JP3088505B2 - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP3088505B2
JP3088505B2 JP21907691A JP21907691A JP3088505B2 JP 3088505 B2 JP3088505 B2 JP 3088505B2 JP 21907691 A JP21907691 A JP 21907691A JP 21907691 A JP21907691 A JP 21907691A JP 3088505 B2 JP3088505 B2 JP 3088505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
insulating layer
pdp
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21907691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05234521A (ja
Inventor
宏美 柏倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP21907691A priority Critical patent/JP3088505B2/ja
Publication of JPH05234521A publication Critical patent/JPH05234521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088505B2 publication Critical patent/JP3088505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
パネル(以下、PDPと言う)に係り、特にそのPDP
の電極電位安定のために設けられる抵抗の構造に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、PDPは誤放電を防ぐために、抵
抗を通して、外部電源と接続し、非放電電極電位を放電
電界以下に保つようにしている。図2はかかる従来の電
位安定化のために設けられる抵抗を有するPDPの部分
断面図である。
【0003】この図において、1はPDPの外部に配置
される共通端子、2は抵抗、3は外部端子、4は下部ガ
ラス基板、5は上部ガラス基板、6は封止ガラス(封止
部)、7は内部電極である。このように、従来のPDP
は電位安定化のために設けられる抵抗2はPDPの外部
に配置されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の装置では、抵抗が外付けとなっているために、抵抗
のスペース分だけ大きさが大きくなり(幅方向約8m
m)、その分、ガラス封止部からガラス端部までの長
さ、つまり封止部6から共通端子1までの長さが長くな
り、外部応力により、折れやすい等の問題点があった。
【0005】このような状況に鑑みて、PDP内部に抵
抗を設ける構造を検討した。その1つの試みとして、緻
密な絶縁ペーストを用いて、内部に電極を形成したが、
その形成した電極が、絶縁ペーストに沈み、下部電極と
ショートするといったトラブルが発生した。そこで、内
部に形成される電極が沈まないように、高融点のガラス
粒子を含む絶縁ペーストを用いてその上に電極を形成し
た。しかしながら、PDPの内部に混入している水銀に
より、電極がショートするトラブルが発生し、技術的に
満足できるものは得られなかった。
【0006】本発明は、上記問題点を除去し、PDP内
部に抵抗を形成するとともに、沈降を防止し、かつ、水
銀に対しても、遮蔽効果のある絶縁層を有するプラズマ
ディスプレイパネルを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電位安定化のために設けられる抵抗を有
するプラズマディスプレイパネルにおいて、内部電極
と、該内部電極と接続される外部電極と、前記内部電極
上に形成され、高融点ガラスを含む絶縁ペーストを印
刷、焼成してなる第1の絶縁層と、該第1の絶縁層上に
形成され、低融点ガラスの緻密な絶縁ペーストを印刷、
焼成してなる第2の絶縁層と、該第2の絶縁層上に形成
される抵抗と、該抵抗の一端に接続され、その他端に前
記内部電極が接続される取り出し端子と、前記抵抗の他
端に接続される共通端子を設けるようにしたものであ
る。
【0008】
【作用】本発明によれば、上記したように、内部電極の
上部に高融点ガラスを含む絶縁ペーストを印刷、焼成し
てなる第1の絶縁層を設け、その上に緻密なペーストを
印刷、焼成し、その上に抵抗を形成し、内部電極に接続
される取り出し端子と共通端子間にその抵抗を接続す
る。このようにPDP内部に抵抗を配置すると共に、そ
の抵抗及び配線の沈降によるショートおよび水銀による
ショートを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示す電
位安定化のために設けられる抵抗を有するPDPの要部
断面図である。図において、11は共通端子、12は抵
抗、13は外部端子、14は下部ガラス基板、15は上
部ガラス基板、16は封止ガラス、17は内部電極、1
8は取り出し端子、19は第1の絶縁層、20は第2の
絶縁層である。
【0010】以下、そのPDPの製造方法について説明
する。まず、外部端子13のAg端子(ESL社製♯5
90)を、スクリーン印刷で形成し、乾燥(150℃,
10分)、焼成(580℃,10分)し、内部電極17
のニッケル電極(デュポン社製♯9535)を外部端子
13と、コンタクトをとるように、位置合わせし、印
刷、乾燥、焼成する。
【0011】次いで、抵抗を形成する位置に下層とし
て、高融点ガラスを含む絶縁ペースト(デュポン社製♯
9741)を印刷、焼成して、第1の絶縁層19を形成
し、その上に低融点ガラスの緻密な絶縁ペースト(奥野
製薬社製ELD−502)を印刷、焼成して、第2の絶
縁層20を形成する。その第2の絶縁層20の上に抵抗
ペーストを印刷、焼成して、抵抗12を形成する。PD
P内側の内部電極17と抵抗12を接続するように、ニ
ッケルペーストで印刷、焼成して、取り出し端子18と
共通端子11を同時に形成する。
【0012】このように形成した下部ガラス基板14
と、上部ガラス基板15を位置合わせ封止することによ
り、抵抗がPDP内側に配置された外部端子13の短い
パネルを作製することが可能となる。なお、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基
づいて種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲
から排除するものではない。
【0013】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、電位安定化のために設けられる抵抗をPDP内
部へ実装することができる。また、抵抗を形成するため
に第1と第2絶縁層を2種類のペーストを用いて2層形
成するようにしたので、配線及び抵抗の沈降によるショ
ートを防止することができると共に、水銀によるショー
トも防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す電位安定化のために設け
られる抵抗を有するPDPの要部断面図である。
【図2】従来の電位安定化のために設けられる抵抗を有
するPDPの部分断面図である。
【符号の説明】
11 共通端子 12 抵抗 13 外部端子 14 下部ガラス基板 15 上部ガラス基板 16 封止ガラス 17 内部電極 18 取り出し端子 19 第1の絶縁層 20 第2の絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 17/34 H01J 17/18 H01J 11/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電位安定化のために設けられる抵抗を有
    するプラズマディスプレイパネルにおいて、 (a)内部電極と、 (b)該内部電極と接続される外部電極と、 (c)前記内部電極上に形成され、絶縁ペーストを印
    刷、焼成してなる第1の絶縁層と、 (d)該第1の絶縁層上に形成され、前記第1の絶縁層
    とは異なる融点のガラスを含む絶縁ペーストを印刷、焼
    成してなる第2の絶縁層と、 (e)該第2の絶縁層上に形成される抵抗と、 (f)該抵抗の一端に接続され、その他端に前記内部電
    極が接続される取り出し端子と、 (g)前記抵抗の他端に接続される共通端子を具備する
    プラズマディスプレイパネル。
JP21907691A 1991-08-30 1991-08-30 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP3088505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21907691A JP3088505B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21907691A JP3088505B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05234521A JPH05234521A (ja) 1993-09-10
JP3088505B2 true JP3088505B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=16729888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21907691A Expired - Fee Related JP3088505B2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088505B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100297432B1 (ko) * 1998-07-16 2001-08-07 구자홍 플라즈마표시장치의유전층
US6840833B1 (en) * 1999-01-29 2005-01-11 Hitachi, Ltd. Gas discharge type display panel and production method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05234521A (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000260359A5 (ja)
JPH01273305A (ja) セラミック多層コンデンサおよびその製造方法
JP3088505B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
CN1331182C (zh) 等离子显示面板
US3654511A (en) Rc composite type circuit component with discharge gap
JPH09180541A (ja) 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板
JPS59225509A (ja) Cr複合体
JPH08222656A (ja) 半導体装置
JP2001267037A (ja) サージ吸収素子及びその製造方法
JP3061092B2 (ja) バリスタ機能付きノイズフィルタブロック
JPH11204374A (ja) 厚膜印刷コンデンサ
JP2585337B2 (ja) 高周波回路基板装置
JP3176258B2 (ja) 多層配線基板
US20020046876A1 (en) Nonlinear dielectric element
JP6711904B2 (ja) 過電圧保護デバイスおよび過電圧保護デバイスを製造するための方法
JP3019374B2 (ja) コネクタ装置
JPH10340619A (ja) 低温焼成金ペースト
JPH0229712Y2 (ja)
JP2973261B2 (ja) 半導体装置
JPS6339732Y2 (ja)
JPH1187170A (ja) フィルタ基板
JPS6047496A (ja) セラミツク基板
JPH065235A (ja) 蛍光表示管
JPH02102594A (ja) 混成集積回路基板
JP2001210445A (ja) チップ型サージ吸収素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees