JP3086361U - フレキシュブル法枠 - Google Patents

フレキシュブル法枠

Info

Publication number
JP3086361U
JP3086361U JP2001008591U JP2001008591U JP3086361U JP 3086361 U JP3086361 U JP 3086361U JP 2001008591 U JP2001008591 U JP 2001008591U JP 2001008591 U JP2001008591 U JP 2001008591U JP 3086361 U JP3086361 U JP 3086361U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting line
log
cut
flexibull
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001008591U
Other languages
English (en)
Inventor
慶一 桜庭
Original Assignee
株式会社アサヒ建設コンサルタント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アサヒ建設コンサルタント filed Critical 株式会社アサヒ建設コンサルタント
Priority to JP2001008591U priority Critical patent/JP3086361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086361U publication Critical patent/JP3086361U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】今迄の丸太材に依る法枠は、定尺の丸太材を金
物で組立てる為、現地の地形に対応が難しく、費用や工
期を多く必要とし且つ無駄も多かった。 【解決の手段】今日、有り余って居る間伐材や現場発生
の丸太材1に切欠溝4を設け、地形に合せて切断し、連
結線2を割込ませて連結し、頂部に固定されたアンカー
ボールトに固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術の分野】
本考案は法面保護工に於ける法枠に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の法枠はコンクリートや金属に依るものが多かった、丸太材に依るものは 定尺のものを金物で組立てていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
【課題】今迄の丸太材の法枠は、定尺の丸太材を金物で組立てる為、現地の地 形(7)に対応が難しく、費用や工期を多く必要とし、且つ無駄も多かった。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
上記課題を解決する為、今日有り余っている間伐材や現場発生の丸太材(1) を地形(7)に合せて適宜の寸法に切断し、その上周面に縦長に設けた切欠溝( 4)に連結線(2)を割り込ませて地面の形状に沿うよう連結する。すなわち、 丸太材(1)の下部に一定の厚さ(3)が残るよう、その上周面に縦長に連結線 (2)が入る程度の切欠溝(4)を設け、この切欠溝に連結線(2)を割り込ま せ、複数の丸太材(1)を連結線(2)で継ぎ現地の頂部に設置したアンカーボ ールト(5)に固定することを特徴とするフレキシュブル法枠を提供するもので ある。尚、切欠溝(4)に楔(6)を挿入することにより連結線(2)が脱落し ないよう工夫されている。
【0005】 一定の厚みを残すことは、径の違う丸太でも連結線の高さを一定に出来、段差 が生じない。
【0006】
【実施例】
以下添付図面に従って実施例を説明する、(1)は間伐材や現場発生の丸太材 で、地形(7)に合せて切断し、下部に一定の厚さ(3)を残した丸太材の上周 面に切欠溝(4)を設け、この切欠溝(4)に連結線(2)を割り込ませ、楔( 6)等で脱落しないようにし、現地の頂部に固定されたアンカーボールト(5) で法枠全体を固定する。又、交差部は図6のように、連結線(2)を矢印のよう に丸太材(1)の外周を一回転し、切欠溝(4)から出て居る所で連結線(2) に捻り反転して又次の切欠溝(4)に入る所で連結線(2)に捻り切欠溝(4) に割り込ませる。尚、連結線(2)はワイヤー・鉄線・化学繊維線等で応力に耐 え得るものをもって構成されている。また、縦軸・横軸共に必要に応じて弛み防 止や補強の為にアンカーボールト(5)を補充する。 図4は法枠の平面を示し、丸太材(1)の組合せや連結線(2)の組合せ方を 示した例である。 図5は法枠の断面を示し、丸太材(1)を地形(7)に合わせて組み合わせた 例である。
【0007】
【考案の効果】
自然環境を守り景観を良くし、多量に発生する間伐材や現地発生材等も利用出 来又、端材も利用出来るから無駄が少なく且、切欠溝に連結線を割り込ませるだ けで簡単に連結でき、現地の地形に合ったフレキシュブルな法枠が簡易に作られ 、工期も短縮し、事業費の節減にもなる。尚、法枠の中に施工された植生や植裁 が活着する時につれ、丸太材が腐蝕し自然に還り、養剤として吸収され草木の生 育を助ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に於ける丸太材の切欠溝に連結線を入れ
た状態の側面図
【図2】本考案に於ける丸太材の切欠溝に連結線を入れ
た状態の平面図
【図3】図1のA〜B断面図
【図4】本考案の法枠の平面図
【図5】図4のC〜D断面図
【図6】図5のE〜F交差部連結線拡大図
【符号の説明】
1 丸太材 2 連結線 3 一定の厚さ 4 切欠溝 5 頂部アンカーボールト 6 楔 7 地形
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月3日(2001.12.
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜な寸法に切断した丸太材の下部に一定
    の厚さが残るよう、その上周面に縦長に連結線(2)が
    入る程度の切欠溝(4)を設け、この切欠溝に連結線
    (2)を割り込ませ、楔(6)で脱落しないように、複
    数の丸太材(1)を連結線(2)で継ぎ頂部に設置した
    アンカーボールトに固定することを特徴とするフレキシ
    ュブル法枠。
JP2001008591U 2001-11-29 2001-11-29 フレキシュブル法枠 Expired - Fee Related JP3086361U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008591U JP3086361U (ja) 2001-11-29 2001-11-29 フレキシュブル法枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001008591U JP3086361U (ja) 2001-11-29 2001-11-29 フレキシュブル法枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3086361U true JP3086361U (ja) 2002-06-14

Family

ID=43237764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008591U Expired - Fee Related JP3086361U (ja) 2001-11-29 2001-11-29 フレキシュブル法枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086361U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05331919A (ja) 接合用治具及びそれを用いた構造部材の接合方法並びに構造部材間の接合構造
CN103556711A (zh) 一种装配式木结构植筋节点及其施工方法
CN207003643U (zh) 一种装配式梁柱节点
CN101550767A (zh) 混凝土柱的加固方法以及加固型混凝土柱
CN208965572U (zh) 一种超大平面面积部分预应力混凝土沉井基础
JP3086361U (ja) フレキシュブル法枠
CN204282855U (zh) 一种异形钢筋混凝土构件的加固装置
KR200434425Y1 (ko) 사면보강 조립식 거푸집
JPS63206521A (ja) 法枠構造体
CN109162479A (zh) 一种对古建筑斜搭掌式椽子与檩节点进行加固修缮的方法
JP3946208B2 (ja) 耐風性パイプハウス
JP3931967B2 (ja) 木造建物の柱脚部の補修工法
CN207469259U (zh) 一种工具式大跨度钢管支撑结构
JP2003166249A (ja) フレキシュブル法枠とその工法
JP3044653U (ja) 家屋の補強構造
CN206090606U (zh) 低层钢结构建筑集成基础
JP3809523B2 (ja) パイプハウス支柱の固定構造並びにパイプハウスの揺れ抑制方法
JP2005120706A (ja) 排水路付き丸太法枠工法
JP3641194B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法
CN108130952A (zh) 一种采用法兰连接的钢框架结构
JPH0716810Y2 (ja) 軽量気泡コンクリート壁材の補強接合材
CN208184274U (zh) 一种木屋架端部节点加固结构
CN217268731U (zh) 气膜建筑曲面平台安装件、气膜建筑曲面平台和气膜建筑
CN210658675U (zh) 一种文物保护建筑用钢桁架腹杆优化结构
JP3125802U (ja) 埋込支柱用コンクリート基礎の型枠

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees