JP3090315B2 - 広視野暗視装置 - Google Patents

広視野暗視装置

Info

Publication number
JP3090315B2
JP3090315B2 JP10302566A JP30256698A JP3090315B2 JP 3090315 B2 JP3090315 B2 JP 3090315B2 JP 10302566 A JP10302566 A JP 10302566A JP 30256698 A JP30256698 A JP 30256698A JP 3090315 B2 JP3090315 B2 JP 3090315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
focal length
wide
image
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10302566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000131621A (ja
Inventor
毅 松宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10302566A priority Critical patent/JP3090315B2/ja
Publication of JP2000131621A publication Critical patent/JP2000131621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090315B2 publication Critical patent/JP3090315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telescopes (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暗闇における物体
観測用として用いる暗視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の暗視装置100の概略構
成を示しており、対物光学系10、暗視装置内部のイメ
ージインテンシファイア管(以下、イメージ管と称す)
20、及び接眼光学系30によって構成されている。イ
メージ管20は、例えば、光電面、電子レンズ、マイク
ロチャンネル二次電子増倍板、及び蛍光面を備えており
(実開昭61−145911号公報参照)、対物光学系
10によって受光された像の明るさを増大する。
【0003】対物光学系10により、目標の像がイメー
ジ管部20の光入力面21に結像されると、この像は、
イメージ管部20により輝度増幅された後、イメージ管
部20の光出力面22に射出される。そして、対物光学
系10と接眼光学系30の焦点距離の比による倍率によ
り、接眼光学系30より人の目に結像される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】暗視装置100の視野
θは、対物光学系10の焦点距離fとイメージ管20
の光入力面21の口径Dより、 θ=2tan−1{(D/2)/f} (1) によって与えられる。
【0005】また、対物光学系の焦点距離fと、口径
(入射ひとみ)Dの間には、対物光学系の明るさを示
すF値により、 F=f/D (2) の関係が成り立つ。
【0006】また、暗視装置100の倍率mは、対物光
学系10の焦点距離fと、接眼光学系20の焦点距離
との比により、 m=f/f (3) と表される。
【0007】式(1)より、暗視装置100の視野θを
拡大して広視野化するには、対物光学系10の焦点距離
を小さくするか、イメージ管20の光入力面21の
口径Dを大きくするかのいずれかを行う必要があるが、
イメージ管20の光入力面21の口径Dを大きくするこ
とは、イメージ管が大型化し、結果として装置全体の大
型化を招くこととなるため、往々にして焦点距離f
小さくする方法がとられている。
【0008】また、式(2)より、対物光学系10の口
径(入射ひとみ)Dを一定とした場合、焦点距離f
を短くすると、対物光学系のF値が小さくなる(明るく
なる)が、一般的に光学設計を行うときに、F値が小さ
くなるに従って光学系の歪みは悪化する方向になる。
【0009】一方、装置全体の性能を考慮すると、歪み
量を変えずに視野θを広げることが望まれるため、対物
光学系の歪みを小さくする必要があるが、そのために
は、対物光学系のレンズ構成枚数を増やして歪み除去を
行う必要があり、その結果、対物光学系の大型化を伴
う。
【0010】また、図4に示されているように、対物光
学系の口径Diは、対物光学系のレンズ構成のほぼ中間
に位置するため、対物光学系のレンズ構成枚数を増やす
ことにより、対物光学系を構成するレンズの内、最前列
(光入射側)に位置するレンズの口径(Di1
i2)は、視野θの角度が大きくなるに従って大きく
なる。
【0011】図5は、従来の考え方による暗視装置の広
視野化を図った場合の概略図を示しており、装置倍率を
1倍に設定するためには、式(3)より、対物光学系1
0の焦点距離fと、接眼光学系30の焦点距離f
同じにする必要があり、接眼光学系の焦点距離fは、
前述と同様な理由から歪みを低減しなければならず、そ
の結果、接眼光学系も大型化されることになり、よっ
て、暗視装置全体の大型化を招いていた。
【0012】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、暗視
装置の広視野化に伴う装置の大型化を最小限に抑えて、
小型軽量化を図ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による広視野暗視
装置は、イメージ管の像拡大倍率を1よりも大きくする
ことにより、特に広視野化に伴う接眼光学系の大型化を
行うことなく所定の倍率を保ち、装置全体の小型化を可
能にしたことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の広視野暗視装置
の実施の形態を示す構成図であり、対物光学系10と、
電子レンズ系又は拡大ファイバにより所定の倍率をもっ
たイメージ管部20と、接眼光学系30によって構成さ
れている。
【0015】図2は、本発明の動作を説明する図であ
る。目標1の像は、対物光学系10によりイメージ管部
20の光入力面21に結像され、イメージ管部20によ
り輝度増幅された像は、イメージ管部20の電子レンズ
系又は拡大ファイバにより拡大され、光出力面22に射
出される。拡大された像は、対物光学系10と接眼光学
系30の焦点距離の比による倍率により、接眼光学系3
0を介して人の目に結像される。
【0016】本発明における広視野暗視装置の倍率M
は、イメージ管部20の像拡大倍率をmとすると、対
物光学系10の焦点距離fと、接眼光学系20の焦点
距離f との比により、 M=m・f/f (4) と表される。
【0017】式(4)から、暗視装置100の倍率Mを
1に設定した場合には、m・f=fとなる。従っ
て、対物光学系10の焦点距離fと接眼光学系20の
焦点距離fとは、互いに独立に設定することが可能と
なり、広視野化するために、対物光学系の焦点距離f
を小さくし、かつ歪みを低減するために、対物光学系の
レンズ構成枚数を増やした場合であっても、接眼光学系
については、最も小型化が可能な焦点距離に選定するこ
とができる。
【0018】すなわち、本発明による暗視装置の広視野
化に於いては、イメージ管部の倍率を電子レンズ系又は
拡大ファイバにより拡大しているので、対物光学系の焦
点距離fを小さくしても、接眼光学系の焦点距離f
を小さくする必要がなく、よって、広視野化に伴う接眼
光学系のレンズ構成枚数を増やすことがなく、広視野暗
視装置を、歪みの増大を伴うことなく小型化することが
できる。
【0019】このことは、イメージ管部により像の倍率
を上げれば、イメージ管部の光入力面を小さくしても、
従来よりも広視野にすることが可能となることを意味し
ている。つまり、イメージ管部により像の倍率を上げる
ことは、レンズの焦点距離を小さくすることによって生
じる歪みをレンズ構成により除去する方法を採用した場
合よりも、装置全体の大きさは小さくなる。
【0020】なお、本発明の暗視装置は、上記実施例に
限られるものではなく、赤外線暗視装置あるいは、光学
系とセンサを組み合わせた任意の装置に適用して、同様
の作用効果を得ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、広視野化のために対物
光学系の焦点距離を小さくしても、接眼光学系の焦点距
離を同様に小さくする必要がないので、広視野暗視装置
を、歪みの増大を伴うことなく小型化することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す図である。
【図2】本発明の動作状態を説明するための図である。
【図3】従来例を示す図である。
【図4】対物光学系と視野角の関係を説明するための図
である。
【図5】従来の広視野暗視装置の概略図である。
【符号の説明】
10 対物光学系 20 イメージ管部 21 光入力面 22 光出力面 30 接眼光学系

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物光学系とイメージ管部と接眼光学系
    とを有する暗視装置において、 前記イメージ管部の像拡大倍率を1より大きくしたこと
    を特徴とする広視野暗視装置。
  2. 【請求項2】 前記対物光学系の焦点距離を前記接眼光
    学系の焦点距離よりも小さくしたことを特徴とする請求
    項1記載の広視野暗視装置。
  3. 【請求項3】 前記イメージ管部の倍率をm、前記対
    物光学系の焦点距離をf、前記接眼光学系の焦点距離
    をfとして、 m・f=f の関係式を満たしていることを特徴とする請求項2記載
    の広視野暗視装置。
  4. 【請求項4】 前記対物光学系は、像の歪み低減のため
    に複数枚のレンズによって構成されていることを特徴と
    する請求項3記載の広視野暗視装置。
JP10302566A 1998-10-23 1998-10-23 広視野暗視装置 Expired - Fee Related JP3090315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302566A JP3090315B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 広視野暗視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10302566A JP3090315B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 広視野暗視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000131621A JP2000131621A (ja) 2000-05-12
JP3090315B2 true JP3090315B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=17910530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10302566A Expired - Fee Related JP3090315B2 (ja) 1998-10-23 1998-10-23 広視野暗視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090315B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8248539B2 (en) 2008-11-19 2012-08-21 Sony Corporation Channel selecting device, channel selecting method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8248539B2 (en) 2008-11-19 2012-08-21 Sony Corporation Channel selecting device, channel selecting method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000131621A (ja) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06160714A (ja) ズーム投影レンズおよびその製造方法
JP2004070092A (ja) ズーム撮影光学系
US4715692A (en) Varifocal type finder
JP2019191274A (ja) 撮像光学系、及び、顕微鏡システム
JP2002082281A (ja) 大口径比対物レンズおよびこれを用いた暗視光学装置
JPH0431813A (ja) 中間変倍用ズームレンズを備えた顕微鏡
JP3090315B2 (ja) 広視野暗視装置
JPS5952404B2 (ja) 接眼レンズ光学系
JP3295027B2 (ja) レトロフォーカス型大口径比広角レンズ
JP2840283B2 (ja) 撮影レンズ系
JPH09274137A (ja) リレー変倍光学系および該光学系を備えた顕微鏡
US5189556A (en) Color photography optical system
TWI812724B (zh) 包括具有失真校正影像傳輸之目鏡的夜視鏡及相關的計算方法
KR0142825B1 (ko) 광증폭 교환렌즈용 릴레이 렌즈
US10897580B2 (en) Observation device that controls numerical aperture in accordance with specified observation scope
JP2706789B2 (ja) 近接撮影可能な大口径比レンズ
US3661440A (en) Microscope for inspecting surfaces of holes or the like
JPS60227215A (ja) 電子ビユ−フアインダ−用接眼レンズ
JPH09113805A (ja) ファインダ光学系
JP2980157B2 (ja) 顕微鏡
WO2006117778A2 (en) Compact apparatus and method for high angular resolution imaging
JPH1123962A (ja) 赤外線レンズ
JP2018132675A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
JP2714686B2 (ja) 内視鏡用リレーレンズ
Becker Optical systems for use at low light levels

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees