JP3101878B2 - カメラのバッテリーチェック方法 - Google Patents

カメラのバッテリーチェック方法

Info

Publication number
JP3101878B2
JP3101878B2 JP07107308A JP10730895A JP3101878B2 JP 3101878 B2 JP3101878 B2 JP 3101878B2 JP 07107308 A JP07107308 A JP 07107308A JP 10730895 A JP10730895 A JP 10730895A JP 3101878 B2 JP3101878 B2 JP 3101878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
battery
camera
shooting mode
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07107308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08304916A (ja
Inventor
勝司 小澤
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP07107308A priority Critical patent/JP3101878B2/ja
Priority to US08/640,716 priority patent/US5713050A/en
Publication of JPH08304916A publication Critical patent/JPH08304916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101878B2 publication Critical patent/JP3101878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラのバッテリーチェ
ック方法に係り、特にリモコン撮影機能とオートパワー
オフ機能とを備えたカメラのバッテリーチェック方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、バッテリーチェック機能を搭載し
たカメラがある。この種のカメラでは、カメラに装填さ
れた電池の残量を液晶表示板等に表示したり、電池の残
量が、例えば、それ以上の撮影が不可能な容量まで減少
すると、警告ランプを点滅させる等して、使用者が電池
交換の時期を認識できるようにしている。このようなカ
メラによれば、突然の電池切れで、シャッターチャンス
を逃したり、電池切れの際に、交換する予備の電池を携
帯していなかったり、ということを未然に防止すること
ができる。
【0003】また、リモコンを使用して、シャッターレ
リーズ等の撮影手順を遠隔操作で行うリモコン撮影機能
や、所定時間以上カメラ操作が行われなかった場合に
は、自動的に各回路への電力供給を停止させ、電池の電
力を節約するようにしたオートパワーオフ機能等を搭載
しているカメラも知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、リモコン撮
影モードを設定すると、リモコンとの信号の送受信を行
う為のリモコンICに電力が供給され、リモコンICが
作動するため、リモコン撮影モード設定後のスタンバイ
中に消費される電力は、通常の撮影時の場合より数倍の
電力が必要となる。
【0005】このため、通常の撮影時に行われるバッテ
リーチェックでは撮影可能な電気量が残っている場合で
も、リモコン撮影モードの設定後からシャッターレリー
ズまでの時間に消費する電力により、シャッターレリー
ズの際には撮影可能な電気量が残っていないという場合
が生じる。特に、リモコン撮影モードで撮影を行う場合
は、大程の場合、撮影者がカメラから離れているため、
従来のようにシャッターレリーズ時にバッテリーチェッ
クによって電池切れの警告を発しても撮影者に伝わら
ず、撮影者が電池切れに気づくのは困難である。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、リモコン撮影モードの設定時に行われるバッテ
リーチェックによってリモコン撮影モードの設定が許可
された場合には確実に撮影を行うことができるカメラの
バッテリーチェック方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、リモコン撮影モードが設定されると、リモ
ートコントローラからのリモコン信号を受信してシャッ
ターレリーズを行うリモコン撮影機能と、カメラ電源を
投入したままカメラを所定時間以上放置すると自動的に
カメラ電源の電池からの電力供給を停止させるオートパ
ワーオフ機能とを備えたカメラにおいて、前記リモコン
撮影モードの設定時に、前記電池の残量を検出し、該電
池の残量が、前記リモコン撮影モードが設定された状態
で前記オートパワーオフ機能が作動する前記所定時間の
間に消費される電気量と、前記リモートコントローラを
使用してシャッターレリーズを行った後から次のコマ撮
影の設定までに消費される電気量との加算量以上の場合
のみ、前記リモコン撮影モードの設定を許可することを
特徴としている。
【0008】
【作用】本発明によれば、リモコン撮影モードの設定時
に、カメラに装填された電池の残量を検出し、この電池
の残量が、リモコン撮影モードが設定された状態でオー
トパワーオフ機能が作動する前記所定時間の間に消費さ
れる電気量と、リモートコントローラを使用してシャッ
ターレリーズを行った後から次のコマ撮影の設定までに
消費される電気量との加算量以上の場合のみ、リモコン
撮影モードの設定を許可するようにする。これにより、
リモコン撮影モードの設定が許可された場合には確実に
撮影を行うことができる。
【0009】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係るカメラの
バッテリーチェック方法の好ましい実施例を詳説する。
図1はバッテリーチェック機能、リモコン撮影機能及び
オートパワーオフ機能を有するカメラの制御部の一実施
例を示す構成図である。
【0010】同図に示すように、このカメラの制御部
は、主として中央処理装置(CPU)10、電池12、
電源電圧検出部14、リセット回路16、スイッチ回路
(SW回路)18、DXコード入力部20、リモコン信
号受信回路22、EEPROM24、パーフォレーショ
ン検出部26、測光・オートフォーカス(AF)回路2
8、ロジックドライバー回路30、ストロボ回路32、
及び液晶表示部34から構成されている。
【0011】電源電圧検出部14は、電池12の電圧を
検出し、この電圧値を図示しないA/D変換器でデジタ
ル信号に変換してCPU10に出力する。そして、CP
U10はこのデジタル信号の示す電圧値を基に電池12
のバッテリーチェックを行う。後述するようにバッテリ
ーチェックは、何らかのカメラのスイッチ等(例えば、
撮影モード選択スイッチ等)が操作(以下、スイッチ操
作という)される毎に行われ、スイッチ操作が行われて
スイッチ回路18から何らかの信号がCPU10に出力
されると、CPU10はスイッチ操作に準じる処理を行
う前に、電源電圧検出部14を作動させて上記のように
バッテリーチェックを行う。そして、電源電圧検出部1
4から出力された電池12の電圧値に基づいて電池12
の残量を液晶表示部34に表示する(電池12の電圧と
電池12の残量とは予め1対1に対応づけられており、
電池12の残量は、電池12の電圧で換算できるように
なっている)。
【0012】また、電池12の残量を状態を予め設定さ
れた2つのレベルによって3段階に分け、これによって
分けられた電池12の残量の状態が、撮影する上で十分
の容量である場合にはバッテリーOK、間もなく不足し
そうな容量である場合にはバッテリー警告、不足してい
る場合(一回分の撮影、即ちシャッターレリーズから次
のコマ撮影が設定されるまでに必要な電気量に不足して
いる場合)にはバッテリー不足の表示を行う。
【0013】即ち、電源電圧検出部14から検出された
電圧値のレベルを予め設定してある警告レベル及びNG
レベル(警告レベル>NGレベル)と比較し、電源電圧
検出部14から検出した電圧値が、警告レベルより大き
い場合にはバッテリーOK、警告レベル以下かつNGレ
ベルより大きい場合にはバッテリー警告、NGレベル以
下の場合にはバッテリー不足と液晶表示部34に表示す
る。
【0014】更に、後述するようにリモコン撮影モード
の設定時に行われるバッテリーチェックの際には、上記
判定レベル(警告レベル及びNGレベル)とは異なる判
定レベル(リモコンOKレベル)が設定されている。上
記NGレベルは、バッテリーチェックを行ってからシャ
ッターレリーズが行われるまでに消費される電力をほと
んど0に等しいとみなして設定されているが、リモコン
撮影モードの場合は、リモコンから送信される信号を受
信するリモコン信号受信回路22が作動するため、この
リモコン信号受信回路22が消費する電力(通常の撮影
時のスタンバイ状態より約3倍の電力を消費している)
を0とみなすことができず、警告レベル及びNGレベル
とは異なるリモコンOKレベルによって1回分の撮影が
可能か否かが判定される。
【0015】リモコン撮影モードで1回分の撮影が可能
な最低限必要な電池12の電圧は、上記NGレベルに、
リモコン撮影モードの設定時から、即ち、バッテリーチ
ェックからシャッターレリーズまでの間に消費される電
力の分を加算した値である。ただし、バッテリーチェッ
クからシャッターレリーズまでの時間は撮影毎に異なる
ため、リモコンOKレベルは、NGレベルに、オートパ
ワーオフが作動する5分の間に消費される電力分を加算
した値に設定される。これによって、リモコンOKレベ
ル以上の残量があれば少なくともリモコン撮影モードの
設定時からオートパワーオフが作動する5分の間は確実
に撮影を行うことができる。
【0016】尚、オートパワーオフは、5分間のスタン
バイ状態が継続すると、自動的に各回路の動作が停止さ
れ、電池12からの電力供給が停止されるように設定さ
れている。即ち、CPU10は、スイッチ操作によって
スイッチ回路18から出力される信号をチェックし、も
し、5分以上何もスイッチ回路18からスイッチ操作が
行われたことを示す信号が出力されなかった場合には、
各回路の動作を停止させ、電池12からの電力供給を停
止させるとともに、CPU10をスタンバイ状態にす
る。
【0017】このように設定されたリモコンOKレベル
を用いて、リモコン撮影モードの設定時のバッテリーチ
ェックが行われ、上記のように電源電圧検出部14から
検出した電圧値がこのリモコンOKレベル以下の場合に
は、リモコン撮影モードの設定を禁止し、液晶表示部3
4にバッテリー不足と表示する。尚、リモコン撮影モー
ドのバッテリーチェックの詳しい手順については後述す
る。
【0018】リセット回路16は、カメラの電源がON
されたときにリセット信号をCPU10に出力し、CP
U10の初期化を行う。スイッチ回路18は、各種スイ
ッチからの信号をCPU10に出力する。例えば、シャ
ッターレリーズボタンの半押し及び全押しが行われたか
否かを示す信号、リモコン撮影モードが選択されたか否
かを示す信号、ストロボ撮影モードが選択されたか否か
を示す信号、セルフ撮影モードが選択された否かを示す
信号等のカメラのスイッチ操作に準じた信号を出力す
る。
【0019】DXコード入力部20は、カメラに装填さ
れたパトローネからDXコードを読み取り、このDXコ
ードをCPU10に出力する。DXコードには、フイル
ム枚数や、ISO感度等の情報が記録されており、DX
コード入力部20から得られた情報は撮影情報として使
用される。リモコン信号受信回路22は、リモコン撮影
モードが設定された場合のみ作動し、リモコン撮影モー
ドが設定された場合にはリモコンから出力されるシャッ
ターレリーズ等の信号を受信し、その受信した信号をC
PU10に出力する。
【0020】EEPROM24は、カメラ電源がOFF
された場合や、電池交換や電池切れの際に電力供給が停
止した場合にもカメラの各種情報が失われないように記
憶保持するもので、このEEPROM24には、フイル
ムのローディング中、1コマ送り中、巻き戻し中、スタ
ンバイ中等のカメラ動作情報等が記憶されている。即
ち、CPU10は、ロジックドライバー回路30を介し
てフイルム給送用のモータ30Bを駆動する直前にロー
ディング中、1コマ送り中、又は巻き戻し中であること
を示すカメラ動作状態をEEPROM24に書き込み、
ローディング又は1コマ送りが終了してフイルム給送用
のモータ30Bが停止した直前にスタンバイ中を示すカ
メラ動作状態をEEPROM24に書き込む。
【0021】そして、CPU10は電源投入時に、前記
EEPROM24からカメラ動作情報を読み出し、カメ
ラ動作停止時のカメラ動作を継続して実行する。パーフ
ォレーション検出部26は、フイルムの移動時にフイル
ムに穿設されたパーフォレーションを検出し、パーフォ
レーションを1つ検出する毎にCPU10にパルス信号
を出力する。CPU10は、このパルス信号に基づいて
フイルムの搬送制御を行う。
【0022】測光・AF回路28は、被写体の明るさ
と、三角測距法によって被写体距離を測定するもので、
シャッタレリーズボタンが半押しされCPU10から測
光、測距指令が加えられると、測光及び測距を行い、そ
の測光、測距結果をCPU10に出力する。ロジックド
ライバー回路30はCPU10からの制御信号に基づい
てシャッター・露出制御用のステッピングモータ30
A、フイルム給送用のモータ30B、レンズ移動用のモ
ータ30C等を駆動する。
【0023】ストロボ回路32は、ストロボ撮影時に充
電し、CPU10からシャッターレリーズに対応して所
定のタイミングで発行指令を入力すると、ストロボを発
光させる。次に、上記カメラにおいてリモコン撮影モー
ドのモード選択スイッチが操作された場合のバッテリー
チェックの処理手順について図2、3、4のフローチャ
ートを用いて説明する。尚、リモコン撮影モードの設定
以外のスイッチ操作によって行われる通常の撮影時のバ
ッテリーチェックは図4のフローチャートに示すが詳細
は後述する。
【0024】カメラの電源が投入され、CPU10に電
力が供給されると、CPU10は、先ず、図2に示した
メイン処理を開始する。このメイン処理では、CPU1
0はスイッチ回路18からの出力信号をチェックし(ス
テップS10)、何らかのスイッチ操作が行われたか否
かを判定する(ステップS12)。もし、何もスイッチ
操作が行われていない場合には、パワーオフタイマーが
5分をオーバーしたか否かを判定する(ステップS1
4)。パワーオフタイマーは、スイッチ操作が行われて
いない継続時間を計測するもので、パワーオフタイマー
が5分を越えない場合には、ステップS10に戻り、繰
り返しスイッチ回路18からの出力信号をチェックす
る。
【0025】パワーオフタイマーが5分を越えた場合に
は、各回路の動作を停止させるとともに、電池12から
各回路への電力の供給を停止し(ステップS16)、C
PU10自身をスタンバイ状態にする(ステップS1
8)。スタンバイ状態では何らかのスイッチ操作が行わ
れるとスイッチ回路18からCPU10のスタンバイ状
態を解除する信号が出力される。これによって、CPU
10は各回路への電力の供給を再開させるとともに、ス
イッチ操作に準じた処理を開始する。
【0026】一方、ステップS12において、何らかの
スイッチ操作が行われたと判定した場合には、パワーオ
フタイマーをリセットし(ステップS20)、スイッチ
操作に準じた処理ルーチンを行う(処理ルーチンコー
ル)(ステップS22)。上記処理ルーチンを行い、こ
の処理ルーチンが終了するとステップS10に戻り、次
に行われるスイッチ操作をチェックし、上記処理を繰り
返す。
【0027】次に、上記スイッチ操作でリモコン撮影モ
ードが選択された場合の処理ルーチンを図3、図4のフ
ローチャートを用いて説明する。スイッチ操作でリモコ
ン撮影モードが選択されると、図3に示すリモコンセッ
ト処理ルーチンを実行する。このルーチンでは、最初に
図4に示すバッテリーチェックを実行する(ステップS
30)。尚、図4に示すバッテリーチェックは通常の撮
影時に使用されるバッテリーチェックである。
【0028】ここで図4のフロチャートを用いてバッテ
リーチェックの手順を説明すると、先ず、電源電圧検出
部14から電池12の電圧をA/D変換器を介してデジ
タル信号として読み取る(ステップS50)。そして、
このデジタル信号の示す電池12の電圧がNGレベル以
下か否かを判定する(ステップS52)。もし、電池1
2の電圧値がNGレベル以下の場合には、液晶表示部3
4にバッテリー不足の表示を行い(ステップS64)、
BCNGフラグを1にセットする(ステップS66)。
【0029】一方、電池12の電圧がNGレベルより大
きい場合には、次にこの電圧が警告レベル以下か否かを
判定する(ステップS54)。もし、電池12の電圧が
警告レベル以下の場合には、液晶表示部34にバッテリ
ー警告の表示を行い(ステップS56)、BCNGフラ
グを0にリセットする(ステップS58)。電池12の
電圧が警告レベルより大きい場合には、液晶表示部34
にバッテリーOKの表示を行い(ステップS60)、B
CNGフラグを0にリセットする(ステップS62)。
【0030】以上のように電池12の電圧がNGレベル
以下の場合にはBCNGフラグを1にセットし、それよ
り大きい場合には0にリセットする。そして、再び図3
のリモコンセット処理ルーチンに戻り、BCNGフラグ
が1か否かを判定する(ステップS32)。このとき、
BCNGフラグが1の場合には、このリモコンセット処
理ルーチンを終了する。即ち、この場合にはリモコン撮
影モードの設定を禁止する。
【0031】一方、BCNGフラグが1でない場合、即
ち、0の場合、電池12の電圧がリモコンOKレベル以
上か否かを判定する(ステップS34)。もし、電池1
2の電圧がリモコンOKレベルより小さい場合には、リ
モコン撮影モード設定後、5分を経過するまえに電池1
2の容量が1回の撮影も不可能なレベルにまで減少する
ため、液晶表示部34にバッテリー不足の表示を行い
(ステップS36)、このリモコンセット処理ルーチン
を終了する。即ち、この場合にはリモコン撮影モードの
設定を禁止する。
【0032】電池12の電圧がリモコンOKレベル以上
の場合には、リモコン信号受信回路22に電力を供給し
てこれを作動させ(ステップS38)、リモコン撮影モ
ードに設定するとともに、リモコン撮影モードに設定し
たことを示す表示を液晶表示部34に行う(ステップS
40)。以上のリモコンセット処理ルーチンが終了する
と、再び、図2のメインルーチンに戻る。
【0033】このように、リモコン撮影モードの場合に
は、電池の残量を通常の撮影時において1回の撮影に必
要な電池電圧の下限値(NGレベル)に、リモコン撮影
モード設定時からオートパワーオフが作動する5分の間
に消費される電力も考慮した電圧分を加算したリモコン
OKレベルと比較し、これによってリモコン撮影モード
の設定が可能か否か、即ち、リモコン撮影モードによる
撮影が確実に可能か否かを判断する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るカメラ
のバッテリーチェック方法によれば、リモコン撮影モー
ドの設定時に、電池の残量を検出し、この電池の残量
が、リモコン撮影モードが設定された状態でオートパワ
ーオフ機能が作動する所定時間の間に消費される電気量
と、前記リモートコントローラを使用してシャッターレ
リーズを行った後から次のコマ撮影の設定までに消費さ
れる電気量との加算量以上の場合のみ、リモコン撮影モ
ードの設定を許可するようにしたため、リモコン撮影モ
ードの設定が許可された場合には確実に撮影を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はバッテリーチェック機能、リモコン撮影
機能及びオートパワーオフ機能を有するカメラの制御部
の一実施例を示す構成図である。
【図2】図2はCPUのメイン処理を示したフローチャ
ートである。
【図3】図3はCPUのリモコンセット処理を示したフ
ローチャートである。
【図4】図4はCPUのバッテリーチェック処理を示し
たフローチャートである。
【符号の説明】
10…CPU 12…電池 14…電源電圧検出部 16…リセット回路 18…スイッチ回路 20…DXコード入力部 22…リモコン信号受信回路 24…EEPROM 26…パーフォレーション検出部 28…測光・AF回路 30…ロジックドライバー回路 32…ストロボ回路 34…液晶表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/38 G03B 17/02 G03B 7/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リモコン撮影モードが設定されると、リ
    モートコントローラからのリモコン信号を受信してシャ
    ッターレリーズを行うリモコン撮影機能と、カメラ電源
    を投入したままカメラを所定時間以上放置すると自動的
    にカメラ電源の電池からの電力供給を停止させるオート
    パワーオフ機能とを備えたカメラにおいて、 前記リモコン撮影モードの設定時に、前記電池の残量を
    検出し、該電池の残量が、前記リモコン撮影モードが設
    定された状態で前記オートパワーオフ機能が作動する前
    記所定時間の間に消費される電気量と、前記リモートコ
    ントローラを使用してシャッターレリーズを行った後か
    ら次のコマ撮影の設定までに消費される電気量との加算
    量以上の場合のみ、前記リモコン撮影モードの設定を許
    可することを特徴とするカメラのバッテリーチェック方
    法。
JP07107308A 1995-05-01 1995-05-01 カメラのバッテリーチェック方法 Expired - Fee Related JP3101878B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07107308A JP3101878B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 カメラのバッテリーチェック方法
US08/640,716 US5713050A (en) 1995-05-01 1996-05-01 Method and apparatus for checking battery in camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07107308A JP3101878B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 カメラのバッテリーチェック方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08304916A JPH08304916A (ja) 1996-11-22
JP3101878B2 true JP3101878B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=14455802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07107308A Expired - Fee Related JP3101878B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 カメラのバッテリーチェック方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5713050A (ja)
JP (1) JP3101878B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110896B2 (en) * 2003-04-22 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for displaying battery status and other parameters of a portable electronic device in a power-off state
JP4088603B2 (ja) * 2004-03-29 2008-05-21 富士フイルム株式会社 デバイス組み合わせシステム
WO2007012041A2 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Lab Partners Associates, Inc. Wireless photographic communication system and method
US7840130B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-23 Honeywell International Inc. Mesh communication wireless camera system and method
US7843336B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-30 Honeywell International Inc. Self-contained wireless security sensor collective system and method
US7783188B2 (en) 2007-05-29 2010-08-24 Lab Partners Associates, Inc. System and method for maintaining hot shoe communications between a camera and a wireless device
CN102388342A (zh) 2009-02-12 2012-03-21 拉布合伙人联合公司 早期摄影同步系统和方法
US8614766B1 (en) 2009-02-12 2013-12-24 Lab Partners Associates, Inc. Systems and methods for controlling a power state of a remote device using camera body backlighting control signaling
US8718461B2 (en) 2009-02-12 2014-05-06 Lab Partners Associates, Inc. Photographic synchronization optimization system and method
US9690169B2 (en) 2013-11-04 2017-06-27 Lab Partners Associates, Inc. Photographic lighting system and method
CN105676187B (zh) * 2016-03-04 2019-03-15 北京无线电测量研究所 一种风廓线雷达的智能开关机方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621914A (en) * 1983-07-27 1986-11-11 Minolta Camera Kk Camera system
US4816862A (en) * 1984-12-29 1989-03-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Power supply system for memory unit of camera
US4982220A (en) * 1988-11-09 1991-01-01 Konica Corporation Camera with computer control
JPH01128051A (ja) * 1987-11-13 1989-05-19 Konica Corp カメラのバッテリチェック装置
US4912499A (en) * 1989-01-17 1990-03-27 Eastman Kodak Company Camera apparatus
US5095308A (en) * 1990-01-09 1992-03-10 Southern Marine Research, Inc. Transceiver with battery saver and method of using same
US5446512A (en) * 1992-12-18 1995-08-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Camera system having remote controller

Also Published As

Publication number Publication date
US5713050A (en) 1998-01-27
JPH08304916A (ja) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555212B2 (en) Battery check device
JP3101878B2 (ja) カメラのバッテリーチェック方法
WO2006052978A1 (en) Camera with power supply voltage detector
US5247321A (en) Photographing information recording device for camera
JPH0933981A (ja) カメラのバッテリーチェック方法
EP0326815B1 (en) Control system for an electronic flash unit
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
US5038165A (en) Camera with built-in self-timer
US20040126105A1 (en) Camera and method for operating a camera based upon available power in a supply
JP2562146B2 (ja) カメラのための制御装置
JPH05216102A (ja) カメラの予備巻装置
JP3299589B2 (ja) カメラ
JPS6331049Y2 (ja)
US5365295A (en) Film transporting system for photographic camera
JPH0876185A (ja) カメラ
JPH0656466B2 (ja) カメラ
JPH11223862A (ja) カメラの制御方法
JPH07168260A (ja) カメラ
JP2001235777A (ja) カメラ
JPH08304908A (ja) 情報記録機能付カメラ
JPH04118639A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH0843931A (ja) カメラ
JPS60207123A (ja) コンピユ−タ−によりシ−ケンス制御されるカメラ
JPH07333697A (ja) カメラ
JP2001309235A (ja) デジタルスチルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees