JP3094130B2 - 迷彩加工ナイロン布帛 - Google Patents

迷彩加工ナイロン布帛

Info

Publication number
JP3094130B2
JP3094130B2 JP04057241A JP5724192A JP3094130B2 JP 3094130 B2 JP3094130 B2 JP 3094130B2 JP 04057241 A JP04057241 A JP 04057241A JP 5724192 A JP5724192 A JP 5724192A JP 3094130 B2 JP3094130 B2 JP 3094130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
acid
camouflage
dye
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04057241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222682A (ja
Inventor
一雄 安田
義文 若松
正行 東元
郁光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Unitika Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd, Unitika Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP04057241A priority Critical patent/JP3094130B2/ja
Publication of JPH05222682A publication Critical patent/JPH05222682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094130B2 publication Critical patent/JP3094130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤外線領域における迷
彩模様を有する偽装雨衣などに好適に適用し得る迷彩加
工ナイロン布帛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に軍隊などの野戦偽装として、その
地域の周辺物体と色や模様などをほぼ同一にすることが
必要とされているが、迷彩服や個人装備のような比較的
小さいものでもこれを使用して集団行動する場合には、
周辺環境とのわずかな違いが目立ち易くなる一方、周辺
環境は、可視領域においても種々異なるものであるた
め、従来の黄泥色、国防色といわれる単一色の被服など
では、周辺環境の変化に対応しがたく、周囲とのコント
ラストを緩和させる迷彩模様の被服などが好ましい。軍
隊などの実戦部隊の着用する迷彩服などはその地域の各
種植物や岩土などの自然界の可視領域での色彩と模様を
考慮した迷彩模様が施されている。
【0003】また、雨天などでは迷彩服に雨衣が用いら
れるが、雨衣は一般にゴム引きカッパといわれるものが
多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなゴ
ム引きカッパは、着用中の発汗により結露したり蒸れ易
く、着用者が不快なだけでなく、活動にも支障をきたす
欠点がある。また、従来の雨衣は、使用する地域の森林
地帯などの環境条件(植物や岩土)下で可視領域の色彩
のみで対応した迷彩模様を施したものが多く、近年の新
しい探知方法、手段などによれば偽装が簡単に見破られ
てしまう欠点があった。特に、この探知方法、手段とし
ては赤外領域の光線を探知する赤外線探知法が知られて
いるが、これに対しては、偽装する側もこれに対する防
御を施す必要があり、いかにして自然環境の赤外線反射
率と衣服の赤外線反射率を近づけるかがポイントとな
る。通常600〜1200nmの波長領域における草花、
樹木、岩土の反射率は次のとおりである。
【0005】 600nm 860nm 1000nm 1200nm 草花 14 52 49 49 濶葉樹の葉 8 90 40 40 針葉樹の葉 5 24 25 25 乾燥砂 18 23 25 28 湿潤砂 9 15 15 15 岩土 6 11 13 14
【0006】したがって、衣服が5%未満又は60%を
越える赤外線反射率を有する場合、自然環境と異なる赤
外線反射率となり、探知波長領域にもよるが、赤外線探
知で発見される可能性が高く、偽装の意味がなくなって
しまう。赤外線探知法には赤外フィルター法、赤外写真
法、赤外夜間鏡法など各種の手法があり、さらに新しい
探知方法が開発される可能性も高い。これらの探知方法
はいずれも遠距離で、かつ霧がかかっている場合や夜間
などの場合にも有効に探知できるので、近年広く使用さ
れており、一般的に600〜860nmの赤外線あるいは
1000〜1200nmの赤外線を使用して探知してい
る。この赤外線探知に対して防御するには、この赤外線
領域の反射率を可視領域の色、模様などの変化とマッチ
させて段階的に変化させた迷彩模様が必要となる。
【0007】これまでは、赤外線探知法が単一であった
ため、その対応として600〜860nm領域又は100
0〜1200nm領域のそれぞれ個別の領域に適用する迷
彩加工、染料又は顔料を使用した迷彩加工布帛が提供さ
れてきた。しかし、600〜1400nmの広波長領域を
カバーできる迷彩加工布帛は、まだ一般に提供されてお
らず、またナイロン織物を使用した雨衣では一般の酸性
染料の赤外線吸収能力が比較的小さいため、顔料プリン
トの迷彩模様を施すことで対応していた。しかし、顔料
は染料に比べ種々問題点を有している。すなわち、顔料
粒子が染料粒子に比べ大きいため、布帛のコーティング
面が平滑性を損ない、また通気量も著しく減少させデメ
リット面が大きくなる。さらに、ゴムコーティングなど
を行っているため、防水という面では問題がないものの
布帛の触感は粗剛で重たく透湿性がほとんどないため、
着用時に非常に蒸れやすいという欠点を有しており、ナ
イロン用の染料を主体とする染料を用いて広範囲の赤外
線偽装を可能にした着用快適性及び活動性の良好な迷彩
雨衣用の布帛はいまだ開発されていない。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の迷彩加工ナイロ
ン布帛は、かかる現状にかんがみ、ナイロン布帛に酸性
染料を主体とする染料を用いて染色により600〜14
00nmの赤外線波長領域において5%以上、60%以下
の多段階の赤外線反射率を示す迷彩模様を施し、同布帛
の片面に透湿性防水加工を施したことを特徴とするもの
である。
【0009】本発明で使用するナイロンは、ナイロン単
独又はナイロンと他の繊維との併用であって、ナイロン
としてはナイロン6、ナイロン66、ナイロン46等が
使用される。
【0010】ナイロン布帛は、タフタのような平織、そ
の変化組織又は綾織等の組織の織物が適当であるが、こ
れに限らず各種の組織の編織物などが使用される。
【0011】ナイロン布帛に施す迷彩模様は、布帛表面
を細かく分割し、これに2〜6色、望ましくは3〜5色
の柄模様が分散するように分布、配置させ、赤外線反射
率の異なる染料単独又はこれと赤外線吸収色素との配合
物にて捺染等の手法により染色される。なお、捺染に先
立って、あらかじめ浸染により染色しておいてもよい。
この柄模様は、可視領域においても迷彩模様を形成して
いることが望ましい。
【0012】使用する染料としては、通常の酸性染料、
金属錯塩染料、反応性染料等の中より赤外線吸収性を有
するものが主体として用いられる。例えば、CI Acid Bl
ue 258, 40, 296, 232, 120, 113, 171 、 CI Acid Gre
en 28, 109、CI Acid Brown298, 289、 CI Acid Black
132, 194, 112, 58, 170, 222、 CI Acid Orange 149
等が赤外線反射率調整の主体として使用され、可視領域
の迷彩色の染料と配合されることが望ましい。
【0013】迷彩模様は、600〜1400nmの赤外線
領域において5%以上、60%以下の多段階の赤外線反
射率を示すように行う。赤外線反射率の段階は5〜60
%にわたってほぼ等間隔となるようにすることが望まし
い。
【0014】所望の赤外線吸収率はこれらの染料を適宜
選択して行う。しかし、これらの酸性染料は赤外線吸収
性については建染染料や顔料より劣るので、染料単品で
は必要とされる赤外線反射率が設定し難い場合がある。
この場合は、酸性染料に赤外線吸収色素を配合すること
が望ましい。この赤外線吸収色素としては、近赤外(6
00〜1400nm)領域である範囲のピーク吸収を示す
ものや、その全波長領域にわたり吸収を示すものがあ
る。部分領域吸収を示すものとしては、例えば、ポリメ
チン系色素、フタロシアニン系色素、ジチオール系色
素、ナフトキノン・アントラキノン系色素、トリフェニ
ルメタン系色素、アミニウム・ジインモニウム系色素、
メルカプトナフトール金属錯塩系色素等が挙げられ、全
波長領域吸収を示すものとしては、有機炭化物や炭素
(カーボン)系及び無機質等がある。この赤外線吸収色
素は、そのままナイロン繊維に染色されにくいので、樹
脂バインダーを介して繊維に強固に吸着させる。そのバ
インダーには、アクリル系、ウレタン系、ポリエチレン
系、ナイロン系等の樹脂が適用される。上記赤外線吸収
色素は染料の赤外線吸収能力を補充する目的で使用する
ため、従来の顔料プリントの場合と比べ極少量の使用で
すむので、織物が硬くなったり通気度の低下をまねくこ
とはほとんどない。
【0015】本発明では迷彩模様を施したナイロン布帛
の裏面に透湿防水加工を施す。透湿防水加工用の樹脂と
しては、水蒸気を透過するが、水を透過しない微多孔質
の被膜を形成し得る樹脂を用いる。具体的にはポリオー
ルとイソシアネート化合物を反応せしめて得られるポリ
ウレタン樹脂、アミノ酸とウレタンとの共重合物である
ポリアミノ酸樹脂、アクリル酸エステル等のアクリル酸
樹脂等を単独又は混合して用いることができるが、透湿
性を有する樹脂であれば、この他いかなる樹脂も用いる
ことができる。
【0016】透湿防水加工用の樹脂に赤外線反射率を調
整するために前記赤外線吸収色素を配合してもよい。こ
れにより赤外線反射率を適切に調整することができる。
赤外線反射率は染料の選択、染料と赤外線吸収色素との
併用、及び樹脂への赤外線吸収色素の配合により所望の
ものを得ることができる。
【0017】これらの樹脂は種々の方法で布帛に施す
が、例えば極性有機溶剤に溶解した樹脂をナイフコータ
やコンマコーター、リバースコーター等を用いて上記布
帛に直接コーティングする方法、離型紙等にコーティン
グしておいて上記布帛と貼り合わせる、いわゆるラミネ
ート方法等で加工を施すことができる。
【0018】細孔を無数に有する樹脂皮膜の製法として
は乾式製膜法や、湿式製膜法を採用することができ、例
えば樹脂溶液をコーティングした布帛を水中などに浸漬
し、樹脂溶液中の非水溶性の樹脂を凝固させ、細孔を無
数に有する樹脂皮膜を形成させる。
【0019】皮膜形成後、必要に応じて撥水処理を行
う。用いる撥水剤としてはパラフィン系撥水剤やポリシ
ロキサン系撥水剤、フッ素系撥水剤等の公知のものでよ
く、樹脂加工の前後のいずれで撥水処理を行ってもよ
い。
【0020】本発明によれば、酸性染料を主体とした染
料で染色されているため、従来の顔料プリント迷彩衣の
欠点であった風合いの硬さ、通気量の減少、摩擦堅牢度
不良等が改善され、ソフトで軽く、赤外線による探知が
難しい迷彩布帛を得ることができ、しかも透湿防水加工
が施してあるため、優れた透湿性能と防水性能を兼ね備
えた透湿防水雨衣を得ることができ、これにより快適な
状態で着用者が活動できることとなる。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例に従って詳細に説明す
ることとする。
【0022】実施例1 6ナイロン長繊維100%の平織(タフタ)に糊抜き・
精錬・ヒートセットを施したものを用い、この表面を多
数の領域に分割し各色が隣接しないで分散するように下
記の処方にて淡グリーン、濃グリーン、茶、黒の4色に
捺染により染色した。
【0023】淡グリーン Acid Blue 40 0.3 % Acid Orange 149 0.6 % Acid Green 28 0.1 % 水 39.0 % 捺染元糊 60.0 %
【0024】濃グリーン Acid Yellow 127 2.5 % Acid Blue 113 0.5 % Acid Green 109 0.6 % 水 40.1 % 捺染元糊 46.0 % PA1001(三井東圧社製) 0.3 % (メルカフ゜トナフトール金属錯塩系色素、吸収域1000-1700nm) Dexel Clear 3301 10.0 % (大日本インキ社製)
【0025】茶 Acid Orange 149 2.5 % Acid Red 266 0.6 % Acid Blue 258 0.4 % 水 39.2 % 捺染元糊 46.0 % Kayasorb IR-750(日本化薬社製) 0.5 % (アミニュウム系色素、吸収域650-800nm ) Kayasorb IRG-023( 日本化薬社製) 0.8 % ( ジイモニウム系色素、吸収域1000-1200NM) Dexel Clear 3301 10.0 %
【0026】黒 Acid Black 112 4.0 % 水 36.0 % 捺染元糊 35.0 % Pigment Black 1 5.0 % (アニリンブラック系色素: 全波長吸収) Herizarine Binder UD(BASF 社製) 20.0 %
【0027】次に、高温スチーム、熱処理、水洗、ソー
ピング、水洗、乾燥の各処理を行った。 高温スチーム 105 ℃、20分 熱処理 150 ℃、1 分 ソーピング アニオン洗剤 2g/l 50℃、20分
【0028】次に、ポリウレタン樹脂をコーティング
し、撥水処理し、仕上げセットを行った。 コーティング ポリウレタン樹脂(CRISVON AW-7H 90% 大日本インキ社製) Kayasorb IRG-023 1% Kayasorb IR-750 1% ジメチルホルムアミド 8% 湿式法でコーティング、水凝固・ソーピングを行った。 撥水処理 フッ素撥水剤エマルジョン 7% (アサヒガード 710 旭硝子社製) 触媒 1% ヒートセット 170℃、1 分
【0029】こうして得られた染色コーティング加工布
帛は、図1に示すような赤外線反射率を示した。赤外線
反射率は、4色でそれぞれ異なり、しかも段階的に相違
していて、迷彩効果が優れていることがわかる。
【0030】また、この染色加工布帛は、日光、摩擦、
洗濯の各堅牢度は実用に耐えるものであった。そして、
透湿度: 7,000 g/m2 、撥水性: 洗濯20回で80
以上であった。なお、これらの測定法は次の方法にした
がって行った。 撥水性 JIS L-1092 透湿性 JIS L-1099 日光堅牢度 JIS L-0842 摩擦堅牢度 JIS L-0849 洗濯堅牢度 JIS L-0844
【0031】比較例1 赤外線反射率を考慮しない通常の酸性染料による下記の
処方にて実施例1とほぼ同様に4色に捺染により染色し
た後、実施例1と同様の加工を施した。
【0032】淡グリーン Acid Blue 40 0.3 % Acid Red 118 0.2 % Acid Yellow 52 0.8 % 水 38.7 % 捺染元糊 60.0 %
【0033】濃グリーン Acid Blue 127 1.6 % Acid Yellow 52 2.4 % 水 36.0 % 捺染元糊 60.0 %
【0034】茶 Acid Blue 138 1.3 % Acid Red 114 0.9 % Acid Orange 122 2.7 % 水 35.1 % 捺染元糊 60.0 %
【0035】黒 Acid Black 132 7.0 % 水 33.0 % 捺染元糊 60.0 %
【0036】こうして得られた染色コーティング加工布
は、図2に示すような赤外線反射率を示した。
【0037】実施例1の図1に比べて4色の可視域での
色には大差が無いにもかかわらず、700nm 以上での反射
率は、高くなり、しかも4色の間の差異も非常に少なく
なっていることがわかる。
【0038】比較例2 実施例1において、4色の内、黒及び茶の2色を顔料に
よる下記処方に組替えて、ほぼ同様に捺染により染色
し、実施例1と同様の加工を施した。
【0039】茶 Pigment Yellow 12 1.6 % Pigment Brown 22 2.0 % Pigment Green 7 0.1 % Pigment BLack 1 0.3 % Herizarine Binder UD 70.0 % レジューサー 26.0 %
【0040】黒 Pigment Black 7 8.0 % Herizarine Binder UD 70.0 % レジューサー 22.0 %
【0041】得られた染色ーコーティング布の赤外線反
射率は図1とほぼ同一となったが、この染色加工布の風
合は硬く、透湿度は茶や黒を主体とする場所で3,000g/m
2 /d以下であり、場所により透湿度のバラツキが大き
く、全体としても透湿度が大幅に低下したものとなっ
た。
【0042】実施例2 6ナイロン長繊維 100%の織物リップタフタに糊抜き・
精練・ヒートセットを施したものを用い、3色の領域に
分割して下記の処方にてグリーン、茶、黒の3色に捺染
により染色し、実施例1と同様の加工を施した。なお、
コーテーィングの樹脂にはポリアミノ酸ウレタン樹脂を
使用した。
【0043】グリーン Acid Blue 40 0.5 % Acid Green 109 0.3 % Acid Red 266 0.1 % Acid Yellow 135 1.8 % 水 38.9 % 捺染元糊 50.0 % Kayasorb IRG-023 0.4 % Dexel Clear 3301 8.0 %
【0044】茶 Acid Brown 289 2.5 % Acid Blue 258 0.5 % 水 40.0 % 捺染元糊 40.0 % カーボンブラック微粒子 0.3 % Herizarine Binder UD 16.7 %
【0045】黒 Acid Black 58 1.2 % Acid Orange 67 0.3 % 水 29.2 % 捺染元糊 30.0 % カーボンブラック微粒子 3.8 % SIR 114(三井東圧社製 ) 0.5 % ( アントラキノン系、吸収域600 〜830nm) ネオステッカーPB-3(日華化学社製) 35.0 %
【0046】コーティング ポリアミノ酸ウレタン樹脂(PAU ) 90 % ( 三菱化成社製) Pigment Green 7 1 % ジメチルホルムアミド 9 %
【0047】こうして得られた染色コーティング加工布
帛は、図3に示したように赤外線反射率が段階的なもの
が得られた。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、600〜1400nmの
領域において赤外線反射率の異なる多段階の迷彩模様を
施した迷彩加工布帛を得ることが可能となるので、これ
により霧や雨の状況や夜間などでの赤外線探知の最近の
方法に対しても探知の困難な雨合羽などを得ることがで
きる。
【0049】また、本発明による迷彩加工布帛は、ナイ
ロン用の酸性染料を主体とした染料で染色され、透湿防
水加工が施されているので、軽量で、汗で蒸れず、活動
性に優れ、撥水性、耐水性や日光堅牢度、摩擦堅牢度、
洗濯堅牢度にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の迷彩加工布帛の4色の赤外線反射ス
ペクトル図である。
【図2】比較例1の迷彩加工布帛の4色の赤外線反射ス
ペクトル図である。
【図3】実施例2の迷彩加工布帛の3色の赤外線反射ス
ペクトル図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若松 義文 東京都練馬区北町2丁目3番地 官舎 17─206 (72)発明者 東元 正行 千葉県松戸市常盤平双葉町20ー3ユニチ カ松戸社宅5ー402 (72)発明者 山田 郁光 福井県福井市淵町7ー12ー1 (56)参考文献 特開 平2−289146(JP,A) 特開 昭63−66385(JP,A) 特開 平2−154084(JP,A) 特開 平5−60496(JP,A) 特開 平5−132879(JP,A) 特開 昭53−54900(JP,A) 特開 昭51−49801(JP,A) 特開 昭49−125690(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06P 3/24 D06P 3/00 D06P 5/00 120 D03D 15/10 D03D 15/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナイロン布帛に酸性染料を主体とする染
    料を用いる染色により600〜1400nmの赤外線波長
    領域において5%以上、60%以下の多段階の赤外線反
    射率を示す迷彩模様を施し、同布帛の片面に透湿性防水
    加工を施したことを特徴とする迷彩加工ナイロン布帛
JP04057241A 1992-02-12 1992-02-12 迷彩加工ナイロン布帛 Expired - Lifetime JP3094130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04057241A JP3094130B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 迷彩加工ナイロン布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04057241A JP3094130B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 迷彩加工ナイロン布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222682A JPH05222682A (ja) 1993-08-31
JP3094130B2 true JP3094130B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=13050041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04057241A Expired - Lifetime JP3094130B2 (ja) 1992-02-12 1992-02-12 迷彩加工ナイロン布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094130B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337670A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sanshin Seishoku Kk 擬装ベルト

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3424134B2 (ja) * 1993-12-02 2003-07-07 ユニチカ株式会社 迷彩綿系編物の製造方法
JPH0949699A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Unitika Ltd 迷彩ナイロンテープの製造方法
JPH09291463A (ja) * 1996-04-19 1997-11-11 Nisshinbo Ind Inc セルロース系繊維構造物の近赤外線吸収加工方法
JP4080106B2 (ja) * 1999-05-24 2008-04-23 セーレン株式会社 赤外線による透視を防ぐ肌面当接用繊維材料及び衣料
JP4328419B2 (ja) * 1999-08-09 2009-09-09 東レ株式会社 迷彩加工布帛
US6931665B2 (en) 2001-07-30 2005-08-23 3M Innovative Properties Company Vapor permeable retroreflective garment
JP2003155641A (ja) * 2001-11-13 2003-05-30 Unitica Fibers Ltd 赤外線吸収繊維からなる布帛
JP2006110784A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Toray Ind Inc 遠赤外線偽装用布帛およびその製造方法
JP4668603B2 (ja) * 2004-12-24 2011-04-13 セーレン株式会社 赤外線低反射加工織編物
JP2008190814A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Toyobo Co Ltd 偽装材料
JP5407032B2 (ja) * 2008-05-16 2014-02-05 朝倉染布株式会社 赤外線吸収能繊維及び赤外線吸収能付与染色方法
JP2010032113A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Toyobo Co Ltd 偽装材料
EP2435245A2 (en) * 2009-05-29 2012-04-04 Öztek Tekstil Terbiye Tesisleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A protective fabric embodiment for military purposes and a cloth produced by use of this fabric embodiment
JP2014005374A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Konica Minolta Inc 赤外吸収性染料、繊維、布及び衣服
CN103306141B (zh) * 2013-05-28 2016-08-24 咸阳际华新三零印染有限公司 一种朦胧迷彩织物的制作工艺
ITUB20159759A1 (it) * 2015-12-30 2017-06-30 Manifattura Del Seveso S P A Processo per ottenere una tela ad elevate prestazioni per la stampa digitale e relativa tela

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337670A (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Sanshin Seishoku Kk 擬装ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05222682A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094130B2 (ja) 迷彩加工ナイロン布帛
US10330442B2 (en) Reversible camouflage material
CN101326421B (zh) 近红外抑制服装制品、掩蔽物或保护性覆盖物
JP3524100B2 (ja) 迷彩布帛
US10288385B2 (en) Camouflage pattern with extended infrared reflectance separation
JP4328419B2 (ja) 迷彩加工布帛
JP2671935B2 (ja) ポリアミド系迷彩加工布帛
JPH0545097A (ja) 迷彩テント地
JP3802320B2 (ja) 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類
JP2847290B2 (ja) ビニロン系織物の迷彩加工方法
JPH02104782A (ja) 濡れると模様が顕出する防水シート及びこれを使用した傘
JP2564439B2 (ja) カムフラージュ用布帛
US20150000088A1 (en) Stealthy loop material for hook and loop fastener
JP4668603B2 (ja) 赤外線低反射加工織編物
CN110004745B (zh) N/c混纺机织物防红外迷彩印花工艺
JP6163723B2 (ja) ストレッチ布帛およびその製造方法
KR19990057604A (ko) 투습 방수 코팅직물의 제조방법
JP2000265308A (ja) 透湿防水迷彩布帛およびその製造方法
JP2000328441A (ja) 赤外線による透視を防ぐ肌面当接用繊維材料及び衣料
JPS6366385A (ja) カムフラ−ジユ用布帛
JP2008190814A (ja) 偽装材料
JP5730633B2 (ja) 遠赤外線偽装用布帛およびその製造方法
JPH0949699A (ja) 迷彩ナイロンテープの製造方法
JPH02234980A (ja) 積層布帛
JP2010209491A (ja) 透湿防水性布帛

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12