JP3083793B2 - 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、成形体、および被覆の製造法 - Google Patents

架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、成形体、および被覆の製造法

Info

Publication number
JP3083793B2
JP3083793B2 JP09302745A JP30274597A JP3083793B2 JP 3083793 B2 JP3083793 B2 JP 3083793B2 JP 09302745 A JP09302745 A JP 09302745A JP 30274597 A JP30274597 A JP 30274597A JP 3083793 B2 JP3083793 B2 JP 3083793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organopolysiloxane
weight
group
carbon
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09302745A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10140008A (ja
Inventor
ミュラー ヨハン
エラー アドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7810803&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3083793(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH10140008A publication Critical patent/JPH10140008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083793B2 publication Critical patent/JP3083793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/128Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with silicon polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0056Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the compounding ingredients of the macro-molecular coating
    • D06N3/0063Inorganic compounding ingredients, e.g. metals, carbon fibres, Na2CO3, metal layers; Post-treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪族炭素−炭素
−多重結合にSi結合した水素を付加することによって
架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、該化合物の製
造ならびに該化合物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】欧州特許出願公開第316696号明細書(バ
ッカー・シリコンズ社(Wacker Silicones Co.);1989年
5月24日発行)中には、縮合可能なオルガノポリシロキ
サン材料が記載されており、この場合、架橋後に得られ
る弾性ゴムの電気的性質を改善するため、付加的な成分
として表面処理された水酸化アルミニウムが使用され
る。さらに、欧州特許出願公開第586153号明細書(ゼネ
ラル・エレクトリック社(General Electric Co.);94年
3月9日発行)中には、付加的な充填剤、例えば珪酸カル
シウム、酸化アルミニウムおよびセラミック球を含有す
る架橋可能なシロキサン材料が開示されており、このシ
ロキサン材料はアルコキシシランと協働する場合に、シ
リコーン弾性ゴムの機械的性質、殊に後引裂強さを改善
すべきである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は前述の
欠点を排除することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、(1)
脂肪族炭素−炭素−多重結合を有するSiC−結合した
基を有するオルガノポリシロキサン、(2)Si結合し
た水素原子を有するオルガノポリシロキサン、または
(1)および(2)に代わって、(3)脂肪族炭素−炭
素−多重結合を有するSiC結合した基およびSi結合
した水素原子を有するオルガノポリシロキサン、(4)
脂肪族多重結合へのSi結合した水素原子の付加を促進
する触媒、(5)補強充填剤、(6)30μm未満の平均
粒度および30m2/g未満のBET表面積を有する非補強
充填剤、ならびに場合によっては他の物質を含有する、
架橋可能なオルガノポリシロキサン材料である。
【0005】本発明による材料が2成分系シリコーン弾
性ゴムである場合、本発明によるシリコーン弾性ゴムの
2つの成分は、全成分を任意の組合わせで含有していて
よく、この場合、1つの成分は脂肪族多重結合を有する
シロキサン、Si結合した水素を有するシロキサンと触
媒とを同時に含有することはなく、即ち、本質的に成分
(1)、(2)と(4)もしくは(3)と(4)とを同
時に含有することはない。
【0006】本発明の範囲内には、オルガノポリシロキ
サンの概念から、ポリマーシロキサン、オリゴマーシロ
キサンと同じく二量体のシロキサンも包含されるべきで
ある。
【0007】本発明によるオルガノポリシロキサン材料
は、有機溶剤の含量を有利に最大で3重量%、特に有利
に最大で2重量%有し、この場合、材料は殊に、有機溶
剤を有しない。
【0008】本発明による材料中に使用されるシロキサ
ン(1)および(2)もしくは(3)は、周知のように
架橋が可能であるように選択される。即ち例えばシロキ
サン(1)は少なくとも2個の脂肪族不飽和基を有し、
シロキサン(2)は少なくとも3個のSi結合した水素
原子を有するか、またはシロキサン(1)は少なくとも
3個の脂肪族不飽和基を有し、かつシロキサン(2)は
少なくとも2個のSi結合した水素原子を有するか、あ
るいはシロキサン(1)および(2)に代わって、脂肪
族不飽和基およびSi結合した水素原子を前記の割合で
有するシロキサン(3)が使用される。
【0009】脂肪族炭素−炭素−多重結合を有するSi
C結合した基を有するオルガノポリシロキサン(1)と
して、有利に式:
【0010】
【化3】
【0011】[式中、Rは炭素原子1〜18個を有す
る、1価の、脂肪族炭素−炭素−多重結合を有しない、
SiC結合した、場合によっては置換された炭化水素基
を表わし、R1は脂肪族炭素−炭素−多重結合を有す
る、1価の、SiC結合した炭化水素基を表わし、aは
0、1、2または3であり、bは0、1または2であ
り、この場合、a+bの合計は3以下であり、かつ1分
子当たり基R1が少なくとも2個である]で示される単
位からなる線状オルガノポリシロキサンまたは分枝鎖状
オルガノポリシロキサンが使用される。
【0012】基Rの例は、アルキル基、例えばメチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、イソブチル基、第3ブチル基、n−ペンチル
基、イソペンチル基、ネオペンチル基、第3ペンチル
基、ヘキシル基、例えばn−ヘキシル基、ヘプチル基、
例えばn−ヘプチル基、オクチル基、例えばn−オクチ
ル基およびイソオクチル基、例えば2,2,4−トリメ
チルペンチル基、ノニル基、例えばn−ノニル基、デシ
ル基、例えばn−デシル基、ドデシル基、例えばn−ド
デシル基、およびオクタデシル基、例えばn−オクタデ
シル基、シクロアルキル基、例えばシクロペンチル基、
シクロヘキシル基、シクロヘプチル基およびメチルシク
ロヘキシル基、アリール基、例えばフェニル基、ナフチ
ル基、アントリル基およびフェナントリル基、アルカリ
ール基、例えばo−トリル基、m−トリル基、p−トリ
ル基、キシリル基およびエチルフェニル基、およびアラ
ルキル基、例えばベンジル基、α−フェニルエチル基お
よびβ−フェニルエチル基である。
【0013】置換された基Rの例は、ハロゲン化アルキ
ル基、例えば3,3,3−トリフルオル−n−プロピル
基、2,2,2,2’,2’,2’−ヘキサフルオルイ
ソプロピル基、ヘプタフルオルイソプロピル基、および
ハロゲン化アリール基、例えばo−クロルフェニル基、
m−クロルフェニル基、p−クロルフェニル基である。
【0014】有利には基Rは、炭素原子1〜6個を有す
る、1価の、脂肪族炭素−炭素−多重結合を有しない、
SiC結合した炭化水素基であり、この場合、メチル基
は特に有利である。
【0015】基R1の例は、アルケニル基、例えばビニ
ル基、5−ヘキセニル基、シクロヘキセニル基、1−プ
ロペニル基、アリル基、3−ブテニル基および4−ペン
テニル基、およびアルキニル基、例えばエチニル基、プ
ロパルギル基および1−プロニニル基である。
【0016】有利には基R1はアルケニル基であり、こ
の場合、ビニル基が特に有利である。
【0017】特に有利には、本発明により使用されるシ
ロキサン(1)は、式: R1 xSiR3- xO(SiR2O)n(SiR1RO)mSiR3- xR1 x (II) [式中、RおよびR1は前記された意味を表わし、xは
0、1、2または3、有利に1であり、mは0または1
〜50の数値であり、かつnは50〜100000の数
値であり、この場合、式(II)のシロキサンは、1分
子当たり少なくとも2個の基R1を有し、かつn個の単
位(SiR2O)ならびにm個の単位(SiR1RO)
は、任意に、例えばブロックとしてまたは統計的に分子
中に分布されていてよい]で示されるようなものであ
る。
【0018】オルガノポリシロキサン(1)は、それぞ
れ25℃で、有利に100〜200000 mm2/s、特に有利に200〜
100000 mm2/sの平均粘度を有する。
【0019】本発明による材料は、シロキサン(1)を
有利に10〜80重量%、特に有利に15〜60重量%の量で含
有する。
【0020】Si結合した水素原子を有するオルガノポ
リシロキサン(2)としては有利に、式:
【0021】
【化4】
【0022】[式中、R2は前記の基Rに示された意味
を表わし、gは0、1、2または3であり、fは0、1
または2であり、この場合、g+fの合計は3以下であ
り、かつ1分子当たりSi結合した水素原子少なくとも
3個を有する]で示される単位からなる線状オルガノポ
リシロキサン、環状オルガノポリシロキサンまたは分枝
鎖状オルガノポリシロキサンが使用される。
【0023】基R2の例は、Rに挙げられた例であり、
この場合には、炭素原子1〜6個を有するアルキル基が
有利であり、メチル基およびフェニル基が特に有利であ
る。
【0024】式(III)の単位からなるシロキサン中
では、Si結合した水素を有する単位がブロックで配置
されるているか、または統計的に分布されていてよい。
【0025】有利には、本発明により使用されるオルガ
ノポリシロキサン(2)は、オルガノポリシロキサン
(2)の全重量に対して、Si結合した水素を0.01〜1.
5重量%、特に有利に0.05〜1.5重量%の範囲内で含有す
る。
【0026】オルガノポリシロキサン(2)は、それぞ
れ25℃で、有利に20〜50000 mm2/s、特に有利に40〜500
0 mm2/sの平均粘度を有する。
【0027】特に有利に本発明により使用されるシロキ
サン(2)は、本質的に最大で1000シロキサン単位の鎖
長を有する線状シロキサンである。
【0028】本発明による材料は、シロキサン(2)を
有利に0.2〜30重量%、特に有利に0.5〜20重量%、殊に
1〜10重量%の量で含有する。
【0029】本発明により使用されるシロキサン(1)
および(2)は、市販の製品であるか、もしくは化学工
業で慣用的な方法により製造可能である。
【0030】本発明による材料は、オルガノポリシロキ
サン(1)および(2)に代わって、脂肪族炭素−炭素
−多重結合およびSi結合した水素原子を有するオルガ
ノポリシロキサン(3)を含有してよいが、しかしこれ
は有利ではない。
【0031】シロキサン(3)が使用される場合、有利
には、式:
【0032】
【化5】
【0033】[式中、RおよびはR1は前記された意味
を表わし、cは0、1、2または3であり、dは0、1
または2であり、eは0、1または2であり、この場
合、1分子当たり基R1少なくとも2個およびSi結合
した水素原子少なくとも3個、または基R1少なくとも
3個およびSi結合した水素原子少なくとも2個を有す
る]で示される単位からなるようなものである。
【0034】オルガノポリシロキサン(3)の例は、S
iO4/2単位、RSiO1/2単位、R1Si
1/2単位およびRHSiO1/2単位からなるよ
うなもの、いわゆるMQ樹脂であり、この場合、このM
Q樹脂は付加的にRSiO3/2単位およびRSiO
単位を含有してよく、かつRおよびR1は前記された意
味を表わす。
【0035】オルガノポリシロキサン(3)は、25℃
で、有利に10〜100000 mm2/s の平均粘度を有している
か、もしくは5000〜50000 g/モルの分子量を有する固体
である。
【0036】オルガノポリシロキサン(3)は、化学工
業で慣用的な方法により製造可能である。
【0037】脂肪族多重結合へのSi結合した水素原子
の付加を促進する触媒(4)としては、これまでに公知
の、脂肪族炭素−炭素−多重結合へとSi結合した水素
を付加することによって架橋可能な材料の場合にも、架
橋を促進するため使用されることができた、同一の触媒
が使用されてよい。
【0038】触媒(4)の例は、金属性白金および微粒
状白金(白金ゾル)、ルテニウム、ロジウム、パラジウ
ムおよびイリジウムであり、この場合、これらの金属は
固体の担体、例えば二酸化珪素、酸化アルミニウム、活
性炭、セラミック材料または混合酸化物もしくは混合水
酸化物上に塗布されてもよいが、しかし好ましくはな
い。
【0039】触媒(4)の他の例は、これらの金属の化
合物または錯体、例えば白金ハロゲン化物、例えばPt
Cl、HPtCl・6HO、NaPtCl
・4HO、白金−オレフィン錯体、白金−アルコール
錯体、例えばいわゆるスパイヤーズ触媒(Speyers Cata
lyst)、白金−アルコラート錯体、白金−エーテル錯
体、白金−アルデヒド錯体、HPtCl・6H
とシクロヘキサノンとからなる反応生成物を含めて白金
−ケトン錯体、白金−ビニルシロキサン錯体、殊に有機
結合したハロゲンの含量を有するかまたは有しない白金
−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジ
シロキサン錯体、ビス−(γ−ピコリン)−白金ジクロ
リド、トリメチレンジピリジン白金ジクロリド、ジシク
ロペンタジエン白金ジクロリド、ジメチルスルホキシド
エチレン白金−(II)−ジクロリド、四塩化白金とオ
レフィンおよび第一アミンまたは第二アミンまたは第一
アミンおよび第二アミンとの反応生成物、例えば1−オ
クテン中に溶解された四塩化白金と第二ブチルアミン、
シクロオクタジエン−白金ジクロリドおよびノルボルナ
ジエン−白金ジクロリドとの反応生成物、ならびにアン
モニウム−白金錯体である。
【0040】本発明による材料中では、触媒(4)とし
て、有利に白金金属またはその化合物、もしくは錯体、
殊に白金化合物もしくは白金錯体が使用される。
【0041】触媒(4)は、それぞれ本発明による材料
の全重量に対して、0.5〜500重量ppm(=1/1000000重量
部)、殊に3〜300重量ppmの白金含量が生じるような量
で使用される。
【0042】有利には、本発明により使用される補強充
填剤(5)は50 m2/gを上回るBET表面積、特に有利
に100 m2/gを上回り、殊に150 m2/gを上回るBET表面
積を有する。
【0043】本発明により使用される補強充填剤(5)
の例は、50m2/gを上回るBET表面積を有する、熱分解
法により製造された珪酸、沈降珪酸または珪素−アルミ
ニウム−混合酸化物である。記載された充填剤は、例え
ばオルガノシランまたはオルガノシロキサンを用いて処
理することによって、またはヒドロキシル基をアルコキ
シ基へとエーテル化することによって、疎水性化されて
いてよい。
【0044】有利には本発明により使用される補強充填
剤(5)は、100 m2/gを上回るBET表面積を有する、
熱分解法により製造された珪酸であり、この場合、150
m2/gを上回るBET表面積を有する、熱分解法により製
造された珪酸が特に有利である。
【0045】本発明による材料は、補強充填剤(5)を
有利に5〜50重量%、特に有利に5〜40重量%、殊に5〜2
0重量%の量で含有する。
【0046】本発明により使用される非補強充填剤
(6)の例は、30 m2/g未満のBET表面積および30μm
未満の平均粒度を有する、石英からなる粉末、クリスト
バル石、ケイソウ土、珪酸カルシウム、珪酸ジルコニウ
ム、モンモリロン石、例えばベントナイト、モレキュラ
ーシーブ、例えばナトリウムアルミニウム珪酸塩を含め
たゼオライト、金属酸化物、例えば酸化アルミニウムま
たは酸化亜鉛もしくはこれらの混合酸化物、金属水酸化
物、例えば水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、炭酸カ
ルシウム、石膏、ガラスまたはプラスチックであり、こ
の場合、金属酸化物、珪酸塩、金属水酸化物ならびに炭
酸塩が有利であり、および酸化アルミニウム、水酸化ア
ルミニウムおよび石英粉末が特に有利である。
【0047】本発明により使用される非補強充填剤
(6)の平均粒度は、有利に20μm未満、特に有利に0.1
〜20μmである。
【0048】本発明により使用される非補強充填剤
(6)のBET表面積は、有利に20 m2/g未満、特に有
利に2〜20 m2/gである。
【0049】本発明による材料は、非補強充填剤(6)
を有利に10〜80重量%、特に有利に20〜70重量%、殊に
30〜70重量%の量で含有する。
【0050】本発明による材料中では、非補強充填剤
(6)と補強充填剤(5)との重量比は有利に20:1〜
2:1、特に有利に12:1〜4:1である。
【0051】非補強充填剤(6)および補強充填剤
(5)は市販の製品である。
【0052】本発明による材料は、所望の場合には、従
来も脂肪族多重結合へとSi結合した水素を付加するこ
とによって架橋可能な材料中に使用された他の物質、例
えば抑制剤(7)、付着助剤(8)、他のシロキサン
(9)をシロキサン(1)、(2)または(3)および
添加剤(10)として含有してよい。
【0053】抑制剤(7)の例は、ビニル基含有シロキ
サン、例えば1,3−ジビニル−1,1,3,3−テト
ラメチルジシロキサン、ベンゾトリアゾール、ジアルキ
ルホルムアミド、アルキルチオ尿素、メチルエチルケト
オキシム、1012 hPaで少なくとも25℃の沸点および少
なくとも1個の脂肪族三重結合を有する有機化合物およ
び珪素有機化合物、例えば1−エチニルシクロヘキサン
−1−オール、3−メチル−1−ブチン−3−オール、
3−メチル−1−ペンチン−3−オール、2,5−ジメ
チル−3−ヘキシン−2,5−ジオールおよび3,5−
ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、ジアリルマレイ
ネートおよび酢酸ビニルならびにマレイン酸モノエステ
ルからなる混合物である。
【0054】有利には場合により使用される抑制剤
(7)は、有機アルキノールおよびビニル基含有シロキ
サンであり、この場合、1−エチニルシクロヘキサノー
ル、3−メチル−1−ブチン−3−オールおよびビニル
基含有ジシロキサンが特に有利である。
【0055】本発明による材料は、有利に抑制剤(7)
を含有し、この場合、本発明による材料に対して、有利
に0.01〜3重量%、特に有利に0.05〜2重量%の量であ
る。
【0056】場合により使用される付着助剤(8)の例
は、加水分解可能な基およびSiC結合したビニル基、
アクリルオキシ基、メタクリルオキシ基、エポキシ基、
酸無水物基、酸基、エステル基またはエーテル基を有す
るシラン、ならびにこれらの部分加水分解物および混合
加水分解物であり、この場合、ビニル基を有するシラ
ン、および加水分解可能な基としてエトキシ基またはア
セトキシ基を含有するような、エポキシ基を有するシラ
ンが有利であり、およびビニルトリエトキシシラン、ビ
ニルトリアセトキシシラン、エポキシプロピルトリエト
キシシランもしくはこれらの部分加水分解物および混合
加水分解物が特に有利である。
【0057】本発明による材料は、付着助剤(8)を有
利に0〜5重量%、特に有利に1〜3重量%の量で含有す
る。
【0058】場合によっては使用されるシロキサン
(9)の例は、式(I)、または脂肪族不飽和基を有し
ないか、または1分子当たり2個未満を有する式(I
I)の単位からなるオルガノポリシロキサン、Si結合
した水素原子を有しないか、または1分子当たり3個未
満を有する式(III)の単位からなるオルガノポリシ
ロキサン、式:(R3 SiO1/2y(R3SiO3/2z
のMT樹脂、および式:(R3 SiO1/2y(SiO
4/2zのMQ樹脂であり、この場合、R3は基Rまたは
基R1に挙げられた意味を表わし、かつy:zの割合は
室温で液体樹脂または固体樹脂が存在するように選択さ
れてよい。
【0059】本発明による材料は、シロキサン(9)を
有利に0〜60重量%、特に有利に0〜40重量%の量で含有
する。
【0060】場合によって使用される添加剤(10)の
例は、可溶性染料、無機顔料または有機顔料、安定剤、
例えばUV安定剤、ラジカルスカベンジャーおよびUV
遮断剤であり、この場合には、これらの化合物はSi結
合した水素の脂肪族多重結合への付加を抑制する基を含
有しないか、もしくは触媒(4)として使用される金属
のための錯形成剤がない。
【0061】場合によって使用すべき添加剤(10)の
種類および量は、本質的に本発明による材料もしくは材
料から生じる硫化物の要件プロフィールに依存し、およ
び当業界において公知である。
【0062】有利には本発明により使用される材料は成
分(1)〜(10)以外の成分を含有しない。
【0063】本発明による成分(1)〜(10)は、そ
れぞれそのような成分の単一の種類、ならびにそのよう
な成分少なくとも2種類の異なった混合物であってよ
い。
【0064】本発明による材料は、有利に300000 mm2/s
未満、特に有利に50〜200000 mm2/sの粘度を有する。
【0065】有利に本発明による材料は、(1)脂肪族
炭素−炭素−多重結合を有するSiC−結合した基を有
する、式(I)の単位からなるオルガノポリシロキサ
ン、この場合、a+bの合計は3以下であり、かつ1分
子当たり基R1少なくとも2個を有する、(2)式(I
II)の単位からなる、Si結合した水素原子を有する
オルガノポリシロキサン、この場合、g+fの合計は3
以下であり、かつ1分子当たりSi結合した水素原子少
なくとも3個を有する、(4)白金金属または白金金属
化合物もしくは該化合物の錯体、(5)50 m2/gを上回
るBET表面積を有する補強充填剤、(6)30 μm未満
の平均粒度および30 m2/g未満のBET表面積を有する
非補強充填剤、ならびに(7)抑制剤、を含有するよう
なものである。
【0066】特に有利には、本発明による材料は、
(1)脂肪族炭素−炭素−多重結合を有するSiC−結
合した基を有する、式(II)のオルガノポリシロキサ
ン、この場合、a+bの合計は3以下であり、かつ1分
子当たり基R1少なくとも2個を有するもの 10〜80重量
%、(2)Si結合した水素原子を有する、式(II
I)の単位からなるオルガノポリシロキサン、この場
合、g+fの合計は3以下であり、かつ1分子当たりS
i結合した水素原子少なくとも3個を有するもの 0.5〜
20重量%、(4)本発明による材料の全重量に対して、
有利に0.5〜500重量ppm(=1/1000000重量部)の白金含
量が生じるような量の白金金属または白金金属化合物も
しくは該化合物の錯体、(5)50 m2/gを上回るBET
表面積を有する補強充填剤 5〜50重量%、(6)30 μm
未満の平均粒度および30 m2/g未満のBET表面積を有
する非補強充填剤 10〜80重量%、ならびに(7)抑制
剤 0.01〜3重量%、を含有するようなものである。
【0067】本発明による材料の製造は、公知の方法に
より、例えば個々の成分の簡単な混合によって行われて
よい。
【0068】本発明によれば、Si結合した水素の脂肪
族多重結合への付加によって架橋可能な材料は、これま
でに公知の、加水分解反応によって架橋可能な材料と同
一の条件下に架橋されることができる。有利には、10〜
300℃、特に有利には20〜280℃、殊に20〜200℃の温度
であり、および900〜1100 hPaの圧力である。しかし、
さらに高い温度または低い温度およびさらに高い圧力ま
たは低い圧力も使用されてよい。
【0069】さらに本発明の対象は、本発明による材料
を架橋することによって製造される成形体である。
【0070】本発明による材料は、従来もSi結合した
水素および脂肪族不飽和基を有するオルガノポリシロキ
サンを基礎とする材料が使用されていたあらゆる所で、
例えば電気装置または電子装置のための埋設材料とし
て、ひな形材料、被覆材料として、または、例えば射出
成形法、真空押出法、押出法、注入塑造および成形プレ
スで成形体を製造するために、使用されてよい。殊に、
本発明による材料は、要件プロフィールに基づき、シリ
コーン表面が有利に使用されてよいが、しかし典型的な
閉塞性表面は回避されるべきである場合、例えば鍵盤、
玩具、工具、医療用具、絶縁管、および被覆された織物
の表面の場合に常に使用される。
【0071】本発明による材料を用いて、種々の担体、
例えばプラスチック、ガラス繊維強化プラスチック、シ
リコーン弾性ゴム、木材、鉱物性材料、金属、磁器、ガ
ラス、鉱物性繊維、例えばガラス繊維または石綿、およ
び織物が被覆されてよい。有利に本発明による材料で被
覆されていてよい繊維担体の例は、織物、編物製品、フ
リース、編み細工、および天然繊維および/または合成
繊維、例えば木綿、ポリアミド、ポリエステル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリウレタン、絹およびビス
コースからなる織物である。本発明により被覆された織
物は、例えば電気遮断被覆、電気遮断管、断熱材、電気
絶縁材、スポーツ用衣服、スポーツ用品、例えばヨッ
ト、ボート用被覆、リュックサック、テントおよび保護
衣類、被覆の幌、コンベア・ベルト、補正装置、折りた
たみ式タンク、膨張式織物タンク、ブラインドまたは織
物構造物として使用されてよい。
【0072】本発明による材料の塗布は、常法により、
例えば刷毛塗り、注型、噴霧、ローラー塗布、印刷、ド
クター塗布、捺染、浸漬塗布、篩い分け印刷によって、
いわゆるマイヤー棒またはエアーブラシを用いた塗布に
よって行われてよい。本発明による材料の塗布後、被覆
された担体は有利に高められた温度、例えば20〜280
℃で、有利に10〜600秒の滞留時間でさらされる。こ
れは連続的または非連続的に、相応する加温炉中で行わ
れる。この場合エネルギーは、熱風、放射、熱担体の形
で行われてよいか、または熱い担体との直接の接触によ
って行われてよい。
【0073】本発明のもう1つの対象は、被覆を製造す
る方法であり、この方法は、本発明による材料を担体上
に塗布し、かつ20〜280℃の温度で架橋されることによ
って特徴づけられる。
【0074】下記の例中では、他に記載がない限り全て
の部の記載は、重量に関する。他に記載がない限り、下
記の例は周囲大気の圧力、即ち約1000 hPa、および室
温、即ち約20℃、もしくは反応成分を一緒にする際に、
室温で付加的な加温または冷却なしで生じる温度で、実
施される。
【0075】以下では、全ての粘度記載は25℃の温度に
関する。
【0076】硫化物の後引裂強さは、ASTM D624−
B−91 により測定される。
【0077】ショアーA硬度は、DIN(Deutsche Indu
strie Norm(ドイツ工業規格))53505-87により測定さ
れる。
【0078】引裂強さはDIN53504-85S1により測定
される。
【0079】破断時の伸びはDIN53504-85S1により
測定される。
【0080】LOI(limiting oxygen index=極限酸
素指数)はASTM D2863−70により測定される。
【0081】摩擦係数はASTM D1894 により測定さ
れる。
【0082】
【実施例】
例1 20000 mm2/s の粘度を有するα,ω−ジビニルジメチル
ポリシロキサン 34.8kgと1000 mm2/s の粘度を有する
α,ω−ジビニルジメチルポリシロキサン 50 kgとから
なる混合物中に、300 m2/gのBET表面積を有する高分
散性珪酸 15.2 kg(バッカー・ヘミー社(Wacker-Chemie
GmbH)、ミュンヘン在、でWACKERHDK(登録商
標)T30の商標名下に市販により得られる)を均一に
分布させる。こうして得られた材料中に、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgを均一に混入する。引続き、式:
(CH33SiO[SiO(CH323 r[SiO(C
3)H]rSi(CH33 (但し、rは約20である)
で示されるシロキサン 4kg およびエチニルシクロヘキ
サノール 0.2kg とをこの混合物中で均一に分布する。
次に、この溶液の白金含量1重量%を有する、ジメチル
ポリシロキサン中に白金−テトラメチルジビニルジシロ
キサン錯体の溶液0.2 kgを添加する。
【0083】次にこうして得られた材料をガラス織物に
被覆する。この場合、箱式ドクターを用いて、材料を織
物上に50 μmの層厚にドクター塗布し、かつ150℃で3分
間空気循環炉中で架橋させる。
【0084】こうして被覆されたガラス織物は、つや消
し表面を有し、かつ乾燥した手触りを有する。被覆され
たガラス織物の摩擦係数は、0.8である。
【0085】さらに、こうして得られた材料を用いて、
試験工程に相応する鋳型の中に材料を注入し、密閉した
鋳型を循環空気炉中、150℃で15分焼結させることによ
って、試験体を製造する。試験体は次の機械的性質を有
す: ショアーA硬度: 64 引裂強さ: 5.3N/mm 破断時の伸び: 140% 後引裂強さ: 7.3N/mm LOI: 34% 比較例1 例1中に記載された処理法を繰り返すが、酸化アルミニ
ウム粉を使用しない点を変化させる。
【0086】こうして被覆されたガラス織物は、光沢の
ある表面を有し、かつ液体シリコーン弾性ゴムに典型的
なカエルの皮膚様で、閉塞的な手触りを有する。被覆さ
れたガラス織物の摩擦係数は1.3である。
【0087】製造された試験体は、次の機械的性質を示
す: ショアーA硬度: 45 引裂強さ: 4.8N/mm 破断時の伸び: 230% 後引裂強さ: 4.3N/mm LOI: 24% 比較試験 2 例1中に記載された処理法を繰り返すが、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgに代わって、40 μmの平均粒度およ
び2 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミニウム粉末
100 kgを使用する点を変化させる。
【0088】こうして被覆されたガラス織物は、つや消
しの表面を有し、かつ乾燥した手触りを有する。表面は
軽く剥離する性質を示す。被覆されたガラス織物の摩擦
係数は0.7である。
【0089】製造された試験体は、次の機械的性質を示
す: ショアーA硬度: 70 引裂強さ: 2.7N/mm 破断時の伸び: 50% 後引裂強さ: 8.4N/mm LOI: 35% 例2 例1中に記載された処理法を繰り返すが、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgに代わって、2 μmの平均粒度および
4 m2/gのBET表面積を有する石英粉 100 kgを使用す
る点を変化させる。
【0090】こうして被覆されたガラス織物は、つや消
しの表面を有し、かつ乾燥した手触りを有する。被覆さ
れたガラス織物の摩擦係数は0.8である。
【0091】製造された試験体は、次の機械的性質を示
す: ショアーA硬度: 83 引裂強さ: 4.8N/mm 破断時の伸び: 70% 後引裂強さ: 9.7N/mm LOI: 31% 比較例 3 例1中に記載された処理法を繰り返すが、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgに代わって、50 μmの平均粒度およ
び2 m2/gのBET表面積を有する石英粉 100 kgを使用
する点を変化させる。
【0092】こうして被覆されたガラス織物は、つや消
しの表面を有し、かつ乾燥した手触りを有する。表面は
軽く剥離する性質を示す。被覆されたガラス織物の摩擦
係数は0.9である。
【0093】製造された試験体は、次の機械的性質を示
す: ショアーA硬度: 81 引裂強さ: 5.2N/mm 破断時の伸び: 50% 後引裂強さ: 2.5N/mm LOI: 30% 例 3 例1中に記載された処理法を繰り返すが、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgに代わって、4 μmの平均粒度および
15 m2/gのBET表面積を有し、化学組成 Na[AlS
]を有するナトリウムアルミニウム珪酸塩 100
kgを使用する点を変化させる。
【0094】こうして被覆されたガラス織物は、つや消
しの表面を有し、かつ乾燥した手触りを有する。被覆さ
れたガラス織物の摩擦係数は0.9である。
【0095】製造された試験体は、次の機械的性質を示
す: ショアーA硬度: 78 引裂強さ: 3.3N/mm 破断時の伸び: 73% 後引裂強さ: 8.6N/mm LOI: 29% 例4 例1中に記載された処理法を繰り返すが、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgに代わって、第1表中に記載した成
分(例4a 石英粉、4b-d 酸化アルミニウム、4e-f チョ
ーク) 100 kgを使用する点を変化させる。
【0096】表面の性質に関する結果、および機械的性
質を第1表中にまとめた。
【0097】
【表1】
【0098】比較例 4 例1中に記載された処理法を繰り返すが、1 μmの平均
粒度および10 m2/gのBET表面積を有する酸化アルミ
ニウム粉末 100 kgに代わって、第2表中に記載した成
分(例V4a-b 石英粉、V4c-d 酸化アルミニウム、V4e か
焼した珪藻土、V4f 硫酸バリウムおよび滑石V4g) 100
kgを使用する点を変化させる。
【0099】表面の性質に関する結果、および機械的性
質を第2表中にまとめた。
【0100】
【表2】
【0101】
【発明の効果】本発明による架橋可能な材料は、架橋
後、いわゆる“かえるの手触り(Froschgriff)”(=fro
ggy hand)を有しない、乾燥した手触りの表面を有する
硫化物が生じるという利点を有する。
【0102】本発明による材料は架橋後、閉塞性でな
く、滑動性で、剥離的でなく、かつつや消しの表面を生
じるという利点を有する。
【0103】さらに本発明による材料は、製造の場合に
簡単であり、かつ処理性に優れているという利点を有す
る。
【0104】さらに本発明による材料は、本質的に有機
溶剤を有しないという利点を有する。
【0105】本発明による材料は、加硫後、摩擦係数の
減少を生じるという利点を有する。
【0106】被覆を製造するための本発明による方法
は、実施の際に著しく簡単であり、かつ単に1工程で被
覆が製造されることができるという利点を有する。
【0107】さらに、被覆を製造するための本発明によ
る方法は、架橋の際に望ましくない溶剤の蒸気を生じな
いという利点を有する。
【0108】さらに被覆を製造するための本発明による
方法は、本発明による材料を処理するため、織物被覆工
業において常用の装置が使用されてよいという利点を有
する。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 3/36 C08K 3/36 C08L 83/05 C08L 83/05 C09D 183/05 C09D 183/05 183/07 183/07 D06M 15/643 D06M 15/643 // C08J 5/00 C08J 5/00 (72)発明者 アドルフ エラー ドイツ連邦共和国 エメルティンク タ ンネンシュトラーセ 4 (56)参考文献 特開 平6−41436(JP,A) 特開 昭59−215848(JP,A) 特開 昭54−159460(JP,A) 特開 昭55−154354(JP,A) 米国特許5354830(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/07 C08J 7/04 C08K 3/00 C08K 3/22 C08K 3/26 C08K 3/36 C08L 83/05 C09D 183/05 C09D 183/07 D06M 15/643 C08J 5/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆の製造方法において、 (1)脂肪族炭素−炭素−多重結合を有するSiC−結
    合した基を有するオルガノポリシロキサン、 (2)Si結合した水素原子を有するオルガノポリシロ
    キサン、 または(1)および(2)に代わって、 (3)脂肪族炭素−炭素−多重結合を有するSiC結合
    した基およびSi結合した水素原子を有するオルガノポ
    リシロキサン、 (4)脂肪族多重結合へのSi結合した水素原子の付加
    を促進する触媒、 (5)50m 2 /g未満のBET表面積を有する補強充填
    剤、 (6)0μm未満の平均粒度および0m2/g未満のB
    ET表面積を有する非補強充填剤を含有する架橋可能なオルガノポリシロキサン材料を、
    シリコンゴム、木材および繊維製品から選択された担体
    上に塗布し、かつ20℃〜280℃の温度で架橋させること
    を特徴とする、被覆の製造方法。
  2. 【請求項2】 オルガノポリシロキサン(1)として、
    式: 【化1】 [式中、Rは炭素原子1〜18個を有する、1価の、脂
    肪族炭素−炭素−多重結合を有しない、SiC結合し
    た、場合によっては置換された、炭化水素基を表わし、 R1は脂肪族炭素−炭素−多重結合を有する、1価の、
    SiC結合した炭化水素基を表わし、 aは0、1、2または3であり、 bは0、1または2であり、 この場合、a+bの合計は3以下であり、かつ1分子当
    たり基R1が少なくとも2個である]で示される単位か
    らなる線状オルガノポリシロキサンまたは分枝鎖状オル
    ガノポリシロキサンが使用されている、請求項1記載
    製造方法。
  3. 【請求項3】 オルガノポリシロキサン(2)として、
    式: 【化2】 [式中、R2は前記の基Rに示された意味を表わし、 gは0、1、2または3であり、 fは0、1または2であり、 この場合、g+fの合計は3以下であり、かつ1分子当
    たりSi結合した水素原子少なくとも3個を有する]で
    示される単位からなる線状オルガノポリシロキサン、環
    状オルガノポリシロキサンまたは分枝鎖状オルガノポリ
    シロキサンが使用されている、請求項1または2記載
    製造方法。
  4. 【請求項4】 非補強充填剤(6)と補強充填剤(5)
    との重量比が20:1から2:1である、請求項1から3まで
    のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 架橋可能な材料が、 (1)式: R1 xSiR3-xO(SiR2O)n(SiR1RO)mSiR3-xR1 x (II) [式中、RおよびR1は前記された意味を表わし、 xは0、1、2または3であり、 mは0または1〜50までの数値であり、かつ nは50〜100000の数値であり、 この場合、式(II)のシロキサンは、1分子当たり少
    なくとも2個の基R1を有し、かつn個の単位(SiR2
    O)ならびにm個の単位(SiR1RO)は、任意に分
    子中に分布されていてよい]で示されるオルガノポリシ
    ロキサン10〜80重量%、 (2)g+fの合計が3以下であり、かつ1分子当たり
    少なくとも3個のSi結合した水素原子が存在してい
    る、式(III)の単位からなるオルガノポリシロキサ
    ン0.5〜20重量%、 (4)本発明による材料の全重量に対して、白金含量
    0.5〜500重量ppm(=1/1000000重量部)となる
    ような量の白金金属または白金金属化合物もしくは該化
    合物の錯体、 (5)50m2/gを上回るBET表面積を有する補強充填
    剤5〜50重量%、 (6)0μm未満の平均粒度および0m2/g未満のB
    ET表面積を有する非補強充填剤10〜80重量%、ならび
    に (7)抑制剤0.01〜3重量%、 を含有する、請求項1から4までのいずれか1項に記載
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 担体が繊維製品である、請求項1から5
    までのいずれか1項に記載の製造方法。
JP09302745A 1996-11-06 1997-11-05 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、成形体、および被覆の製造法 Expired - Fee Related JP3083793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19645721.1 1996-11-06
DE19645721A DE19645721A1 (de) 1996-11-06 1996-11-06 Vernetzbare Organopolysiloxanmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10140008A JPH10140008A (ja) 1998-05-26
JP3083793B2 true JP3083793B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=7810803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09302745A Expired - Fee Related JP3083793B2 (ja) 1996-11-06 1997-11-05 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、成形体、および被覆の製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6670418B2 (ja)
EP (1) EP0841377B1 (ja)
JP (1) JP3083793B2 (ja)
KR (1) KR100253896B1 (ja)
CN (1) CN1098311C (ja)
DE (2) DE19645721A1 (ja)
ES (1) ES2146060T3 (ja)
TW (1) TW482809B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9808890D0 (en) * 1998-04-28 1998-06-24 Dow Corning Silicone coated textile fabrics
US6271280B1 (en) * 2000-04-19 2001-08-07 General Electric Company Diacetylenic polyorganosiloxanes, intermediates therefor, and cured compositions prepared therefrom
DE10211314A1 (de) 2002-03-14 2003-10-02 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE10214137A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Wacker Chemie Gmbh Siliconmassen mit verbesserter Hitzestabilität
FR2840911B1 (fr) * 2002-06-18 2005-09-30 Rhodia Chimie Sa Composition silicone utile notamment pour la realisation de vernis anti-friction, procede d'application de ce vernis sur un support et support ainsi traite
US6905904B2 (en) * 2002-06-24 2005-06-14 Dow Corning Corporation Planar optical waveguide assembly and method of preparing same
JP4663969B2 (ja) * 2002-07-09 2011-04-06 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性シリコーンレジン組成物およびその硬化物
FR2843134B1 (fr) * 2002-07-30 2006-09-22 Ferrari S Tissage & Enduct Sa Procede de traitement par impregnation de textiles architecturaux par une composition silicone reticulable en elastomere et textile architectural ainsi revetu
FR2843119B1 (fr) 2002-07-30 2006-10-06 Rhodia Chimie Sa Composition d'huiles silicone reticulables en elastomeres pour le traitement par impregnation de materiaux fibreux
FR2854637B1 (fr) * 2003-05-07 2006-08-11 Rhodia Chimie Sa Procede de collage de supports fibreux enduits de silicone
FR2861753B1 (fr) * 2003-11-03 2006-03-03 Rhodia Chimie Sa Composition silicone et procede utile pour ameliorer la resistance a la dechirure et au peinage de sac gonflable, destines a la protection d'un occupant de vehicule.
US8257797B2 (en) * 2003-11-03 2012-09-04 Bluestar Silicones France Silicone composition and process that is useful for improving the tear strength and the combing strength of an inflatable bag for protecting an occupant of a vehicle
JP2005162924A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Ge Toshiba Silicones Co Ltd シリコーンゲル成形体用表面処理剤およびシリコーンゲル成形体
CN100422264C (zh) * 2004-05-07 2008-10-01 信越化学工业株式会社 硅氧烷凝胶组合物
DE102005005634A1 (de) * 2005-02-08 2006-08-24 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102006031107A1 (de) * 2006-07-05 2008-01-10 Wacker Chemie Ag Härtbare Organopolysiloxanmassen
EP2170985B1 (en) * 2007-07-19 2019-06-19 Imerys Talc America, Inc. Silicone coatings, methods of making silicone coated articles and coated articles therefrom
DE102012220700A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Wacker Chemie Ag Füllstoffhaltige Siliconzusammensetzungen
JP7401522B2 (ja) * 2018-09-10 2023-12-19 ダウ シリコーンズ コーポレーション 光学シリコーンアセンブリの製造方法、及びそれによって製造された光学シリコーンアセンブリ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154354A (en) * 1979-05-16 1980-12-01 Toray Silicone Co Ltd Silicone composition for treating glass fiber
JPH0239981B2 (ja) * 1983-05-25 1990-09-07 Showa Electric Wire & Cable Co Netsuteichakubuyokaatsuroora
US4822830A (en) 1987-11-09 1989-04-18 Wacker Silicones Corporation Organopolysiloxane elastomers having improved electrical properties and insulators coated therewith
DE3825676A1 (de) 1988-07-28 1990-02-15 Wacker Chemie Gmbh Verwendung von zu elastomeren haertbaren organopolysiloxanmassen als klebstoffe
US4929669A (en) * 1988-12-27 1990-05-29 Dow Corning Corporation Organosiloxane compositions yielding elastomers with improved recovery following prolonged compression
CA2081447C (en) 1990-04-26 1997-08-19 Gerhard Staiger Organo(poly)siloxanes containing terminal siloxane units having organyloxy and hydrogen groups
US5162480A (en) * 1990-12-14 1992-11-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Self-curing ceramicizable polysiloxanes
US5380770A (en) * 1992-04-09 1995-01-10 General Electric Company Heat cured silicone rubber compositions containing a potassium aluminosilicate filler which provides resistance to hydrocarbon oils and adjustable shrinkage
TW250486B (ja) 1992-08-24 1995-07-01 Gen Electric
DE4302393A1 (de) * 1993-01-28 1994-08-04 Wacker Chemie Gmbh Zu Elastomeren vernetzende Organopolysiloxanmassen
US5516823A (en) 1994-05-10 1996-05-14 Dow Corning Corporation Adhesion promoting compositions and curable organosiloxane compositions containing same
DE19541451A1 (de) 1995-11-07 1997-05-15 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
CN1182758A (zh) 1998-05-27
EP0841377A1 (de) 1998-05-13
US6670418B2 (en) 2003-12-30
JPH10140008A (ja) 1998-05-26
KR19980042102A (ko) 1998-08-17
DE59701463D1 (de) 2000-05-25
CN1098311C (zh) 2003-01-08
KR100253896B1 (ko) 2000-04-15
EP0841377B1 (de) 2000-04-19
DE19645721A1 (de) 1998-05-07
ES2146060T3 (es) 2000-07-16
US20030105262A1 (en) 2003-06-05
TW482809B (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083793B2 (ja) 架橋可能なオルガノポリシロキサン材料、成形体、および被覆の製造法
EP0186439B1 (en) Heat-curable silicone compositions, use thereof and stabilizer therefor
CA2195735C (en) Crosslinkable compositions
US5401566A (en) Coated fabrics for air bags
KR100680930B1 (ko) 유지성이 향상된 실리콘 고무 조성물
JP5627941B2 (ja) 光により架橋可能なシリコーン混合物からシリコーン被覆及びシリコーン成形品を製造する方法
JP4768389B2 (ja) 処理されていない水酸化アルミニウムを充填剤として含むシリコーンゴム組成物
JPH0435501B2 (ja)
EP0764703A2 (en) Silicone release coating compositions
US5328974A (en) Platinum catalyst and a curable organopolysiloxane composition containing said platinum catalyst
US6770700B2 (en) Crosslinkable compositions based on organosilicon compounds
EP1764440B1 (de) Textilbeschichtung
EP0409280B1 (en) Silicone rubber composition for treatment of fiber structures
EP2427519B1 (de) Zusammensetzungen für textilbeschichtungen
JPS6357469B2 (ja)
EP1607444B1 (en) Addition reaction-curable liquid silicone rubber compositions and process of preparing same
KR20070090824A (ko) 가교결합성 실리콘 조성물
CA2326605A1 (en) Crosslinkable organopolysiloxane compositions
JPS6246669B2 (ja)
KR20010049868A (ko) 유리 섬유 편조 전선용 처리제 조성물
JPS6021622B2 (ja) 熱加硫型シリコ−ンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees