JPS5952404B2 - 接眼レンズ光学系 - Google Patents

接眼レンズ光学系

Info

Publication number
JPS5952404B2
JPS5952404B2 JP54169659A JP16965979A JPS5952404B2 JP S5952404 B2 JPS5952404 B2 JP S5952404B2 JP 54169659 A JP54169659 A JP 54169659A JP 16965979 A JP16965979 A JP 16965979A JP S5952404 B2 JPS5952404 B2 JP S5952404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
eyepiece
lens group
optical system
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54169659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691210A (en
Inventor
道朗 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP54169659A priority Critical patent/JPS5952404B2/ja
Priority to US06/214,899 priority patent/US4389097A/en
Priority to GB8039506A priority patent/GB2068579B/en
Priority to DE3046684A priority patent/DE3046684C2/de
Publication of JPS5691210A publication Critical patent/JPS5691210A/ja
Publication of JPS5952404B2 publication Critical patent/JPS5952404B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B25/00Eyepieces; Magnifying glasses
    • G02B25/001Eyepieces

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は少ないレンズ移動量で諸収差を良好に保ちなが
ら広い視度調節範囲を持つことを特徴とする接眼レンズ
光学系に関するものである。
一般に視度調節はアイポイントから観察像までの距離を
変えて行なう。そして、この距離を変える手段は、接眼
レンズの焦点位置の内側又は外側に観察物体を置いて、
虚像や実像の観察像を必要な位置に作る。一眼レフカメ
ラの様な場合は観察物体が固定であるので、接眼レンズ
を動かして同じ作用をさせる。視度を表わす近似式とし
て次の式が与えられる。5=−1000/ (F”/
fB) ただし、S:視度、F:接眼レンズ焦点距離、fB観察
物体と接眼レンズの焦点位置までの距離上の式かられか
るように、接眼レンズの焦点距離が大きい場合や、視度
の調節範囲を広くしたい時は、接眼レンズの移動距離を
長くとらなくてはならない。
カメラのファインダーの場合は、接眼レンズの移動でき
る空間が小さく、視度調節範囲を広くする事がむずかし
い。本発明は、カメラのような小さい限られた空間しか
得られなくても、広範囲の視度調節と高い光学性能を有
する接眼レンズ光学系を提供するものである。
本発明の光学系の基本構成は、接眼側から、負の単レン
ズからなる第1群の負レンズ群G、、正の単レンズ2枚
からなる第2群の正レンズ群G。
、負の単レンズからなる第3群の負レンズ群G、及び観
察物体の間にペンタプリズムPやコンデンサーレンズ群
Cの各群から構成され、第2群の正レンズ群G、は視度
調節の為の移動群とし、・光学系全体の合成焦点距離を
F、第1群の焦点距離をFh第2群までの合成焦点距離
をF、O、接眼側から第i番目の硝材のアツベ数をν、
とするとき、(1)F1<0、0.7F<1F11<F
フ(2)0.35F<F、0<0.55F(3)1.4
<(ν2+ν3 )/ (ν1+ν。
)<1.8の各条件を満足して構成される。以下、上記
各条件について説明する。
まず(1)の条件F、<0、0.7F<;F、1<Fは
、5第1群にG、に適正な屈折力を与える条件で、負の
屈折力を有する。
全光学系の焦点距離に比べて第3群G、の最終面から焦
点位置までのオプチカルパスを長くさせる作用を持つ。
F1が下限の0.7F<JFllを越えると、負の屈折
力が強くなるので、マイナス側の視度範囲の拡大や第2
群の視度調節移動群の移動量が小さくても、視度調節の
範囲を広くすることが可能であるが、後方群での収差補
正が困難になる。又、光線の光軸からの高さが高くなり
、後群のレンズ径が増大し、カメラのフアインダ一のよ
うな限られたスペースに設置することが難しくなる。逆
に条件のIFll〈Fを越えた時は、前記と反対に、後
方の群での収差補正には有利になるが、視度調節範囲が
広いと言う特徴を有することが難かしくなる。次に(2
)の条件0.35F<Fl2〈0.55Fは、諸収差を
バランス良く保ち広い視度調節範囲を与える為の条件で
ある。
0.35F<Fl2の条件を越えると、球面収差の補正
が困難になる。
球面収差の補正が十分でないと、一眼レフカメラではピ
ット合わせ精度の低下を招き好ましくない。又、他方の
条件Fl2く0.5Fを越えると、非点収差、歪曲収差
等の補正が困難になる。非点収差が補正されていないと
、軸外でのピット合わせ、見え具合が悪くなる。歪曲収
差の補正が不足していると、画面の枠が大きく曲り不快
な像になる。(3)の条件1.4〈(ν2+ν3)/(
ν1+ν4)く1.8は色収差を良好に保つ為の硝材の
選択条件である。
1.4〈(ν2+ν3)/(ν1+ν4)から外れると
、軸外倍率の色収差が大きく発生し、軸外の像の周辺に
色のにじみが目立つ様になる。
(ν2+ν3)/(ν1+ν4)〈1.8から外れると
、軸上の色収差が悪化する。これもピット合せ精度の低
下が生ずる。従つて接眼レンズとして好ましくない。次
に本願における視度0デイオプタ一の時の実施例を示す
ここでr1は接眼側から第1番目の面の曲率半径、D,
は第1面と第(1+1)面の面間隔、n1は接眼側から
第1番目の硝材Dllneの屈折率、ν1は接眼側から
第1番目の硝材のアツベ数である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例を示す光学系構成図で、aは視度
プラス側、bは視度マイナス側を示す。 第2図〜第6図はそれぞれ本発明実施例1〜5の収差曲
線図である。G1:第1群の負レンズ群、G2:第2群
の正レンズ群、G3:第3群の負レンズ群、P:ペンタ
プリズム、C:コンデンサーレンズ、E.P:アイポイ
ント、1.P:像面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 接眼側から、負の単レンズからなる第1群の負レン
    ズ群、正の単レンズ2枚からなる第2群の正レンズ群、
    負の単レンズからなる第3群の負レンズ群、及びペンタ
    プリズム、コンデンサーレンズ群から構成され、第2群
    の正レンズ群を視度調節の為の移動群とする接眼レンズ
    光学系において、光学系全体の合成焦点距離をF、第1
    群の焦点距離をF_1、第2群までの合成焦点距離をF
    _1_._2、接眼側から第i番目の硝材のアッベ数を
    ν_iとするとき、次の(1)F_1<0、0.7F<
    |F_1|<F(2)0.35F<F_1_._2<0
    .55F(3)1.4<(ν_2+ν_3)/(ν_1
    +ν_4)<1.8の各条件を満足して構成される広い
    視度調節範囲を持つ接眼レンズ光学系。
JP54169659A 1979-12-26 1979-12-26 接眼レンズ光学系 Expired JPS5952404B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169659A JPS5952404B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 接眼レンズ光学系
US06/214,899 US4389097A (en) 1979-12-26 1980-12-09 Ocular optical system
GB8039506A GB2068579B (en) 1979-12-26 1980-12-10 Ocular optical system with dioptre adjustment
DE3046684A DE3046684C2 (de) 1979-12-26 1980-12-11 Okular

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54169659A JPS5952404B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 接眼レンズ光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691210A JPS5691210A (en) 1981-07-24
JPS5952404B2 true JPS5952404B2 (ja) 1984-12-19

Family

ID=15890547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169659A Expired JPS5952404B2 (ja) 1979-12-26 1979-12-26 接眼レンズ光学系

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4389097A (ja)
JP (1) JPS5952404B2 (ja)
DE (1) DE3046684C2 (ja)
GB (1) GB2068579B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150813A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Olympus Optical Co Ltd Diopter controllable eyepiece used for finder of single- lens reflex camera or the like
US4664485A (en) * 1981-05-20 1987-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Finder optical system for a camera
JPS6043628A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Fuji Photo Optical Co Ltd フアインダ光学系
JPS60191221A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 Minolta Camera Co Ltd 接眼レンズ光学系
JPS61167919A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Canon Inc 変倍フアインダ−
DE4245030B4 (de) * 1991-11-25 2004-04-29 Pentax Corp. Variosucher
JP3369597B2 (ja) * 1992-07-08 2003-01-20 オリンパス光学工業株式会社 ハイアイポイントファインダー光学系
JP2000066270A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Asahi Optical Co Ltd 一眼レフカメラのファインダー
JP3495610B2 (ja) 1998-09-30 2004-02-09 ペンタックス株式会社 一眼レフカメラの接眼光学系
TWI264561B (en) * 2005-04-01 2006-10-21 Asia Optical Co Inc Telescope optical system
JP4893995B2 (ja) * 2006-10-27 2012-03-07 株式会社ニコン 接眼レンズおよびこれを備えた光学機器
JP5299028B2 (ja) * 2009-03-31 2013-09-25 ペンタックスリコーイメージング株式会社 一眼レフカメラのファインダ光学系
CN111025600B (zh) * 2019-12-31 2021-11-30 浙江舜宇光学有限公司 长焦光学成像系统及变焦摄像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1154713B (de) * 1960-07-07 1963-09-19 Voigtlaender Ag Einstellscheibe fuer Spiegelreflexkameras
NL171382C (nl) * 1969-07-25 1983-03-16 Rodenstock Optik G Loep.
US4047222A (en) * 1976-01-13 1977-09-06 Optigon Research & Development Corporation Camera viewfinding system
JPS53149324A (en) * 1977-06-02 1978-12-26 Asahi Optical Co Ltd Visibility adjusting device for finderrexchangeable type singleelens reflex camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691210A (en) 1981-07-24
US4389097A (en) 1983-06-21
GB2068579B (en) 1983-08-24
GB2068579A (en) 1981-08-12
DE3046684C2 (de) 1983-07-28
DE3046684A1 (de) 1981-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01259314A (ja) ボケ味可変な光学系
JPS6018966B2 (ja) 内視鏡用写真接眼レンズ
JPS5952404B2 (ja) 接眼レンズ光学系
JP2005106878A (ja) 超広角レンズ系
JPH07225411A (ja) 採光式ブライトフレームファインダ
JPH03138612A (ja) ソフトフォーカスレンズ
JP4125179B2 (ja) 可視光近赤外光用単焦点レンズ
JP2679016B2 (ja) 有限距離用ズームレンズ系
JPS627525B2 (ja)
JPH09179023A (ja) 広角ソフトフォーカスレンズ
JP2836783B2 (ja) ズームファインダー
JPH0677102B2 (ja) 広角レンズ
JP4269361B2 (ja) 接眼レンズ
US4427268A (en) Variable magnification ratio lens
JPH034217A (ja) 実像式変倍ファインダー
JPH073503B2 (ja) バツクフオ−カスの長い広角レンズ
JPS6358324B2 (ja)
JPH0668572B2 (ja) アルバダ式フアインダ−光学系
US9829685B2 (en) Optical system and image pickup apparatus
US4595270A (en) Finder system
JPH0718972B2 (ja) 大口径比写真レンズ
JPH01108516A (ja) 接眼レンズ
JPH10301039A (ja) 視度補正レンズ
JP2796819B2 (ja) ズームファインダー
JPS62237415A (ja) 有限距離用ズ−ムレンズ系