
付してそれらの説明は省略する。
【0029】 図4に於て、71はベール支持アーム21
の先端に反転自在に取り付くアームレバーで、当該アー
ムレバー71も、図1に示すアームレバー57と同一の
角度を以ってその先端側がロータ17の釣糸巻取り回転
方向へ傾いて成形され、当該アームレバー71にライン
スライダー59の軸部59aがボルト締めされている。
【0030】 そして、上記軸部59aに、釣糸案内部7
3aがV字状に成形されたラインローラ73が回転可能
に支持されており、斯様にアームレバー71を傾けるこ
とによって、釣糸41の巻取り操作時にラインローラ7
3がアームレバー71側からラインスライダー59側に
向かって竿先側と反対の方向へ傾くようになっている。
尚、ラインローラ73は、その中心よりアームレバー7
1側に谷部73bが形成されている。
【0031】 また、図4中、75はラインスライダー5
9と共にアームレバー71にボルト締めされたセラミッ
クス製のガイド部で、その裏面に設けた突部77がアー
ムレバー71側の位置決め孔79に係合して回り止めが
図られている。
【0032】 そして、ガイド部75は、その周縁部にラ
インローラ73の軸線を中心にアームレバー71側から
ラインローラ73の中心まで突出する環状のガイド突片
75aが一体的に成形されており、アームレバー71の
先端側がロータ17の釣糸巻取り回転方向へ傾いてライ
ンローラ73が竿先側と反対の方向へ傾斜した構造と相
俟って、釣糸41の巻取り操作時に当該ガイド突片75
aが釣糸41に常時接触してその移動を規制し、釣糸4
1を常にラインローラ73の中心位置に保持するように
なっている。
【0033】 而して、本実施例によっても、手動ハンド
ル39の操作でロータ17を釣糸巻取り回転方向(図4
中、矢印A方向)へ回転させると、これに連動してトラ
バー ス運動するスプール37に釣糸41が巻回される
が、元ガイドとラインローラ73との位置関係や釣糸4
1の張力等に拘らず、上記ガイド突片75aが釣糸41
に接触してその移動を規制し、当該釣糸41をラインロ
ーラ73の中心から傾斜したラインスライダー59側の
釣糸案内部73aの一定位置に保持し乍ら、釣糸41に
テンションをかけることとなる。
【0034】 そして、ラインローラ73は、その谷部7
3bからラインスライダー59側の釣糸案内部73aが
ロータ17の釣糸巻取り回転方向へ順次大径となるテー
パ状に形成されているため、ラインローラ73と釣糸4
1との摩擦はラインローラ73の大径側に於て強く、こ
の結果、釣糸41には投擲時に生じる糸縒れと反対方向
の糸縒れが発生し、斯様に生じた釣糸41の糸縒れは、
投擲時に発生する糸縒れと相殺されて解消されることと
なる。
【0035】このように、本実施例によっても、釣糸4
1の巻取り操作時に、ガイド部75が常に釣糸41に接
触してその移動を規制し、釣糸41をラインローラ73
の一定位置に保持し乍ら、釣糸41にテンションをかけ
て糸道を制御するので、魚釣操作時の不要な釣糸41の
縒れ発生を防止できると共に、糸巻状態が一定し釣糸4
1に負荷やダメージが加わることもなくなって糸切れ等
のトラブルの発生を防止することが可能となった。
【0036】図6は請求項1に係る魚釣用スピニングリ
ールの第三実施例を示し、図中、81はベール支持アー
ム21の先端に反転自在に取り付くアームレバーで、当
該アームレバー81も、図1に示すアームレバー57と
同一の角度を以ってその先端側がロータ17の釣糸巻取
り回転方向(図中、矢印A方向)へ傾いて成形されてい
る。
【0037】 また、83はアームレバー81に対向配置
されたラインスライダーで、当該ラインスライダー83
は、その中心に嵌合された軸受メタル85を介してアー
ムレバー81にボルト締めされている。そして、軸受メ
タル85のアームレバー81 側端部には、金属製の筒状
部材87が冠着されており、軸受メタル85をアームレ
バー81にボルト締めすることによって、当該筒状部材
87が軸受メタル85とアームレバー81との間に挾持
されている。
【0038】 そして、上記筒状部材87の端部87aに
内レース89aを当接させてボールベアリング89が軸
受メタル85の外周に環装され、そして、当該ボールベ
アリング89を介してラインローラ91がアームレバー
81とラインスライダー83との間に回転可能且つ着脱
可能に取り付けられており、斯様にラインローラ91を
アームレバー81とラインスライダー83との間に取り
付けることによって、釣糸41の巻取り操作時に、ライ
ンローラ91がラインスライダー83側に向かって竿先
側と反対の方向へ一定の角度で傾くようになっている。
【0039】 また、ボールベアリング89は軸受メタル
85のラインスライダー83側に設けた係止部93にそ
の内レース89aが係止しており、上記筒状部材87の
端部87aと当該係止部93とで挾持されてボールベア
リング89の位置決めが図られている。
【0040】 一方、上記ラインローラ91は、釣糸案内
部91aがロータ17の釣糸巻取り回転方向へ向け順次
大径となるテーパ状に成形されている。そして、そのラ
インスライダー83側周縁部には環状のフランジ部95
が一体的に成形されており、釣糸41の矢印A方向への
移動を当該フランジ部95が規制して、ラインスライダ
ー83とラインローラ91との間に釣糸41が絡むのを
防止するようになっている。
【0041】 また、ラインローラ91のアームレバー8
1側端部には、ラインローラ91の周縁部からその中心
方向へ環状のガイド突片97aが突出するガイド部97
が回転可能に挿着されており、アームレバー81の先端
側がロータ17の釣糸巻取り回転方向へ傾いた構造と相
俟って、釣糸41の巻取り操作時に、ガイド突片97a
が釣糸41に接触して釣糸41を常にラインローラ91
の略中心に保持するよ うになっている。 そして、ライン
ローラ91の内周に挿入されたガイド部97の端部97
bがボールベアリング89の外レース89bに当接し
て、ガイド部97の矢印A方向への移動を規制するよう
になっている。
【0042】 その他、図中、99は筒状部材87とガイ
ド部97との間に装着された樹脂ワッシャで、釣糸41
の巻取り操作時にラインローラ91やガイド部97がア
ームレバー81方向へ移動しても、当該樹脂ワッシャ9
9がガイド部97との摩擦抵抗を軽減させてラインロー
ラ91やガイド部97の回転に支障を来さないようにな
っている。
【0043】 尚、その他の構成は図1に示す第一実施例
と同様であるので、同一のものには同一符号を付してそ
れらの説明は省略する。
【0044】 本実施例はこのように構成されているか
ら、釣糸41の巻取り操作によってロータ17を釣糸巻
取り回転方向へ回転させると、ガイド部97のガイド突
片97aが、釣糸41に接触してその移動を規制し、当
該釣糸41をラインローラ91の一定位置に常に保持し
乍ら、釣糸41にテンションをかけることとなる。
【0045】 そして、ラインローラ91は、その釣糸案
内部91aがロータ17の釣糸巻取り回転方向へ順次大
径となるテーパ状に形成されているため、ラインローラ
91と釣糸41との摩擦はラインローラ91の大径側に
於て強く、その結果、釣糸41には投擲時に生じる糸縒
れと反対方向の糸縒れが発生する。そして、斯様に生じ
た釣糸41の糸縒れは、投擲時に発生する糸縒れと相殺
されて解消されることとなる。
【0046】このように、本実施例によっても、釣糸4
1の巻取り操作時に、ガイド部75が常に釣糸41に接
触してその移動を規制し、釣糸41をラインローラ73
の一定位置に保持し乍ら、釣糸41にテンションをかけ
て糸道を制御するので、魚釣操作時の不要な釣糸41の
縒れ発生を防止できると共に、糸巻状態が一定し釣糸4
1に負荷やダメージが加わることもなくなって糸切れ等
のトラブルの発生を防止することが可能となる。
【0047】そして、状況に応じ巻取り操作時に釣糸4
1を若干繰り出す場合があり、このとき、釣糸41は矢
印A方向へ移動しようとするが、釣糸41の同方向への
移動を上記フランジ部95が規制するので、本実施例に
よれば、ラインスライダー83とラインローラ91との
間に釣糸41が絡むこともない。
【0048】 更にまた、本実施例によれば、ボールベア
リング89がラインローラ91をころがり案内するの
で、上述した各実施例に比し釣糸41の巻取り操作が軽
快に行える利点を有する。
【0049】 図7は請求項1に係る魚釣用スピニングリ
ールの第四実施例を示し、本実施例も、ラインローラの
軸心をアームレバーに対しラインスライダー側へ傾け
て、ラインローラを竿先側と反対方向へ傾斜させたもの
である。
【0050】 即ち、図中、111はベール支持アーム2
1の先端に反転自在に取り付くアームレバーで、その先
端側がロータ17の釣糸巻取り回転方向(図中、矢印A
方向)に対し直交するようにベール支持アーム21に取
り付けられている。
【0051】 また、113はラインスライダーで、その
軸部113aがアームレバー111にボルト締めされて
支持部材115が形成され、そして、当該軸部113a
にラインローラ73が回転可能且つ着脱自在に取り付け
られているが、図4に示すラインスライダー59と異な
り、軸部113aはアームレバー111側からラインス
ライダー113側に向かって、竿先側と反対の方向へ一
定の角度を以って傾いて成形されている。
【0052】 従って、上記軸部113aに取り付くライ
ンローラ73は、釣糸41の巻取り 操作時にアームレバ
ー111側からラインスライダー113側に向かって竿
先側と反対の方向へ一定の角度を以って傾くようになっ
ている。
【0053】 また、図中、117はラインスライダー1
13と共にアームレバー111にボルト締めされたセラ
ミックス製のガイド部で、その裏面に設けた突部119
がアームレバー111側の位置決め孔121に係合して
回り止めが図られているが、アームレバー111には、
ラインスライダー113に対向して上記軸部113aと
直交する傾斜面123が形成されており、当該傾斜面1
23に設けた位置決め孔121に突部119が係合し
て、ガイド部117がラインスライダー113と共にア
ームレバー111にボルト締めされている。
【0054】 そして、ガイド部117は、その周縁部に
ラインローラ73の軸線を中心にアームレバー111側
からラインローラ73の中心まで突出する環状のガイド
突片117aが一体的に成形されており、釣糸41の巻
取り操作時に、当該ガイド突片117aが釣糸41に常
時接触してその移動を規制し、釣糸41を傾斜したライ
ンローラ73の中心位置に保持するようになっている。
【0055】 而して、本実施例によっても、手動ハンド
ル39の操作でロータ17を釣糸巻取り回転方向へ回転
させると、これに連動してトラバース運動するスプール
37に釣糸41が巻回されるが、元ガイドとラインロー
ラ73との位置関係や釣糸41の張力等に拘らず、上記
ガイド突片117aが釣糸41に接触してその移動を規
制し、当該釣糸41をラインローラ73の中心からライ
ンスライダー113側の釣糸案内部73aの一定位置に
常に保持し乍ら、釣糸41にテンションをかけることと
なる。
【0056】 そして、ラインローラ73は、その谷部7
3bからラインスライダー113側の釣糸案内部73a
がロータ17の釣糸巻取り回転方向へ順次大径となるテ
ーパ状に形成されているため、ラインローラ73と釣糸
41との摩擦はラインローラ73の大径側に於て強く、
この結果、釣糸41には投擲時に生じる糸縒れと反対
向の糸縒れが発生し、斯様に生じた釣糸41の糸縒れ
は、投擲時に発生する糸縒れと相殺されて解消されるこ
ととなる。
【0057】このように、本実施例によっても、釣糸4
1の巻取り操作時に、ガイド部117が常に釣糸41に
接触してその移動を規制し、釣糸41をラインローラ7
3の一定位置に保持し乍ら、釣糸41にテンションをか
けて糸道を制御するので、魚釣操作時の不要な釣糸41
の縒れ発生を防止できると共に、糸巻状態が一定し釣糸
41に負荷やダメージが加わることもなくなって糸切れ
等のトラブルの発生を防止することが可能である。
【0058】尚、図4に示す実施例では、ガイド部75
をアームレバー71に固定したが、これをアームレバー
71に回転可能に取り付けてもよいし、また、図6に示
す実施例では、ガイド部97をラインローラ91のアー
ムレバー81側端部に回転可能に装着したが、ガイド部
97をラインローラ91に固着することも可能である
し、ガイド部97を当該ラインローラ91に一体成形し
たり、アームレバー81側に回転可能或いは固着させて
もよい。
【0059】 而して、これらの構造によっても、上記各
実施例と同様、所期の目的を達成することが可能であ
る。
【0060】 更にまた、例えば図6に示す実施例では、
アームレバー81の先端側をロータ17の釣糸巻取り回
転方向へ傾けて成形したが、アームレバー全体をロータ
17の釣糸巻取り回転方向へ傾けてベール支持アーム2
1に取り付けることにより、ガイド部が常に釣糸41に
テンションを与えるようにしてもよい。
【0061】 そして、従来、ベールを装着しない魚釣用
スピニングリールも多く存在するが、本発明はこのよう
な構造の魚釣用スピニングリールにも適用できるもので
ある。
【0062】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1に係る魚釣
用スピニングリールによれば、釣糸の巻取り操作時に、
ガイド部が常に釣糸に接触してその移動を規制し、釣糸
をラインローラの一定位置に保持し乍ら、釣糸にテンシ
ョンをかけて糸道を制御するので、魚釣操作時の不要な
釣糸の縒れ発生を防止できると共に、糸巻状態が一定し
釣糸に負荷やダメージが加わることもなくなって、糸切
れ等のトラブルの発生を防止することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1の第一実施例に係る魚釣用スピニング
リールの正面図である。
【図2】 図1に示す魚釣用スピニングリールの要部断面
図である。
【図3】 図2のIII−III線断面図である。
【図4】 請求項1の第二実施例に係る魚釣用スピニング
リールの要部断面図である。
【図5】 図4のV−V線断面図である。
【図6】 請求項1の第三実施例に係る魚釣用スピニング
リールの要部断面図である。
【図7】 請求項1の第四実施例に係る魚釣用スピニング
リールの要部断面図である。
【図8】 釣糸の巻取り操作時に於ける釣糸の移動状態を
示す説明図である。
【図9】 従来の魚釣用スピニングリールの正面図であ
る。
【図10】 図9に示す魚釣用スピニングリールの要部拡
大図である。
【符号の説明】 17 ロータ 19 リール本体 21 ベール支持アーム 57,71,81,111 アームレバー 59,83,113 ラインスライダー 31,73,91 ラインローラ 37 スプール 41 釣糸 43 スピニングリール 63,75,97,117 ガイド部 63a,75a,97a,117a ガイド突片 89 ボールベアリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−227619(JP,A) 実開 平4−80361(JP,U) 実開 平4−77772(JP,U) 実開 昭62−49968(JP,U) 実開 平6−34462(JP,U) 実開 昭63−33779(JP,U) 実開 昭57−89471(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 89/01

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体に回転可能に装着されたロー
    タと、リール本体にスプール軸を介して支持され、手動
    ハンドルによるロータの回転で釣糸が巻回されるスプー
    ルと、アームレバーとこれに対向配置した保持部材とか
    らなるラインローラ支持部材を介してロータに取り付
    き、釣糸の巻取り操作時に釣糸をスプールに案内するラ
    インローラとを備えた魚釣用スピニングリールに於て、 釣糸の巻取り操作時に、アームレバー側から保持部材側
    に向かってラインローラが竿先側と反対方向へ傾斜する
    ように当該ラインローラをラインローラ支持部材に取り
    付け、当該ラインローラのアームレバー側に、釣糸の巻
    取り操作時に釣糸に接触してその移動を規制し、当該釣
    糸をラインローラの一定位置に常に保持するガイド部を
    ラインローラの中心方向へ突設すると共に、当該ガイド
    部の端部から上記保持部材側に向けてのラインローラの
    釣糸案内部を、ロータの釣糸巻取り回転方向へ順次大径
    に形成したことを特徴とする魚釣用スピニングリール。
JP07009066A 1994-05-11 1995-01-24 魚釣用スピニングリール Expired - Fee Related JP3102672B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07009066A JP3102672B2 (ja) 1994-12-14 1995-01-24 魚釣用スピニングリール
GB9807799A GB2320997B (en) 1994-05-11 1995-05-02 Spinning reel for fishing
GB9508943A GB2289396B (en) 1994-05-11 1995-05-02 Spinning reel for fishing
AU17939/95A AU706949B2 (en) 1994-05-11 1995-05-08 Spinning reel for fishing
EP95107034A EP0681784B1 (en) 1994-05-11 1995-05-09 Spinning reel for fishing
EP98111541A EP0876760B1 (en) 1994-05-11 1995-05-09 Line roller for spinning reel for fishing
DE69528390T DE69528390T2 (de) 1994-05-11 1995-05-09 Schnurführungsrolle für Angelwinde
DK95107034T DK0681784T3 (da) 1994-05-11 1995-05-09 Spinderhjul til fiskning
DE69507075T DE69507075T2 (de) 1994-05-11 1995-05-09 Schnurführungsrolle für Angelwinde
KR1019950011378A KR100339792B1 (ko) 1994-05-11 1995-05-10 낚시용스피닝릴
CN95104933A CN1091573C (zh) 1994-05-11 1995-05-11 钓鱼用的旋转卷线筒
CA002149397A CA2149397A1 (en) 1994-05-11 1995-05-11 Spinning reel for fishing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-310335 1994-12-14
JP31033594 1994-12-14
JP07009066A JP3102672B2 (ja) 1994-12-14 1995-01-24 魚釣用スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08214736A JPH08214736A (ja) 1996-08-27
JP3102672B2 true JP3102672B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=26343716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07009066A Expired - Fee Related JP3102672B2 (ja) 1994-05-11 1995-01-24 魚釣用スピニングリール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102672B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08214736A (ja) 1996-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09327254A (ja) 魚釣用スピニングリール
US5855327A (en) Fishline guide arrangement for spinning reel
JP2894422B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
US4778124A (en) Line retaining means for a spinning reel
JP3102672B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
CN110731318B (zh) 钩保持器及钓具用卷线器
JP3102670B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3156905B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3057628B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH08116834A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3001084B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH08172984A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3058029B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3156907B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3320291B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2926696B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2543038Y2 (ja) 魚釣用スピニングリールの釣糸案内装置
JP3057630B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2915796B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH1044A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3100851B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2927396B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3176593B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH07327559A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2965125B2 (ja) 魚釣用スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees