JP3091748B2 - エラストマー製床ライニング及びその製造法 - Google Patents

エラストマー製床ライニング及びその製造法

Info

Publication number
JP3091748B2
JP3091748B2 JP11198723A JP19872399A JP3091748B2 JP 3091748 B2 JP3091748 B2 JP 3091748B2 JP 11198723 A JP11198723 A JP 11198723A JP 19872399 A JP19872399 A JP 19872399A JP 3091748 B2 JP3091748 B2 JP 3091748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
weight
floor lining
granules
comonomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11198723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000129581A (ja
Inventor
ハンス−ミヒャエル・ケール
ゲルハルド・グラーブ
クラウス・ヘッケル
Original Assignee
カール・フロイデンベルク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・フロイデンベルク filed Critical カール・フロイデンベルク
Publication of JP2000129581A publication Critical patent/JP2000129581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091748B2 publication Critical patent/JP3091748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/10Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with styrene-butadiene copolymerisation products or other synthetic rubbers or elastomers except polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/30Making multilayered or multicoloured articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エラストマー製床
ライニングに関する。より詳細には本発明は、架橋可能
なエラストマー材料からなる、方向性のない模様を備え
た均一な床ライニングに関する。さらにその製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】封入空気を全く含まない上述の種類の床
ライニングは、ヨーロッパ特許EP-A1-0512197により公
知である。その製造法は、有孔板を接続したウォーム形
短軸押出機によって、2以上の色調の異なる加硫可能な
材料から生ずるロッドを切断して、1〜2mmの小さい成
形片を形成することを特徴とする。
【0003】この成形片は、水平に配置された加熱及び
冷却可能なロールからなる2ロール式カレンダーの間隙
を通される。このとき一定の線圧が作用して、均一な帯
状体が製造され、この帯状体を加硫することによって完
成した床ライニングが得られる。この際ロール間隙の圧
力ラインをできる限り細く構成するために、ロールの径
/長さの比が極めて小さいことが好ましく、その比は例
えば1:3.5である。本発明でいう帯状体とは、厚みが
薄く、幅に対して長さが著しく長いものを意味する。
【0004】この方法では、厚さ約2mmの床ライニング
を限られた幅で製造できるに過ぎない。上記ヨーロッパ
特許EP-A1-0512197公報に記載の幅1250mmの床ライニン
グを製造する際、カレンダーの寸法が1:3.5の径/長
さ比であるとすれば、ロールの長さが1300mmの場合には
370mmのロール径であることが必要とされる。このよう
に細長いロールでは、例えば厚さ2mmの帯状体を製造す
る場合、ロールの軸線方向の中心付近において1mm以
上、2つのロールが相互に湾曲離反するということが判
明している。このような効果は、ロール径を同一とすれ
ば、ロール長さすなわち帯状体幅の増加とともに著しく
強く現れる。
【0005】したがって得られる帯状体は、その対応す
る中心面の範囲において、2.8mm以上の厚みを有し、所
望の2mmの設計ロール間厚みを有するのは、エッジに近
い領域のみである。
【0006】上記線圧法に代わる方法の場合は、例えば
バンドプレスによって、材料を平坦に加工する。ヨーロ
ッパ特許EP-B1-0046526には、すべての面領域において
プレス圧が正確に同一であり、従って、均一な厚みの帯
状体を製造できるという利点を有するこの種の方法が記
載されている。
【0007】この場合、積み重ねられた熱可塑性粒子か
らなる素材層を160〜220℃において連続的に平坦に圧縮
し、溶接、溶着して、次いで圧力を維持して冷却、プレ
スする。この場合帯状体幅は、プレス幅にのみ依存す
る。
【0008】この熱可塑性材料に関する操作方式を床ラ
イニング用の加硫可能なエラストマー材料に適用した場
合、得られる帯状体はDIN53504に規定される破断伸びが
僅か20〜30%である。しかしながらこのように僅かな伸
びは、床ライニングには不十分である。なぜならば、床
ライニングは、多くの場合平坦でない基礎上にエッジ領
域を突合わせて敷設しなければならず、この場合ある程
度の伸び特性によって、凹凸及び嵌め合い不整に問題な
いように適合させる必要があるからである。
【0009】しかしながら、エラストマー材料の使用は
すべての場合に優先される。なぜならばエラストマー材
料は、熱可塑性材料とは異なり、タバコの火に対しても
耐火特性を備えるからである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、架橋
可能なエラストマー材料からなり、多色の方向性のない
模様を備えた均一な床ライニングであって、 ・1m〜2mの幅である場合に、全面にわたって、わず
かな厚み変動(最大5%)を有するにすぎず、 ・1.5〜3.5mmの厚さを有し、 ・DIN53504(引張試験)で規定される伸びが60%以上で
ある、床ライニングを提供することである。さらに本発
明は、このような種類の床ライニングを経済的に製造で
きる連続的製造法を提供するという課題を有する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明において「均一」
なる性質は、床ライニングに対してDIN16850で
定義されている。すなわち均一なエラストマーライニン
グとは、1つの層又は組成が同一である複数の層から構
成されるエラストマーライニングということであり、こ
のライニングが、多色の連続した模様又は連続して単色
であるということを意味する。
【0012】上記の課題は本発明により解決される。す
なわち架橋可能なエラストマー材料からなり、多色の方
向性のない模様を備えた均一な床ライニングであって、
設定された課題に要求される性質を有する床ライニング
は、エチレンと下記グループ即ち、 ・酸基に最大4つの炭素原子を有する、飽和カルボン酸
のビニルエステル、 ・不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸、 ・アルコール成分に最大8つの炭素原子を有する、不飽
和モノカルボン酸又はジカルボン酸のエステル、 ・4〜10の炭素原子を有するα−オレフィン、に属する
少なくとも1つのコモノマーとのコポリマーを全重量に
対して3〜20重量%の割合で含むことにより提供され
る。
【0013】この場合、コポリマーに対するエチレンの
含有量は40〜95重量%であり、コモノマーの含有量は5
〜60重量%である。このコポリマーのメルトインデック
スは、0.1〜50の範囲内にある。メルトインデックスが
この範囲を外れると、全コポリマー中の構成要素の分散
が不十分となる。
【0014】
【発明の実施の形態】3〜10重量%のコポリマー成分を
含有することが特に有利であることが判明した。なぜな
らば、このような材料は、コポリマー成分がより多い材
料に比して粘度が低く、ロールによる材料の加工性の点
でより好適であるからである。このような材料から完成
した床ライニングでは、コポリマーの割合が10重量%よ
りも多い場合、例えば耐火性が低下するが、本質的に特
性に影響を及ぼすことはない。
【0015】床ライニングには、本質的に2つの実施例
が考えられる。すなわち1つの実施例の場合には、ライ
ニングを構成する複数の顆粒自体がそれぞれ単色であ
り、他の実施例の場合には、色調パターンを有するよう
に構成される。後者の実施例の場合、表面の視覚的な印
象は、幾分落ち着いた印象であり、それに対して変更例
では、生き生きとした表面イメージを与える。
【0016】本発明に係る床ライニングの製造は、まず
相互に異なる色調を有し、それ自体は不均一な色調とす
ることができる未加硫のエラストマー材料の顆粒成分を
製造することから行う。さらに色調の異なるゴム混合物
を相互に別個に形成し、押出機を使用してロッド形状に
整え、次いで3.0mm以下の粒径の顆粒とする。
【0017】次いでヨーロッパ特許EP-B1-0046526と同
様、色調の異なる少なくとも2つの顆粒を水平に駆動さ
れる帯状担体上に積層もしくは散布する。この種の担体
は、リリースペーパ(release-paper)、剥離紙、鋼製
ベルト又はポリテトラフルオロエチレン製ベルトから構
成でき、これらすべての場合に粒子が担体に付着するこ
とはない。
【0018】担体上の加硫に対する圧縮及び加硫は、製
造すべき床ライニングの幅に対応するバンドプレスにお
いて、温度160〜180℃、圧力3〜30N/mm2の条件下で
行う。次いで粘着特性の改善のため、得られた帯状体の
背面を研磨する。
【0019】本発明の本質的な部分は、このような方法
において、未加硫のゴム混合物に、その圧縮及び加硫処
理前に、エチレンと少なくとも1つのコモノマーとのコ
ポリマーを被処理材料の全重量に対して3〜20重量%の
割合で混合することである。
【0020】本発明で使用する好適なコモノマーを以下
に示す: ・酸基(酸成分)に最大4つの炭素原子を有する、飽和
カルボン酸のビニルエステル、 ・不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸、 ・アルコール成分に最大8つの炭素原子を有する、不飽
和モノカルボン酸又はジカルボン酸のエステル、 ・4〜10の炭素原子を有するα−オレフィン。
【0021】コポリマーに対するエチレンの含有量は40
〜95重量%であり、残部はコモノマーである。コポリマ
ーのメルトインデックスは前記のように0.1〜50の範囲
内にある。この範囲を外れると、全コポリマー体積中の
構成要素の分散が不十分となる。
【0022】好ましくは3〜10重量%の割合のコポリマ
ーの使用によって、加工中の材料の粘着性が減少し、完
成した製品において、耐火特性及び機械的負荷後の復元
能が改善される。
【0023】それぞれ単一色の又は多色の模様を備えた
複数の顆粒から形成される床ライニングの組成の変更に
関して、それに対応する処理方法は、当業者には周知で
ある。多色構造の床ライニングの製造のための顆粒化材
料の製法は、例えばヨーロッパ特許EP-A1-0512197に記
載されている。顆粒に破砕される材料すなわちロッドへ
の押出成形を行う際には、加硫可能なゴムからなる様々
な色の縞が、色を混ぜ合わせられないように留意しなけ
ればならない。
【0024】このために好適な装置は、例えば60〜100
℃で運転される従来のウォーム形短軸押出機である。1
つの実施例の場合、得られたロッドは、直径3〜5mmの
ボアを有する有孔板を通され、1〜2mm毎に切断され
る。これに代わる方法としては、可塑化材料をチューブ
射出ヘッドのスリットノズルから引出し、冷却された材
料をカッティングミルで顆粒化することが挙げられる。
【0025】本発明にもとづく床ライニングに含まれ
る、もしくはエラストマー材料の加工前に加えられるコ
ポリマーの量は、上記の目的を達成するためには、下限
が3重量%に制限される。なぜならば、割合がさらに減
少すると、伸びに対して本質的な効果が得られなくなる
からである。上限は20重量%である。なぜならば、20重
量%を越えると、エラストマー材料のショア硬度の値が
著しく高くなるからである。即ち完成した床ライニング
のショア硬度は、出発混合物のショア硬度とできる限り
等しくなければならない。
【0026】
【実施例】以下の有利な実施例において、比較可能な測
定結果を参照して、本発明による設定された課題に対す
る解決法を明確に示す。すべての実施例は、下記表1の
組成の未加硫のエラストマー材料からなる顆粒から出発
する。「部」は重量部を示す。
【0027】
【表1】
【0028】ヨーロッパ特許EP-A1-0512197などの教示
に従って前述のように製造される顆粒の粒度分布を以下
の表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】上記エラストマー材料からなる顆粒から加
工される床ライニングは、加工法に応じて下記表3のパ
ラメータを有する。
【0031】
【表3】
【0032】表3から明らかな如く、上記特徴すなわち
上記組成及び粒度分布を有するエラストマー顆粒は、ヨ
ーロッパ特許EP-A1-0512197のような先行技術にもとづ
き2ロールカレンダーにおいて加工した場合には120%
(DIN53504)の優れた伸びを示す。しかし他方積層ライ
ニングとしてヨーロッパ特許EP-B1-0046526のようにバ
ンドプレスを通過させた同一の材料は、床を張る材料と
して不十分である僅か30%の伸びを有するに過ぎない。
但し前者では、上述のように厚みが一様でないという不
具合がある。
【0033】表4にはバンドプレスによる出発混合物す
なわちエラストマー材料とコポリマーからなる混合物を
表5に関連にして述べるようにして加工する場合の条件
を示した。このエラストマー材料とコポリマーからなる
混合物も表2で示される粒度分布を示した。
【0034】
【表4】
【0035】以下に示す表5のように、エチレンと少な
くとも1つのコモノマーからなるコポリマーの異なる量
を、表1のエラストマー材料300kgに対して加え(表5
第1欄参照、( )内はコポリマーとエラストマー材料を
合わせた量に対するコポリマーの重量%を示す)、エラ
ストマー材料とコポリマーからなる混合物とした。ここ
で加えたコポリマーのメルトインデックスは何れも0.1
〜50の範囲内にあった。表5の第2欄以降では、コポリ
マーに対するコモノマーの含有量を示してある。
【0036】表5を参照すると、出発混合物すなわちエ
ラストマー材料に対するコポリマーの添加量及びコポリ
マーに対するコモノマーの含有量に依存せずに、ほぼ一
定のショア硬度が得られる。一方、本発明にもとづく組
成を有し本発明にもとづいて添加したコポリマーは、得
られる床ライニングに対してDIN53504で規定される伸び
60%以上を与え得ることが理解される。
【0037】
【表5】
【0038】コモノマーとして酢酸ビニル(VA)を含
むコポリマーすなわちエチレン酢酸ビニル(EVA)を
使用する場合、所望の伸びを得るために、低い酢酸ビニ
ル含有量(18重量%)では、混合物すなわち出発混合
物、エラストマー材料に対してより多量のコポリマーを
添加(表5中で20kg(コポリマーの添加量として6.25重
量%)より多い添加量)する必要があることが解る。し
かしながらこのように多量に添加した場合、製品のショ
ア硬度(ショアA)が有意に減少されることはない。こ
の場合、機械的負荷後の復元能も悪影響を受けることは
ない。このとき得られた床ライニングは全て、その1m
〜2mの幅あたりの厚み変動が5%以下である。
【0039】他方、コポリマー中の酢酸ビニル含有量
を、例えば28重量%に増加すると、表5に示した如く、
20kgのコポリマー添加量(6.25重量%)において既に、
意図する所定の伸び(この場合にはDIN53504で規定する
値で70%)が得られる。この場合も、ショア硬度が不利
に低下することはない。またこの酢酸ビニル添加量28重
量%の条件では、全ての得られた床ライニングについ
て、その1m〜2mの幅あたりの厚み変動は5%以下で
ある。
【0040】酢酸ビニル含有量がさらに高い場合(50重
量%)、コポリマーの僅かな添加量(10kg、(3.23重量
%))において既に、エラストマー混合物の明確な軟化
が認められる。ここで得られた床ライニングの厚み変動
は5%以下である。
【0041】他のコモノマーを含むコポリマーも類似の
挙動を示す。例えば、酢酸エチル(EA)含有量が18重
量%のエチレン酢酸エチル(EEA)コポリマー及びオ
クテン含有量が14重量%のエチレンオクテンコポリマー
を挙げる。これらのコポリマーはいずれも市販されてい
る。コモノマー含有量が比較的少ない場合は、所望の最
小伸びを達成するため、20kg(6.25重量%)以上のコポ
リマー添加量が必要である。達成されるショアA硬度は
許容範囲内にあるが、許容範囲のぎりぎりにある。しか
しながら全ての得られた床ライニングについて、厚みの
変動は5%以下である。
【0042】
【発明の効果】色調の異なるエラストマー顆粒から製造
される均一な床ライニングである。この床ライニング
は、エチレンと少なくとも1つのコモノマーからなるコ
ポリマーを3〜20重量%含む。このコモノマーは、 ・酸基に最大4つの炭素原子を有する、飽和カルボン酸
のビニルエステル、 ・不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸、 ・アルコール成分に最大8つの炭素原子を有する、不飽
和モノカルボン酸又はジカルボン酸のエステル、 ・4〜10の炭素原子を有するα−オレフィン、から選択
される。この場合、コポリマーに対するエチレンの含有
量は40〜95重量%であり、残部はコモノマーであり、コ
ポリマーのメルトインデックスは0.1〜50の範囲にあ
る。またこの床ライニングに対応する製造法を提示し
た。本発明によれば、多色の方向性のない模様を備えた
均一な床ライニングを経済的に製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06N 7/00 - 7/06 E04F 15/10

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】架橋可能なエラストマー材料からなり、厚
    みが1.5〜3.5mmの範囲以内にあり、多色の方向性のない
    模様を備えた均一な床ライニングであって、該床ライニ
    ングが1m〜2mの幅あたりの厚み変動が5%以下であ
    り、DIN53504で規定される伸びが60%以上であり、前記
    床ライニングが、エチレンと少なくとも1つのコモノマ
    ーからなるコポリマーを3〜20重量%の割合で含み、該
    コモノマーが、 ・酸基に最大4つの炭素原子を有する、飽和カルボン酸
    のビニルエステル、 ・不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸、 ・アルコール成分に最大8つの炭素原子を有する、不飽
    和モノカルボン酸又はジカルボン酸のエステル、 ・4〜10の炭素原子を有するα−オレフィン、から選択され 、 さらに前記コポリマーに対するエチレンの含有量が40〜
    95重量%であり、前記コモノマーの含有量が5〜60重量
    %であり、さらに前記コポリマーのメルトインデックス
    が0.1〜50の範囲内にあることを特徴とする床ライニン
    グ。
  2. 【請求項2】 前記床ライニングが前記コポリマーを3
    〜10重量%含む、請求項1記載の床ライニング。
  3. 【請求項3】 前記床ライニングが前記コポリマーを含
    有する複数の顆粒から形成され、該顆粒がそれぞれ単一
    色である、請求項1又は2記載の床ライニング。
  4. 【請求項4】 前記床ライニングが前記コポリマーを含
    有する複数の顆粒から形成され、該顆粒がそれぞれ色模
    様を備える、請求項1又は2記載の床ライニング。
  5. 【請求項5】架橋可能なエラストマー材料からなる厚み
    1.5〜3.5mm及び幅1〜2mの多色の方向性のない模様を
    備えた均一な床ライニングを製造する方法であって、相
    互に別個に形成された色調の異なるゴム混合物から相互
    に異なる少なくとも2つの色調の顆粒を製造し、押出機
    を使用してロッド形状に整え、次いで3.0mm以下の粒径
    に顆粒化する工程を含み;さらに該顆粒化された顆粒を
    水平に駆動される帯状担体上に積層又は散布する工程
    と、製造すべき床ライニングの幅に対応するバンドプレ
    スにおいて、温度160〜180℃、圧力3〜30N/mm2で圧
    縮及び加硫を行う工程と、次いで得られた帯状体の背面
    を研磨して床ライニング裏面を形成する工程とを含む方
    法において、前記ゴム混合物に、その加硫処理前に、エ
    チレンと少なくとも1つのコモノマーからなるコポリマ
    ーを全被加工材料の重量に対して3〜20重量%の割合で
    混合し、該コモノマーが、 ・酸基に最大4つの炭素原子を有する、飽和カルボン酸
    のビニルエステル、 ・不飽和モノカルボン酸又はジカルボン酸、 ・アルコール成分に最大8つの炭素原子を有する、不飽
    和モノカルボン酸又はジカルボン酸のエステル、 ・4〜10の炭素原子を有するα−オレフィン、から選択され 、 さらに前記コポリマーに対するエチレンの含有量が40〜
    95重量%であり、前記コモノマーの含有量が5〜60重量
    %であり、さらにコポリマーのメルトインデックスが0.
    1〜50の範囲内にあることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 前記コポリマーの割合が3〜10重量%で
    ある、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記顆粒化された顆粒がそれぞれ単一色
    に製造されて使用される、請求項5又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記顆粒化された顆粒がそれぞれ色模様
    を備えて製造されて使用される、請求項5又は6記載の
    方法。
JP11198723A 1998-07-14 1999-07-13 エラストマー製床ライニング及びその製造法 Expired - Fee Related JP3091748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19831509.0 1998-07-14
DE19831509A DE19831509C1 (de) 1998-07-14 1998-07-14 Elastomerer Fußbodenbelag und Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129581A JP2000129581A (ja) 2000-05-09
JP3091748B2 true JP3091748B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=7873988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11198723A Expired - Fee Related JP3091748B2 (ja) 1998-07-14 1999-07-13 エラストマー製床ライニング及びその製造法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6251321B1 (ja)
EP (1) EP0972892B1 (ja)
JP (1) JP3091748B2 (ja)
AT (1) ATE335894T1 (ja)
CA (1) CA2276650C (ja)
DE (1) DE19831509C1 (ja)
HU (1) HU224207B1 (ja)
NO (1) NO992748L (ja)
PL (1) PL189045B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19848137B4 (de) * 1998-10-20 2006-08-17 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines Bodenbelages aus Kautschuk
EP1510546A1 (en) * 2003-08-13 2005-03-02 Mondo S.p.A. A covering material, corresponding manufacturing process and intermediate product
ATE353043T1 (de) * 2004-11-18 2007-02-15 Mondo Spa Bedeckungsmaterial, insbesondere für fussböden
DE102009060440A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 nora systems GmbH, 69469 Verfahren zur Herstellung eines flächenförmigen Gummibelags und flächenförmiger Gummibelag
US10674701B2 (en) 2015-06-19 2020-06-09 Titan International, Inc. Agricultural mat and associated systems and methods

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3031839C2 (de) * 1980-08-23 1983-10-20 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen einer gemusterten Bahn aus thermoplastischem Kunststoff
US5571588A (en) * 1989-06-06 1996-11-05 Tarkett Inc. Durable inlaid floor coverings having a uniform, unpatterned decorative appearance
DE4114575C1 (ja) * 1991-05-04 1992-05-14 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim, De
ATE337429T1 (de) * 1996-06-14 2006-09-15 Dlw Ag Emissionsarmer elastomer-bodenbelag
US6254956B1 (en) * 1996-09-04 2001-07-03 The Dow Chemical Company Floor, wall or ceiling covering

Also Published As

Publication number Publication date
NO992748L (no) 2000-01-17
US6251321B1 (en) 2001-06-26
NO992748D0 (no) 1999-06-07
HU224207B1 (hu) 2005-06-28
JP2000129581A (ja) 2000-05-09
HUP9902366A2 (hu) 2000-11-28
ATE335894T1 (de) 2006-09-15
CA2276650A1 (en) 2000-12-24
US20020006499A1 (en) 2002-01-17
EP0972892B1 (de) 2006-08-09
EP0972892A2 (de) 2000-01-19
CA2276650C (en) 2002-06-11
DE19831509C1 (de) 1999-04-22
HU9902366D0 (en) 1999-09-28
HUP9902366A3 (en) 2000-12-28
EP0972892A3 (de) 2003-04-16
PL189045B1 (pl) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6503424B2 (en) Multicolored patterned floor covering and method for manufacture
US6939496B2 (en) Method and apparatus for forming composite material and composite material therefrom
US5244942A (en) Homogenous, particularly multicolor-structured synthetic resin sheet or panel, as well as process for its production
US4239797A (en) Non-skid floor tile
RU2516126C2 (ru) Безосновное декоративное поверхностное покрытие
WO1991014511A1 (en) Inlaid vinyl sheeting process and product
GB2036046A (en) Preparation of extrudable polymer granules
EP0321760B2 (de) Homogene, mehrfarbig strukturierte Kunststoffbahn oder -platte sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP3091748B2 (ja) エラストマー製床ライニング及びその製造法
KR100589279B1 (ko) 전도성 장척 마블바닥재 및 이의 연속공법에 의한 제조방법
EP0968804B1 (en) A method of producing rubber-based coverings and intermediate and final products produced by the method
JP3103306B2 (ja) 装飾材とその製造方法
EP0755764B1 (de) Verfahren zur Herstellung von homogenen Bodenbelags-Kunststoffbahnen oder -platten mit nicht gerichteter Farbmusterung
US6391381B1 (en) Method of manufacturing coverings and a covering produced thereby
JPH04332625A (ja) 散らし模様入りゴム板の製造方法
CN108485170A (zh) 一种用于制作耳机线的热塑性弹性材料及其制备方法
KR20180086426A (ko) 패턴화된 바닥 피복재 및 패턴화된 바닥 피복재의 제조 방법
JPS5923254B2 (ja) モザイク調床材の製造方法
JP2559045B2 (ja) モザイク模様を有するゴムタイル及びその製造法
DE3743297A1 (de) Verfahren zur herstellung von mehrfarbig strukturierten, homogenen kunststoffbahnen oder -platten
KR20060070232A (ko) 전도성 장척 마블바닥재 및 이의 연속공법에 의한 제조방법
JPH0620762B2 (ja) 石目調ゴム床材の製造方法
JPH06108629A (ja) ゴムタイル及びその製造方法
JPH04237760A (ja) 耐熱性石目調床材の製造方法
JPH0794150B2 (ja) 装飾性表面被覆材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees