JP3098376U - 高強度の一体成形紙製容器 - Google Patents

高強度の一体成形紙製容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3098376U
JP3098376U JP2003003299U JP2003003299U JP3098376U JP 3098376 U JP3098376 U JP 3098376U JP 2003003299 U JP2003003299 U JP 2003003299U JP 2003003299 U JP2003003299 U JP 2003003299U JP 3098376 U JP3098376 U JP 3098376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standing wall
shaped
paper container
arc
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003003299U
Other languages
English (en)
Inventor
劉 俊佑
劉 明惠
Original Assignee
劉 俊佑
劉 明惠
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 劉 俊佑, 劉 明惠 filed Critical 劉 俊佑
Application granted granted Critical
Publication of JP3098376U publication Critical patent/JP3098376U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/02Plates, dishes or the like
    • A47G19/03Plates, dishes or the like for using only once, e.g. made of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/244Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body
    • B65D5/246Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and the gussets folds connected to the outside of the container body the container body comprising a continuous rim or flange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/2014Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form the central panel having a non rectangular shape
    • B65D5/2019Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form the central panel having a non rectangular shape with at least partially curved edges or the like
    • B65D5/2023Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form the central panel having a non rectangular shape with at least partially curved edges or the like the folded-up portions being folded along non-rectilinear fold-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/441Reinforcements
    • B65D5/445Reinforcements formed separately from the container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

【課題】高強度の一体成形紙製容器の提供。
【解決手段】防水層を具えた紙材で形成された箱体構造を具え、該箱体構造が、折線で区画された少なくとも一対の円弧形立壁部、底部、扇形折り畳み部及び外折接合部を具えた展開体を折り合わせた後に、型を利用しホットメルト接合して一次結合させてなり、各外折接合部に設けられた切り口が折角を形成し蓋体の挿入設置に供され、これにより食品或いは生鮮食品を盛る容器とされる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種の高強度の一体成形紙製容器に係り、特に、防水層を具えた紙材で形成された箱体構造を具え、該箱体構造が、折線で区画された少なくとも一対の円弧形立壁部、底部、扇形折り畳み部及び外折接合部を具えた展開体を折り合わせた後に、型を利用しホットメルト接合して一次結合させてなり、各外折接合部に設けられた切り口が折角を形成し蓋体の挿入設置に供され、これにより食品或いは生鮮食品を盛る容器とされる、高強度の一体成形紙製容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
人類の物質生活の進歩により、美食が求められるようになり、食品或いは生鮮食品容器に対しても研究が重ねられている。しかし外食人口が多くなると共に、人々の環境保護意識も高まり、回収不能なプラスチック容器或いは袋は好まれなくなり、ゆえに食品を盛るためのプラスチック容器製品或いはポリスチレン容器の多くは半分淘汰されるか或いは製造が禁止されている。ゆえに回収可能な紙容器が発生した。
【0003】
既存の紙容器は持ち帰り弁当に使用されるだけで、それに盛ることのできる食品は、容器の紙質の制限を受け、盛ることのできる体積は少ない。これは紙容器の成形構造と加工過程の影響を受けるために、紙容器の引っ張り強度が制限されるためであり、重い或いは体積が大きい食品或いはスープ等は盛ることができない。ゆえに大体積の容器には陶器、磁器或いは耐熱プラスチック製品が使用される。これらは食事或いは使用の後に洗浄或いは廃棄しなければならないという問題があり、忙しく簡便さを求める現代人の生活スタイルに符合しない。ゆえに既存の紙製容器の構造の昔からの欠点に対する改善が求められている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上述の従来の技術の欠点から、高強度の一体成形紙製容器が求められている。本考案による紙製容器は、速やかに一体成形され且つ有効に紙製容器の強度が高められ、体積が大きい或いは重い食品を簡単に盛ることができ、容器全体として極めて産業上の利用性を具備したものとする。
【0005】
ゆえに、本考案の主要な目的は、一種の高強度の一体成形紙製容器を提供することにあり、それは、防水層を具えた紙材で形成された箱体構造を具え、該箱体構造が、加圧形成により形成された折線で区画された少なくとも一対の円弧形立壁部、底部、扇形折り畳み部及び外折接合部を具えた展開体を折り合わせた後に、型を利用しホットメルト接合して一次結合させてなり、各外折接合部に設けられた切り口が折角を形成し蓋体の挿入設置に供され、これにより食品或いは生鮮食品を盛るのに供され、使用に便利で産業生産の実用性を具えたものとする。
【0006】
本考案のもう一つの目的は、高強度の一体成形紙製容器を提供することにあり、それは、箱体の底面に突出する環形凹溝が設けられて断熱効果を具備し、設置に便利で、該環形凹溝と該箱体の底面の円弧が放置に有利な支持面を形成して傾倒やぐらつきを発生しにくいものとする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、紙材で形成された箱体構造を具え、プレス加工によりプレフォーミングされた折線で区画された立壁部、円弧形立壁部、底部、扇形折り畳み部及び外折接合部を具えた展開体が加圧加熱加工されて該箱体構造が形成された高強度の一体成形紙製容器において、扇形折り畳み部が立壁部の外壁に接合され各立壁部と円弧形立壁部の上端に形成された外折接合部が切り口により連接され並びに一体に結合成形され、並びに対応する円弧形立壁部と扇形折り畳み部が内側の立壁部の後壁面に貼り合わされて、軸方向に結束する状態で立壁部を支持構造を強化し、型を使用し折り畳み縮合後に形成された容器が食品或いは野菜を盛るための紙製容器とされたことを特徴とする高強度の一体成形紙製容器としている。
請求項2の考案は、請求項1記載の高強度の一体成形紙製容器において、容器が四角のトレイ状を呈し、容器が少なくとも一対の対応する立壁部を具えて扇形折り畳み部を介して別の連続する内側立壁部と接合され、且つその各立壁部の上端の外折接合部が切り口により組み合わされ並びに一体結合成形され、外側の円弧形立壁部と扇形折り畳み部が内側の立壁部の後壁面に貼り合わされ、別に内側の立壁部の上端の外折接合部に平行な連接辺が設けられ並びに扇形折り畳み部の貼り合わせ後に円弧形立壁部の上端の外折接合部と結合され、軸方向に貼り合わされて立壁部の支持を強化したことを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器としている。
請求項3の考案は、請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、紙製容器の円弧形立壁部の上端の円弧辺に対応する下端の円弧辺を具え、該下端の円弧辺を介して底面が連接され、箱体の底面が円弧形立壁部の底端の円弧辺により、上向きの引っ張り強度を有する支持底面を形成していることを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器としている。
請求項4の考案は、請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、立壁部の上端の外折接合部或いは立壁部の適当な位置に形成された切り口により折角が形成された蓋体の挿入被覆に供され、蓋体により収容物の脱落防止がなされることを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器としている。
請求項5の考案は、請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、容器の底面内側に少なくとも一つの環形凹溝が設けられ、該環形凹溝に下向きに当接面が形成されて容器の底部支持と断熱に供されることを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器としている。
請求項6の考案は、請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、容器の外折接合部の下端に強化片が設けられ、該強化片が外から貼り付けられるか、或いは外折接合部と対応する形状とされて一体に裁断された後に、折り返されて扇形折り畳み部の貼り合わせ後の外折接合部の下端部分に貼り付けられ、これにより外折接合部結束後の引っ張り強度が強化されたことを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器としている。
【0008】
【考案の実施の形態】
図1から図5は本考案の第1実施例の高強度の一体成形紙製容器を示す。そのうち、該容器10は防水層を具えた紙材で形成された箱体構造とされ、紙材料をプレフォーム切断後してなる展開体を加工して容器10形状が形成され、該容器10は加圧形成された折線11により形成された対を成す立壁部12、一つの底部13、及び連接、貼合わせに供される扇形折り畳み部14及び外折接合部15を具えている。
【0009】
各立壁部12の両側に、円弧形立壁部125が扇形折り畳み部14を介して設けられ、各立壁部12の上端に外折接合部15が設けられて、その連接固定は型で加熱後の防水層のホットメルト結合により達成され、且つ、成形時に、各立壁部12の外壁にその両側の扇形折り畳み部14が折り畳まれ、立壁部12上端の外折接合部15の両側が、両側の円弧形立壁部125の上端の外折接合部15の上に重ね合わされる。高品質の結合効果を形成する。
【0010】
また、立壁部12を介して連接された外折接合部15の上端が円弧片状に形成可能で、それから下向きに延伸された位置にある円弧辺16の支持により、立壁部12の支持効果が強化されている。扇形折り畳み部14が二つの立壁部12間を連接し、折り合わせ後に、紙製容器に入れられた液体の外漏れを防ぐ。
【0011】
図6、7に示されるのは本考案の第2実施例であり、それは深さが浅いトレイ状とされ、円弧形立壁部125の対称な円弧形状により高強度の支持部が形成され、扇形折り畳み部14が立壁部12の外側面に貼り合わせられて結束状を形成することにより、高い支持性を具えた食器構造を形成している。周知の技術のように、対角上にある四隅を折り畳んで四つの角を支持する形態とする必要はなく、扇形折り畳み部14の貼り合わせ部分はまた円弧形立壁部125の後側(外壁)とされうる。各立壁部12の外折接合部15は切り口140により二つずつが連接される。
【0012】
また、図10は本考案の第1実施例に蓋体を組み合わせた実施例であり、該容器10の各立壁部の上端の外折接合部15の上、或いは立壁部12の適当な部分に設けられた切り口17が形成する折角170が蓋体18の挿入に供され、この蓋体18により容器10に入れたものの脱出が防止され、蓋体はまた第2実施例に実施可能である。
【0013】
図11は本考案の別の実施例であり、容器10結合後に、各立壁部の上端に設けられた外折接合部15の下に強化片20が設けられ、並びに該強化片20が外から貼り付けられるか或いは外折接合部15と対応する形状で一体に裁断後に各三角形の折り畳み部14の折り畳み結合後の両側辺の外折接合部15の下端部分に折って貼り合わされ、これにより各外折接合部15の引っ張り強度を増している。
【0014】
そのうち、第1実施例から第2実施例に示されるように、容器底端の円弧形辺内側の底部13の内向きの適当な部分に少なくとも一つの環形凹溝131が設けられ、この環形凹溝131が下向きに凹んで当接面を形成し、底部の支持効果と断熱効果を提供する。
【0015】
【考案の効果】
本考案は以下のような効果を有する。
1.一体成形と結束構造により支持強度が強化されている。即ち、本考案は一体式の連続立壁部を採用すると共に円弧辺による支持を採用し、外向きに傾斜する円弧辺設計の円弧形立壁部により結束効果を有し、且つ外向きの円弧辺により引っ張り強度が高く、扇形折り畳み部が立壁部の外壁面に貼り合わせられることにより円弧形立壁部が立壁部を結束し、全体の強度が大幅に高められ且つ円弧辺の内向きの集束作用により支持力が従来のものより大幅に増加されている。
2.底部と円弧形立壁部の上下に設けられた円弧辺により立壁部の側方向の引っ張り強度が高められている。本考案の重量を受ける結合辺と底部はいずれも円弧辺で支持され、その引っ張り強度は周知の四角形の紙製容器よりも高い。本考案は立壁部の上縁及び底縁に上下の対応する円弧辺が設けられ、並びに扇形折り畳み部が貼り合わせられたことにより、立壁部が下向きの圧力を有効に支持し、且つ立壁部が側方向の引っ張り強度が扇形折り畳み部により有効に制御される。
3.一体加工成形と及び簡便な加工により大きな体積のものを盛るのに応用できる。本考案は一体成形で且つ貼り合わせ固定方式により外折接合部と立壁部が固定されゆえに、本考案の構造は食品或いは野菜等体積及び重量が比較的大きいものの収容に応用できる。
4.箱体の円弧形立壁部に上下の円弧辺設計が採用され、扇形折り畳み部が立壁部の外部に貼り合わされて内向きに集束する形態を形成し、並びに外折接合部の接合効果により強制的に内向きの結束効果を強化し、これにより高強度の支持能力を有する。この形状設計により20−30%に紙の厚さを減らすことができ、従来の四角形の紙製容器では達成できなかった高い支持効果を獲得する。即ち小質量の紙の集束構造により高強度の支持効果を達成し、有効に材料コストを減らすことができると共に、環境保護概念に符合させることができる。
総合すると、本考案の高強度の一体成形紙製容器は、防水層を具えた紙材で形成された箱体構造を具え、該箱体構造が、加圧形成により形成された折線で区画された少なくとも一対の円弧形立壁部、底部、扇形折り畳み部及び外折接合部を具えた展開体を折り合わせた後に、型を利用しホットメルト接合して一次結合させてなり、各外折接合部に設けられた切り口が折角を形成し蓋体の挿入設置に供され、これにより食品或いは生鮮食品を盛るのに供され、使用に便利で産業生産の実用性を具えたものとされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の高強度の一体成形紙製容器の第1実施例の斜視図である。
【図2】本考案の高強度の一体成形紙製容器の展開図である。
【図3】本考案の高強度の一体成形紙製容器の折り合わせ表示図である。
【図4】本考案の高強度の一体成形紙製容器の折り合わせ表示図である。
【図5】本考案の側面図である。
【図6】本考案の食品収容状態表示図である。
【図7】本考案の食品収容状態表示図である。
【図8】本考案の紙製容器の第2実施例図である。
【図9】本考案の紙製容器の第2実施例図である。
【図10】本考案の紙製容器の第1実施例に蓋体を組み合わせた実施例表示図である。
【図11】本考案の紙製容器の外折接合部強化片表示図である。
【符号の説明】
10 容器      11 折線
12 立壁部     125 円弧形立壁部
13 底部      131 環形凹溝
14 折り畳み部 140 切り口
15 外折接合部   16 円弧辺
17 切り口     170 折角
18 蓋体      20 強化片

Claims (6)

  1. 紙材で形成された箱体構造を具え、プレス加工によりプレフォーミングされた折線で区画された立壁部、円弧形立壁部、底部、扇形折り畳み部及び外折接合部を具えた展開体が加圧加熱加工されて該箱体構造が形成された高強度の一体成形紙製容器において、扇形折り畳み部が立壁部の外壁に接合され各立壁部と円弧形立壁部の上端に形成された外折接合部が切り口により連接され並びに一体に結合成形され、並びに対応する円弧形立壁部と扇形折り畳み部が内側の立壁部の後壁面に貼り合わされて、軸方向に結束する状態で立壁部を支持構造を強化し、型を使用し折り畳み縮合後に形成された容器が食品或いは野菜を盛るための紙製容器とされたことを特徴とする高強度の一体成形紙製容器。
  2. 請求項1記載の高強度の一体成形紙製容器において、容器が四角のトレイ状を呈し、容器が少なくとも一対の対応する立壁部を具えて扇形折り畳み部を介して別の連続する内側立壁部と接合され、且つその各立壁部の上端の外折接合部が切り口により組み合わされ並びに一体結合成形され、外側の円弧形立壁部と扇形折り畳み部が内側の立壁部の後壁面に貼り合わされ、別に内側の立壁部の上端の外折接合部に平行な連接辺が設けられ並びに扇形折り畳み部の貼り合わせ後に円弧形立壁部の上端の外折接合部と結合され、軸方向に貼り合わされて立壁部の支持を強化したことを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器。
  3. 請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、紙製容器の円弧形立壁部の上端の円弧辺に対応する下端の円弧辺を具え、該下端の円弧辺を介して底面が連接され、箱体の底面が円弧形立壁部の底端の円弧辺により、上向きの引っ張り強度を有する支持底面を形成していることを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器。
  4. 請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、立壁部の上端の外折接合部或いは立壁部の適当な位置に形成された切り口により折角が形成された蓋体の挿入被覆に供され、蓋体により収容物の脱落防止がなされることを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器。
  5. 請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、容器の底面内側に少なくとも一つの環形凹溝が設けられ、該環形凹溝に下向きに当接面が形成されて容器の底部支持と断熱に供されることを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器。
  6. 請求項1又は請求項2記載の高強度の一体成形紙製容器において、容器の外折接合部の下端に強化片が設けられ、該強化片が外から貼り付けられるか、或いは外折接合部と対応する形状とされて一体に裁断された後に、折り返されて扇形折り畳み部の貼り合わせ後の外折接合部の下端部分に貼り付けられ、これにより外折接合部結束後の引っ張り強度が強化されたことを特徴とする、高強度の一体成形紙製容器。
JP2003003299U 2002-06-10 2003-06-06 高強度の一体成形紙製容器 Expired - Lifetime JP3098376U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091208741U TW529603U (en) 2002-06-10 2002-06-10 Paper made container structure having reinforced side wall

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3098376U true JP3098376U (ja) 2004-02-26

Family

ID=27765123

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003164U Expired - Fee Related JP3098253U (ja) 2002-06-10 2003-06-02 食品用紙容器
JP2003003299U Expired - Lifetime JP3098376U (ja) 2002-06-10 2003-06-06 高強度の一体成形紙製容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003164U Expired - Fee Related JP3098253U (ja) 2002-06-10 2003-06-02 食品用紙容器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030226881A1 (ja)
JP (2) JP3098253U (ja)
KR (1) KR200331960Y1 (ja)
AU (1) AU2003100448A4 (ja)
DE (1) DE20308770U1 (ja)
TW (1) TW529603U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012170600A2 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Graphic Packaging International, Inc. Tray with curved bottom surface
US9598228B2 (en) 2014-06-13 2017-03-21 Brothers Donuts Llc Single-sheet tubular food carrier
US10336500B2 (en) 2014-11-07 2019-07-02 Graphic Packaging International, Llc Tray for holding a food product
US10232973B2 (en) 2014-11-07 2019-03-19 Graphic Packaging International, Llc Tray for holding a food product
CN109036344B (zh) * 2018-08-21 2023-04-07 昆明理工大学 一种竖吹竹笛
CN109353642B (zh) * 2018-11-30 2023-07-25 南通理工学院 一种合拢连接容器
WO2021230753A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Moltzau Packaging As A cardboard box for holding content, and a method for using such
WO2022098868A1 (en) 2020-11-06 2022-05-12 Graphic Packaging International, Llc Tray for food products
AT525657B1 (de) * 2022-08-16 2023-06-15 Maistapack Gmbh Lebensmittelverpackung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US927538A (en) * 1908-04-20 1909-07-13 American Can Co Folded-corner can or vessel.
US3767108A (en) * 1971-04-13 1973-10-23 Federal Paper Board Co Inc Single serving package
SE400250B (sv) * 1974-11-08 1978-03-20 Akerlund & Rausing Ab Tragliknande forpackning, foretredesvis avsedd for matfett e d
DE3612998A1 (de) * 1986-04-17 1987-10-29 Hoerauf Michael Maschf Faltschale
DE3927187C2 (de) * 1989-08-17 2000-04-13 Hoerauf Michael Maschf Behälter
US5351879A (en) * 1993-09-02 1994-10-04 Liu Yuan Shin Paper food container having a bottom section formed with a flange
DE19802051A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Hoerauf Michael Maschf Aus einem Kartonzuschnitt gefalteter schalenförmiger Behälter

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003100448A4 (en) 2003-08-07
JP3098253U (ja) 2004-02-26
TW529603U (en) 2003-04-21
US20030226881A1 (en) 2003-12-11
DE20308770U1 (de) 2003-08-14
KR200331960Y1 (ko) 2003-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098376U (ja) 高強度の一体成形紙製容器
CN1354725A (zh) 加热食品的微波容器及其制造方法
US6796712B1 (en) Butt-ended bag with a buckle-over closing element
JP5715650B2 (ja) 特に液体製品に用いられる柔軟な容器
JP2005514284A5 (ja)
JPS62251340A (ja) 把手付き液体パツク容器
JP2004537478A (ja) 4/5面体の包装容器
JP2017500905A (ja) 容器
JP4135336B2 (ja) 電子レンジ用紙容器
JP3198161U (ja) 強化構造を有する紙容器
KR102225367B1 (ko) 일회용 조리용기 및 제조방법
KR102121766B1 (ko) 일회용 조리용기 제조방법
CN220501262U (zh) 一种强化的纸制容器
JP2538589Y2 (ja) 紙製食器
JP2538088Y2 (ja) 紙製食器
JPH0427381Y2 (ja)
JP2591148Y2 (ja) 紙製食器
JP2003182721A (ja) 減容化紙カップ
JP4846639B2 (ja) 折畳みカップ状容器
KR100868489B1 (ko) 종이제 식품 용기와 그 제조 방법
JP3299449B2 (ja) 食品収納用簡易容器
JP2528367Y2 (ja) 組合せ容器
JP2023148478A (ja) 包装容器および包装体
KR20120014625A (ko) 접이식 컵라면 용기
JP3065156U (ja) 多格式弁当箱

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 6