JP3802320B2 - 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類 - Google Patents

紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類 Download PDF

Info

Publication number
JP3802320B2
JP3802320B2 JP2000206744A JP2000206744A JP3802320B2 JP 3802320 B2 JP3802320 B2 JP 3802320B2 JP 2000206744 A JP2000206744 A JP 2000206744A JP 2000206744 A JP2000206744 A JP 2000206744A JP 3802320 B2 JP3802320 B2 JP 3802320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photochromic
fabric
ultraviolet
mass
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000206744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020972A (ja
Inventor
昌彦 久保
典雄 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwabo Co Ltd
Daiwabo Holdings Co Ltd
Original Assignee
Daiwabo Co Ltd
Daiwabo Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwabo Co Ltd, Daiwabo Holdings Co Ltd filed Critical Daiwabo Co Ltd
Priority to JP2000206744A priority Critical patent/JP3802320B2/ja
Publication of JP2002020972A publication Critical patent/JP2002020972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802320B2 publication Critical patent/JP3802320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、可逆的物理現象により変色するフォトクロミック機能を有し、且つ耐光性、紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、太陽光等の紫外線に曝された雰囲気下にて変色し、該紫外線を遮蔽した場合に最初の色に戻るといった、可逆的物理現象により変色するフォトクロミック機能を有したフォトクロミック布帛は公知である。例えば、特公平7−68670号公報には、ポリビニルアセタール樹脂とスピロナフトオキサジン誘導体とヒンダードアミン系紫外線安定剤とエステル系可塑剤とから成る組成物が布帛に付与されたフォトクロミック布帛が開示され、特開平7−109681号公報には、熱及び/又は光可逆変色性マイクロカプセル微粒子と熱可塑性樹脂とを含んでなる水性液状体により、繊維製品類の連続状物をパディング法にて連続的に処理する可逆変色着色法及び着色物が開示されている。また最近では、特開2000−144520号公報に、光源の種類に応じて色が可逆的に変化する、稀土類酸化物超微粒子を配合した合成樹脂繊維、糸及び衣類が開示されている。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】
しかしながら、これらの従来のフォトクロミック布帛においては、いずれも主として、如何に色変化の可逆性を高めるか、また、フォトクロミック機能の劣化防止のため、耐光性や洗濯耐久性を高め、如何に実用上の耐久性を維持するか、またさらには風合いを如何に損なわないようにするかに配慮、工夫されたものがほとんどであった。
【0004】
本発明者らは、フォトクロミック布帛が、主として太陽光(紫外線)に長時間曝される雰囲気下にて使用されることを考慮すれば、使用者がフォトクロミック機能としての可逆的色変化機能を楽しむと同時に、使用者が紫外線の影響を如何に受けにくくするかが実用上又商品価値の点で極めて重要であると考えた。何故ならば、最近特に地球規模によるオゾン層の破壊が問題視されており、それと同時に強い紫外線を繰り返し浴びることによる皮膚ガンの発病に対する懸念、関心が高まってきており、紫外線遮蔽性を有する機能性商品が求められているからである。しかしながら、本発明の技術分野においては、紫外線遮蔽性を付与するために、フォトクロミック剤と紫外線吸収剤とを併用すれば、紫外線吸収剤が紫外線遮断効果を発現し、肝心のフォトクロミック剤の可逆的色変化機能の発現を阻害するといった相反する問題が生じるため、従来のフォトクロミック布帛においては、紫外線遮蔽性に関する機能付与が困難とされていた。
【0005】
本発明者らは、上記問題点に鑑み、鋭意研究の結果、フォトクロミック布帛として、可逆的変色(発色、消色)性に優れるのみならず、耐光堅牢度に優れ、また特に優れた紫外線遮蔽効果をも有するフォトクロミック布帛を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、フォトクロミック染料含有樹脂微粉末をバインダー樹脂に配合させ、且つ紫外線安定剤とによる水系処理液中にて布帛生地を含浸させ、パディング法にて連続処理、熱乾燥することにより、該フォトクロミック染料含有樹脂微粉末が布帛に均一に固着され、従来から知られていたフォトクロミック機能に更に紫外線遮蔽性といった異質な機能が付与されることを見出し本発明に至った次第である。
【0007】
すなわち本発明は、可逆的物理現象により変色するフォトクロミック機能を有したフォトクロミック染料を含有して成り、疎水性ビニルモノマーの重合体からなる球状樹脂粒子中にスピロナフトオキサジン系セレノール化合物が染料として0.05〜4質量%の割合にて混入した平均粒子径約3〜15μの樹脂微粉末であるフォトクロミック染料含有樹脂微粉末が配合されたバインダー樹脂と紫外線安定剤とからなる組成物が、布帛質量に対して2〜35質量%固着して成るフォトクロミック布帛であって、分光光度計における波長280〜400mμの紫外線透過率が15%以下、通気度が5cm3 /cm2 ・sec以上であることを特徴とする紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛、を以て上記課題を解決するものである。
【0008】
また、外線安定剤が、ヒンダードアミン系紫外線安定剤であることが好ましい。また、バインダー樹脂はウレタン系樹脂バインダーが好ましい。
【0009】
また、上記のフォトクロミック布帛から成る日傘、被服製品を特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について以下に詳細に説明する。
【0011】
本発明においては、可逆的物理現象により変色するフォトクロミック機能を有したフォトクロミック染料を含有して成り、疎水性ビニルモノマーの重合体からなる球状樹脂粒子中にスピロナフトオキサジン系セレノール化合物が染料として0.05〜4質量%の割合にて混入した平均粒子径約3〜15μの樹脂微粉末であるフォトクロミック染料含有樹脂微粉末が配合されたバインダー樹脂と紫外線安定剤とからなる組成物が、布帛質量に対して2〜35質量%、布帛を構成する繊維表面に固着して成るフォトクロミック布帛が好ましい。該組成物を固着する方法としては、該組成物から成る水性処理液に布帛を含浸し、公知の連続パディング機にてパディングし、マングルで絞った後、熱乾燥することにより布帛全面に均一に固着することができる。マングルによる絞り率は100%前後が好ましく、布帛に対して上記組成物の固着量が指定の範囲となるべく、実際の絞り率から処理液の濃度を調節することにより得られる。乾燥温度は低温が好ましく、160℃以上の高温は色素の分解がはじまるので短時間で処理する以外は好ましくない。生産性の点からは100〜150℃が適当であり、1〜3分程度の熱乾燥が好ましい。さらに、未固着な組成物を除去するために軽い水洗、又は湯洗を実施することが好ましい。該組成物の固着量が2質量%未満であればフォトクロミック機能が視覚的に認識しずらくなり、また紫外線透過率が15%以下を達成することが困難となる。また反対に35質量%を超えると処理液の液粘度の増加によりパディング加工が困難となるのみならず、布帛の風合いが粗硬となり、またコスト高となるため好ましくない。より好ましくは、10〜20質量%である。本発明における布帛とは、公知の機器、装置にて得られる織物、編物、不織布、及びこれらの組み合わせ等によって得られる布帛であってもよく、特に限定するものではないが、上記の如く分光光度計における波長280〜400mμの紫外線透過率が15%以下であるようなものでなければならず、より好ましくは10%以下である。また、さらに、通気度が5cm3 /cm2 ・sec以上であることが好ましく、このような通気度の布帛を得るためには、使用繊維の繊度、目付、密度、組織等を公知の手段にて適宜選択すればよい。通気度が5cm3 /cm2 ・sec未満、すなわち布帛の空隙部分が少ないほど紫外線遮蔽率が向上することは当然であるが、太陽光(紫外線)に長時間曝される雰囲気下にて使用されることを考慮すればある程度の通気度がなければ用途によっては実用に耐えないものとなってしまう。
【0012】
また、本発明におけるフォトクロミック布帛としては、主に生地又は淡色の無地染め布帛がベースであって、布帛にフォトクロミック染料を固着することにより、有色から有色への色変化が可能であって、中色以上の濃色の無地染め布帛においては色変化が乏しくなる傾向があり、トータル染料濃度が0.5%owf以下での無地染めが好ましい。より好ましくは0.1%owf以下である。フォトクロミック染料のなかでも耐光性が最もよいとされるブルー色素の場合、無地染めは青系以外の赤系統(ピンク、オレンジ等)が最も色変化に富んだ色相となる。色変化の形態は、ホワイトからブルー、ピンクからバイオレット、赤紫から青紫、グレーから紺、オレンジからグレー、黄緑から青緑、イエローからグリーン等への色変化が可能であり、本発明のフォトクロミック布帛を用いて日傘や被服製品とした場合は、使用者の服装色との調和を考え、使用者の個性、その時の流行等に応じて、適宜色変化の形態の異なるものを選択使用することにより、「おしゃれ」を楽しむことが可能となる。
【0013】
また布帛質量に対して、主として0.5〜5質量%の紫外線安定剤、1〜10質量%のフォトクロミック染料含有樹脂微粉末、0.5〜20質量%のバインダー樹脂とから構成される組成物が固着して成ることが好ましく、より好ましくは、布帛質量に対して、2〜3質量%の紫外線安定剤、3〜7質量%のフォトクロミック染料含有樹脂微粉末、5〜10質量%のバインダー樹脂とから構成される組成物が固着されていることが好ましい。このような範囲の中で組成物の布帛への固着量が、紫外線遮蔽、耐光性(耐光堅牢度)、発色、消色、風合い等を兼ね備えたフォトクロミック布帛と成り得る。
【0014】
フォトクロミック染料含有樹脂微粉末が、主として疎水性ビニルモノマーの重合体からなる球状樹脂粒子中にスピロナフトオキサジン系セレノール化合物が染料として0.05〜4質量%の割合にて混入した平均粒子径約3〜15μの樹脂微粉末であることが好ましい。スピロナフトオキサジン系セレノール化合物が染料として0.05質量%未満ではフォトクロミック機能としての発現が困難となり、4質量%超えであると不経済となる。疎水性ビニルモノマーとしてはアクリル系モノマーやスチレン系モノマーが好適である。また平均粒子径は前記パディング法での水性処理液中での組成物の分散性の点から約3〜15μが好ましく、また布帛表面への均一な固着、均一な発色性を促す上で重要であり、紫外線遮蔽機能の発現性からも好ましい。このようなフォトクロミック染料含有樹脂微粉末は、例えば(株)記録素材総合研究所のフォトクロミック水性インキ「サニーカラー」が適用される。該フォトクロミック水性インキは本来耐光性、変色性に優れたフォトクロミック染料であるが、本発明においては、その使用にあたり、紫外線遮蔽性といった異質な効果をも発現し得ることを見出し、その紫外線遮蔽効果の発現性を利用し本発明に至った次第である。このようなフォトクロミック染料含有樹脂微粉末をバインダー樹脂に配合させ、且つ紫外線安定剤とによる水系処理液中にて布帛生地を含浸させ、パディング法にて連続処理、熱乾燥することにより、該フォトクロミック染料含有樹脂微粉末が布帛に均一に固着され、従来から知られていたフォトクロミック機能に更に異質の効果である紫外線遮蔽機能をも付与されるものと考えられる。
【0015】
また、バインダー樹脂としては、アクリル、ポリエステル、エポキシ、ウレタン、シリコン、メラミン、環化ゴム、ロジン変性樹脂等があげられる。中でも、加工品の風合いや洗濯時の耐久性、耐光性及び変退色の少ないウレタン系バインダーが前記フォトクロミック染料含有樹脂微粉末との相性、固着性の点からより好ましい。
【0016】
また、紫外線安定剤が、ヒンダードアミン系紫外線安定剤であることが好ましい。紫外線安定剤は、広義では紫外線吸収剤と同様に光安定剤の一種であるが、紫外線吸収剤がベンゾシリアゾール系、ベンゾフェノン系、トリアジン系の化学構造を有し、エネルギーの強い紫外線を吸収してラジカルの生成を抑制する機能を発現するのに対し、ヒンダードアミン系紫外線安定剤は、HALS(Hindered Amine Light Stabilizers)と呼ばれ、ヒンダードアミン系の化学構造を有し、生成したラジカルを補足し不活性化する機能を発現するものである。ヒンダードアミン系紫外線安定剤の基本構造は、ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジニール)セバケートのようなピペリジン系化合物で、多くの誘導体が合成されており、紫外線吸収剤のような紫外線の吸収を伴わないことを特徴とするものである。その作用は主として耐光堅牢度の向上である。ヒンダードアミン系紫外線安定剤は、市販剤を使用すればよいが、例えば、チバスペシャルティケミカルズ社製のTinofast RSCが好適である。また使用用途により、フォトクロミック機能の発現を阻害しない範囲で、少量の紫外線吸収剤や酸化防止剤との併用も耐光堅牢度の向上のためには好ましく、その他通常の染色加工のために使用される柔軟剤等の添加剤を付加してもよい。
【0017】
また、フォトクロミック布帛が、綿繊維に代表される天然繊維が少なくとも20質量%以上混在した天然繊維混在布帛であることが好ましい。例えばポリエステルの場合、ベンゼン環構造が紫外線を吸収する作用を持つため、発色が薄くなる傾向となるからである。
【0018】
また、本発明のフォトクロミック布帛を用いて、日傘やカーテン、被服製品への展開が好適である。また、本発明の被服製品とは、ジャケット、シャツ、ボトム等の衣服に代表される身体を覆う物、帽子、靴、襟巻き、手袋等に代表される身体に付ける物又は付属品を総称するものである。使用者の好みに応じて種々の製品用途でフォトクロミック機能を楽しむことができる。
【0019】
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はかかる実施の形態に限定されず、本発明の範囲内でその具体的構成に種々の変更を加えてもよいことはいうまでもない。
【0020】
【実施例】
以下に具体的な実施例、比較例にてその効果について説明する。尚、本発明の実施例における評価方法は以下による。
(紫外線透過率) 島津製作所製分光光度計UV−2200を用いて、波長280mμ〜400mμにわたって各波長での光の透過率を計測し、その波長範囲での透過率の平均値を算出したもの。
(通気度) JIS L 1096 A法による。
(耐光堅牢度) JIS L 0842法(カーボンアーク20時間照射)による。
(耐摩擦性) JIS L0849法による。
(耐洗濯性) JIS L 0217 103法による。
【0021】
(実施例1) 綿100%の30番手紡績糸で製編された24ゲージの天竺編みニット布を公知の方法で精錬・漂白した後、(株)記録素材総合研究所製のフォトクロミック水性インキ(サニーカラー(ブルー))(フォトクロミック染料含有樹脂微粉末20質量%をウレタンバインダー80質量%に配合したもの)を20質量%と、チバスペシャリティーケミカルズ社製のTinofast RSC(ヒンダードアミン系紫外線安定剤有効成分50%)を5質量%と水75質量%とからなる水系処理液中に含浸し、連続的にマングルでパディング処理(絞り率95%)を行い、処理温度120℃、処理時間3分にて(乾燥)熱処理を行い、さらに表面未固着成分の除去のため、簡単な水洗を実施して乾燥し、本発明のフォトクロミックニット布1を得た。得られたフォトクロミックニット布1の紫外線透過率が7.2%、通気度が196.6(cm3 /cm2 ・sec)、耐光堅牢度が3級、耐摩擦性にて乾摩擦が5級、湿摩擦が2級、耐洗濯性にて洗濯10回後が4級、洗濯30回後が3級であった。尚、上記加工前のニット布の紫外線透過率は25.1%であった。得られたフォトクロミックニット布1をさらに一般的な柔軟仕上げ加工を行い、これを公知の縫製技術によりフォトクロミックTシャツを得た。得られたTシャツを着用してみると、室内では変色がなく、快晴時に外出すると白色から青色に鮮やかに変色し、また室内に戻ると瞬時に消色し、その色変化が楽しいTシャツであった。また、風合いは従来のプリント品のようなゴワゴワとした硬いものではなくソフトであり着心地の点でも違和感を感じるものではなかった。また、洗濯30回後においてもこれらの性能が維持されていた。
【0022】
(実施例2) 上記実施例1のニット布にかえて、綿100%の40番手紡績糸を経糸、緯糸に使用し、経糸密度130(本/インチ)、緯糸密度70(本/インチ)にて織製した平織物を用い、パディング処理での絞り率を90%とした以外は実施例1と同様な加工処理を行い、本発明のフォトクロミック織物布1を得た。得られたフォトクロミック織物布1の紫外線透過率が9%、通気度が8.3(cm3 /cm2 ・sec)であった。尚、上記加工前の織物布の紫外線透過率は30%であった。得られたフォトクロミック織物布1をさらに一般的な柔軟仕上げ加工を行い、これを日傘用布地に使用し公知技術にてフォトクロミック日傘を得た。得られたフォトクロミック日傘は室内では変色がなく、快晴時の外出の際に使用すると、白色から青色に鮮やかに変色し、また室内に戻ると瞬時に消色した。特に散歩中の日陰から日向への移動時の色の変化が楽しいものであった。
【0023】
(比較例1) 実施例1における処理液中のフォトクロミック水性インキ(サニーカラー(ブルー))(フォトクロミック染料含有樹脂微粉末20質量%をウレタンバインダー80質量に配合したもの)を5質量%とした以外は実施例1と同様な加工処理を行い、フォトクロミックニット布2を得た。得られたフォトクロミックニット布2は、紫外線透過率が17.7%、通気度が187(cm3 /cm2 ・sec)、耐光堅牢度が1級、耐摩擦性にて乾摩擦が4級、湿摩擦が2級、耐洗濯性にて洗濯10回後が1級、洗濯30回後が1級であり、発色濃度が薄く耐光性にも劣るものであった。
【0024】
(比較例2) 実施例1における処理液中のTinofast RSC(ヒンダードアミン系紫外線安定剤有効成分50%)を省いた以外は実施例1と同様な加工処理を行い、フォトクロミックニット布3を得た。得られたフォトクロミックニット布3は、紫外線透過率が9.4%、通気度が188.2(cm3 /cm2 ・sec)、耐光堅牢度が1級、耐摩擦性にて乾摩擦が4級、湿摩擦が2級、耐洗濯性にて洗濯10回後が4級、洗濯30回後が1級であり、紫外線遮蔽性においては優れるも耐光性が不十分であり、実用性、商品価値に劣るものであった。
【0025】
(比較例3) 実施例1における処理液中のフォトクロミック水性インキ(サニーカラー(ブルー))(フォトクロミック染料含有樹脂微粉末20質量%をウレタンバインダー80質量に配合したもの)を市販のマイクロカプセル型フォトクロミック染料とした以外は実施例1と同様な加工処理を行い、フォトクロミックニット布4を得た。得られたフォトクロミックニット布4は、紫外線透過率が17.4%、通気度が186(cm3 /cm2 ・sec)、耐光堅牢度が1級、耐摩擦性にて乾摩擦が3級、湿摩擦が2級、耐洗濯性にて洗濯10回後が1級、洗濯30回後が1級(発色性は極端に薄い)であり、耐光堅牢度、耐洗濯性に劣り、また紫外線遮蔽率においても不十分なものであった。
【0026】
【発明の効果】
本発明により、太陽光を浴びて布帛の色変化を楽しむと同時に、陽射しの強い紫外線を防御する紫外線遮蔽効果も有し、肌にやさしく、また実用性においても耐光性に優れたフォトクロミック布帛類と成り得る。また、紫外線照射量に応じて発色度合いも異なってくるため、日傘や被服製品として使用した場合に、使用者にとって紫外線の強い弱いのインジケータとしての活用も可能なものと成り得る。

Claims (4)

  1. 可逆的物理現象により変色するフォトクロミック機能を有したフォトクロミック染料を含有して成り、疎水性ビニルモノマーの重合体からなる球状樹脂粒子中にスピロナフトオキサジン系セレノール化合物が染料として0.05〜4質量%の割合にて混入した平均粒子径約3〜15μの樹脂微粉末であるフォトクロミック染料含有樹脂微粉末が配合されたバインダー樹脂と紫外線安定剤とからなる組成物が、布帛質量に対して2〜35質量%固着して成るフォトクロミック布帛であって、分光光度計における波長280〜400mμの紫外線透過率が15%以下、通気度が5cm3/cm2・sec以上であることを特徴とする紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛。
  2. 紫外線安定剤が、ヒンダードアミン系紫外線安定剤であることを特徴とする請求項1記載の紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛。
  3. 請求項1〜のいずれかに記載の紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛より成る日傘。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛より成る被服製品。
JP2000206744A 2000-07-07 2000-07-07 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類 Expired - Fee Related JP3802320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206744A JP3802320B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206744A JP3802320B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020972A JP2002020972A (ja) 2002-01-23
JP3802320B2 true JP3802320B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=18703625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206744A Expired - Fee Related JP3802320B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3802320B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120482A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Daisen:Kk 繊維製品
FR2909703B1 (fr) * 2006-12-12 2009-03-06 Hexcel Reinforcements Soc Par Reseau, destine a la constitution d'un ecran attenuateur de lumiere, assurant une auto-regulation de la lumiere transmise
CN105019259B (zh) * 2014-04-30 2017-06-16 上海水星家用纺织品股份有限公司 一种智能变色面料及其制备方法和在家纺产品中的应用
JP5688175B1 (ja) * 2014-05-01 2015-03-25 株式会社記録素材総合研究所 ストッキング用フォトクロミック繊維及びその製造方法、並びにその繊維を用いたストッキング
KR20180063499A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 (주)아셈스 광 변색성 핫멜트 코팅사 및 이를 이용하여 직조된 원단
US20220098146A1 (en) * 2020-09-29 2022-03-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Reversible imine uv-absorbers
CN115976859A (zh) * 2022-11-29 2023-04-18 深圳全棉时代科技有限公司 感光变色棉纱及其制备方法与面料、混合染料
CN117904742A (zh) * 2024-03-19 2024-04-19 苏州宝丽迪材料科技股份有限公司 一种光致变色聚乙烯醇纤维及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768670B2 (ja) * 1986-10-22 1995-07-26 ユニチカ株式会社 フオトクロミツク布帛
JPH01152182A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Toray Ind Inc フォトクロミック材料およびその製造方法
JP3450339B2 (ja) * 1991-04-08 2003-09-22 一方社油脂工業株式会社 繊維製品への耐光性および紫外線透過防止性の付与方法およびこれに用いる溶液
JP2526099Y2 (ja) * 1991-07-17 1997-02-12 東レ株式会社 紫外線よけ織物
JP3219992B2 (ja) * 1996-01-12 2001-10-15 帝人株式会社 湿潤時の運動性に優れた撥水性編物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002020972A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037280A (en) Ultraviolet ray (UV) blocking textile containing particles
EP2597980B1 (en) Fluorescent fibres and their use
EP2150649B1 (en) Cellulose fibre textiles containing nanolignins, a method of applying nanolignins onto textiles and the use of nanolignins in textile production
JP3802320B2 (ja) 紫外線遮蔽性に優れたフォトクロミック布帛類
AU732862B2 (en) Sun protective fabric
JPH05148734A (ja) 紫外線遮蔽性を有する繊維構造体および該構造体を用いた繊維製品
TWI400376B (zh) Sun light can cloth
JP6581261B2 (ja) 布帛
NZ239231A (en) Process for dyeing textiles with reversible colour changeable particles
JP2973846B2 (ja) 耐候性の改善されたポリエステル系繊維およびその製造方法ならびにその繊維を用いてなる繊維製品
Adnan et al. Investigations on the effects of UV finishes using titanium dioxide on silk and lyocell union fabrics
JP4668603B2 (ja) 赤外線低反射加工織編物
JP2847290B2 (ja) ビニロン系織物の迷彩加工方法
JP3822033B2 (ja) フォトクロミック立体柄付き布帛類
TWI704264B (zh) 光療防霧霾布
CN110714256A (zh) 一种防紫外防晒面料及其生产方法
KR101597086B1 (ko) 보온성 데님 원단 및 그 제조방법
Morsümbül et al. Performance characteristics in textile application of photochromic dye capsules
JPS61179371A (ja) 熱変色性布
JPS62177254A (ja) 感熱可逆変色性スリツトを含む編織物
JP2006225821A (ja) ポリ乳酸繊維構造物
JP6266953B2 (ja) 消臭性繊維構造物および繊維製品
CN113355907B (zh) 防晒织物的制备方法、防晒织物及防晒伞
Malik et al. Special Finishes To Garment–An Overview
Dipti A Comparative Study of Ultraviolet Protection on Treated & Untreated Denim

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3802320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140512

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees