JP3083872B2 - 亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法及びこの方法の利用方法 - Google Patents

亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法及びこの方法の利用方法

Info

Publication number
JP3083872B2
JP3083872B2 JP03152482A JP15248291A JP3083872B2 JP 3083872 B2 JP3083872 B2 JP 3083872B2 JP 03152482 A JP03152482 A JP 03152482A JP 15248291 A JP15248291 A JP 15248291A JP 3083872 B2 JP3083872 B2 JP 3083872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
zinc
ion
post
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03152482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04231479A (ja
Inventor
トーマス・コルベルク
ベルナー・ラウシュ
ペテル・シューバフ
トーマス・ベンデル
Original Assignee
メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical メタルゲゼルシャフト・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH04231479A publication Critical patent/JPH04231479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083872B2 publication Critical patent/JP3083872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • C23C22/83Chemical after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は亜鉛又は亜鉛合金の表面
に化成被膜を形成する方法であって、第一段階において
少なくとも2種類の多価金属イオンとこの多価金属イオ
ンを溶解状態に維持する量の錯生成剤とを含有しかつp
H値が11以上である溶液に前記表面を接触させ、次段
階で後洗浄液で洗浄するようにした方法及びこの方法を
以後の塗装、フィルム積層又は接着剤塗布の前処理とし
て利用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化成被膜を形成するこのような方法は特
に塗装及びフィルム積層の前の前処理としてDE−C−
1521854号から公知である。
【0003】亜鉛又は亜鉛合金の表面に被膜を形成する
ためにはいわゆる非アルカリ金属イオンとして銀、マグ
ネシウム、カドミウム、マンガン、コバルト、鉄及びニ
ッケルの各金属イオンを1種又は2種以上含有したアル
カリ性水溶液が用いられる。特に好適な溶液として強調
されるのは、非アルカリ金属イオンとして鉄又はコバル
トのイオンを前記各金属と共に含有したものである。そ
の他に溶液は非アルカリ金属イオンを溶解状態に維持す
るに足る量の有機錯生成剤を含有する。これらのイオン
によって形成された化成被膜は耐食性を高めかつ以後に
被覆される有機被膜の接着性を向上させる。
【0004】耐食性と接着性は化成被膜を形成した後の
表面を6価クロム及び必要に応じて3価クロムを含有し
た酸性溶液で後洗浄するとさらに向上する。
【0005】この公知の方法は耐食性と接着性に関して
は良好な結果を示すが、3価クロム及び特に6価クロム
を不動態化用後洗浄溶液に用いることは6化クロムの毒
性と特別な処理の必要性(クロム酸塩解毒)のために極
めて不都合である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は亜鉛又
は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法であって、
公知の方法の欠点を回避し、環境を全く又はほとんど汚
染せずかつ耐食性と塗料接着性に関して少なくとも同等
に良好な結果を与える方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題は冒頭に述べた
種類の方法において、本発明に従ってアルミニウム、ジ
ルコニウム及びフッ化物を含有しかつpH値が5以下に
調節された後洗浄溶液で洗浄を行うことによって達成さ
れる。
【0008】本発明の方法は、鉛又は亜鉛合金を含有し
たすべての表面、例えば無垢の亜鉛又は無垢の亜鉛合金
からなる材料にも、表面が電解、ガス相からの堆積又は
溶融浸漬法により亜鉛引き又は合金亜鉛引きされた材料
にも適している。亜鉛の好適な合金相手として特にアル
ミニウム、ケイ素、鉛、鉄、ニッケル、コバルト及びマ
ンガンが挙げられる。シート材料の場合は片面と両面の
亜鉛引き又は合金亜鉛引きを行うことができる。
【0009】表面は清浄で可能な限り脱脂されていなけ
ればらない。必要に応じて表面は化成処理の前にアルカ
リ、中性又は酸により浄化され次いで水により適切に洗
浄される。
【0010】亜鉛又は亜鉛合金の表面が比較的わずかな
脂肪付着と汚れがあるに過ぎないとき、必要に応じて表
面の予備的浄化及び脱脂を省くことができる。その代わ
りにこの場合は第一段階での処理のために界面活性剤を
加えることにより化成被膜の形成に用いられる処理溶液
で浄化と脱脂が行われる。この方式によれば別個の浄化
とそれに伴う水洗浄が省けるので表面の前処理全体を少
ない段階で実施できるという利益が主として得られる。
【0011】第一段階で用いられるアルカリ性溶液は例
えばスプレー、浸漬又はカーテンフロー法により塗布す
ることができる。
【0012】特に適したアルカリ性溶液として鉄(II
I)イオンとさらにコバルト及び/又はニッケル及び/
又はクロム(III)及び/又はアルミニウムの各イオ
ンとを合計含量で0.3〜3g/l、好ましくは0.4
〜1.2g/l含有したものであった。多価金属イオン
は硝酸といった無機酸の塩として又はギ酸及び特に酢酸
といった有機の塩として用いることができる。錯生成剤
としても役立つ有機酸の塩も用いることができる。アル
ミニウムといった両性金属は追加のアニオン又は錯生成
剤を用いずにヒドロキシ錯体の形で溶解される。
【0013】第一段階の処理の間に酸洗い過程により、
処理されるべき表面に存在しかつ新しく調整された浴溶
液には含有されていない多価カチオンが亜鉛又は亜鉛合
金の表面から処理溶液中に入ることがあり得る。これに
関しては例えば溶融浸漬亜鉛引き表面における亜鉛、ア
ルミニウム及び鉛が挙げられる。これらのカチオンの合
計濃度は数g/lまで増大することがあるが化成被膜の
形成はこれによって一般に妨害されない。
【0014】錯生成剤としては特に各種の有機キレート
化剤を用いることができる。例としてジカルボン(マロ
ン酸、フマール酸等);アミノ酸(例えばグリシン);
ヒドロキシカルボン酸(クエン酸、グルコン酸、乳酸
等);1,3−ジケトン(例えばアセチルアセトン);
脂肪族ポリアルコール(例えばソルビトール、1,2−
エタンジオール);芳香族カルボン酸(例えばサリチル
酸、フタール酸);アミノカルボン酸(例えばエチレン
ジアミンテトラ酢酸)が挙げられる。その他の錯生成
剤、例えばメタンホスホン酸ジエタノールアミドも用い
ることができる。溶液中の錯生成物は存在する多価金属
イオンが完全に錯化結合され得る量が少なくとも必要で
ある。このため溶液中の多価金属イオンの含量が増大し
たとき、錯生成剤の含量も増大される。本来酸性である
ある種の錯生成剤は量が増大すると溶液のアルカリ度を
低下させることがあるので錯生成剤は好ましくは中性
塩、特にアルカリ金属塩の形で用いられる。錯生成剤が
過剰量でもそのために利益となることはなかった。
【0015】特に望ましい結果が得られるのは錯生成剤
としてグルコン酸の塩及び特にヘキサヒドロキシヘプタ
ン酸の塩を用いるときである。溶液中の錯生成剤の量は
0.05〜10g/lで大抵の場合1.5〜5.5g/
lとすべきである(ヒキサヒドロキシヘプタ酸ナトリウ
ム基準)。
【0016】水溶液のpH値は11以上でなければなら
ない。最良の結果は12.2〜13.3pH範囲で得ら
れる。pH値の調節は例えばトリエタノールアミン、水
酸化アルカリ、炭酸アルカリ、リン酸アルカリ、ポリリ
ン酸アルカリ、ピロリン酸アルカリ、ホウ酸アルカリ、
ケイ酸アルカリ又はこれらの混合物により行われる。最
も望ましいのは水酸化アルカリ、特に水酸化ナトリウム
である。
【0017】第一段階における溶液の温度は一般的には
20〜90℃であってよい。好ましい温度範囲は約45
〜65℃である。
【0018】処理時間は一般に2〜60秒、好ましくは
5〜30秒である。処理時間は特に処理方法により異な
る。例えばスプレーの場合、ほかが同じ条件では浸漬の
場合より処理時間が短い。
【0019】一般的に、金属イオン濃度の低い溶液は金
属イオン濃度の高い場合に比べて高い温度と長い処理時
間が必要とされる。
【0020】化成被膜の形成後、余分な処理溶液は亜鉛
又は亜鉛合金の表面から可能な限り十分に除去すべきで
ある。これは液切り、絞り、吹き飛ばし、水による洗浄
又は例えば無機酸又は有機酸(フッ化水素酸、ホウ酸、
硝酸、ギ酸、酢酸等)で酸性に調節された水溶液による
洗浄により行うことができる。
【0021】後洗液は例えば浸漬、カーテンフロー法、
スプレー又はロール塗装により塗布することができる。
【0022】本発明の好適態様によれば、アルミニウ
ム、ジルコニウム及びフッ化物をAl+Zr+Fの合計
濃度で0.1〜8g/l、好ましくは0.2〜5g/l
含有した溶液で洗浄が行われる。Al:Zr:Fはモル
比で好ましくは(0.15〜8):1:(5〜52)、
特に(0.15〜2.0):1:(5〜16)に調節す
べきである。本発明の方法の特に好適な態様において後
洗浄液のAl:Zr:Fの比は(0.15〜0.6
7):1:(5〜7)である。pH値は本発明の別の好
適態様に従って2〜5に調節される。
【0023】本発明の方法に用いられる後洗浄液は特に
アルミニウムフルオロジルコン酸塩を含有し、アルミニ
ウムが過剰の場合はさらに別のアルミニウム塩(例えば
フッ化物、テトラフルオロホウ酸塩、硝酸塩)を含有す
る。後洗浄液の製造は例えばまず金属ジルコニウム又は
炭酸ジルコニウムをフッ化水素酸水溶液に溶解して錯化
フルオロジルコン酸を生成させるようにして行われる。
次いで金属アルミニウム、水酸化アルミニウム又はアル
ミニウム塩、(例えば硝酸塩、フッ化物、テトラフルオ
ロホウ酸塩、ギ酸塩又は酢酸塩を好ましくは溶解状態で
加え、任意に溶解させる。液がわずかに濁っていても効
果には悪影響はない。前記の製法が好ましく行われる
が、液は別の方法でも調製することができる。
【0024】後洗浄液のpH値の調節は好ましくは揮発
性塩基のカチオンによって行われる。これには特にアル
ミニウム、エタノールアンモニウム、ジエタノールアン
モニウム及びトリアタノールアンモニウムが挙げられ
る。規定のpH値範囲において高い方のpH値に、そし
てAl+Zr+Fの合計濃度の規定範囲において高い方
の濃度に特に調節する場合、液は濁ることがあり得る
が、この濁りは本発明の方法の作用に負の効果を与えな
い。
【0025】本発明の別の好適態様によれば、化成被膜
を有する表面は、アニオンとして安息香族イオン、カプ
リル酸イオン、エチルヘキサン酸イオン及びサリチル酸
イオンの少なくとも一種を0.05〜0.5g/lの合
計濃度でさらに含有する水溶液で洗浄される。これによ
り裸面の防食性がさらに増大する。アニオンの導入は対
応する酸又はその塩によって行われる。
【0026】本発明の別の好適態様によれば、後洗浄の
適用時間は約1〜120秒間、特に1〜30秒間であ
る。使用温度は20〜80℃である。20〜50℃の温
度が好ましい。
【0027】後洗浄浴の調製には完全脱塩水又は低塩水
を用いるのが好ましい。塩含有量の高い水は浴の調製に
は余り適していない。
【0028】不働態化後洗浄の後に表面は例えば空気中
で又は炉内で乾燥され、必要に応じて予め完全脱塩水で
後洗浄される。本発明の好適態様によれば表面は不働態
化後洗浄の後に、例えば高温空気又は赤外線により乾燥
が促進される。
【0029】本発明の方法はまず第一に、亜鉛又は亜鉛
合金の表面を塗装、フィルム積層又は接着剤塗布の前の
前処理として役立つ。本発明の方法は有機被膜の金属基
材への接着を増大させ、腐食作用下でのブリスター形成
に対する耐性を向上させ、欠陥部から被膜内への表面腐
食の進行を阻止する。
【0030】以下の実施例により本発明の方法を例示的
にかつ詳細に説明する。
【0031】
【実施例】浄化され、脱脂された高温亜鉛メッキ鋼板を
次の組成を有する55℃の溶液に30秒間浸漬して化成
被膜を形成した。
【0032】 Co2+ 0.3g/l Fe3+ 0.2g/l NO3 - 1.3g/l ヘキサヒドロキシ ヘプタン酸ナトリウム 2.2g/l NaOH 27.4g/l
【0033】次いで鋼板を水で洗浄し、後洗浄して不働
態化を行った。このために鋼板を後洗浄液に5秒間浸漬
し、次いで余分な液を絞って除去した。75℃の空気循
環炉内で0.5分間乾燥した後、前処理された鋼板をエ
ポキシ下塗り剤とアクリレート上塗り剤で塗装した。全
塗装膜厚は約25μmであった。
【0034】処理された鋼板は次に以下の試験を行っ
た。
【0035】塗膜の接着性はT−曲げ試験を行ない、鋼
板を180°に曲げ、各曲率半径(Tn)は鋼板の厚み
のn倍(n=0、1、2------)として表した。試験結
果は曲面の全面積中で塗膜のはげ落ちた面積の%で表し
た。
【0036】別の処理鋼板では金属針により金属基板の
深さまで切り傷をつけ、プレート剪断機で切口をつくっ
た。次いで鋼板をDIN50021 SSによる塩水噴
霧試験に1008時間かけた。試験結果は切り傷から又
は切り口から測った塗膜下浸透長さ(mm)によって示
した。
【0037】使用した後洗浄液は、0.855重量%の
Al、8.62重量%のZr及び10.7重量%のFを
含有した水性濃厚液を完全脱塩水で1.6g/l(後洗
浄液A)と20g/l(後洗浄B)に希釈して調製し
た。pH値はいずれの液もアンモニアで約3.6に調節
した。
【0038】比較用に、pH値約3.3のCr(VI)
/Cr(III)含有後洗浄液(後洗浄液C)を用い
た。
【0039】後洗浄液の組成は次の通りであった。
【0040】後洗浄液A: Al 0.014g/l Zr 0.14g/l F 0.17g/l NH4 0.016g/l
【0041】後洗浄液B: Al 0.17g/l Zr 1.72g/l F 2.14g/l NH4 0.40g/l
【0042】後洗浄液C: Cr6+ 2.0g/l Cr3+ 0.8g/l F 0.2g/l Zn 0.3g/l
【0043】試験結果は次の表に示されている。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】表の値を比較すると明らかな通り、本発明
の方法はいずれの場合も、同時に試験を行ったCr(V
I)/Cr(III)系後洗浄液による比較方法と少な
くとも同等かそれより良い値を示した。
【0047】
【発明の効果】環境を全く又はほとんど汚染せずかつ耐
食性と塗料接着性に関して少なくとも同等に良好な結果
を与える方法を提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナー・ラウシュ ドイツ連邦共和国6370オベルールセン6 ウルゼメルシュトラーセ43 (72)発明者 ペテル・シューバフ ドイツ連邦共和国6369シェーネック−オ ベルドルフェルデン・イム・グリュンヒ ェン14 (72)発明者 トーマス・ベンデル ドイツ連邦共和国6380バート・ホンブル ク6エメーリッヒショール18 (56)参考文献 特開 平3−61385(JP,A) 特開 平4−231480(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 - 22/86 C23G 1/10

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成
    する方法であって、第一段階において少なくとも2種類
    の多価金属イオンとこの多価金属イオンを溶解状態に維
    持する量の錯生成剤とを含有しかつpH値が11以上で
    ある溶液に前記表面を接触させ、次段階で後洗浄液で洗
    浄するようにした方法において、アルミニウム、ジルコ
    ニウム及びフッ化物を含有しかつpH値が5以下に調節
    された後洗浄液で洗浄を行うことを特徴とする亜鉛又は
    亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法。
  2. 【請求項2】Al+Zr+Fの合計濃度が0.1〜8.
    0g/l、好ましくは0.2〜5.0g/lである後洗
    浄液で洗浄を行うことを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】Al:Zr:Fがモル比で(0.15〜
    8.0):1:(5〜52)、好ましくは(0.15〜
    2.0):1:(5〜16)に調節された後洗浄液で洗
    浄を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】Al:Zr:Fがモル比で(0.15〜
    0.67):1:(5〜7)に調節された後洗浄液で洗
    浄を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】pH値が2〜5に調節された後洗浄液で洗
    浄を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項
    記載の方法。
  6. 【請求項6】揮発性塩基のカチオン、好ましくはアンモ
    ニウムイオン、エタノールアンモニウムイオン、ジエタ
    ノールアンモニウムイオン又はトリエタノールアンモニ
    ウムイオンでpH値が調節された後洗浄液で洗浄を行う
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】アニオンとして安息香酸イオン、カプリル
    酸イオン、エチルヘキサン酸イオン及びサリチル酸イオ
    ンの少なくとも一種を0.05〜0.5g/lの合計濃
    度でさらに含有する後洗浄液で洗浄を行うことを特徴と
    する請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】後洗浄液で1〜120秒間、好ましくは1
    〜30秒間洗浄を行うことを特徴とする請求項1〜7の
    いずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】20〜80℃、好ましくは20〜50℃の
    温度の後洗浄液で洗浄を行うことを特徴とする請求項1
    〜8のいずれかの一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】後洗浄の後に表面を乾燥することを特徴
    とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】請求項1〜10のいずれか一項に記載の
    方法を以後の塗装、フィルム積層又は接着剤塗布のため
    の前処理として利用する方法
JP03152482A 1990-05-29 1991-05-28 亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法及びこの方法の利用方法 Expired - Fee Related JP3083872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4017186A DE4017186A1 (de) 1990-05-29 1990-05-29 Erzeugung von konversionsueberzuegen auf zink- oder zinklegierungsoberflaechen
DE4017186.8 1990-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04231479A JPH04231479A (ja) 1992-08-20
JP3083872B2 true JP3083872B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=6407363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03152482A Expired - Fee Related JP3083872B2 (ja) 1990-05-29 1991-05-28 亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法及びこの方法の利用方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0459549B1 (ja)
JP (1) JP3083872B2 (ja)
AU (1) AU633728B2 (ja)
BR (1) BR9102173A (ja)
CA (1) CA2041892C (ja)
DE (2) DE4017186A1 (ja)
ES (1) ES2057734T3 (ja)
ZA (1) ZA914085B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19733972A1 (de) * 1997-08-06 1999-02-11 Henkel Kgaa Alkalische Bandpassivierung
DE102010001686A1 (de) 2010-02-09 2011-08-11 Henkel AG & Co. KGaA, 40589 Zusammensetzung für die alkalische Passivierung von Zinkoberflächen
ITMI20102198A1 (it) * 2010-11-26 2012-05-27 Np Coil Dexter Ind Srl Processo di pretrattamento su coil in acciaio zincato preverniciato esente da metalli pesanti
KR101705939B1 (ko) * 2011-02-08 2017-02-10 니혼 파커라이징 가부시키가이샤 지르코늄 옥시드 전처리된 아연 표면의 부식 성능 개선을 위한 공정 및 조성물
EP2503025B1 (de) 2011-03-22 2013-07-03 Henkel AG & Co. KGaA Mehrstufige korrosionsschützende Behandlung metallischer Bauteile, die zumindest teilweise Oberflächen von Zink oder Zinklegierungen aufweisen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501352A (en) * 1965-08-02 1970-03-17 Hooker Chemical Corp Composition and method for treating zinc surfaces
US3695942A (en) * 1970-12-02 1972-10-03 Amchem Prod Zirconium rinse for phosphate coated metal surfaces
US3852123A (en) * 1972-11-20 1974-12-03 Pennwalt Corp Sealing rinses for phosphate coatings on metal
JPS6022067B2 (ja) * 1982-09-30 1985-05-30 日本パ−カライジング株式会社 金属表面の皮膜形成方法
US4496404A (en) * 1984-05-18 1985-01-29 Parker Chemical Company Composition and process for treatment of ferrous substrates
US4650526A (en) * 1986-03-18 1987-03-17 Man-Gill Chemical Company Post treatment of phosphated metal surfaces by aluminum zirconium metallo-organic complexes
DE3924984A1 (de) * 1989-07-28 1991-01-31 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur passivierenden nachspuelung von phosphatschichten

Also Published As

Publication number Publication date
EP0459549B1 (de) 1994-08-17
JPH04231479A (ja) 1992-08-20
AU7617891A (en) 1991-12-05
CA2041892C (en) 2000-10-03
DE4017186A1 (de) 1991-12-05
AU633728B2 (en) 1993-02-04
DE59102544D1 (de) 1994-09-22
BR9102173A (pt) 1991-12-24
ZA914085B (en) 1993-01-27
ES2057734T3 (es) 1994-10-16
EP0459549A1 (de) 1991-12-04
CA2041892A1 (en) 1991-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2851385A (en) Process and composition for coating aluminum surfaces
US3695942A (en) Zirconium rinse for phosphate coated metal surfaces
US5294266A (en) Process for a passivating postrinsing of conversion layers
JP4276542B2 (ja) 金属被覆基材の後処理加工
JP5571277B2 (ja) 亜鉛系金属材料用表面処理液および亜鉛系金属材料の表面処理方法
US6521029B1 (en) Pretreatment for aluminum and aluminum alloys
JP2680618B2 (ja) 金属のりん酸塩処理方法
JPS5811515B2 (ja) 金属表面にリン酸亜鉛皮膜を形成するための組成物
EP0038122A1 (en) Forming corrosion-resistant coatings upon the surfaces of metals, especially zinc
JP2008530361A (ja) 金属基質上へのクロミウム−ジルコニウムコーティング用組成物及びその調製方法
WO2009002471A2 (en) Method of forming a multilayer, corrosion-resistant finish
JP2014506632A (ja) 不動態化層形成のための水溶液および方法
US3850732A (en) Zirconium rinse for phosphate coated metal surfaces
JPH04276087A (ja) 化成層の後洗い方法
US4444601A (en) Metal article passivated by a bath having an organic activator and a film-forming element
JP3083872B2 (ja) 亜鉛又は亜鉛合金の表面に化成被膜を形成する方法及びこの方法の利用方法
US3895969A (en) Composition and process for inhibiting corrosion of non-ferrous metal surfaced articles and providing surface for synthetic resin coating compositions
US3081238A (en) Electrolytic treatment of metal surfaces
EP0032306B1 (en) Aluminium-coating solution, process and concentrate
JP3083873B2 (ja) 化成被膜の後洗浄方法及びこの方法の利用方法
US4812175A (en) Passivation process and copmposition for zinc-aluminum alloys
JPS6256579A (ja) 亜鉛または亜鉛−アルミニウム合金表面の不動態化用酸性水溶液および不動態化方法
US3756864A (en) Cyanuric acid as a scale reducing agent in coating of zinc surfaces
JP6594678B2 (ja) 表面処理剤、表面処理方法及び表面処理済み金属材料
JPH04128384A (ja) 金属表面の処理方法、処理浴および処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees