JP3090511B2 - 置換−4−アミノ−3−ピリジノール、その製造法および医薬としてのその使用 - Google Patents
置換−4−アミノ−3−ピリジノール、その製造法および医薬としてのその使用Info
- Publication number
- JP3090511B2 JP3090511B2 JP03273439A JP27343991A JP3090511B2 JP 3090511 B2 JP3090511 B2 JP 3090511B2 JP 03273439 A JP03273439 A JP 03273439A JP 27343991 A JP27343991 A JP 27343991A JP 3090511 B2 JP3090511 B2 JP 3090511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- hydrogen
- lower alkyl
- compound
- pyridinol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/24—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D213/26—Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/74—Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【0001】本発明はコリン作働性欠損により特徴づけ
られる記憶機能障害を軽減するのに有用な化合物であ
る、式I
られる記憶機能障害を軽減するのに有用な化合物であ
る、式I
【化44】 〔式中、R1は水素または低級アルキルであり、R2は水
素、低級アルキル、シクロアルキル、アリール低級アル
キル、低級アルキルカルボニルまたは低級アルコキシカ
ルボニルであるか、あるいは−NR1R2基は全体として
素、低級アルキル、シクロアルキル、アリール低級アル
キル、低級アルキルカルボニルまたは低級アルコキシカ
ルボニルであるか、あるいは−NR1R2基は全体として
【0002】
【化45】 (式中、R4は低級アルキルであり、そしてR5は低級ア
ルキル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルで
ある)であり、そしてR3は水素、
ルキル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルで
ある)であり、そしてR3は水素、
【化46】 (式中、R6は水素、低級アルキルまたはフェニルであ
り、そしてR7は水素または低級アルキルである)であ
る。但し、R1、R2およびR3がすべて水素であること
はない〕の化合物またはその薬学的に許容しうる酸付加
塩に関する。
り、そしてR7は水素または低級アルキルである)であ
る。但し、R1、R2およびR3がすべて水素であること
はない〕の化合物またはその薬学的に許容しうる酸付加
塩に関する。
【0003】特に別に説明しない限り、明細書および特
許請求の範囲を通じて次の定義が適用される。
許請求の範囲を通じて次の定義が適用される。
【0004】低級アルキルなる用語は、1〜6個の炭素
原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を意味
する。該低級アルキルの例は、メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第2
ブチル、t−ブチルおよび直鎖状および分枝鎖状のペン
チルおよびヘキシルを包含する。
原子を有する直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を意味
する。該低級アルキルの例は、メチル、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、第2
ブチル、t−ブチルおよび直鎖状および分枝鎖状のペン
チルおよびヘキシルを包含する。
【0005】シクロアルキルなる用語は3〜7個の炭素
原子を有するシクロアルキル基を意味する。
原子を有するシクロアルキル基を意味する。
【0006】ハロゲンなる用語はフッ素、塩素、臭素ま
たはヨウ素を意味する。
たはヨウ素を意味する。
【0007】アリールなる用語はそれぞれ独立して低級
アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオ
ロメチルである0、1または2個の置換基により置換さ
れているフェニル基を意味する。
アルキル、低級アルコキシ、ハロゲンまたはトリフルオ
ロメチルである0、1または2個の置換基により置換さ
れているフェニル基を意味する。
【0008】明細書および特許請求の範囲を通じて、化
学式または化学名はそのような異性体が存在するならば
すべての立体および互変異性体を包含する。
学式または化学名はそのような異性体が存在するならば
すべての立体および互変異性体を包含する。
【0009】本発明の化合物は以下の合成工程を利用す
ることによって製造される。
ることによって製造される。
【0010】合成工程全体を通して、R1〜R7の定義は
特に断りがなければ上述したとおりである。
特に断りがなければ上述したとおりである。
【0011】工程A 4−アミノ−3−ピリジノールを式IIaまたはIIb
(式中、
(式中、
【化47】 は
【化48】 である)のアセタールと反応させて、それぞれ式IIIa
またはIIIbの化合物を得る。この反応は典型的には2
5〜100℃の温度で行われる。場合によっては、反応
混合物にトルエンのような溶媒として適当な第3の化学
物質を加えてもよい。
またはIIIbの化合物を得る。この反応は典型的には2
5〜100℃の温度で行われる。場合によっては、反応
混合物にトルエンのような溶媒として適当な第3の化学
物質を加えてもよい。
【0012】
【化49】
【0013】工程B 別法として、工程Aから得られた式IIIcの化合物を
式IVaまたはIVbのアミンと反応させて、それぞれ式II
IaまたはIIIbの化合物を得る。この反応は典型的には
トルエンのような適当な溶媒中、100〜150℃の温
度において行われる。
式IVaまたはIVbのアミンと反応させて、それぞれ式II
IaまたはIIIbの化合物を得る。この反応は典型的には
トルエンのような適当な溶媒中、100〜150℃の温
度において行われる。
【0014】
【化50】
【0015】工程C 化合物IIIaまたはIIIbを式O=C=N−R7のイソ
シアネートと当該技術分野において知られている常法で
反応させて、それぞれ式VaまたはVbの化合物を得
る。
シアネートと当該技術分野において知られている常法で
反応させて、それぞれ式VaまたはVbの化合物を得
る。
【0016】
【化51】
【0017】工程D 化合物IIIaまたはIIIbを式VIa(式中、R6≠H)
の塩化カルボニル化合物と当該技術分野において知られ
ている常法で反応させて、それぞれ式VIIaまたはVIIb
の化合物を得る。
の塩化カルボニル化合物と当該技術分野において知られ
ている常法で反応させて、それぞれ式VIIaまたはVIIb
の化合物を得る。
【0018】
【化52】
【0019】工程E 化合物IIIaまたはIIIbを式VIII(式中、
【化53】 は
【化54】 である)の塩化カルボニル化合物と当該技術分野におい
て知られている常法で反応させて、それぞれ式IXaまた
はIXbの化合物を得る。
て知られている常法で反応させて、それぞれ式IXaまた
はIXbの化合物を得る。
【0020】
【化55】
【0021】工程F 化合物VIIaまたはVIIbを水と反応させて式Xaの化
合物を得る。同様にして、化合物IXaまたはIXbを水と
反応させて式Xbの化合物を得る。典型的には、各加水
分解反応は50〜150℃の温度においてトリフルオロ
酢酸のような適当な酸を用いて行われる。この反応工程
のために、R4およびR5が共にメチルである式VIIaま
たはIXaの化合物を使用することが好都合である。
合物を得る。同様にして、化合物IXaまたはIXbを水と
反応させて式Xbの化合物を得る。典型的には、各加水
分解反応は50〜150℃の温度においてトリフルオロ
酢酸のような適当な酸を用いて行われる。この反応工程
のために、R4およびR5が共にメチルである式VIIaま
たはIXaの化合物を使用することが好都合である。
【0022】
【化56】
【0023】工程G 前記工程の別法として、R6およびR7がそれぞれ独立
して2〜6個の炭素原子の低級アルキルである式XIの化
合物を第2ブチルリチウムとテトラメチルエチレンジア
ミン(TMEDA)の存在下で反応させてオルト−リチ
オ化を達成する。得られたリチオ化合物を最初にトシル
アジドで処理し、そして得られた生成物を相間移動条件
下(このためには硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニ
ウムが好都合に使用される)、NaBH4で直接還元し
て式Xcの化合物を得る。上記の反応操作はReedおよび
SniekusのTetrahedron Letters, Vol 24, 3795〜3798
(1983年)に記載の方法の応用である。
して2〜6個の炭素原子の低級アルキルである式XIの化
合物を第2ブチルリチウムとテトラメチルエチレンジア
ミン(TMEDA)の存在下で反応させてオルト−リチ
オ化を達成する。得られたリチオ化合物を最初にトシル
アジドで処理し、そして得られた生成物を相間移動条件
下(このためには硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニ
ウムが好都合に使用される)、NaBH4で直接還元し
て式Xcの化合物を得る。上記の反応操作はReedおよび
SniekusのTetrahedron Letters, Vol 24, 3795〜3798
(1983年)に記載の方法の応用である。
【0024】
【化57】
【0025】工程H 式XIIの化合物(化合物XIを第2ブチルリチウムと反
応させ、その後得られたリチオ化合物をジブロモエタン
と当該技術分野において知られている常法で反応させる
ことにより得ることができる)を式XIII(式中、R1′
は低級アルキルであり、そしてR2′は低級アルキル、
シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである)の
第2アミンと塩化銅(I)の存在下で反応させて式XIV
の化合物を得る。この反応は典型的には125〜200
℃の温度において1−メチル−2−ピロリジノンのよう
な好適な溶媒中で行われる。
応させ、その後得られたリチオ化合物をジブロモエタン
と当該技術分野において知られている常法で反応させる
ことにより得ることができる)を式XIII(式中、R1′
は低級アルキルであり、そしてR2′は低級アルキル、
シクロアルキルまたはアリール低級アルキルである)の
第2アミンと塩化銅(I)の存在下で反応させて式XIV
の化合物を得る。この反応は典型的には125〜200
℃の温度において1−メチル−2−ピロリジノンのよう
な好適な溶媒中で行われる。
【0026】
【化58】
【0027】工程I 工程Dの別法として、化合物Xcを化合物IIaまたは
IIbと、実質的に工程Aと同様な方法で反応させて、そ
れぞれ式VIIcまたはVIIdの化合物を得る。換言すれ
ば、これはメチレンアミノ基が導入された後にカルバメ
ート基が導入される工程Dと対比して、ピリジン環の3
−位にカルバメート基が導入された後にピリジン環の4
−位にメチレンアミノ基が導入される操作を示すもので
ある。
IIbと、実質的に工程Aと同様な方法で反応させて、そ
れぞれ式VIIcまたはVIIdの化合物を得る。換言すれ
ば、これはメチレンアミノ基が導入された後にカルバメ
ート基が導入される工程Dと対比して、ピリジン環の3
−位にカルバメート基が導入された後にピリジン環の4
−位にメチレンアミノ基が導入される操作を示すもので
ある。
【0028】
【化59】
【0029】工程J 化合物XaまたはXbを式XV(式中、R8は1〜6個
の炭素原子の低級アルキル基である)の塩化アシルと当
該技術分野において知られている常法で反応させて、そ
れぞれ式XVIaまたはXVIbの化合物を得る。
の炭素原子の低級アルキル基である)の塩化アシルと当
該技術分野において知られている常法で反応させて、そ
れぞれ式XVIaまたはXVIbの化合物を得る。
【0030】
【化60】
【0031】工程K アミド官能基を選択的に還元するために、化合物XVI
aまたはXVIbをボラン/メチルスルフィド錯体で還元
して、それぞれ式XVIIaまたはXVIIbの化合物を得る。
典型的には、この反応は0〜100℃の温度においてテ
トラヒドロフランのような適当な溶媒中で行われる。
aまたはXVIbをボラン/メチルスルフィド錯体で還元
して、それぞれ式XVIIaまたはXVIIbの化合物を得る。
典型的には、この反応は0〜100℃の温度においてテ
トラヒドロフランのような適当な溶媒中で行われる。
【0032】
【化61】
【0033】工程L 化合物XaまたはXbを式R9−CHO(式中、R9は
アリール基である)のアリールアルデヒドと反応させ
て、それぞれ式XIXaまたはXIXbのイミン化合物を得、
そして各イミンを当該技術分野において知られている常
法によりNaBH4で還元して、それぞれ式XXaまたはX
Xbの化合物を得る。典型的には、イミン生成は50〜
125℃の温度においてベンゼンのような適当な溶媒中
で行われる。
アリール基である)のアリールアルデヒドと反応させ
て、それぞれ式XIXaまたはXIXbのイミン化合物を得、
そして各イミンを当該技術分野において知られている常
法によりNaBH4で還元して、それぞれ式XXaまたはX
Xbの化合物を得る。典型的には、イミン生成は50〜
125℃の温度においてベンゼンのような適当な溶媒中
で行われる。
【0034】
【化62】
【0035】工程M 化合物XaまたはXbを式XXI(式中、R10は低級ア
ルキルである)のジカーボネートと反応させて、それぞ
れ式XXIIaまたはXXIIbの化合物を得る。この反応は典
型的には0〜50℃の温度においてジクロロメタンのよ
うな適当な溶媒中で行われる。
ルキルである)のジカーボネートと反応させて、それぞ
れ式XXIIaまたはXXIIbの化合物を得る。この反応は典
型的には0〜50℃の温度においてジクロロメタンのよ
うな適当な溶媒中で行われる。
【0036】
【化63】
【0037】工程N 式R2″−COOH(式中、R2″は1〜5個の炭素原
子の低級アルキル基である)のカルボン酸を典型的には
ベンゼンのような適当な溶媒中、NaBH4で処理し、
その後化合物XaまたはXbを反応混合物に加えて、そ
れぞれ式XXIIIaまたはXXIIIbの化合物を得る。最初の
反応は典型的には0〜50℃の温度において行われ、そ
して第2の反応は典型的には50〜100℃の温度にお
いて行われる。この合成工程の詳細に関しては、Marehi
niらのJ. Org. Chem., Vol 40, 3,453〜3,456(1975
年)を参照されたい。
子の低級アルキル基である)のカルボン酸を典型的には
ベンゼンのような適当な溶媒中、NaBH4で処理し、
その後化合物XaまたはXbを反応混合物に加えて、そ
れぞれ式XXIIIaまたはXXIIIbの化合物を得る。最初の
反応は典型的には0〜50℃の温度において行われ、そ
して第2の反応は典型的には50〜100℃の温度にお
いて行われる。この合成工程の詳細に関しては、Marehi
niらのJ. Org. Chem., Vol 40, 3,453〜3,456(1975
年)を参照されたい。
【0038】
【化64】
【0039】本発明の式Iの化合物は、アルツハイマー
病のような減少されたコリン作働性機能により特徴づけ
られる種々な記憶機能障害の処理に有用である。
病のような減少されたコリン作働性機能により特徴づけ
られる種々な記憶機能障害の処理に有用である。
【0040】この有用性は、酵素アセチルコリンエステ
ラーゼを阻害しそしてそれにより脳内のアセチルコリン
レベルを増加させるこれらの化合物の能力により証明さ
れる。
ラーゼを阻害しそしてそれにより脳内のアセチルコリン
レベルを増加させるこれらの化合物の能力により証明さ
れる。
【0041】コリンエステラーゼ阻害検査 コリンエス
テラーゼは、脳および血清において身体に見出される。
しかしながら、脳アセチルコリンエステラーゼ(ACh
E)分布のみが、中枢コリン作働性神経支配と相互関係
がある。この同じ神経支配は、アルツハイマー患者にお
いて弱化されることが、示唆されている。本発明者等
は、試験管内検査においてラットの線条体におけるアセ
チルコリンエステラーゼの阻害を測定した。
テラーゼは、脳および血清において身体に見出される。
しかしながら、脳アセチルコリンエステラーゼ(ACh
E)分布のみが、中枢コリン作働性神経支配と相互関係
がある。この同じ神経支配は、アルツハイマー患者にお
いて弱化されることが、示唆されている。本発明者等
は、試験管内検査においてラットの線条体におけるアセ
チルコリンエステラーゼの阻害を測定した。
【0042】ラットの線条体におけるアセチルコリンエ
ステラーゼの試験管内阻害 しばしば真性または特異的コリンエステラーゼと称せ
られるアセチルコリンエステラーゼ(AChE)は、神
経細胞、骨格筋、平滑筋、種々な腺および赤血球細胞中
に見出される。AChEは、基質および阻害剤特異性に
よっておよび領域分布によって他のコリンエステラーゼ
から区別することができる。脳内におけるその分布はコ
リン作働性神経支配とおおよそ相互関係がありそして細
分別(subfractionation)は神経末端においてもっと高
いレベルを示す。
ステラーゼの試験管内阻害 しばしば真性または特異的コリンエステラーゼと称せ
られるアセチルコリンエステラーゼ(AChE)は、神
経細胞、骨格筋、平滑筋、種々な腺および赤血球細胞中
に見出される。AChEは、基質および阻害剤特異性に
よっておよび領域分布によって他のコリンエステラーゼ
から区別することができる。脳内におけるその分布はコ
リン作働性神経支配とおおよそ相互関係がありそして細
分別(subfractionation)は神経末端においてもっと高
いレベルを示す。
【0043】AChEの生理的役割がアセチルコリンの
急速な加水分解および不活性化であることは、一般に認
められている。AChEの阻害剤は、コリン作働性に神
経支配する奏効器官において顕著なコリン様作用を示し
そして緑内障、重症性筋無力症および麻痺性腸閉塞症の
治療に治療的に使用される。しかしながら、最近の研究
は、AChE阻害剤が、また、アルツハイマー痴呆の治
療に有利であることを示唆している。
急速な加水分解および不活性化であることは、一般に認
められている。AChEの阻害剤は、コリン作働性に神
経支配する奏効器官において顕著なコリン様作用を示し
そして緑内障、重症性筋無力症および麻痺性腸閉塞症の
治療に治療的に使用される。しかしながら、最近の研究
は、AChE阻害剤が、また、アルツハイマー痴呆の治
療に有利であることを示唆している。
【0044】本発明においては、コリンエステラーゼ活
性度を検査するために、以下に記載する方法を使用し
た。これは、エルマン等の方法〔Biochem. Pharmacol.
7,88(1961)〕の変形法である。
性度を検査するために、以下に記載する方法を使用し
た。これは、エルマン等の方法〔Biochem. Pharmacol.
7,88(1961)〕の変形法である。
【0045】操作:A. 試薬 1. 0.05M燐酸塩緩衝液、pH 7.2 (a) NaH2PO4・H2O 6.85g/蒸溜H2O 1
00ml (b) Na2HPO4・7H2O 13.40g/蒸溜H2O
100ml (c) pHが7.2に達するまで(a)を(b)に加える (d) 1:10に希釈 2.基質緩衝液 (a) 198mgの塩化アセチルチオコリン(10mM) (b) 0.05M燐酸塩緩衝液 pH 7.2(試薬1)で1
00mlにする 3.DTNB緩衝液 (a) 19.8mgの5,5−ジチオビスニトロ安息香酸
(DTNB)(0.5mM) (b) 0.05M燐酸塩緩衝液 pH 7.2(試薬1)で1
00mlにする 4.試験薬剤の2mM原液を適当な溶剤中で調製し、そし
て0.5mMのDTNB(試薬2)で所定の量にする。最
終濃度(キュベット)が10-4Mとなるように薬剤を連
続的に希釈(1:10)し、そして活性についてスクリ
ーニングする。活性ならば、阻害活性濃度からIC50値を
決定する。
00ml (b) Na2HPO4・7H2O 13.40g/蒸溜H2O
100ml (c) pHが7.2に達するまで(a)を(b)に加える (d) 1:10に希釈 2.基質緩衝液 (a) 198mgの塩化アセチルチオコリン(10mM) (b) 0.05M燐酸塩緩衝液 pH 7.2(試薬1)で1
00mlにする 3.DTNB緩衝液 (a) 19.8mgの5,5−ジチオビスニトロ安息香酸
(DTNB)(0.5mM) (b) 0.05M燐酸塩緩衝液 pH 7.2(試薬1)で1
00mlにする 4.試験薬剤の2mM原液を適当な溶剤中で調製し、そし
て0.5mMのDTNB(試薬2)で所定の量にする。最
終濃度(キュベット)が10-4Mとなるように薬剤を連
続的に希釈(1:10)し、そして活性についてスクリ
ーニングする。活性ならば、阻害活性濃度からIC50値を
決定する。
【0046】B.組織標本 雄のウィスターラットの首を切り、脳を急速に取出
し、線条体を解剖除去し、計量しそしてPotter-Elvehje
mホモゲナイザーを使用して0.05燐酸塩緩衝液、pH
7.2の19容量(蛋白質約7mg/ml)中で均質化す
る。均質化物25ミクロリットルの適量を種々な濃度の
試験薬剤のベヒクル1.0ミクロリットルに加えそして
37℃で10分予備培養する。
し、線条体を解剖除去し、計量しそしてPotter-Elvehje
mホモゲナイザーを使用して0.05燐酸塩緩衝液、pH
7.2の19容量(蛋白質約7mg/ml)中で均質化す
る。均質化物25ミクロリットルの適量を種々な濃度の
試験薬剤のベヒクル1.0ミクロリットルに加えそして
37℃で10分予備培養する。
【0047】C.検査 Beckman DU−50分光光度計を用いて酵素活性度を
測定する。本法はIC50の測定および動力学的定数の測定
に用いることができる。
測定する。本法はIC50の測定および動力学的定数の測定
に用いることができる。
【0048】装置設定 Kinetics Soft-Pac Module #598273(10) プログラム#6 Kindata: 光源 ─ 可視光 波長 ─ 412nm シッパー(Sipper) ─ なし キュベット ─ オート 6−サンプラーを用いる2mlキ
ュベット ブランク ─ 各基質濃度につき1 間隔 ─ 15秒(動力学として15または30秒) 総時間 ─ 5分(動力学として5または10分) プロット ─ 正 スパン ─ オートスケール 傾き ─ 増加 結果 ─ 正(傾きを与える) ファクター ─ 1 次のようにして試薬をブランクおよび試料キュベットに
加える: ブランク: 0.8ml燐酸塩緩衝液/DTNB 0.8ml緩衝液/基質 対 照: 0.8ml燐酸塩緩衝液/DTNB/酵素 0.8ml燐酸塩緩衝液/基質 薬 剤: 0.8ml燐酸塩緩衝液/DTNB/薬剤/酵素 0.8ml燐酸塩緩衝液/基質
ュベット ブランク ─ 各基質濃度につき1 間隔 ─ 15秒(動力学として15または30秒) 総時間 ─ 5分(動力学として5または10分) プロット ─ 正 スパン ─ オートスケール 傾き ─ 増加 結果 ─ 正(傾きを与える) ファクター ─ 1 次のようにして試薬をブランクおよび試料キュベットに
加える: ブランク: 0.8ml燐酸塩緩衝液/DTNB 0.8ml緩衝液/基質 対 照: 0.8ml燐酸塩緩衝液/DTNB/酵素 0.8ml燐酸塩緩衝液/基質 薬 剤: 0.8ml燐酸塩緩衝液/DTNB/薬剤/酵素 0.8ml燐酸塩緩衝液/基質
【0049】基質の非酵素的加水分解について対照とす
るために、各操作についてブランク値を測定し、そして
これらの値をkinetics soft-pac moduleで入手しうるki
ndataプログラムにより自動的に減じる。このプログラ
ムはまた各キュベットについて吸光度変化の割合を計算
する。
るために、各操作についてブランク値を測定し、そして
これらの値をkinetics soft-pac moduleで入手しうるki
ndataプログラムにより自動的に減じる。このプログラ
ムはまた各キュベットについて吸光度変化の割合を計算
する。
【0050】IC50測定 基質濃度は10mMであるが、検査中に1:2に希釈さ
れ最終濃度は5mMとなる。DTNB濃度は0.5mMであ
るが、最終濃度は0.25mMとなる。
れ最終濃度は5mMとなる。DTNB濃度は0.5mMであ
るが、最終濃度は0.25mMとなる。
【0051】
【数1】 IC50値は対数−プロビット分析により計算する。
【0052】本発明の幾つかの化合物およびフィソスチ
グミン(参照化合物)に対する検査の結果を表1に示
す。
グミン(参照化合物)に対する検査の結果を表1に示
す。
【0053】
【表1】
【0054】この有用性は、さらに、以下に記載した暗
所回避検査におけるコリン作働的に欠損した記憶を回復
するこれらの化合物の能力によって立証される。
所回避検査におけるコリン作働的に欠損した記憶を回復
するこれらの化合物の能力によって立証される。
【0055】暗所回避検査 この検査においては、マウスを、24時間の期間、不
快な刺激を思い出すマウスの能力について試験する。マ
ウスを、暗区画室およびマウスをこの暗区画室に追出す
強白熱光を投射する室を有する部屋に入れる。暗区画室
においては、床上の金属プレートによって電気ショック
を与えるようになっている。動物をこの試験装置から取
り出しそして24時間後に、電気ショックを思い出す能
力について再び試験する。
快な刺激を思い出すマウスの能力について試験する。マ
ウスを、暗区画室およびマウスをこの暗区画室に追出す
強白熱光を投射する室を有する部屋に入れる。暗区画室
においては、床上の金属プレートによって電気ショック
を与えるようになっている。動物をこの試験装置から取
り出しそして24時間後に、電気ショックを思い出す能
力について再び試験する。
【0056】もし記憶損傷を起こすことが知られている
抗コリン作働物質であるスコポラミンを、動物を試験部
屋にはじめに入れる前に投与した場合は、動物は、24
時間後に試験部屋に入れた後すぐに暗区画室に再入す
る。スコポラミンのこの作用は、活性試験化合物によっ
て遮断され、暗区画室に再入する前のより大なる時間的
間隔が得られる。
抗コリン作働物質であるスコポラミンを、動物を試験部
屋にはじめに入れる前に投与した場合は、動物は、24
時間後に試験部屋に入れた後すぐに暗区画室に再入す
る。スコポラミンのこの作用は、活性試験化合物によっ
て遮断され、暗区画室に再入する前のより大なる時間的
間隔が得られる。
【0057】活性化合物のこの結果は、試験部屋に入れ
たときと暗区画室に再入するときとの間の増加した時間
的間隔により証明されるように、スコポラミンの作用が
遮断された動物の群の%として表示される。
たときと暗区画室に再入するときとの間の増加した時間
的間隔により証明されるように、スコポラミンの作用が
遮断された動物の群の%として表示される。
【0058】本発明の幾つかの化合物に対するこの検査
の結果およびタクリンおよびピロカルピン(参照化合
物)に対するこの検査の結果は表2に示される通りであ
る。
の結果およびタクリンおよびピロカルピン(参照化合
物)に対するこの検査の結果は表2に示される通りであ
る。
【0059】
【表2】
【0060】本発明の化合物の有効量を、種々な方法の
何れかの方法によって、例えばカプセルまたは錠剤とし
て経口的に、滅菌溶液または懸濁液の形態で非経口的に
およびある場合においては滅菌溶液の形態で静脈内的に
患者に投与することができる。遊離塩基の最終生成物
は、それ自体で有効であるけれども、安定性、結晶化の
便利さ、増大した溶解度などの目的のためにその薬学的
に許容し得る酸付加塩の形態で処方しそして投与するこ
とができる。
何れかの方法によって、例えばカプセルまたは錠剤とし
て経口的に、滅菌溶液または懸濁液の形態で非経口的に
およびある場合においては滅菌溶液の形態で静脈内的に
患者に投与することができる。遊離塩基の最終生成物
は、それ自体で有効であるけれども、安定性、結晶化の
便利さ、増大した溶解度などの目的のためにその薬学的
に許容し得る酸付加塩の形態で処方しそして投与するこ
とができる。
【0061】本発明の化合物の薬学的に許容し得る酸付
加塩を製造するのに有用な酸は、無機酸、例えば塩酸、
臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸および過塩素酸、ならび
に有機酸、例えば酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、
マレイン酸、フマール酸および蓚酸を包含する。
加塩を製造するのに有用な酸は、無機酸、例えば塩酸、
臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸および過塩素酸、ならび
に有機酸、例えば酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、
マレイン酸、フマール酸および蓚酸を包含する。
【0062】本発明の活性な化合物は、例えば不活性希
釈剤または可食担体と一緒に経口的に投与することがで
き、またはこれらの化合物をゼラチンカプセルに封入す
ることができる、またはこれらの化合物を錠剤に圧縮す
ることができる。経口的治療投与の目的のため、本発明
の活性な化合物を賦形剤と混合しそして錠剤、トロー
チ、カプセル、エリキサー、懸濁液、シロップ、ウエハ
ース、チューインガムなどの形態で使用することができ
る。これらの製剤は、活性化合物少なくとも0.5%を
含有しなければならないが、特定の形態によって変化す
ることができそして有利には単位の重量の約4〜70%
の範囲にある。このような組成物中の活性化合物の量
は、好適な投与量が得られるような量である。本発明に
よる好ましい組成物および製剤は、経口的投与単位形態
が、活性化合物1.0〜300mgを含有するように製造
される。
釈剤または可食担体と一緒に経口的に投与することがで
き、またはこれらの化合物をゼラチンカプセルに封入す
ることができる、またはこれらの化合物を錠剤に圧縮す
ることができる。経口的治療投与の目的のため、本発明
の活性な化合物を賦形剤と混合しそして錠剤、トロー
チ、カプセル、エリキサー、懸濁液、シロップ、ウエハ
ース、チューインガムなどの形態で使用することができ
る。これらの製剤は、活性化合物少なくとも0.5%を
含有しなければならないが、特定の形態によって変化す
ることができそして有利には単位の重量の約4〜70%
の範囲にある。このような組成物中の活性化合物の量
は、好適な投与量が得られるような量である。本発明に
よる好ましい組成物および製剤は、経口的投与単位形態
が、活性化合物1.0〜300mgを含有するように製造
される。
【0063】錠剤、ピル、カプセル、トローチなどは、
また、次の成分、すなわち、結合剤、例えば微小結晶性
セルローズ、トラガントゴムまたはゼラチン、賦形剤、
例えば澱粉またはラクトース、崩壊剤、例えばアルギン
酸、プリモゲル、とうもろこし澱粉など、滑沢剤、例え
ばステアリン酸マグネシウムまたはステロテックス、滑
走剤、例えばコロイド状二酸化珪素、および甘味剤、例
えばシュクローズまたはサッカリン、香味剤、例えば薄
荷、サリチル酸メチルまたはオレンジ風味料を含有する
ことができる。投与単位形態がカプセルである場合は、
それは、上記の型の物質のほかに、液状担体例えば脂肪
油を含有することができる。他の投与単位形態は、投与
単位の物理的形態を調整する他の種々な物質、例えばコ
ーティング剤を含有することができる。すなわち、錠剤
またはピルは、糖、シェラックまたは他の腸溶被覆剤で
被覆することができる。シロップは、活性化合物のほか
に、甘味剤としてのシュクロース、ある防腐剤、着色剤
および香味料を含有することができる。これらの種々な
組成物の製造に使用される物質は、薬学的に純粋であり
そして使用される量において非毒性でなければならな
い。
また、次の成分、すなわち、結合剤、例えば微小結晶性
セルローズ、トラガントゴムまたはゼラチン、賦形剤、
例えば澱粉またはラクトース、崩壊剤、例えばアルギン
酸、プリモゲル、とうもろこし澱粉など、滑沢剤、例え
ばステアリン酸マグネシウムまたはステロテックス、滑
走剤、例えばコロイド状二酸化珪素、および甘味剤、例
えばシュクローズまたはサッカリン、香味剤、例えば薄
荷、サリチル酸メチルまたはオレンジ風味料を含有する
ことができる。投与単位形態がカプセルである場合は、
それは、上記の型の物質のほかに、液状担体例えば脂肪
油を含有することができる。他の投与単位形態は、投与
単位の物理的形態を調整する他の種々な物質、例えばコ
ーティング剤を含有することができる。すなわち、錠剤
またはピルは、糖、シェラックまたは他の腸溶被覆剤で
被覆することができる。シロップは、活性化合物のほか
に、甘味剤としてのシュクロース、ある防腐剤、着色剤
および香味料を含有することができる。これらの種々な
組成物の製造に使用される物質は、薬学的に純粋であり
そして使用される量において非毒性でなければならな
い。
【0064】非経口的治療投与の目的のために、本発明
の活性化合物を、溶液または懸濁液に混合することがで
きる。これらの製剤は、活性化合物少なくとも0.1%
を含有しなければならないが、製剤の重量の約0.5〜
30%の間に変化することができる。このような組成物
中の活性化合物の量は、適当な投与量が得られるような
量である。本発明による好ましい組成物および製剤は、
非経口的投与単位が活性化合物0.5〜100mgを含有
するように製造される。
の活性化合物を、溶液または懸濁液に混合することがで
きる。これらの製剤は、活性化合物少なくとも0.1%
を含有しなければならないが、製剤の重量の約0.5〜
30%の間に変化することができる。このような組成物
中の活性化合物の量は、適当な投与量が得られるような
量である。本発明による好ましい組成物および製剤は、
非経口的投与単位が活性化合物0.5〜100mgを含有
するように製造される。
【0065】これらの溶液または懸濁液は、また、次の
成分、すなわち、滅菌希釈剤、例えば注射用の水、食塩
溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリ
ン、プロピレングリコール、または他の合成溶剤、抗菌
剤、例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン、
抗酸化剤、例えばアスコルビン酸または酸性亜硫酸ナト
リウム、キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸、
緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩または燐酸塩および
張度調節剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロー
スを含有することができる。非経口的製剤は、ガラスま
たはプラスチックから製造された使い捨て注射器または
多数回投与バイアル中に封入してもよい。
成分、すなわち、滅菌希釈剤、例えば注射用の水、食塩
溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリ
ン、プロピレングリコール、または他の合成溶剤、抗菌
剤、例えばベンジルアルコールまたはメチルパラベン、
抗酸化剤、例えばアスコルビン酸または酸性亜硫酸ナト
リウム、キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸、
緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩または燐酸塩および
張度調節剤、例えば塩化ナトリウムまたはデキストロー
スを含有することができる。非経口的製剤は、ガラスま
たはプラスチックから製造された使い捨て注射器または
多数回投与バイアル中に封入してもよい。
【0066】本発明の化合物の例としては次の化合物が
挙げられる:4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕ア
ミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(ジエチルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−
〔〔(ジイソプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール;4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(1−ピペ
リジニル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4
−〔〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)メ
チレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(4−
モルホリニル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノー
ル;4−〔〔(N−メチル−N−ブチルアミノ)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(N−シク
ロヘキシル−N−メチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−
3−ピリジノール;4−〔〔(4−チオモルホリニル)
メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(ジ
メチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール
メチルカルバメート;4−〔〔(ジメチルアミノ)メチ
レン〕アミノ〕−3−ピリジノールエチルカルバメー
ト;4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−
3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート;4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノールフェニルカルバメート;4−〔〔(ジメチルア
ミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール1−ピペ
リジンカルバメート;4−〔〔(ジエチルアミノ)メチ
レン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカ
ルバメート;4−〔〔(ジプロピルアミノ)メチレン〕
アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメ
ート;4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレン〕アミ
ノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメー
ト;4−〔〔(1−ピペリジニル)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート;4
−〔〔(ヘキサヒドロ−アゼピン−1−イル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカル
バメート;4−〔〔(4−モルホリニル)メチレン〕ア
ミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメー
ト;4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジメチルカ
ルバメート;4−アミノ−3−ピリジノール1−ピペリ
ジンカルバメート;4−アミノ−3−ピリジノールN,
N−ジエチルカルバメート;4−ジメチルアミノ−3−
ピリジノールN,N−ジエチルカルバメート;4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノールN,N−ジエチルカルバメート;4−アセチル
アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバメー
ト;4−エチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエ
チルカルバメート;4−ベンジルアミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート;4−t−ブチルオ
キシカルボニルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエ
チルカルバメート;4−プロピルアミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート;4−(2−メチル
プロピル)アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチル
カルバメート;4−プロピルアミノ−3−ピリジノー
ル;4−エチルアミノ−3−ピリジノール;4−ブチル
アミノ−3−ピリジノール;4−〔〔(ジヘキシルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジ
メチルカルバメート;4−〔〔(ジイソプロピルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジ
メチルカルバメート;4−〔〔(N−メチル−N−ブチ
ルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,
N−ジメチルカルバメート;4−〔〔(N−メチル−N
−シクロヘキシルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノールN,N−ジメチルカルバメート;4−〔〔(ベ
ンジルメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジ
ノール;4−〔〔(N−ベンジル−N−メチルアミノ)
メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチ
ルカルバメート;および4−〔〔(チオモルホリン−4
−イル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N
−ジメチルカルバメート。
挙げられる:4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕ア
ミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(ジエチルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−
〔〔(ジイソプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール;4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(1−ピペ
リジニル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4
−〔〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)メ
チレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(4−
モルホリニル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノー
ル;4−〔〔(N−メチル−N−ブチルアミノ)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(N−シク
ロヘキシル−N−メチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−
3−ピリジノール;4−〔〔(4−チオモルホリニル)
メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール;4−〔〔(ジ
メチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール
メチルカルバメート;4−〔〔(ジメチルアミノ)メチ
レン〕アミノ〕−3−ピリジノールエチルカルバメー
ト;4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−
3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート;4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノールフェニルカルバメート;4−〔〔(ジメチルア
ミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール1−ピペ
リジンカルバメート;4−〔〔(ジエチルアミノ)メチ
レン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカ
ルバメート;4−〔〔(ジプロピルアミノ)メチレン〕
アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメ
ート;4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレン〕アミ
ノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメー
ト;4−〔〔(1−ピペリジニル)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート;4
−〔〔(ヘキサヒドロ−アゼピン−1−イル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカル
バメート;4−〔〔(4−モルホリニル)メチレン〕ア
ミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメー
ト;4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジメチルカ
ルバメート;4−アミノ−3−ピリジノール1−ピペリ
ジンカルバメート;4−アミノ−3−ピリジノールN,
N−ジエチルカルバメート;4−ジメチルアミノ−3−
ピリジノールN,N−ジエチルカルバメート;4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノールN,N−ジエチルカルバメート;4−アセチル
アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバメー
ト;4−エチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエ
チルカルバメート;4−ベンジルアミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート;4−t−ブチルオ
キシカルボニルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエ
チルカルバメート;4−プロピルアミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート;4−(2−メチル
プロピル)アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチル
カルバメート;4−プロピルアミノ−3−ピリジノー
ル;4−エチルアミノ−3−ピリジノール;4−ブチル
アミノ−3−ピリジノール;4−〔〔(ジヘキシルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジ
メチルカルバメート;4−〔〔(ジイソプロピルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジ
メチルカルバメート;4−〔〔(N−メチル−N−ブチ
ルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,
N−ジメチルカルバメート;4−〔〔(N−メチル−N
−シクロヘキシルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノールN,N−ジメチルカルバメート;4−〔〔(ベ
ンジルメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジ
ノール;4−〔〔(N−ベンジル−N−メチルアミノ)
メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチ
ルカルバメート;および4−〔〔(チオモルホリン−4
−イル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N
−ジメチルカルバメート。
【0067】実施例 1 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(1.10g)および1
0mlのN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセター
ルから製造した溶液を30分間還流した。その後、反応
混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物を5%メタノー
ル/酢酸エチルで溶離してフロリジルのショートカラム
を通した。溶出液を濃縮し、そして残留物を酢酸エチル
/ペンタンから再結晶して0.91gの分析的に純粋な
生成物を得た。融点121〜123℃。 元素分析値(C8H11N3Oとして): 理論値:C 58.17% H 6.70% N 25.44% 実測値:C 58.07% H 6.68% N 25.37%
ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(1.10g)および1
0mlのN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセター
ルから製造した溶液を30分間還流した。その後、反応
混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物を5%メタノー
ル/酢酸エチルで溶離してフロリジルのショートカラム
を通した。溶出液を濃縮し、そして残留物を酢酸エチル
/ペンタンから再結晶して0.91gの分析的に純粋な
生成物を得た。融点121〜123℃。 元素分析値(C8H11N3Oとして): 理論値:C 58.17% H 6.70% N 25.44% 実測値:C 58.07% H 6.68% N 25.37%
【0068】実施例 2 4−〔〔(ジエチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.90g)、N,N−
ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(11.68
g)およびトルエン(20ml)の混合物を窒素下で2時
間加熱した。溶液を減圧下で濃縮した。得られた液体を
テトラヒドロフラン中における10%エタノールを用い
てシリカゲルを通してろ過して固体を得た。酢酸エチル
/ヘキサンから精製した生成物を再結晶して4.21g
の結晶性固体を得た。融点104〜106℃。 元素分析値(C10H15N3Oとして): 理論値:C 62.15% H 7.82% N 21.74% 実測値:C 62.47% H 7.92% N 21.87%
ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.90g)、N,N−
ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(11.68
g)およびトルエン(20ml)の混合物を窒素下で2時
間加熱した。溶液を減圧下で濃縮した。得られた液体を
テトラヒドロフラン中における10%エタノールを用い
てシリカゲルを通してろ過して固体を得た。酢酸エチル
/ヘキサンから精製した生成物を再結晶して4.21g
の結晶性固体を得た。融点104〜106℃。 元素分析値(C10H15N3Oとして): 理論値:C 62.15% H 7.82% N 21.74% 実測値:C 62.47% H 7.92% N 21.87%
【0069】実施例 3 4−〔〔(ジイソプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.0g)、N,N−ジ
イソプロピルホルムアミドジメチルアセタール(9.5
4g)および乾燥トルエン(15ml)の混合物を室温で
18時間撹拌し、その後60〜70℃に加熱した。90
分後、混合物を室温まで冷却し、真空下で濃縮し、そし
て溶離剤としてCH3OH/酢酸エチル(10:90)
を用いてシリカ上のクロマトグラフィー処理した。所望
の生成物を含有するフラクションを合一し、そして濃縮
して濃厚な油状物とし、それを冷却により固化した。こ
の固体(5.3g)をヘキサンで3回摩砕して生成物を
白色固体として得た。融点77〜79℃。 元素分析値(C12H19N3Oとして): 理論値:C 65.13% H 8.65% N 18.99% 実測値:C 65.17% H 8.65% N 19.02%
−3−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.0g)、N,N−ジ
イソプロピルホルムアミドジメチルアセタール(9.5
4g)および乾燥トルエン(15ml)の混合物を室温で
18時間撹拌し、その後60〜70℃に加熱した。90
分後、混合物を室温まで冷却し、真空下で濃縮し、そし
て溶離剤としてCH3OH/酢酸エチル(10:90)
を用いてシリカ上のクロマトグラフィー処理した。所望
の生成物を含有するフラクションを合一し、そして濃縮
して濃厚な油状物とし、それを冷却により固化した。こ
の固体(5.3g)をヘキサンで3回摩砕して生成物を
白色固体として得た。融点77〜79℃。 元素分析値(C12H19N3Oとして): 理論値:C 65.13% H 8.65% N 18.99% 実測値:C 65.17% H 8.65% N 19.02%
【0070】実施例 4 4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノールジヒドロクロライド 4−アミノ−3−ピリジノール(2.5g)を1−ピロ
リジニルホルムアミドジメチルアセタール1(20ml)
に加え、混合物を室温で30分撹拌し、そして40〜5
0℃で高真空下で濃縮した。油状の残留物をジエチルエ
ーテルで2回摩砕し、そして酢酸エチル/ジエチルエー
テルから再結晶して2.76gの固体を得た。固体を酢
酸エチル(90ml)およびメタノール(10ml)の混合
物中溶解し、混合物をろ過して不溶物を除去し、エーテ
ル性塩酸(50ml)を溶液に加え、その後3.62gの
固体を得た。これをメタノール/ジエチルエーテルから
再結晶し、そして高真空下で一晩乾燥して2.16gの
生成物を得た。融点190℃(分解)。 元素分析値(C10H15Cl2N3Oとして): 理論値:C 45.47% H 5.72% N 15.91% 実測値:C 45.05% H 5.88% N 15.73% 1:Hoffmannらの米国特許第3,949,022号
−ピリジノールジヒドロクロライド 4−アミノ−3−ピリジノール(2.5g)を1−ピロ
リジニルホルムアミドジメチルアセタール1(20ml)
に加え、混合物を室温で30分撹拌し、そして40〜5
0℃で高真空下で濃縮した。油状の残留物をジエチルエ
ーテルで2回摩砕し、そして酢酸エチル/ジエチルエー
テルから再結晶して2.76gの固体を得た。固体を酢
酸エチル(90ml)およびメタノール(10ml)の混合
物中溶解し、混合物をろ過して不溶物を除去し、エーテ
ル性塩酸(50ml)を溶液に加え、その後3.62gの
固体を得た。これをメタノール/ジエチルエーテルから
再結晶し、そして高真空下で一晩乾燥して2.16gの
生成物を得た。融点190℃(分解)。 元素分析値(C10H15Cl2N3Oとして): 理論値:C 45.47% H 5.72% N 15.91% 実測値:C 45.05% H 5.88% N 15.73% 1:Hoffmannらの米国特許第3,949,022号
【0071】実施例 5 4−〔〔(1−ピペリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.3g)を1−ピペ
リジニルホルムアミドジメチルアセタール(50ml)に
加え、そして混合物を均一になるまで(約1分)100
℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、そして氷浴中に3
0分間置いた。結晶化した生成物をろ過し、ジエチルエ
ーテルで良く洗浄し、そして空気乾燥して4.64gの
生成物を得た。これを酢酸エチルから再結晶し、高真空
下で乾燥し、そしてエタノールで一晩還流して3.39
gのふわふわした針状結晶を得た。融点171〜17
2.5℃。 元素分析値(C11H15N3Oとして): 理論値:C 64.37% H 7.37% N 20.47% 実測値:C 64.21% H 7.33% N 20.30%
−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.3g)を1−ピペ
リジニルホルムアミドジメチルアセタール(50ml)に
加え、そして混合物を均一になるまで(約1分)100
℃で撹拌した。反応混合物を冷却し、そして氷浴中に3
0分間置いた。結晶化した生成物をろ過し、ジエチルエ
ーテルで良く洗浄し、そして空気乾燥して4.64gの
生成物を得た。これを酢酸エチルから再結晶し、高真空
下で乾燥し、そしてエタノールで一晩還流して3.39
gのふわふわした針状結晶を得た。融点171〜17
2.5℃。 元素分析値(C11H15N3Oとして): 理論値:C 64.37% H 7.37% N 20.47% 実測値:C 64.21% H 7.33% N 20.30%
【0072】実施例 6 4−〔〔(ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)
メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(6.0g)をN−(ヘ
キサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)−ホルムアミ
ドジメチルアセタール(60ml)に加え、混合物を室温
で30分間撹拌し、60℃の油浴中に置き、そして高真
空下で濃縮した。得られた油状物をジエチルエーテル/
ペンタン(1:1)(300ml)中で沸騰させ、溶液を
デカンテーションし、暗赤色の残留物を残した。溶液を
濃縮し100mlとし、氷浴中で冷却し、少しの種結晶を
加えた後、冷蔵庫中に一晩置き2.66gの結晶性固体
を得た。融点117〜118℃。 元素分析値(C12H17N3Oとして): 理論値:C 65.73% H 7.81% N 19.16% 実測値:C 65.66% H 7.56% N 18.98%
メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(6.0g)をN−(ヘ
キサヒドロ−1H−アゼピン−1−イル)−ホルムアミ
ドジメチルアセタール(60ml)に加え、混合物を室温
で30分間撹拌し、60℃の油浴中に置き、そして高真
空下で濃縮した。得られた油状物をジエチルエーテル/
ペンタン(1:1)(300ml)中で沸騰させ、溶液を
デカンテーションし、暗赤色の残留物を残した。溶液を
濃縮し100mlとし、氷浴中で冷却し、少しの種結晶を
加えた後、冷蔵庫中に一晩置き2.66gの結晶性固体
を得た。融点117〜118℃。 元素分析値(C12H17N3Oとして): 理論値:C 65.73% H 7.81% N 19.16% 実測値:C 65.66% H 7.56% N 18.98%
【0073】実施例 7 4−〔〔(4−モルホリニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.5g)を4−モル
ホリニル−ホルムアミドジメチルアセタール(50ml)
に加え、混合物を均一になるまで(約3分間)100℃
で撹拌した。反応混合物を冷却し、そして氷浴中に30
分間置いた。結晶化した生成物をろ過し、ジエチルエー
テルで良く洗浄し、そして空気乾燥して5.14gの生
成物を得た。これをメタノールから再結晶し、高真空下
で乾燥し、そしてエタノールで一晩還流して3.89g
の結晶を得た。融点192〜193℃。 元素分析値(C10H13N3O2として): 理論値:C 57.96% H 6.32% N 20.28% 実測値:C 57.96% H 6.25% N 20.28%
−ピリジノール 4−アミノ−3−ピリジノール(3.5g)を4−モル
ホリニル−ホルムアミドジメチルアセタール(50ml)
に加え、混合物を均一になるまで(約3分間)100℃
で撹拌した。反応混合物を冷却し、そして氷浴中に30
分間置いた。結晶化した生成物をろ過し、ジエチルエー
テルで良く洗浄し、そして空気乾燥して5.14gの生
成物を得た。これをメタノールから再結晶し、高真空下
で乾燥し、そしてエタノールで一晩還流して3.89g
の結晶を得た。融点192〜193℃。 元素分析値(C10H13N3O2として): 理論値:C 57.96% H 6.32% N 20.28% 実測値:C 57.96% H 6.25% N 20.28%
【0074】実施例 8 4−〔〔(N−メチル−N−ブチルアミノ)メチレン〕
アミノ〕−3−ピリジノール 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノール(7.50g)、N−メチルブチルアミン
(8.10g)、硫酸アンモニウム(0.600g)およ
び無水トルエン(25ml)の混合物を窒素下で2.25
時間加熱還流した。溶液を減圧下で濃縮し、粗生成物を
シリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン中
10%メタノール)処理して6.04gの固体を得た。
酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して3.90gの結晶
性物質を得た。融点83〜85℃。 元素分析値(C11H17N3Oとして): 理論値:C 63.74% H 8.27% N 20.27% 実測値:C 63.80% H 8.40% N 20.25%
アミノ〕−3−ピリジノール 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノール(7.50g)、N−メチルブチルアミン
(8.10g)、硫酸アンモニウム(0.600g)およ
び無水トルエン(25ml)の混合物を窒素下で2.25
時間加熱還流した。溶液を減圧下で濃縮し、粗生成物を
シリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン中
10%メタノール)処理して6.04gの固体を得た。
酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して3.90gの結晶
性物質を得た。融点83〜85℃。 元素分析値(C11H17N3Oとして): 理論値:C 63.74% H 8.27% N 20.27% 実測値:C 63.80% H 8.40% N 20.25%
【0075】実施例 9 4−〔〔(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)メ
チレン〕アミノ〕−3−ピリジノール 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノール(5.00g)、N−メチルシクロヘキシル
アミン(5.20g)および無水トルエン(50ml)の
混合物を窒素下で17時間加熱還流した。溶液を減圧下
で濃縮し、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィ
ー(ジクロロメタン中10%メタノール)処理して5.
92gの固体を得た。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
して4.90gの結晶性物質を得た。融点127〜12
9℃。 元素分析値(C13H19N3Oとして): 理論値:C 66.92% H 8.21% N 18.01% 実測値:C 66.69% H 7.91% N 17.89%
チレン〕アミノ〕−3−ピリジノール 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノール(5.00g)、N−メチルシクロヘキシル
アミン(5.20g)および無水トルエン(50ml)の
混合物を窒素下で17時間加熱還流した。溶液を減圧下
で濃縮し、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィ
ー(ジクロロメタン中10%メタノール)処理して5.
92gの固体を得た。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
して4.90gの結晶性物質を得た。融点127〜12
9℃。 元素分析値(C13H19N3Oとして): 理論値:C 66.92% H 8.21% N 18.01% 実測値:C 66.69% H 7.91% N 17.89%
【0076】実施例 10 4−〔〔(4−チオモルホリニル)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノール 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノール(5.14g)、チオモルホリン(10.5m
l、CaH2から蒸留した)および乾燥トルエン(120
ml)から製造した混合物を一晩還流した。反応混合物を
濃縮し、ジエチルエーテルで摩砕し、シリカ(メタノー
ル)に付着させ、フラッシュクロマトグラフィー(10
%メタノール/酢酸エチル)処理し、そしてジエチルエ
ーテルで摩砕して6.06gの生成物を得た。3.5gの
試料をメタノールから再結晶し、高真空下で乾燥し、そ
してイソプロパノールで還流して2.13gの結晶を得
た。融点197〜198.5℃。 元素分析値(C10H13N3OSとして): 理論値:C 53.79% H 5.87% N 18.82% 実測値:C 53.75% H 5.84% N 18.69%
−3−ピリジノール 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピ
リジノール(5.14g)、チオモルホリン(10.5m
l、CaH2から蒸留した)および乾燥トルエン(120
ml)から製造した混合物を一晩還流した。反応混合物を
濃縮し、ジエチルエーテルで摩砕し、シリカ(メタノー
ル)に付着させ、フラッシュクロマトグラフィー(10
%メタノール/酢酸エチル)処理し、そしてジエチルエ
ーテルで摩砕して6.06gの生成物を得た。3.5gの
試料をメタノールから再結晶し、高真空下で乾燥し、そ
してイソプロパノールで還流して2.13gの結晶を得
た。融点197〜198.5℃。 元素分析値(C10H13N3OSとして): 理論値:C 53.79% H 5.87% N 18.82% 実測値:C 53.75% H 5.84% N 18.69%
【0077】実施例 11 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールメチルカルバメート 乾燥テトラヒドロフラン(THF)中における4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノール(7.0g)の熱懸濁液に水素化ナトリウム
(168mg)とメチルイソシアネート(2.6ml)を加
えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、氷−メタノール
浴中で冷却し、そしてろ過した。固体をジエチルエーテ
ルで洗浄し、塩化メチレン(250ml)と飽和塩化アン
モニウム(30ml)に分配し、そして塩化メチレン(2
00ml)でさらに2回抽出した。溶液を乾燥(MgSO
4)し、濃縮し、固体を酢酸エチルから再結晶し、高真
空下で乾燥し、そしてエタノールで還流し6.18gの
結晶を得た。融点137〜139℃。 元素分析値(C10H14N4O2として): 理論値:C 54.04% H 6.35% N 25.21% 実測値:C 53.90% H 6.21% N 25.10%
ピリジノールメチルカルバメート 乾燥テトラヒドロフラン(THF)中における4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノール(7.0g)の熱懸濁液に水素化ナトリウム
(168mg)とメチルイソシアネート(2.6ml)を加
えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、氷−メタノール
浴中で冷却し、そしてろ過した。固体をジエチルエーテ
ルで洗浄し、塩化メチレン(250ml)と飽和塩化アン
モニウム(30ml)に分配し、そして塩化メチレン(2
00ml)でさらに2回抽出した。溶液を乾燥(MgSO
4)し、濃縮し、固体を酢酸エチルから再結晶し、高真
空下で乾燥し、そしてエタノールで還流し6.18gの
結晶を得た。融点137〜139℃。 元素分析値(C10H14N4O2として): 理論値:C 54.04% H 6.35% N 25.21% 実測値:C 53.90% H 6.21% N 25.10%
【0078】実施例 12 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールエチルカルバメート 乾燥テトラヒドロフラン(150ml)中における4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノール(7.12g)の温溶液に水素化ナトリウム
(173mg)とエチルイソシアネート(3.59ml)を
加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、氷浴中で冷却
し、そしてろ過し、固体をジエチルエーテルで洗浄し
た。固体を塩化メチレン(250ml)と飽和塩化アンモ
ニウム(30ml)に分配し、そして塩化メチレン(10
0ml)でさらに2回抽出した。溶液を乾燥(MgS
O4)し、濃縮し、固体を酢酸エチルから再結晶して5.
7gの針状結晶を得た。融点138℃(分解)。 元素分析値(C11H16N4O2として): 理論値:C 55.92% H 6.83% N 23.71% 実測値:C 55.93% H 6.95% N 23.74%
ピリジノールエチルカルバメート 乾燥テトラヒドロフラン(150ml)中における4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノール(7.12g)の温溶液に水素化ナトリウム
(173mg)とエチルイソシアネート(3.59ml)を
加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、氷浴中で冷却
し、そしてろ過し、固体をジエチルエーテルで洗浄し
た。固体を塩化メチレン(250ml)と飽和塩化アンモ
ニウム(30ml)に分配し、そして塩化メチレン(10
0ml)でさらに2回抽出した。溶液を乾燥(MgS
O4)し、濃縮し、固体を酢酸エチルから再結晶して5.
7gの針状結晶を得た。融点138℃(分解)。 元素分析値(C11H16N4O2として): 理論値:C 55.92% H 6.83% N 23.71% 実測値:C 55.93% H 6.95% N 23.74%
【0079】実施例 13 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール(1.65g)を1.10gのEt3Nおよ
び1.10gのN,N−ジメチルカルバミルクロライドを
含有する20mlのベンゼン中で1時間還流した。その
後、反応混合物を直接シリカカラムに付し、そして5%
Et3N/酢酸エチルで溶離した。生成物を含有するフ
ラクションを濃縮して2.05gのクロマトグラフィー
的に純粋な生成物を得、これをバルブ−バルブ装置で蒸
留(オーブン温度:175℃)して分析的に純粋な物質
を得た。融点64〜66℃。 元素分析値(C11H16N4O2として): 理論値:C 55.91% H 6.83% N 23.71% 実測値:C 55.63% H 6.76% N 23.51%
ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール(1.65g)を1.10gのEt3Nおよ
び1.10gのN,N−ジメチルカルバミルクロライドを
含有する20mlのベンゼン中で1時間還流した。その
後、反応混合物を直接シリカカラムに付し、そして5%
Et3N/酢酸エチルで溶離した。生成物を含有するフ
ラクションを濃縮して2.05gのクロマトグラフィー
的に純粋な生成物を得、これをバルブ−バルブ装置で蒸
留(オーブン温度:175℃)して分析的に純粋な物質
を得た。融点64〜66℃。 元素分析値(C11H16N4O2として): 理論値:C 55.91% H 6.83% N 23.71% 実測値:C 55.63% H 6.76% N 23.51%
【0080】実施例 14 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールフェニルカルバメート 乾燥テトラヒドロフラン(60ml)中における4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノール(3.0g)の温溶液にフェニルイソシアネー
ト(2.05ml)を加えた。反応混合物を室温で1.5時
間撹拌し、そしてろ過した。固体を乾燥ジエチルエーテ
ルで洗浄し、空気乾燥し、高真空下で乾燥し、そしてエ
タノールで4時間還流して4.19gの固体を得た。融
点151℃。 元素分析値(C15H16N4O2として): 理論値:C 63.37% H 5.67% N 19.71% 実測値:C 63.13% H 5.79% N 19.60%
ピリジノールフェニルカルバメート 乾燥テトラヒドロフラン(60ml)中における4−
〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリ
ジノール(3.0g)の温溶液にフェニルイソシアネー
ト(2.05ml)を加えた。反応混合物を室温で1.5時
間撹拌し、そしてろ過した。固体を乾燥ジエチルエーテ
ルで洗浄し、空気乾燥し、高真空下で乾燥し、そしてエ
タノールで4時間還流して4.19gの固体を得た。融
点151℃。 元素分析値(C15H16N4O2として): 理論値:C 63.37% H 5.67% N 19.71% 実測値:C 63.13% H 5.79% N 19.60%
【0081】実施例 15 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール1−ピペリジンカルバメート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール(5.2g)、トリエチルアミン(4.8m
l)、ピペリジンカルボニルクロライド(4.89ml)お
よびベンゼン(173ml)から製造した混合物を30分
間還流し、冷却し、直接シリカカラム上に注ぎ、そして
5%Et3N/酢酸エチルで溶離して7.55gの生成物
を得た。酢酸エチルから再結晶し、高真空下で2時間乾
燥して5.5gの結晶を得た。融点90〜91℃。 元素分析値(C14H20N4O2として): 理論値:C 60.85% H 7.30% N 20.27% 実測値:C 60.78% H 7.45% N 20.17%
ピリジノール1−ピペリジンカルバメート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール(5.2g)、トリエチルアミン(4.8m
l)、ピペリジンカルボニルクロライド(4.89ml)お
よびベンゼン(173ml)から製造した混合物を30分
間還流し、冷却し、直接シリカカラム上に注ぎ、そして
5%Et3N/酢酸エチルで溶離して7.55gの生成物
を得た。酢酸エチルから再結晶し、高真空下で2時間乾
燥して5.5gの結晶を得た。融点90〜91℃。 元素分析値(C14H20N4O2として): 理論値:C 60.85% H 7.30% N 20.27% 実測値:C 60.78% H 7.45% N 20.17%
【0082】実施例 16 4−〔〔(ジエチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジエチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール(3.12g)、トリエチルアミン(3.3
4g)およびテトラヒドロフラン(50ml)から製造し
た溶液に窒素下N,N−ジメチルカルバミルクロライド
(2.28g)を加えた。得られた混合物を周囲温度で
6時間撹拌し、エーテル(50ml)で希釈し、そしてろ
過した。ろ液を減圧下濃縮し、そして残留物をシリカゲ
ル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メ
タノールで溶離)処理して3.00gの固体を得た。エ
ーテル/ヘキサンから再結晶して1.57gの結晶性固
体を得た。融点73〜74℃。 元素分析値(C13H20N4O2として): 理論値:C 59.07% H 7.63% N 21.20% 実測値:C 59.06% H 7.82% N 21.16%
ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジエチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール(3.12g)、トリエチルアミン(3.3
4g)およびテトラヒドロフラン(50ml)から製造し
た溶液に窒素下N,N−ジメチルカルバミルクロライド
(2.28g)を加えた。得られた混合物を周囲温度で
6時間撹拌し、エーテル(50ml)で希釈し、そしてろ
過した。ろ液を減圧下濃縮し、そして残留物をシリカゲ
ル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メ
タノールで溶離)処理して3.00gの固体を得た。エ
ーテル/ヘキサンから再結晶して1.57gの結晶性固
体を得た。融点73〜74℃。 元素分析値(C13H20N4O2として): 理論値:C 59.07% H 7.63% N 21.20% 実測値:C 59.06% H 7.82% N 21.16%
【0083】実施例 17 4−〔〔(ジプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.22g)、トリエチルアミン(3.
15g)、ジメチルカルバミルクロライド(2.01m
l)およびテトラヒドロフラン(100ml)から製造し
た混合物を1時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上
に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エ
チルで連続的に溶離した。溶出液を濃縮し、固体をジエ
チルエーテルから再結晶して2.99gの生成物を得
た。融点84〜85℃。 元素分析値(C15H24N4O2として): 理論値:C 61.62% H 8.27% N 19.16% 実測値:C 61.74% H 8.33% N 19.23%
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.22g)、トリエチルアミン(3.
15g)、ジメチルカルバミルクロライド(2.01m
l)およびテトラヒドロフラン(100ml)から製造し
た混合物を1時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上
に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エ
チルで連続的に溶離した。溶出液を濃縮し、固体をジエ
チルエーテルから再結晶して2.99gの生成物を得
た。融点84〜85℃。 元素分析値(C15H24N4O2として): 理論値:C 61.62% H 8.27% N 19.16% 実測値:C 61.74% H 8.33% N 19.23%
【0084】実施例 18 4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.79g)、トリエチルアミン(4.
29ml)、ジメチルカルバミルクロライド(2.74m
l)およびテトラヒドロフラン(130ml)から製造し
た混合物を1時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上
に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エ
チルで連続的に溶離した。酢酸エチルから再結晶し、高
真空下で乾燥し、アセトンで4時間還流して3.55g
の結晶を得た。融点99〜100℃。 元素分析値(C13H18N4O2として): 理論値:C 59.53% H 6.92% N 21.36% 実測値:C 59.70% H 6.99% N 21.26%
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(1−ピロリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.79g)、トリエチルアミン(4.
29ml)、ジメチルカルバミルクロライド(2.74m
l)およびテトラヒドロフラン(130ml)から製造し
た混合物を1時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上
に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エ
チルで連続的に溶離した。酢酸エチルから再結晶し、高
真空下で乾燥し、アセトンで4時間還流して3.55g
の結晶を得た。融点99〜100℃。 元素分析値(C13H18N4O2として): 理論値:C 59.53% H 6.92% N 21.36% 実測値:C 59.70% H 6.99% N 21.26%
【0085】実施例 19 4−〔〔(1−ピペリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(1−ピペリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.5g)、トリエチルアミン(3.6
9ml)、ジメチルカルバミルクロライド(2.3ml)お
よびテトラヒドロフラン(130ml)から製造した混合
物を2時間還流し、ろ過し、直接シリカカラム上に注
ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エチル
で連続的に溶離して4.49gの生成物を得た。酢酸エ
チルから再結晶し、高真空下で乾燥して3.94gの結
晶を得た。融点88〜89℃。 元素分析値(C14H20N4O2として): 理論値:C 60.85% H 7.30% N 20.27% 実測値:C 60.90% H 7.44% N 20.13%
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(1−ピペリジニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.5g)、トリエチルアミン(3.6
9ml)、ジメチルカルバミルクロライド(2.3ml)お
よびテトラヒドロフラン(130ml)から製造した混合
物を2時間還流し、ろ過し、直接シリカカラム上に注
ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エチル
で連続的に溶離して4.49gの生成物を得た。酢酸エ
チルから再結晶し、高真空下で乾燥して3.94gの結
晶を得た。融点88〜89℃。 元素分析値(C14H20N4O2として): 理論値:C 60.85% H 7.30% N 20.27% 実測値:C 60.90% H 7.44% N 20.13%
【0086】実施例 20 4−〔〔(ヘキサヒドロ−アゼピン−1−イル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカル
バメート 4−〔〔(ヘキサヒドロ−アゼピン−1−イル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノール(2.9g)、トリエ
チルアミン(2.86ml)、ジメチルカルバミルクロラ
イド(1.83ml)およびテトラヒドロフラン(85m
l)から製造した混合物を1時間還流し、冷却し、直接
シリカカラム上に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%E
t3N/酢酸エチルで連続的に溶離した。溶出液を濃縮
し、高真空下で乾燥して3.88gの油状物を得た。油
状物を週末にわたって冷蔵庫中で固化し、冷ペンタンで
摩砕して3.31gの固体を得た。融点68〜70℃。 元素分析値(C15H22N4O2として): 理論値:C 62.05% H 7.64% N 19.30% 実測値:C 61.86% H 7.55% N 19.20%
ン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカル
バメート 4−〔〔(ヘキサヒドロ−アゼピン−1−イル)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノール(2.9g)、トリエ
チルアミン(2.86ml)、ジメチルカルバミルクロラ
イド(1.83ml)およびテトラヒドロフラン(85m
l)から製造した混合物を1時間還流し、冷却し、直接
シリカカラム上に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%E
t3N/酢酸エチルで連続的に溶離した。溶出液を濃縮
し、高真空下で乾燥して3.88gの油状物を得た。油
状物を週末にわたって冷蔵庫中で固化し、冷ペンタンで
摩砕して3.31gの固体を得た。融点68〜70℃。 元素分析値(C15H22N4O2として): 理論値:C 62.05% H 7.64% N 19.30% 実測値:C 61.86% H 7.55% N 19.20%
【0087】実施例 21 4−〔〔(4−モルホリニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(4−モルホリニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.04g)、トリエチルアミン(3.
19ml)、ジメチルカルバミルクロライド(2.04m
l)およびテトラヒドロフラン(121ml)から製造し
た混合物を1時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上
に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エ
チルで連続的に溶離した。酢酸エチル(50ml)から再
結晶し、高真空下で乾燥し、アセトンで一晩還流して
3.04gのふわふわした針状結晶を得た。融点127
〜129℃。 元素分析値(C13H18N4O3として): 理論値:C 56.10% H 6.52% N 20.13% 実測値:C 56.10% H 6.84% N 20.16%
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(4−モルホリニル)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.04g)、トリエチルアミン(3.
19ml)、ジメチルカルバミルクロライド(2.04m
l)およびテトラヒドロフラン(121ml)から製造し
た混合物を1時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上
に注ぎ、そして酢酸エチルおよび5%Et3N/酢酸エ
チルで連続的に溶離した。酢酸エチル(50ml)から再
結晶し、高真空下で乾燥し、アセトンで一晩還流して
3.04gのふわふわした針状結晶を得た。融点127
〜129℃。 元素分析値(C13H18N4O3として): 理論値:C 56.10% H 6.52% N 20.13% 実測値:C 56.10% H 6.84% N 20.16%
【0088】実施例 22 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバ
メートトリフルオロアセテート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート(7.4
g)、トリフルオロ酢酸(30ml)および水(15ml)
から製造した混合物を30分間還流した。反応混合物を
濃縮し、塩基性アルミナのパッド(CH2Cl2、30%
酢酸エチル/CH2Cl2、酢酸エチル)を通してろ過
し、メタノール/ジエチルエーテルから再結晶し、高真
空下で乾燥し、エタノールで還流して4.97gの微結
晶を得た。融点159〜160℃。 元素分析値(C10H12N3O4F3として): 理論値:C 40.69% H 4.10% N 14.23% 実測値:C 40.63% H 3.76% N 14.21%
メートトリフルオロアセテート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート(7.4
g)、トリフルオロ酢酸(30ml)および水(15ml)
から製造した混合物を30分間還流した。反応混合物を
濃縮し、塩基性アルミナのパッド(CH2Cl2、30%
酢酸エチル/CH2Cl2、酢酸エチル)を通してろ過
し、メタノール/ジエチルエーテルから再結晶し、高真
空下で乾燥し、エタノールで還流して4.97gの微結
晶を得た。融点159〜160℃。 元素分析値(C10H12N3O4F3として): 理論値:C 40.69% H 4.10% N 14.23% 実測値:C 40.63% H 3.76% N 14.21%
【0089】実施例 23 4−アミノ−3−ピリジノール1−ピペリジンカルバメ
ート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール1−ピペリジンカルボキシレート(3.4
g)、トリフルオロ酢酸(11ml)および水(6ml)か
ら製造した混合物を30分間還流した。反応混合物を濃
縮し、飽和NaHCO3(50ml)に溶解し、そして酢
酸エチル(450ml)で3回抽出した。抽出物を乾燥
(MgSO4)し、濃縮し、ジエチルエーテル/ペンタ
ン(1:2)で摩砕して2.27gの固体を得た。これ
を酢酸エチルから再結晶し、高真空下で乾燥し、アセト
ンで4時間還流して1.58gの結晶を得た。融点13
4℃(分解)。 元素分析値(C11H15N3O2として): 理論値:C 59.71% H 6.83% N 18.99% 実測値:C 59.46% H 6.93% N 18.89%
ート 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノール1−ピペリジンカルボキシレート(3.4
g)、トリフルオロ酢酸(11ml)および水(6ml)か
ら製造した混合物を30分間還流した。反応混合物を濃
縮し、飽和NaHCO3(50ml)に溶解し、そして酢
酸エチル(450ml)で3回抽出した。抽出物を乾燥
(MgSO4)し、濃縮し、ジエチルエーテル/ペンタ
ン(1:2)で摩砕して2.27gの固体を得た。これ
を酢酸エチルから再結晶し、高真空下で乾燥し、アセト
ンで4時間還流して1.58gの結晶を得た。融点13
4℃(分解)。 元素分析値(C11H15N3O2として): 理論値:C 59.71% H 6.83% N 18.99% 実測値:C 59.46% H 6.93% N 18.89%
【0090】実施例 24 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート 3−ヒドロキシピリジンのN,N−ジエチルカルバメー
ト(9.70g)およびテトラメチルエチレンジアミン
(TMEDA)(6.39g)を100mlの乾燥テトラ
ヒドロフランに溶解し、そして溶液をドライアイス/ア
セトン浴中で冷却した。次いで、s−ブチルリチウム
(シクロヘキサン中1.3M溶液、42ml)を滴加し、
そして反応混合物を冷浴中1時間撹拌した。その後、ト
シルアジド(10.80g)を加え、そして反応混合物
を室温にした。次いで、硫酸水素テトラ−n−ブチルア
ンモニウム(2.55g)を加え、15mlの水中におけ
るNaBH4(5.85g)を滴加した(泡をコントロー
ルするために調節された添加速度)。得られた混合物を
室温で30分撹拌し、次いで水性HClを反応混合物が
pH試験紙で酸性となるまで加えた。さらに30分撹拌し
た後、反応混合物をろ過し、水性NaOHで塩基性に
し、そして酢酸エチルで抽出した。乾燥、濃縮して残留
物を得、フラッシュクロマトグラフィー(5%Et3N
/酢酸エチル)により精製した。生成物を含有するフラ
クションを濃縮して6.75gの固体を得た。分析的に
純粋な物質を酢酸エチル/ペンタンから再結晶によって
得た。融点138〜140℃。 元素分析値(C10H15N3O2として): 理論値:C 57.40% H 7.22% N 20.08% 実測値:C 57.15% H 7.19% N 19.84%
メート 3−ヒドロキシピリジンのN,N−ジエチルカルバメー
ト(9.70g)およびテトラメチルエチレンジアミン
(TMEDA)(6.39g)を100mlの乾燥テトラ
ヒドロフランに溶解し、そして溶液をドライアイス/ア
セトン浴中で冷却した。次いで、s−ブチルリチウム
(シクロヘキサン中1.3M溶液、42ml)を滴加し、
そして反応混合物を冷浴中1時間撹拌した。その後、ト
シルアジド(10.80g)を加え、そして反応混合物
を室温にした。次いで、硫酸水素テトラ−n−ブチルア
ンモニウム(2.55g)を加え、15mlの水中におけ
るNaBH4(5.85g)を滴加した(泡をコントロー
ルするために調節された添加速度)。得られた混合物を
室温で30分撹拌し、次いで水性HClを反応混合物が
pH試験紙で酸性となるまで加えた。さらに30分撹拌し
た後、反応混合物をろ過し、水性NaOHで塩基性に
し、そして酢酸エチルで抽出した。乾燥、濃縮して残留
物を得、フラッシュクロマトグラフィー(5%Et3N
/酢酸エチル)により精製した。生成物を含有するフラ
クションを濃縮して6.75gの固体を得た。分析的に
純粋な物質を酢酸エチル/ペンタンから再結晶によって
得た。融点138〜140℃。 元素分析値(C10H15N3O2として): 理論値:C 57.40% H 7.22% N 20.08% 実測値:C 57.15% H 7.19% N 19.84%
【0091】実施例 25 4−ジメチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート、フマレート 4−ブロモ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(5.7g)1、ジメチルアミン塩酸塩(2.13
g)、塩化銅(I)(50mg)および1−メチル−2−
ピロリジノン(100ml)から製造された混合物を17
0℃で6時間加熱した。次いで、反応混合物を希K2C
O3溶液に注ぎ、そして水相を酢酸エチル(3回)で抽
出した。合一した有機物を水および飽和NaCl溶液で
連続して洗浄し、そして乾燥(MgSO4)した。これ
をろ過し、そして濃縮して3.88gの油状物を得た。
ルカルバメート、フマレート 4−ブロモ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(5.7g)1、ジメチルアミン塩酸塩(2.13
g)、塩化銅(I)(50mg)および1−メチル−2−
ピロリジノン(100ml)から製造された混合物を17
0℃で6時間加熱した。次いで、反応混合物を希K2C
O3溶液に注ぎ、そして水相を酢酸エチル(3回)で抽
出した。合一した有機物を水および飽和NaCl溶液で
連続して洗浄し、そして乾燥(MgSO4)した。これ
をろ過し、そして濃縮して3.88gの油状物を得た。
【0092】化合物をメタノールに溶解し、フマル酸
1.1等価物で処理し、その後エチルエーテルを加えて
溶液から固体を結晶化させた。固体を集めて2.96g
の分析的に純粋な物質を得た。融点144〜145℃。 元素分析値(C12H19N3O2・C4H4O4として): 理論値:C 54.38% H 6.56% N 11.89% 実測値:C 54.63% H 6.48% N 11.86% 1:MiahおよびSnieckusのJ. Org. Chem., 50, 5436(1
985年)
1.1等価物で処理し、その後エチルエーテルを加えて
溶液から固体を結晶化させた。固体を集めて2.96g
の分析的に純粋な物質を得た。融点144〜145℃。 元素分析値(C12H19N3O2・C4H4O4として): 理論値:C 54.38% H 6.56% N 11.89% 実測値:C 54.63% H 6.48% N 11.86% 1:MiahおよびSnieckusのJ. Org. Chem., 50, 5436(1
985年)
【0093】実施例 26 4−〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−
ピリジノールN,N−ジエチルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(5.80g)を50mlのN,N−ジメチルホルム
アミドジメチルアセタール中で30分間還流した。その
後、反応混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物をフラ
ッシュクロマトグラフィー(5%Et3N/酢酸エチ
ル)によって精製し、生成物を含有するフラクションを
濃縮した後、4.63gのクロマトグラフィー的に純粋
な生成物を得た。Et2Oから再結晶して分析的に純粋
な物質を得た。融点67〜69℃。 元素分析値(C13H20N4O2として): 理論値:C 59.07% H 7.62% N 21.20% 実測値:C 59.27% H 7.50% N 21.25%
ピリジノールN,N−ジエチルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(5.80g)を50mlのN,N−ジメチルホルム
アミドジメチルアセタール中で30分間還流した。その
後、反応混合物を減圧下で濃縮し、そして残留物をフラ
ッシュクロマトグラフィー(5%Et3N/酢酸エチ
ル)によって精製し、生成物を含有するフラクションを
濃縮した後、4.63gのクロマトグラフィー的に純粋
な生成物を得た。Et2Oから再結晶して分析的に純粋
な物質を得た。融点67〜69℃。 元素分析値(C13H20N4O2として): 理論値:C 59.07% H 7.62% N 21.20% 実測値:C 59.27% H 7.50% N 21.25%
【0094】実施例 27 4−アセチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(4.18g)をEt3N(2.22g)を含んだ
CH2Cl2(75ml)に溶解した。反応混合物を氷水浴
中で冷却し、次いで塩化アセチル(1.57g)を滴加
した。冷浴中で15分間撹拌した後、混合物を減圧下で
約20mlの体積まで濃縮した。この懸濁液を直接フラッ
シュクロマトグラフィーカラムに付し、そして5%Et
3N/酢酸エチルで溶離した。生成物を含有するフラク
ションを濃縮して3.76gのクロマトグラフィー的に
純粋な生成物を得た。分析的に純粋な物質を酢酸エチル
/ペンタンから再結晶して得た。融点102〜104
℃。 元素分析値(C12H17N3O3として): 理論値:C 57.36% H 6.82% N 16.72% 実測値:C 57.35% H 7.36% N 16.68%
ルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(4.18g)をEt3N(2.22g)を含んだ
CH2Cl2(75ml)に溶解した。反応混合物を氷水浴
中で冷却し、次いで塩化アセチル(1.57g)を滴加
した。冷浴中で15分間撹拌した後、混合物を減圧下で
約20mlの体積まで濃縮した。この懸濁液を直接フラッ
シュクロマトグラフィーカラムに付し、そして5%Et
3N/酢酸エチルで溶離した。生成物を含有するフラク
ションを濃縮して3.76gのクロマトグラフィー的に
純粋な生成物を得た。分析的に純粋な物質を酢酸エチル
/ペンタンから再結晶して得た。融点102〜104
℃。 元素分析値(C12H17N3O3として): 理論値:C 57.36% H 6.82% N 16.72% 実測値:C 57.35% H 7.36% N 16.68%
【0095】実施例 28 4−エチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチル
カルバメート 4−アセチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート(3.43g)をテトラヒドロフラン
(75ml)に溶解し、次いで反応混合物を氷浴中で冷却
した。ボラン/メチルスルフィド(BMS)(3.25m
l、2.60g)を加え、そして反応混合物を冷浴中で3
0分間撹拌した。その後、さらに3.0mlのBMSを加
え、3時間撹拌を続けた。次いで反応混合物を氷/濃H
Clに注ぎ、30分間撹拌し、NH3/水で塩基性化
し、次いで酢酸エチルで抽出した。次いで、有機相を乾
燥し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーに
よって精製して0.86gのクロマトグラフィー的に純
粋な生成物を得た。この生成物を別の操作から得られた
ものと合一し、そしてヘキサンから再結晶して分析的に
純粋な物質を得た。融点107〜108℃。 元素分析値(C12H19N3O2として): 理論値:C 60.74% H 8.07% N 17.71% 実測値:C 60.79% H 8.13% N 17.71%
カルバメート 4−アセチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート(3.43g)をテトラヒドロフラン
(75ml)に溶解し、次いで反応混合物を氷浴中で冷却
した。ボラン/メチルスルフィド(BMS)(3.25m
l、2.60g)を加え、そして反応混合物を冷浴中で3
0分間撹拌した。その後、さらに3.0mlのBMSを加
え、3時間撹拌を続けた。次いで反応混合物を氷/濃H
Clに注ぎ、30分間撹拌し、NH3/水で塩基性化
し、次いで酢酸エチルで抽出した。次いで、有機相を乾
燥し、濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーに
よって精製して0.86gのクロマトグラフィー的に純
粋な生成物を得た。この生成物を別の操作から得られた
ものと合一し、そしてヘキサンから再結晶して分析的に
純粋な物質を得た。融点107〜108℃。 元素分析値(C12H19N3O2として): 理論値:C 60.74% H 8.07% N 17.71% 実測値:C 60.79% H 8.13% N 17.71%
【0096】実施例 29 4−ベンジルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(2.09g)をベンズアルデヒド(1.50g)
およびEt3N(2.0g)を含有する100mlのベンゼ
ン中で一晩還流した。その後、反応混合物を減圧下濃縮
し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製し、生成物を含有するフラクションを濃縮した
後、1.91gのクロマトグラフィー的に純粋な生成物
を得た。これを別の操作の生成物(計4.20g)と合
一し、そしてMeOH(50ml)中に溶解した。NaB
H4(0.37g)を少しずつ加え、そして30分後反応
混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機相を乾燥し、
濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーによって
精製した。生成物を含有するフラクションを濃縮し、そ
して残留物を酢酸エチルから再結晶して1.85gの分
析的に純粋な生成物を得た。融点71〜73℃。 元素分析値(C17H21N3O2として): 理論値:C 68.21% H 7.07% N 14.04% 実測値:C 68.31% H 7.21% N 14.04%
ルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(2.09g)をベンズアルデヒド(1.50g)
およびEt3N(2.0g)を含有する100mlのベンゼ
ン中で一晩還流した。その後、反応混合物を減圧下濃縮
し、そして残留物をフラッシュクロマトグラフィーによ
って精製し、生成物を含有するフラクションを濃縮した
後、1.91gのクロマトグラフィー的に純粋な生成物
を得た。これを別の操作の生成物(計4.20g)と合
一し、そしてMeOH(50ml)中に溶解した。NaB
H4(0.37g)を少しずつ加え、そして30分後反応
混合物を水と酢酸エチルに分配した。有機相を乾燥し、
濃縮し、そしてフラッシュクロマトグラフィーによって
精製した。生成物を含有するフラクションを濃縮し、そ
して残留物を酢酸エチルから再結晶して1.85gの分
析的に純粋な生成物を得た。融点71〜73℃。 元素分析値(C17H21N3O2として): 理論値:C 68.21% H 7.07% N 14.04% 実測値:C 68.31% H 7.21% N 14.04%
【0097】実施例 30 4−t−ブチルオキシカルボニルアミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(2.09g)をCH2Cl2(20ml)中に溶解
し、次いでジ−t−ブチルジカーボネート(2.20
g)を少しずつ加えた。15分間撹拌した後、混合物を
直接フラッシュクロマトグラフィーカラムに付し、そし
て50%酢酸エチル/CH2Cl2で溶離した。生成物を
含有するフラクションを濃縮して2.89gのクロマト
グラフィー的に純粋な生成物を得た。分析的に純粋な物
質をヘキサン(2.20g)から再結晶して得た。融点
91〜93℃。 元素分析値(C15H23N3O4として): 理論値:C 58.24% H 7.49% N 13.58% 実測値:C 58.47% H 7.59% N 13.58%
ールN,N−ジエチルカルバメート 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(2.09g)をCH2Cl2(20ml)中に溶解
し、次いでジ−t−ブチルジカーボネート(2.20
g)を少しずつ加えた。15分間撹拌した後、混合物を
直接フラッシュクロマトグラフィーカラムに付し、そし
て50%酢酸エチル/CH2Cl2で溶離した。生成物を
含有するフラクションを濃縮して2.89gのクロマト
グラフィー的に純粋な生成物を得た。分析的に純粋な物
質をヘキサン(2.20g)から再結晶して得た。融点
91〜93℃。 元素分析値(C15H23N3O4として): 理論値:C 58.24% H 7.49% N 13.58% 実測値:C 58.47% H 7.59% N 13.58%
【0098】実施例 31 4−プロピルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート 100mlのベンゼン中におけるプロピオン酸(58.5m
l)の溶液をNaBH4(9.6gを滴加した)で処理し
た。泡立ちがおさまった後、4−アミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート(5.30g)を加
え、そして混合物を80℃で2時間加熱した。反応混合
物を希NaOH溶液に注ぎ、そして水相を酢酸エチル
(3回)で抽出した。合一した有機物を水で洗浄し、そ
して乾燥(飽和NaCl、MgSO4)した。所望のア
ミンをフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
3.2gの固体を得た。融点60〜70℃。この生成物
を別の操作から得られたものと合一し、そしてヘキサン
から再結晶して分析的に純粋な物質を得た。融点75〜
78℃。 元素分析値(C13H21N3O2として): 理論値:C 62.12% H 8.42% N 16.72% 実測値:C 62.34% H 8.48% N 16.77%
ルカルバメート 100mlのベンゼン中におけるプロピオン酸(58.5m
l)の溶液をNaBH4(9.6gを滴加した)で処理し
た。泡立ちがおさまった後、4−アミノ−3−ピリジノ
ールN,N−ジエチルカルバメート(5.30g)を加
え、そして混合物を80℃で2時間加熱した。反応混合
物を希NaOH溶液に注ぎ、そして水相を酢酸エチル
(3回)で抽出した。合一した有機物を水で洗浄し、そ
して乾燥(飽和NaCl、MgSO4)した。所望のア
ミンをフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
3.2gの固体を得た。融点60〜70℃。この生成物
を別の操作から得られたものと合一し、そしてヘキサン
から再結晶して分析的に純粋な物質を得た。融点75〜
78℃。 元素分析値(C13H21N3O2として): 理論値:C 62.12% H 8.42% N 16.72% 実測値:C 62.34% H 8.48% N 16.77%
【0099】実施例 32 4−(2−メチルプロピル)アミノ−3−ピリジノール
N,N−ジエチルカルバメート 100mlのベンゼン中におけるイソブチル酸(49.8
5g)の溶液をNaBH4(6.91gを滴加した)で処
理した。泡立ちがおさまった後、4−アミノ−3−ピリ
ジノールN,N−ジエチルカルバメート(4.90g)を
加え、そして混合物を85℃で3時間加熱した。反応混
合物を希NaOH溶液に注ぎ、そして水相を酢酸エチル
(3回)で抽出した。合一した有機物を水で洗浄し、そ
して乾燥(飽和NaCl、MgSO4)した。所望のア
ミンをフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
2.05gの固体を得た。この生成物をヘキサンから再
結晶して分析的に純粋な物質を得た。融点71〜75
℃。 元素分析値(C14H23N3O2として): 理論値:C 63.37% H 8.74% N 15.87% 実測値:C 63.08% H 8.70% N 15.72%
N,N−ジエチルカルバメート 100mlのベンゼン中におけるイソブチル酸(49.8
5g)の溶液をNaBH4(6.91gを滴加した)で処
理した。泡立ちがおさまった後、4−アミノ−3−ピリ
ジノールN,N−ジエチルカルバメート(4.90g)を
加え、そして混合物を85℃で3時間加熱した。反応混
合物を希NaOH溶液に注ぎ、そして水相を酢酸エチル
(3回)で抽出した。合一した有機物を水で洗浄し、そ
して乾燥(飽和NaCl、MgSO4)した。所望のア
ミンをフラッシュクロマトグラフィーにより精製して
2.05gの固体を得た。この生成物をヘキサンから再
結晶して分析的に純粋な物質を得た。融点71〜75
℃。 元素分析値(C14H23N3O2として): 理論値:C 63.37% H 8.74% N 15.87% 実測値:C 63.08% H 8.70% N 15.72%
【0100】実施例 33 4−プロピルアミノ−3−ピリジノール塩酸塩 4−プロピルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート(7.3g)およびヒドラジン(20m
l)から製造された混合物を80℃で3時間加熱した。
次いで、反応混合物を氷中で冷却し、そしてヒドラジン
を過剰のアセトンで急冷した。真空中で濃縮し、そして
得られた油状物をフラッシュクロマトグラフィーにより
精製して3.3gの油状物を得た。この油状物をメタノ
ールに溶解し、そしてエーテル性HCl溶液で処理して
2.00gの粉末を得た。融点167〜170℃。 元素分析値(C8H12N2O・HClとして): 理論値:C 50.93% H 6.95% N 14.85% 実測値:C 50.63% H 7.00% N 15.12%
ルカルバメート(7.3g)およびヒドラジン(20m
l)から製造された混合物を80℃で3時間加熱した。
次いで、反応混合物を氷中で冷却し、そしてヒドラジン
を過剰のアセトンで急冷した。真空中で濃縮し、そして
得られた油状物をフラッシュクロマトグラフィーにより
精製して3.3gの油状物を得た。この油状物をメタノ
ールに溶解し、そしてエーテル性HCl溶液で処理して
2.00gの粉末を得た。融点167〜170℃。 元素分析値(C8H12N2O・HClとして): 理論値:C 50.93% H 6.95% N 14.85% 実測値:C 50.63% H 7.00% N 15.12%
【0101】実施例 34 4−エチルアミノ−3−ピリジノール塩酸塩 4−アセチルアミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチ
ルカルバメート(7.50g)を60mlの乾燥THFに
溶解し、そして2.0M BH3/(CH3)2S(40ml)
を加えた。反応混合物を30分間還流し、次いで10ml
のMeOHを加えた。残留のジボランとの反応がおさま
った後、溶媒を減圧下除去し、そして残留物を50mlの
MeOHに再溶解した。この溶液をHCl/Et2Oで
強酸性化し、次いで1時間還流した。その後、溶媒を減
圧下で再び除去し、そして無水ヒドラジン(25ml)を
加えた。この混合物を80℃で30分間温め、次いで減
圧下で濃縮してフラッシュクロマトグラフィー(5%E
t3N/EtOAc、次いで20%MeOH/CH2Cl
2)により精製して残留物を得た。生成物を含有するフ
ラクションを濃縮した後、遊離塩基を最小量のEtOH
に取り、そしてHCl/Et2Oを用いて塩酸塩を生成
した。EtOH/Et2Oから再結晶して2.31gの分
析的に純粋な物質を得た。融点168〜169℃。 元素分析値(C7H10N2O・HClとして): 理論値:C 48.15% H 6.35% N 16.04% 実測値:C 48.15% H 6.34% N 15.90%
ルカルバメート(7.50g)を60mlの乾燥THFに
溶解し、そして2.0M BH3/(CH3)2S(40ml)
を加えた。反応混合物を30分間還流し、次いで10ml
のMeOHを加えた。残留のジボランとの反応がおさま
った後、溶媒を減圧下除去し、そして残留物を50mlの
MeOHに再溶解した。この溶液をHCl/Et2Oで
強酸性化し、次いで1時間還流した。その後、溶媒を減
圧下で再び除去し、そして無水ヒドラジン(25ml)を
加えた。この混合物を80℃で30分間温め、次いで減
圧下で濃縮してフラッシュクロマトグラフィー(5%E
t3N/EtOAc、次いで20%MeOH/CH2Cl
2)により精製して残留物を得た。生成物を含有するフ
ラクションを濃縮した後、遊離塩基を最小量のEtOH
に取り、そしてHCl/Et2Oを用いて塩酸塩を生成
した。EtOH/Et2Oから再結晶して2.31gの分
析的に純粋な物質を得た。融点168〜169℃。 元素分析値(C7H10N2O・HClとして): 理論値:C 48.15% H 6.35% N 16.04% 実測値:C 48.15% H 6.34% N 15.90%
【0102】実施例 35 4−ブチルアミノ−3−ピリジノール塩酸塩 4−アミノ−3−ピリジノールN,N−ジエチルカルバ
メート(6.40g)をEt3N(3.33g)を加えた
100mlのCH2Cl2に溶解した。次いで、塩化ブタノ
イル(3.52g)を滴加し、そして反応混合物を30
分撹拌した。その後、揮発分を減圧下で蒸発させ、残留
物を直接フラッシュカラムに付して、5%Et3N/E
tOAcで溶離した。生成物を含有するフラクションを
濃縮して7.43gのブチルアミドを得、これはさらに
精製することなく用いた。
メート(6.40g)をEt3N(3.33g)を加えた
100mlのCH2Cl2に溶解した。次いで、塩化ブタノ
イル(3.52g)を滴加し、そして反応混合物を30
分撹拌した。その後、揮発分を減圧下で蒸発させ、残留
物を直接フラッシュカラムに付して、5%Et3N/E
tOAcで溶離した。生成物を含有するフラクションを
濃縮して7.43gのブチルアミドを得、これはさらに
精製することなく用いた。
【0103】このようにして得たブチルアミドを60ml
の乾燥THFに溶解し、そして2.0M BH3/(CH3)
2S(33ml)を加えた。反応混合物を30分間還流
し、次いで10mlのMeOHを加えた。残留のジボラン
との反応がおさまった後、溶媒を減圧下除去し、そして
残留物を50mlのMeOHに再溶解した。この溶液をH
Cl/Et2Oで強酸性化し、次いで1時間還流した。
その後、溶媒を減圧下で再び除去し、そして無水ヒドラ
ジン(25ml)を加えた。この混合物を80℃で30分
間温め、次いで減圧下で濃縮してフラッシュクロマトグ
ラフィー(10%MeOH/CH2Cl2、次いで20%
MeOH/CH2Cl2)により精製して残留物を得た。
生成物を含有するフラクションを濃縮した後、遊離塩基
を最小量のEtOHに取り、そしてHCl/Et2Oを
用いて塩酸塩を生成した。EtOH/Et2Oから再結
晶して2.42gの分析的に純粋な物質を得た。融点1
75〜177℃。 元素分析値(C9H14N2O・HClとして): 理論値:C 53.33% H 7.46% N 13.82% 実測値:C 53.24% H 7.44% N 13.71%
の乾燥THFに溶解し、そして2.0M BH3/(CH3)
2S(33ml)を加えた。反応混合物を30分間還流
し、次いで10mlのMeOHを加えた。残留のジボラン
との反応がおさまった後、溶媒を減圧下除去し、そして
残留物を50mlのMeOHに再溶解した。この溶液をH
Cl/Et2Oで強酸性化し、次いで1時間還流した。
その後、溶媒を減圧下で再び除去し、そして無水ヒドラ
ジン(25ml)を加えた。この混合物を80℃で30分
間温め、次いで減圧下で濃縮してフラッシュクロマトグ
ラフィー(10%MeOH/CH2Cl2、次いで20%
MeOH/CH2Cl2)により精製して残留物を得た。
生成物を含有するフラクションを濃縮した後、遊離塩基
を最小量のEtOHに取り、そしてHCl/Et2Oを
用いて塩酸塩を生成した。EtOH/Et2Oから再結
晶して2.42gの分析的に純粋な物質を得た。融点1
75〜177℃。 元素分析値(C9H14N2O・HClとして): 理論値:C 53.33% H 7.46% N 13.82% 実測値:C 53.24% H 7.44% N 13.71%
【0104】実施例 36 4−〔〔(ジヘキシルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメートマレエー
ト 4−〔〔(ジヘキシルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.30g)および75mlの乾燥Et2
Oにおけるトリエチルアミン(2.3ml)の撹拌混合物
にジメチルカルバミルクロライド(1.2ml)を加え
た。混合物を室温で18時間撹拌し、その後、出発物質
がTLC(シリカ、10:90のCH3OH:CH2Cl
2)により検出されないことを確認した。混合物をEt2
Oで希釈し、ろ過し、ろ液を真空下濃縮し、そしてEt
OAc溶離剤を用いてシリカ上のクロマトグラフィー処
理した。所望の生成物を含有するフラクションを合一
し、そして濃縮して油状物とした。マレエート塩をイソ
プロパノールから製造し、濃縮乾固し、そしてCH2C
l2/Et2O/ヘキサンから再結晶して2.43gの生
成物を白色の固体として得た。融点123〜125℃。 元素分析値(C25H40N4O6として): 理論値:C 60.96% H 8.18% N 11.37% 実測値:C 60.84% H 8.23% N 11.36%
−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメートマレエー
ト 4−〔〔(ジヘキシルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3
−ピリジノール(3.30g)および75mlの乾燥Et2
Oにおけるトリエチルアミン(2.3ml)の撹拌混合物
にジメチルカルバミルクロライド(1.2ml)を加え
た。混合物を室温で18時間撹拌し、その後、出発物質
がTLC(シリカ、10:90のCH3OH:CH2Cl
2)により検出されないことを確認した。混合物をEt2
Oで希釈し、ろ過し、ろ液を真空下濃縮し、そしてEt
OAc溶離剤を用いてシリカ上のクロマトグラフィー処
理した。所望の生成物を含有するフラクションを合一
し、そして濃縮して油状物とした。マレエート塩をイソ
プロパノールから製造し、濃縮乾固し、そしてCH2C
l2/Et2O/ヘキサンから再結晶して2.43gの生
成物を白色の固体として得た。融点123〜125℃。 元素分析値(C25H40N4O6として): 理論値:C 60.96% H 8.18% N 11.37% 実測値:C 60.84% H 8.23% N 11.36%
【0105】実施例 37 4−〔〔(ジイソプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジイソプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノール(1.06g)および25mlの乾燥
Et2Oにおけるトリエチルアミン(1.0ml)の撹拌混
合物にジメチルカルバミルクロライド(0.53ml)を
加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、その後、出発物
質がTLC(シリカ、10:90のCH3OH:CH2C
l2)により検出されないことを確認した。混合物を2
5mlのEt2Oで希釈し、ろ過し、Et2Oで洗浄し、ろ
液を真空下濃縮し、そしてEtOAc溶離剤を用いてシ
リカ上のクロマトグラフィー処理した。所望の生成物を
含有するフラクションを合一し、そして濃縮して500
mgの純粋な生成物を得た。上記と同様にして740mgの
出発物質を用いて別の操作を行った。両方の操作からの
生成物を合一した。再結晶の試みは失敗し、そして生成
物を真空下乾燥して790mgの白色の固体を得た。融点
76〜79℃。 元素分析値(C15H24N4O2として): 理論値:C 61.62% H 8.27% N 19.16% 実測値:C 61.63% H 8.27% N 18.82%
−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート 4−〔〔(ジイソプロピルアミノ)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノール(1.06g)および25mlの乾燥
Et2Oにおけるトリエチルアミン(1.0ml)の撹拌混
合物にジメチルカルバミルクロライド(0.53ml)を
加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、その後、出発物
質がTLC(シリカ、10:90のCH3OH:CH2C
l2)により検出されないことを確認した。混合物を2
5mlのEt2Oで希釈し、ろ過し、Et2Oで洗浄し、ろ
液を真空下濃縮し、そしてEtOAc溶離剤を用いてシ
リカ上のクロマトグラフィー処理した。所望の生成物を
含有するフラクションを合一し、そして濃縮して500
mgの純粋な生成物を得た。上記と同様にして740mgの
出発物質を用いて別の操作を行った。両方の操作からの
生成物を合一した。再結晶の試みは失敗し、そして生成
物を真空下乾燥して790mgの白色の固体を得た。融点
76〜79℃。 元素分析値(C15H24N4O2として): 理論値:C 61.62% H 8.27% N 19.16% 実測値:C 61.63% H 8.27% N 18.82%
【0106】実施例 38 4−〔〔(N−メチル−N−ブチルアミノ)メチレン〕
アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメ
ートマレエート 窒素下における4−〔〔(N−メチル−N−ブチルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール(2.88
g)、トリエチルアミン(2.11g)およびテトラヒ
ドロフラン(40ml)の撹拌溶液にN,N−ジメチルカ
ルバミルクロライド(1.99g)を加えた。反応混合
物を周囲温度で17時間撹拌し、エーテル(25ml)で
希釈し、そしてろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、残留物
をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン
中10%メタノールで溶離)処理し、そして2.41g
の琥珀色の液体を得た。液体をイソプロパノール(25
ml)に溶解し、そしてイソプロパノール(15ml)中に
おけるマレイン酸(1.00g)の溶液を加えた。得ら
れた溶液を減圧下濃縮してベージュ色の固体を得た。ジ
クロロメタン/酢酸エチルから再結晶して1.37g
(25.0%)の白色の粉末を得た。融点130〜13
3℃。 元素分析値(C18H26N4O6として): 理論値:C 54.81% H 6.64% N 14.20% 実測値:C 54.87% H 6.60% N 13.97%
アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメ
ートマレエート 窒素下における4−〔〔(N−メチル−N−ブチルアミ
ノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール(2.88
g)、トリエチルアミン(2.11g)およびテトラヒ
ドロフラン(40ml)の撹拌溶液にN,N−ジメチルカ
ルバミルクロライド(1.99g)を加えた。反応混合
物を周囲温度で17時間撹拌し、エーテル(25ml)で
希釈し、そしてろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、残留物
をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロメタン
中10%メタノールで溶離)処理し、そして2.41g
の琥珀色の液体を得た。液体をイソプロパノール(25
ml)に溶解し、そしてイソプロパノール(15ml)中に
おけるマレイン酸(1.00g)の溶液を加えた。得ら
れた溶液を減圧下濃縮してベージュ色の固体を得た。ジ
クロロメタン/酢酸エチルから再結晶して1.37g
(25.0%)の白色の粉末を得た。融点130〜13
3℃。 元素分析値(C18H26N4O6として): 理論値:C 54.81% H 6.64% N 14.20% 実測値:C 54.87% H 6.60% N 13.97%
【0107】実施例 39 4−〔〔(N−メチル−N−シクロヘキシルアミノ)メ
チレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチル
カルバメートマレエート 窒素下における4−〔〔(N−メチル−N−シクロヘキ
シルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール
(2.33g)、トリエチルアミン(1.74g)および
テトラヒドロフラン(30ml)の溶液にN,N−ジメチ
ルカルバミルクロライド(1.40g)を加えた。反応
混合物を周囲温度で24時間撹拌し、エーテル(20m
l)で希釈し、そしてろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、
残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロ
メタン中10%メタノールで溶離)処理し、そして2.
25gの琥珀色の液体を得た。液体をイソプロパノール
(20ml)に溶解し、そしてイソプロパノール(15m
l)中におけるマレイン酸(0.866g)の溶液を加え
た。得られた溶液を減圧下濃縮してベージュ色の固体を
得た。ジクロロメタン/酢酸エチルから再結晶して2.
37gの白色の結晶性固体を得た。融点157〜159
℃。 元素分析値(C20H28N4O6として): 理論値:C 57.13% H 6.71% N 13.32% 実測値:C 57.40% H 6.75% N 13.34%
チレン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチル
カルバメートマレエート 窒素下における4−〔〔(N−メチル−N−シクロヘキ
シルアミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール
(2.33g)、トリエチルアミン(1.74g)および
テトラヒドロフラン(30ml)の溶液にN,N−ジメチ
ルカルバミルクロライド(1.40g)を加えた。反応
混合物を周囲温度で24時間撹拌し、エーテル(20m
l)で希釈し、そしてろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、
残留物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(ジクロロ
メタン中10%メタノールで溶離)処理し、そして2.
25gの琥珀色の液体を得た。液体をイソプロパノール
(20ml)に溶解し、そしてイソプロパノール(15m
l)中におけるマレイン酸(0.866g)の溶液を加え
た。得られた溶液を減圧下濃縮してベージュ色の固体を
得た。ジクロロメタン/酢酸エチルから再結晶して2.
37gの白色の結晶性固体を得た。融点157〜159
℃。 元素分析値(C20H28N4O6として): 理論値:C 57.13% H 6.71% N 13.32% 実測値:C 57.40% H 6.75% N 13.34%
【0108】実施例 40 4−〔〔(N−ベンジル−N−メチルアミノ)メチレ
ン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカル
バメートセスキフマレート N−ベンジル−N−メチルアミン(6.12ml)および
乾燥トルエン(60ml)中における4−〔〔(ジメチル
アミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール(3.
0g)を一晩還流した。反応混合物を濃縮し、シリカ
(MeOH)に付着させ、フラッシュクロマトグラフィ
ー(10%MeOH/EtOAc)処理し、そして濃縮
して4.4gの4−〔〔(N−ベンジル−N−メチルア
ミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールを得た。
ン〕アミノ〕−3−ピリジノールN,N−ジメチルカル
バメートセスキフマレート N−ベンジル−N−メチルアミン(6.12ml)および
乾燥トルエン(60ml)中における4−〔〔(ジメチル
アミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール(3.
0g)を一晩還流した。反応混合物を濃縮し、シリカ
(MeOH)に付着させ、フラッシュクロマトグラフィ
ー(10%MeOH/EtOAc)処理し、そして濃縮
して4.4gの4−〔〔(N−ベンジル−N−メチルア
ミノ)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノールを得た。
【0109】3.93gのピリジノールをトリエチルア
ミン(3.52ml)、ジメチルカルバミルクロライド
(2.25ml)およびTHF(100ml)とともに1時
間還流した。反応混合物を直接シリカカラム上に注ぎ、
EtOAcおよび5%Et3N/EtOAcで連続して
溶離し、そして溶出液を濃縮して4.36gの油状物を
得た。
ミン(3.52ml)、ジメチルカルバミルクロライド
(2.25ml)およびTHF(100ml)とともに1時
間還流した。反応混合物を直接シリカカラム上に注ぎ、
EtOAcおよび5%Et3N/EtOAcで連続して
溶離し、そして溶出液を濃縮して4.36gの油状物を
得た。
【0110】油状物(4.02g)を25mlの沸騰酢酸
エチルに溶解し、20mlのメタノール中におけるフマル
酸(1.64g)の溶液を加え、続けて5mlのペンタン
を加えた。2.99gのセスキフマレートを白色の固体
として集めた。融点146〜147℃。 元素分析値(C17H20N4O2・C6H6O6として): 理論値:C 56.78% H 5.39% N 11.52% 実測値:C 56.80% H 5.44% N 11.18%
エチルに溶解し、20mlのメタノール中におけるフマル
酸(1.64g)の溶液を加え、続けて5mlのペンタン
を加えた。2.99gのセスキフマレートを白色の固体
として集めた。融点146〜147℃。 元素分析値(C17H20N4O2・C6H6O6として): 理論値:C 56.78% H 5.39% N 11.52% 実測値:C 56.80% H 5.44% N 11.18%
【0111】実施例 41 4−〔〔(4−チオモルホリニル)メチレン〕アミノ〕
−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート THF(100ml)中における4−〔〔(4−チオモル
ホリニル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール
(3.28g)、トリエチルアミン(3.17ml)および
ジメチルカルバミルクロライド(2.03ml)の混合物
を1.25時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上に
注ぎ、そしてEtOAcおよび5%Et3N/EtOA
cで連続して溶離した。溶出液を濃縮し、そしてジエチ
ルエーテルで摩砕した。酢酸エチルから再結晶し、高真
空下で乾燥し、そしてエタノールで還流して2.92g
の白色の針状結晶を得た。融点155.5〜156℃。 元素分析値(C13H18N4O2Sとして): 理論値:C 53.04% H 6.16% N 19.03% 実測値:C 52.93% H 6.21% N 18.84%
−3−ピリジノールN,N−ジメチルカルバメート THF(100ml)中における4−〔〔(4−チオモル
ホリニル)メチレン〕アミノ〕−3−ピリジノール
(3.28g)、トリエチルアミン(3.17ml)および
ジメチルカルバミルクロライド(2.03ml)の混合物
を1.25時間還流し、冷却し、直接シリカカラム上に
注ぎ、そしてEtOAcおよび5%Et3N/EtOA
cで連続して溶離した。溶出液を濃縮し、そしてジエチ
ルエーテルで摩砕した。酢酸エチルから再結晶し、高真
空下で乾燥し、そしてエタノールで還流して2.92g
の白色の針状結晶を得た。融点155.5〜156℃。 元素分析値(C13H18N4O2Sとして): 理論値:C 53.04% H 6.16% N 19.03% 実測値:C 52.93% H 6.21% N 18.84%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/55 A61K 31/55 A61P 25/28 A61P 25/28 (72)発明者 ケビン・ジエイムズ・カツプルズ アメリカ合衆国ニユージヤージー州 08834.リトルヨーク.ピー・オー・ボ ツクス202 (72)発明者 ジヨン・デイツク・トウマー アメリカ合衆国ペンシルベニア州18944. パーカシー.アレムレイン236 (72)発明者 ニコラス・ジヨゼフ・リブ アメリカ合衆国ニユージヤージー州 08876.サマービル.ジエイムズタウン コモン2402 (72)発明者 ジヨン・ジエラード・ジユルカク アメリカ合衆国ニユージヤージー州 08873.サマセツト.ジエイ・エフ・ケ イブールバード70 (56)参考文献 特開 平2−167265(JP,A) 特開 昭59−89665(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/00 - 213/74 A61K 31/00 - 31/55 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (12)
- 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中、R1は水素または低級アルキルであり、 R2は水素、低級アルキル、シクロアルキル、アリール
低級アルキル、低級アルキルカルボニルまたは低級アル
コキシカルボニルであるか、あるいは−NR1R2基は全
体として 【化2】 (式中、R4は低級アルキルであり、そしてR5は低級ア
ルキル、シクロアルキルまたはアリール低級アルキルで
ある)であり、そしてR3は水素、 【化3】 (式中、R6は水素、低級アルキルまたはフェニルであ
り、そしてR7は水素または低級アルキルである)であ
るものとする。但し、R1、R2およびR3がすべて水素
であることはない〕の化合物またはその薬学的に許容し
うる酸付加塩。 - 【請求項2】 R1は水素であり、R2は水素、低級アル
キル、アリール低級アルキル、低級アルキルカルボニル
または低級アルコキシカルボニルであるか、あるいはま
た−NR1R2基は全体として請求項1で定義したとおり
であり、そしてR3は水素、 【化4】 (式中、R6は低級アルキルまたはフェニルであり、そ
してR7は水素または低級アルキルである)である請求
項1記載の化合物。 - 【請求項3】 R2は水素または低級アルキルである
か、あるいはまた−NR1R2基は全体として−N=CH
−NR4R5(式中、R4およびR5は独立して低級アルキ
ルである)、 【化5】 であり、そしてR3は水素または−CONR6R7(式
中、R6は低級アルキルであり、そしてR7は水素または
低級アルキルである)である請求項2記載の化合物。 - 【請求項4】 R2は水素であるか、または全体として
−NR1R2基は−N=CH−NR4R5(式中、R4およ
びR5は独立して低級アルキルである)であり、そして
R3は−CONR6R7(式中、R6は水素または低級アル
キルであり、そしてR7は低級アルキルである)である
請求項3記載の化合物。 - 【請求項5】 4〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕ア
ミノ〕−3−ピリジノール−N,N−ジエチルカルバメ
ートまたはその薬学的に許容しうる酸付加塩である請求
項1記載の化合物。 - 【請求項6】 4〔〔(ジメチルアミノ)メチレン〕ア
ミノ〕−3−ピリジノールエチルカルバメートまたはそ
の薬学的に許容しうる酸付加塩である請求項1記載の化
合物。 - 【請求項7】 4−アミノ−3−ピリジノール−N,N
−ジメチルカルバメートまたはその薬学的に許容しうる
酸付加塩である請求項1記載の化合物。 - 【請求項8】 活性成分として請求項1記載の化合物お
よびそのための好適な担体を含有する記憶機能障害軽減
剤。 - 【請求項9】 式 【化6】 の化合物を式IIaまたはIIb 【化7】 (式中、R4およびR5は上記で定義したとおりであり、
そして式 【化8】 は式 【化9】 の基を示す)の化合物と反応させて式I〔式中、R3は
水素であり、そして−NR1R2基は全体として−N=C
H−NR4R5(ここでR4およびR5は上記で定義したと
おりであるか、または式 【化10】 (式中、 【化11】 は上記で定義したとおりである)である)である〕の化
合物を得ることからなる請求項1記載の化合物の製造
法。 - 【請求項10】 式XI 【化12】 (式中、R6およびR7は独立してC2〜C6−アルキルで
ある)の化合物を第2ブチルリチウムと反応させ、得ら
れたリチオ化合物をトシルアジドで処理し、そして得ら
れた生成物を相間移動条件下、NaBH4で還元して式
I(式中、R1およびR2は水素であり、そしてR3は式 【化13】 (式中、R6およびR7は独立してC2〜C6−アルキルで
ある)の基である)の化合物を得ることからなる請求項
1記載の化合物の製造法。 - 【請求項11】 式I〔式中、R3は水素であり、そし
て−NR1R2基は全体として−N=CH−NR4R5基
(式中、R4およびR5は上記で定義したとおりである)
または式 【化14】 (式中、 【化15】 は上記で定義したとおりである)の基である〕の化合物
を式O=C=N−R7(式中、R7は上記で定義したとお
りである)のイソシアネートと反応させて式I(式中、
−NR1R2基は全体として−N=CH−NR4R5基であ
るか、または式 【化16】 の基であり、そしてR3は−CONHR7である)の化合
物を得ることからなる請求項1記載の化合物の製造法。 - 【請求項12】 式I〔式中、R3は水素であり、そし
て−NR1R2基は全体として−N=CH−NR4R5基
(式中、R4およびR5は上記で定義したとおりである)
または式 【化17】 (式中、 【化18】 は上記で定義したとおりである)の基である〕の化合物
を式VIaまたはVIb 【化19】 (式中、R6およびR7は上記で定義したとおりである
が、R6は水素ではなく、そして 【化20】 は 【化21】 (ここで、 【化22】 は上記で定義したとおりである)である)の化合物と反
応させて式I(式中、R3は−CONR6R7(ここでR6
およびR7は上記で定義したとおりであるが、R6は水素
ではない)であり、そして−NR1R2基は全体として−
N=CH−NR4R5または式 【化23】 である)の化合物を得ることからなる請求項1記載の化
合物の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58911390A | 1990-09-27 | 1990-09-27 | |
US589113 | 1990-09-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04261157A JPH04261157A (ja) | 1992-09-17 |
JP3090511B2 true JP3090511B2 (ja) | 2000-09-25 |
Family
ID=24356648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03273439A Expired - Fee Related JP3090511B2 (ja) | 1990-09-27 | 1991-09-26 | 置換−4−アミノ−3−ピリジノール、その製造法および医薬としてのその使用 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5821239A (ja) |
EP (1) | EP0477903B1 (ja) |
JP (1) | JP3090511B2 (ja) |
KR (1) | KR100215357B1 (ja) |
AT (1) | ATE136297T1 (ja) |
AU (1) | AU637720B2 (ja) |
CA (1) | CA2052433C (ja) |
CZ (1) | CZ282002B6 (ja) |
DE (1) | DE69118470T2 (ja) |
DK (1) | DK0477903T3 (ja) |
ES (1) | ES2085940T3 (ja) |
FI (1) | FI914504A (ja) |
GR (1) | GR3019742T3 (ja) |
HU (1) | HUT60247A (ja) |
IE (1) | IE73874B1 (ja) |
IL (1) | IL99581A (ja) |
NO (1) | NO913778L (ja) |
NZ (1) | NZ239935A (ja) |
PT (1) | PT99073B (ja) |
TW (1) | TW200462B (ja) |
YU (1) | YU158591A (ja) |
ZA (1) | ZA917692B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6218383B1 (en) | 1998-08-07 | 2001-04-17 | Targacept, Inc. | Pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of central nervous system disorders |
FR2813891B1 (fr) * | 2000-09-14 | 2005-01-14 | Immunotech Sa | Reactif multifonctionnel pour erythrocytes mettant en jeu des carbamates et applications |
DE10102791B4 (de) * | 2001-01-22 | 2004-04-15 | Ifm Electronic Gmbh | Elektrischer Meßumformer |
US7067517B2 (en) * | 2001-12-14 | 2006-06-27 | Nero Nordisk A/S | Use of compounds for decreasing activity of hormone-sensitive lipase |
KR100443983B1 (ko) | 2002-01-15 | 2004-08-09 | 삼성전자주식회사 | 냉장고 |
US8007826B2 (en) | 2003-12-11 | 2011-08-30 | Acorda Therapeutics, Inc. | Sustained release aminopyridine composition |
US8354437B2 (en) | 2004-04-09 | 2013-01-15 | Acorda Therapeutics, Inc. | Method of using sustained release aminopyridine compositions |
CA2598294C (en) * | 2005-02-17 | 2011-10-18 | Astellas Pharma Inc. | Pyridyl non-aromatic nitrogen-containing heterocyclic-1-carboxylate derivative |
WO2010030755A1 (en) * | 2008-09-10 | 2010-03-18 | Acorda Therapeutics, Inc. | Methods of using sustained release aminopyridine compositions |
WO2011100373A1 (en) | 2010-02-09 | 2011-08-18 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for improving cognitive function |
US10154988B2 (en) | 2012-11-14 | 2018-12-18 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for treating schizophrenia |
MX362886B (es) | 2012-12-13 | 2019-02-22 | H Lundbeck As | Composición sinérgica que comprende vortioxetina y donepezilo para incrementar los niveles de acetilcolina en el cerebro, y el uso de la misma en el tratamiento de una disfunción cognitiva. |
EP3827820A1 (en) | 2013-03-15 | 2021-06-02 | The Johns Hopkins University | Brivaracetam for improving cognitive function |
JP6433482B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-12-05 | エージンバイオ, インコーポレイテッド | 認知機能を改善するための方法および組成物 |
WO2016191288A1 (en) | 2015-05-22 | 2016-12-01 | Agenebio, Inc. | Extended release pharmaceutical compositions of levetiracetam |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4179563A (en) * | 1978-05-19 | 1979-12-18 | Warner-Lambert Company | 3-Aryloxy-substituted-aminopyridines and methods for their production |
US4734275A (en) * | 1983-08-19 | 1988-03-29 | Research Corporation | Anti-curare agents |
DE3514073A1 (de) * | 1985-04-18 | 1986-10-23 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Mehrfach substituierte pyridin-1-oxide, verfahren zu ihrer herstellung, die sie enthaltenden arzneimittel und ihre verwendung |
US4735958A (en) * | 1986-12-22 | 1988-04-05 | Warner-Lambert Company | Trans-6-[2-[2-(substituted-phenyl)-3- (or 4-) heteroaryl-5-substituted-1H-pyrrol-1-yl]-ethyl]tetrahydro-4-hydroxy-2H-pyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis |
US4831044A (en) * | 1987-10-29 | 1989-05-16 | Ici Americas Inc. | Fungicidal pyridyl cyclopropane carboxamidines |
US4994473A (en) * | 1987-11-17 | 1991-02-19 | Ici Americas Inc. | Pyridyl containing insecticides |
EP0361489A3 (en) * | 1988-09-30 | 1991-06-12 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Novel 3,4-diaminoquinoline and pyridine compounds |
KR0156241B1 (ko) * | 1988-11-16 | 1998-11-16 | 도날드 알.토센 | 하이드록시-1,2,3,4-테트라하이드로아미노아크리딘, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물 |
US4931457B1 (en) * | 1989-06-28 | 1993-11-16 | Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated | Naphthylamino-and naphthyloxy-pyridineamin compounds useful as topical antiinflammatory agents for the treatment of skin disorders |
-
1991
- 1991-08-31 TW TW080106907A patent/TW200462B/zh active
- 1991-09-25 DE DE69118470T patent/DE69118470T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-25 CZ CS912936A patent/CZ282002B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1991-09-25 NZ NZ239935A patent/NZ239935A/en unknown
- 1991-09-25 DK DK91116336.8T patent/DK0477903T3/da active
- 1991-09-25 ES ES91116336T patent/ES2085940T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 AT AT91116336T patent/ATE136297T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-09-25 EP EP91116336A patent/EP0477903B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-25 FI FI914504A patent/FI914504A/fi not_active Application Discontinuation
- 1991-09-26 AU AU84756/91A patent/AU637720B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-26 NO NO91913778A patent/NO913778L/no unknown
- 1991-09-26 JP JP03273439A patent/JP3090511B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-26 ZA ZA917692A patent/ZA917692B/xx unknown
- 1991-09-26 IE IE338991A patent/IE73874B1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-09-26 HU HU913075A patent/HUT60247A/hu unknown
- 1991-09-26 IL IL9958191A patent/IL99581A/en not_active IP Right Cessation
- 1991-09-26 PT PT99073A patent/PT99073B/pt not_active IP Right Cessation
- 1991-09-26 CA CA002052433A patent/CA2052433C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-09-26 YU YU158591A patent/YU158591A/sh unknown
- 1991-09-27 KR KR1019910016850A patent/KR100215357B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-02-16 US US08/602,693 patent/US5821239A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-04-24 GR GR960401135T patent/GR3019742T3/el unknown
-
1998
- 1998-06-02 US US09/088,928 patent/US5869480A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-02 US US09/088,926 patent/US5866565A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3090511B2 (ja) | 置換−4−アミノ−3−ピリジノール、その製造法および医薬としてのその使用 | |
US5708007A (en) | 2-(piperidin-4-yl, pyridin-4-yl and tetrahydropyridin-4-yl) benzofuran-7-ol and carbamate derivatives for treating memory dysfunction | |
US20040214843A1 (en) | Spirotricyclic derivatives and their use as phosphodiesterase-7 inhibitors | |
US5874438A (en) | 2,2'-bridged bis-2,4-diaminoquinazolines | |
EP0757685B1 (en) | Novel acyclic and cyclic amides as neurotransmitter release enhancers | |
IE922311A1 (en) | 2-(4-hydroxypiperidino)-1-alkanol derivatives as¹antiischemic agents | |
JP2022510467A (ja) | ムスカリンm1および/またはm4受容体アゴニストとしてのキノリノンおよびベンゾオキサジン誘導体 | |
EP0468401B1 (en) | 1-(Substituted pyridinylamino)-1H-indol-5-yl substituted carbamates, a process for their preparation and their use as medicaments | |
CS171392A3 (en) | /(arylalkylpiperidin-4-yl)methyl/-2a,3,4,5-tetrahydro-1-(2h)-acetnaphthylen-1-ones and relating compounds, process of their preparation and their use | |
HU196194B (en) | Process for producing new 1-4 disubstituted piperazines and pharmaceuticals comprising the compounds | |
JPH05112572A (ja) | 1−(ピリド〔3,4−b〕−1,4−オキサジニル−4−イル)−1H−インドール類 | |
US5712288A (en) | Quaternary basic amides, method of preparing them and pharmaceutical compositions in which they are present | |
DE69403084T2 (de) | Benzopyrane und diese enthaltende pharmazeutische zusammenstellungen | |
JPH06228112A (ja) | (1h,4h)キノキサリン誘導体 | |
US5173497A (en) | Alpha-oxopyrrolo[2,3-B]indole acetic acids, esters, amides and related analogs | |
US4983616A (en) | Hexahydropyrrolo(2,3-B)indole carbamates, ureas, amides and related compounds | |
KR100470691B1 (ko) | 시클로부타인돌카르복사미드 화합물, 이의 제조 방법 및이를 함유하는 약제 조성물 | |
CA2758367A1 (fr) | Derives de n-[(7-aza-bicyclo[2.2.1]hept-1-yl)-aryl-methyl]-benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique | |
MXPA99007937A (en) | Quinoxalinediones |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |