JP3098991B2 - 電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体 - Google Patents

電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体

Info

Publication number
JP3098991B2
JP3098991B2 JP10122245A JP12224598A JP3098991B2 JP 3098991 B2 JP3098991 B2 JP 3098991B2 JP 10122245 A JP10122245 A JP 10122245A JP 12224598 A JP12224598 A JP 12224598A JP 3098991 B2 JP3098991 B2 JP 3098991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video camera
telephone
incoming call
incoming
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10122245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11317793A (ja
Inventor
和弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10122245A priority Critical patent/JP3098991B2/ja
Priority to US09/301,145 priority patent/US6775361B1/en
Priority to EP12165862.9A priority patent/EP2493157B1/en
Priority to EP09168832A priority patent/EP2148496B1/en
Priority to EP99108702.4A priority patent/EP0954150B1/en
Publication of JPH11317793A publication Critical patent/JPH11317793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098991B2 publication Critical patent/JP3098991B2/ja
Priority to US10/861,471 priority patent/US7317475B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話付きビデオカ
メラ及びその制御方法、並びに記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のビデオカメラと電話は、別々の用
途に用いられていたため、別体の製品形態を採ってい
る。最近では、半導体,通信技術などの進展、また、イ
ンターネットに代表される情報産業の拡大、消費者のさ
らなるニーズの広がりなどに伴って、多彩な製品形態が
現れてきている。ビデオカメラにおいても、撮影者や非
撮影者が、個人的に映像を鑑賞するだけでなく、これを
情報の一種として、公衆回線に乗せて、速やかに、広範
囲に伝達することが望まれつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来
は、ビデオカメラで撮影した情報は、記録媒体に一旦保
存し、公衆回線で伝送するため、操作者が電話等の機材
とビデオカメラをインターフェース機器で接続して、情
報の伝送を行うという煩雑な操作と、そのための特殊の
機器が必要であった。また、情報を受け取る側は、情報
を受け取るための何らかの機器と、情報を受け取るため
の準備を行った上で待機するという煩雑な操作と、その
ための特殊の機器が必要であった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
なされたもので、電話機能を備えたビデオカメラにおい
て、撮画面が着信バイブレータによってぶれてしまう
のを防止することができ、したがって、電話機能と撮
機能の相互の操作性の向上を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明が提供する電話付きビデオカメラは、ビデオ
カメラと、着信表示用の着信バイブレータとを有する電
話付きビデオカメラにおいて、前記ビデオカメラが撮
動作を行っていない状態で着信があった場合には前記着
信バイブレータを動作させ、前記ビデオカメラが撮
作を行っている状態で着信があった場合には前記着信バ
イブレータの動作を禁止する制御手段を有するものであ
る。また、本発明が提供する電話付きビデオカメラの制
御方法は、ビデオカメラと、着信表示用の着信バイブレ
ータとを有する電話付きビデオカメラの制御方法におい
て、前記ビデオカメラが撮動作を行っていない状態で
着信があった場合には前記着信バイブレータを動作さ
せ、前記ビデオカメラが撮動作を行っている状態で着
信があった場合には前記着信バイブレータの動作を禁止
することを特徴とする方法である。さらに、本発明が提
供する記録媒体は、上記電話付きビデオカメラの制御方
法を実現するためのプログラムを格納したものである。
【0006】
【0007】
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例によって説明する。
【0021】
【実施例】図1は実施例の電話付きビデオカメラの正面
から見た斜視図である。
【0022】図において、300は電話付きビデオカメ
ラ本体、301はアンテナ、302は外部入出力端子、
303はカメラ、304は受信された音声を出力するス
ピーカ、305は受信された映像、あるいは電話付きビ
デオカメラ本体で撮影した映像を出力する表示器、30
6は操作キー、307はマイク、310はトリガースイ
ッチである。図2は、図1の電話付きビデオカメラを背
面から見た斜視図である。図において、308は記録媒
体の挿入パネル、309は電話付きビデオカメラ本体の
外部電源である。
【0023】上記構成の電話付きビデオカメラにおい
て、操作者は、ビデオカメラ撮影時に、記録媒体を記録
媒体挿入パネル308に挿入して、カメラ303で撮影
されている映像と、マイク307の音声と、さらに撮影
情報などの諸情報を記録媒体に記録する。また、操作者
は、無線公衆回線網あるいは相手先にアクセスするため
には、操作キー306を操作して、アンテナ301から
無線伝送路に接続して、相手先に接続をする。
【0024】接続が完了したならば、送信情報として、
カメラ303で撮影されている映像と、マイク307の
音声と、さらに制御のための諸情報を送信する。受信情
報は、映像情報が表示器305に表示され、音声情報が
スピーカ304に出力される。また、記録媒体にも記録
可能である。受信制御情報により、電話付きビデオカメ
ラがリモート操作されることもあり得る。
【0025】操作者が撮影録画中に、無線公衆回線網あ
るいは相手先のアクセスにより着信状態になった時、電
話付きビデオカメラは、操作者による電話付きビデオカ
メラ本体300の着信モード設定とビデオカメラ動作モ
ード設定により、それぞれの状態に動作する。
【0026】まず、ビデオカメラ動作モード設定は、a
−1:モード変更無し,a−2:録画一時停止から選択
され、a−1の場合モード変更を行わないが、a−2の
場合、録画一時停止モードに移行する。着信モード設定
は、b−1:通常着信,b−2:録画着信から選択さ
れ、b−1の場合は通常着信、つまり、着信ベル,着信
バイブレータ,着信LEDなどが機能し、b−2の場合
は録画着信となり、正常録画動作の妨害の可能性がある
着信機能を停止させる。正常録画動作の妨害の可能性が
ある着信機能とは、着信ベルなどの音声,着信バイブレ
ータなどの振動,着信LEDなどの光源などである。
【0027】また、録画着信の場合の着信通知を、表示
器305に表示する。この時、相手先の局番,画像情
報,アクセス目的の重要度,用件などを付加して表示す
る。さらに、ビデオカメラ動作モード設定は、停止な
ど、その他の動作モード、ビデオカメラ部の電源オフな
ども追加可能である。着信モード設定は、着信拒絶,転
送,留守録モードなども追加可能である。表示器305
は、カメラ303で撮影されている映像と受信されてい
る情報を表示することも可能である。得られた諸情報は
外部入出力端子302から入出力することができる。電
話付きビデオカメラの電源は、バッテリー309より供
給される。着信モード設定とビデオカメラ動作モード設
定は、操作キー306によって行われる。記録媒体とし
ては、磁気テープ,固体メモリなどいかなるものも自由
に使用できる。
【0028】図3は実施例の電話付きビデオカメラのブ
ロック図である。
【0029】図において、200は電話付きビデオカメ
ラのブロック全体、201は映像を取り込むレンズ、2
02は映像を電気信号に変換する固体センサー、203
はデジタルデータに変換するA/Dコンバータ、204
はレンズ201を駆動するモータ、205は着信通知す
る着信バイブレータ、209は音声を取り込むマイク、
210は音声を増幅するマイクアンプ、211は音声を
デジタルデータに変換するA/Dコンバータ、212は
電話付きビデオカメラ200を操作する操作キー、21
3は映像を表示形式にする表示ドライバ、214は映像
を表示する表示器、215は音声を出力するためのスピ
ーカドライバ、216はスピーカ、217は諸情報を入
出力する外部入出力端子、218はPHSなどの回線制
御を行うPHSインターフェース、219は無線データ
に変換するためのRF回路、220はアンテナ、221
は電源、222は外部メモリ、223は記録再生装置、
230は電話付きビデオカメラシステムを制御するCP
Uである。
【0030】図4は図3のCPU230を詳細に表した
ブロック図である。図において、251はCPUを動作
させるクロック回路、252はCPUのコア部分、25
3はプログラムを格納するROM、254はデータを格
納するRAM、255は外部メモリなどを制御するメモ
リコントローラ、256はバスを制御するバスコントロ
ーラ、257は外部入出力とのインターフェースとなる
I/Oコントローラ、258はパルスデータを生成する
プログラマブルパルスジェネレータ(PPG)、259
は外部デバイスとの通信を制御するためのシリアルコミ
ュニケーションインターフェース(SCI)、260は
外部バスとの通信を制御するためのエクストラバスコン
トローラ、261はデジタルデータをアナログデータに
変換するためのD/Aコンバータ、262は表示器を制
御するためのディスプレイコントローラ、263はデー
タ転送のためのDMAであり、各ブロックはデータバ
ス,アドレスバス,コントロールバスで相互に接続され
ている。
【0031】図3のブロック図において、レンズ201
を通って入射した被写体からの光は、固体センサ202
で電気信号に変換される。そして、A/Dコンバータ2
03によってサンプリングされてデジタルデータに変換
され、デジタル映像信号としてCPU230に入力され
る。レンズ201は、オートフォーカス機能とズーム機
能のため、CPU230の制御命令でモータ204の駆
動により移動する。
【0032】また、固体センサからデータを引き出すた
めのタイミング信号は、CPU230により生成され
る。マイク209より得られた音声信号は、マイクアン
プ210で増幅され、A/Dコンバータ211によりサ
ンプリングされてデジタルデータに変換され、CPU2
30に入力される。
【0033】デジタル映像信号は、CPU230で、色
分離,白バランス,ガンマ補正,アパーチャ補正などの
基本処理と、電話付きビデオカメラ200の操作キー2
12で設定された、画像サイズ,画質調整,位置調整な
どの付加処理を行う。さらに、設定された圧縮方法と圧
縮パラメータによって画像圧縮を行い画像圧縮データを
得る。
【0034】音声データは、電話付きビデオカメラ20
0の操作キー212で設定された、音声調整などの付加
処理を行い、設定された圧縮方法と圧縮パラメータによ
って音声圧縮データを得る。
【0035】画像圧縮データと音声圧縮データは、無線
伝送データとして再構築され、制御データとともに送信
データとしてPHSインターフェース218に送られ
る。また、記録再生装置223へと送られ、録画動作に
おいては録画される。さらに、必要に応じて外部入出力
端子217に送られる。さらに、送信画像データ確認用
として、必要(操作キー212の操作)に応じて、画像
圧縮データを伸長して、表示ドライバ213を通して、
表示器214に表示される。
【0036】PHSインターフェース218により無線
プロトコルに乗せられたデータは、RF回路219によ
り変調され、アンテナ220から送信される。一方、ア
ンテナ220で受信された無線データは、RF回路21
9で復調され、PHSインターフェース218により無
線プロトコルで得られた受信データが、CPU230へ
と送られる。
【0037】受信データは、受信制御データ,受信音声
圧縮データ,受信画像圧縮データにデータ分離され、受
信制御データに従って、電話付きビデオカメラ200を
制御する。受信音声圧縮データは、伸長されスピーカド
ライバ215を通して、スピーカ216に出力される。
受信画像圧縮データは、伸長され表示ドライバ213を
通して、表示器214に出力される。
【0038】CPU230のデータ処理のため、DRA
M,SRAMなどの外部メモリ222を使用する。この
外部メモリ222は、撮影した映像,受信した映像,収
録した音声,受信した音声などを保管することも可能で
ある。電話付きビデオカメラ200の電源は、電源22
1より供給される。着信バイブレータ205は、通常着
信モードで着信通知があった時、振動して着信通知を行
う。
【0039】次に、図4にブロック図で示すCPU23
0の動作を説明する。
【0040】クロック回路251にて、CPU駆動クロ
ックを生成し、周辺回路に供給する。実施例では、27
MHzの基本クロックを、PLLで10逓倍して270
MHzをCPU230の駆動クロックとしている。RO
M253はプログラムコードを格納しているメモリであ
り、このコードによってプログラムが実行される。この
メモリは、フラッシュメモリや、EEPROMでも置き
換えられる。RAM254はデータメモリであり、デー
タの一時保管に使われる。メモリコントローラ255は
外部メモリとのインターフェースを行うための回路ブロ
ックであり、外部メモリは、画像,音声などの大きなデ
ータの一時保管に使われる。ディスプレイコントローラ
262は、デジタル画像データを表示器214に送る出
力データにデータ変換する回路ブロックである。D/A
コンバータ261は、音声デジタルデータをアナログデ
ータに変換するなどに用いられる。シリアルコミュニケ
ーションインターフェース259は、外部周辺回路やP
HSインターフェース回路218などと、シリアルデー
タ通信を行う。プログラマブルパルスジェネレータ25
8は、着信バイブレータの駆動パルス,固体センサの駆
動パルス,モータ駆動パルスの生成を行う。この時、固
体センサの駆動パルスを任意に設定することで、入力画
像のサイズ,画素数などの入力諸条件を任意に設定する
ことも可能である。I/Oコントロール257は、デー
タ入出力にインターフェースであり、デジタル画像デー
タ,デジタル音声データ,操作キー、その他制御信号の
入出力となる。これらは、バスで接続されており、バス
コントローラ256によってバスを制御して、DMA2
63によってデータ転送を行う。またエクストラバスコ
ントローラ260によって、外部バスとの接続も可能で
ある。これらの周辺回路を用いて、CPUコア252が
データ処理を実行する。
【0041】本実施例では、無線伝送にPHSを用いて
いるが、アナログ無線電話、W−CDMAなど通信帯
域、通信方法など、いかなるものを用いてもよい。
【0042】図5は、CPU230のフローチャートの
一部を表している。S100にてスタートして、S10
1にて、着信があるかチェックする。着信がなければ、
S110へ、着信があれば、S102で録画中かチェッ
クする。録画中でなければ、S105へ、録画中であれ
ば、S103でモード設定の判断を行う。モード変更無
しであれば、S105へ、モード設定が録画一時停止で
あれば、S104で録画モードから録画一時停止モード
へとモード移行を行う。次に、S105で着信モードの
判断を行う。通常着信であれば、S107で着信通知機
能を通常に動作させ着信を通知する。録画着信であれ
ば、S106で録画に影響のある着信機能を停止して着
信通知を表示器に行い、S110へと移る。
【0043】図6は着信時のシーケンスチャートであ
る。ビデオカメラが相手先から接続要求を受けた場合、
ビデオカメラの動作設定により、相手先に接続待機を発
行する。そして、ビデオカメラは、着信モード、ビデオ
カメラ動作モード設定の設定内容とビデオカメラの動作
モードによって、必要があればモード変更,着信表示を
行い、接続完了を発行する。相手先の接続完了確認通知
によって、通常接続が行われる。
【0044】図7は実施例における表示器214の表示
例である。画面600は録画を行っている画像、画面6
01は着信された相手方の情報を示している。画面60
1は、着信があることを示す“着信”、接続要求の重要
度を表す“重要”、用件を表す“打ち合わせ”、相手先
の顔の情報を示している。前記情報は、相手先の接続要
求に付加された情報を元に表示している。
【0045】上記の実施例により、不意な着信によっ
て、ビデオカメラの録画に影響を与えることなく良好な
撮影が行える。各設定モードに従って、操作者に適切な
着信通知を行える。また、通知内容を的確に通知でき
る。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
着信時におけるビデオカメラの動作モードに従って、適
切な着信通知を行うことで、撮画面が着信バイブレー
タによってぶれてしまうのを防止でき、したがって、電
話機能と撮機能の相互の操作性の向上を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 正面からみた実施例の斜視図
【図2】 背面から見た実施例の斜視図
【図3】 実施例のブロック図
【図4】 図3におけるCPUのブロック図
【図5】 実施例の動作のフローチャート図
【図6】 実施例のシーケンスチャート図
【図7】 実施例における表示器への表示例を示す正面
【符号の説明】
300 電話付きビデオカメラ本体 301 アンテナ 302 外部入出力端子 303 カメラ 304 スピーカ 305 表示器 306 操作キー 307 マイク 308 記録媒体挿入パネル 309 電源 310 トリガースイッチ 200 電話付きビデオカメラ本体 201 レンズ 202 固体センサ 203 A/Dコンバータ 204 モータ 205 着信バイブレータ 209 マイク 210 マイクアンプ 211 A/Dコンバータ 212 操作キー 213 表示ドライバ 214 表示器 215 スピーカドライバ 216 スピーカ 217 外部入出力端子 218 PHSインターフェース 219 RF回路 220 アンテナ 221 電源 222 外部メモリ 223 記録再生装置 230 CPU 251 クロック回路 252 CPUコア 253 ROM 254 RAM 255 メモリコントローラ 256 バスコントローラ 257 I/Oコントローラ 258 プログラマブルパルスジェネレータ 259 シリアルコミュニケーションインターフェース 260 エクストラバスコントローラ 261 D/Aコンバータ 262 ディスプレイコントローラ 263 DMA
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/00 H04M 1/725 H04M 11/00 - 11/10 H04N 5/222 - 5/257

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオカメラと、着信表示用の着信バイ
    ブレータとを有する電話付きビデオカメラにおいて、前
    ビデオカメラが撮動作を行っていない状態で着信が
    あった場合には前記着信バイブレータを動作させ、前記
    ビデオカメラが撮動作を行っている状態で着信があっ
    た場合には前記着信バイブレータの動作を禁止する制御
    手段を有する電話付きビデオカメラ
  2. 【請求項2】 ビデオカメラと、着信表示用の着信バイ
    ブレータとを有する電話付きビデオカメラの制御方法に
    おいて、前記ビデオカメラが撮動作を行っていない状
    態で着信があった場合には前記着信バイブレータを動作
    させ、前記ビデオカメラが撮動作を行っている状態で
    着信があった場合には前記着信バイブレータの動作を禁
    止することを特徴とする電話付きビデオカメラの制御方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2の電話付きビデオカメラの制御
    方法を実現するためのプログラムを格納したことを特徴
    とする記録媒体。
JP10122245A 1998-05-01 1998-05-01 電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体 Expired - Lifetime JP3098991B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122245A JP3098991B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体
US09/301,145 US6775361B1 (en) 1998-05-01 1999-04-28 Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium
EP12165862.9A EP2493157B1 (en) 1998-05-01 1999-04-30 Image communication apparatus and its control method
EP09168832A EP2148496B1 (en) 1998-05-01 1999-04-30 Image communication apparatus and its control method
EP99108702.4A EP0954150B1 (en) 1998-05-01 1999-04-30 Image communication apparatus and storage medium
US10/861,471 US7317475B2 (en) 1998-05-01 2004-06-07 Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10122245A JP3098991B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11317793A JPH11317793A (ja) 1999-11-16
JP3098991B2 true JP3098991B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=14831193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10122245A Expired - Lifetime JP3098991B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098991B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6950126B1 (en) 1998-11-19 2005-09-27 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
JP2001333153A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Yamaha Corp ゲーム機能付き携帯電話機における着信処理方法
JP2002277723A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Nidec Copal Corp 携帯情報端末機
JP3939111B2 (ja) * 2001-06-08 2007-07-04 三洋電機株式会社 着呼応答装置
JP3787760B2 (ja) 2001-07-31 2006-06-21 松下電器産業株式会社 カメラ付き携帯電話装置
CN1411311A (zh) 2001-10-01 2003-04-16 株式会社东芝 移动无线终端设备
JP3794395B2 (ja) 2002-06-04 2006-07-05 カシオ計算機株式会社 電子カメラ及びその報知制御方法、並びにプログラム
GB2396994A (en) * 2002-12-30 2004-07-07 Nokia Corp Transceiver with image capture device
US7202905B2 (en) * 2003-12-05 2007-04-10 Motorola, Inc. Electronic device having a motor providing vibration and camera adjustment functionality
CN101103617A (zh) * 2005-01-31 2008-01-09 诺基亚公司 阻止由事件引起的运行中的应用的中断的方法和设备
JP2007306589A (ja) * 2007-06-08 2007-11-22 Kyocera Corp 携帯端末及びその報知方法
JP4683117B2 (ja) * 2008-11-17 2011-05-11 株式会社ニコン 通信機能付カメラ
JP5680833B2 (ja) 2009-03-26 2015-03-04 京セラ株式会社 携帯電子機器
JP5174051B2 (ja) * 2010-01-18 2013-04-03 京セラ株式会社 携帯電話装置
JP5129311B2 (ja) * 2010-10-08 2013-01-30 ノキア コーポレイション イベントによる稼動中のアプリケーションの中断を禁止する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11317793A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6775361B1 (en) Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium
US10116784B2 (en) Camera capable of communicating with other communication device
JP3098991B2 (ja) 電話付きビデオカメラ及びその制御方法、並びに記録媒体
US20070002128A1 (en) Video-phone terminal apparatus, image-shooting method, and computer product
JP4264170B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH11298869A (ja) 通信端末及びそれを有するビデオフォン装置
KR20030084649A (ko) 휴대용 단말기의 표시데이타 전송장치 및 방법
KR100819243B1 (ko) 카메라 폰에서 이미지 촬영 및 저장방법
KR100341987B1 (ko) 카메라가 실장된 휴대폰에서 사진/음성 동시 편집방법
JP2000156812A (ja) 通信機能付きカメラ
JP2020136865A (ja) 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム
JP3512327B2 (ja) 携帯形テレビ電話システムにおける画像データ領域可変方式
JP2000125273A (ja) 画像伝送装置
JPH10257367A (ja) 情報通信装置
JP2020136864A (ja) 電子機器、その制御方法、およびそのプログラム
JP3988075B2 (ja) 画像送信機器
JP2000092464A (ja) 画像通信装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005269642A (ja) 通信端末
JP4324733B2 (ja) 画像送信装置、送信制御方法、および、送信制御プログラム
JP2003250073A (ja) 電子カメラ並びに携帯端末
KR20050072850A (ko) 이동통신단말기를 이용한 촬영시스템 및 그 제어방법
JP2005252841A (ja) 通信端末および画像処理方法
JP2002344649A (ja) 携帯電話端末を利用した動画像撮影、画像保存及び画像復元のための方法、システム及びプログラム
JP2000184342A (ja) Pcカード及びそれを用いたパーソナルコンピュータ
JPH11275275A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term