JPH0239981B2 - Netsuteichakubuyokaatsuroora - Google Patents

Netsuteichakubuyokaatsuroora

Info

Publication number
JPH0239981B2
JPH0239981B2 JP58091956A JP9195683A JPH0239981B2 JP H0239981 B2 JPH0239981 B2 JP H0239981B2 JP 58091956 A JP58091956 A JP 58091956A JP 9195683 A JP9195683 A JP 9195683A JP H0239981 B2 JPH0239981 B2 JP H0239981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure roller
inorganic silica
fixing section
heat fixing
crosslinking agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58091956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59215848A (ja
Inventor
Shuji Kon
Setsu Hanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP58091956A priority Critical patent/JPH0239981B2/ja
Publication of JPS59215848A publication Critical patent/JPS59215848A/ja
Publication of JPH0239981B2 publication Critical patent/JPH0239981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0032Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions
    • B29D99/0035Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. for embossing, pressing, or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野] 本発明は電子複写機の熱定着部等に使用される
加圧ローラに関する。 [発明の技術的背景とその問題点] 従来より、乾式電子写真法において、転写ドラ
ムから紙等の支持体上に転写されるトナー粉末像
を支持体上に定着させる方法としては、支持体を
加熱ローラと加圧ローラとの間に通してトナー粉
末像を支持体上に加熱、加圧することにより定着
させる方法が採用されている。 この方法においては、未定着のトナー粉末が加
圧ローラに付着するためトナー粉末との離型性の
よい加圧ローラが要求されている。 しかして、従来の加圧ローラのゴム層は付加反
応型のシリコーンゴムに補強のため活性の強い無
機質シリカを多量に配合した組成物で構成されて
いるため、トナーとの離型性に劣り、そのため成
形後にシリコーンオイル中に浸漬する必要があつ
た。 しかしながら、このような加圧ローラは、ロー
ラ表面からオイルが出るに従つて汚れがひどくな
り、また通紙後の外径の細りが大きくなるという
欠点があつた。 また、未硬化のシリコーンゴムにシリコーンオ
イルを配合して離型性を向上させた加圧ローラに
ついても同様の問題が生じていた。 [発明の目的] 本発明はこのような問題に対処してなされたも
ので、オイルフリータイプでゴム自体がトナーと
の離型性に優れた加圧ローラを堤供することを目
的とする。 [発明の概要] すなわち本発明の加圧ローラは、(A)粘度(常温
における粘度、以下同じ)1000〜10000センチス
トークスの両末端ビニル基封鎖オルガノポリシロ
キサンに、(B)(イ)粒径50mμ以下で比表面積100
m2/g以上の無機質シリカと、(ロ)粒径1〜50μで
比表面積10m2/g以下の無機質シリカとを1:3
〜3:1((イ):(ロ))となるよう配合し、さらに(C)
架橋剤、(D)白金触媒とを配合してなる組成物でロ
ール芯金上を被複し硬化してなることを特徴とす
る。 本発明においてベースオイルとして使用される
(A)のオルガノポリシロキサンの粘度を上述の範囲
に限定した理由は、1000センチストークス未満だ
とゴムの物性が劣り、10000センチストークスを
越えるとローラの成形性が問題であるとともに、
トナーとの離型性も低下することによる。 また(B)の無機質シリカのうち、(イ)の無機質シリ
カはゴムに強度を持たせ、耐摩耗性を向上させる
ため配合し、(ロ)の無機質シリカは離型性を向上さ
せるため配合するものである。また(イ)と(ロ)との混
合比率は1:3〜3:1が好ましく、その理由は
この範囲を外れると加圧ローラとして要求される
耐摩耗性や離型性を満たさなくなることによる。
また、これら(B)成分の配合量は(A)のオルガノポリ
シロキサンに対して8:2〜7:3((A)成分:(B)
成分)の比率となるようにする。(B)成分の比率が
2/8未満では補強効果がなくなり、3/7を越
えると離型性が悪くなる。 また(C)の架橋剤としては、オルガノハイドロジ
エンポリシロキサンが適しており、またその配合
量は架橋剤/ビニル基が1.0〜5.0となるようにす
る。架橋剤が1.0未満では物理特性が劣り、5.0を
越えるとコストが高くつくばかりかポツトライフ
が短くなるうえ、架橋し過ぎて物性が低下する。 (D)の白金触媒は、(A)成分と(C)成分とを付加反応
させるための触媒であり、例えば微粒子白金、白
金のキレート化合物等があげられる。その添加量
は(A)に対し白金金属として1〜800ppmである。 本発明においては、上述の成分の他に弁柄等の
着色剤や若干の無機質充填剤を添加することもで
きる。 次に本発明の加圧ローラの製造方法について説
明する。 まず(A)〜(D)成分を混合する。混合方法は特に限
定されないが、(A)成分に(C)、(D)成分を添加すると
硬化反応が始まるので(A)成分に(B)成分を添加して
できるだけ均一に混合してから、(C)成分、(D)成分
を添加、混合するのが望ましい。 このようにして得られたペースト状の組成物
を、必要に応じてプライマーを施した芯金を挿入
した円筒状金型内に注入し、常温ないし100℃で
数時間放置することにより硬化させ、必要に応じ
て研削して本発明の加圧ローラを製造する。 [発明の実施例] 次に本発明の実施例について説明する。 次表に示す成分を混合してペースト状の組成物
を得た。 一方、脱脂処理およびプライマーを塗付した芯
金を円筒状の金型に挿入し、この金型内に前述し
たペースト状の組成物を注入し、70℃で2時間放
置して硬化させた。研削して外径40mm、ゴム厚5
mmの加圧ローラを製造した。この加圧ローラと加
熱ローラとしてテフロンコーテイングのローラを
使用して通紙試験を行なつた。通紙枚数およびロ
ーラの外径の細りは次表に示す通りであつた。な
お通紙試験は加熱ローラのコントロール温度180
℃、ローラ間荷重30Kg、ローラ有効長300mm、コ
ピー紙搬送速度150mm/秒、通紙A4サイズで行な
つた。
【表】
【表】 [発明の効果] 以上の実施例からも明らかなように本発明の加
圧ローラによれば、通紙枚数が飛躍的に向上し、
また外径の細りや汚れもなく、長寿命化およびコ
ストの低減が可能となつて工業的価値が増大す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)粘度(常温における粘度、以下同じ)1000
    〜10000センチストークスの両末端ビニル基封鎖
    オルガノポリシロキサンに、(B)(イ)粒径50mμ以下
    で比表面積100m2/g以上の無機質シリカと、(ロ)
    粒径1〜50μで比表面積10m2/g以下の無機質シ
    リカとを1:3〜3:1((イ):(ロ))となるよう配
    合し、さらに(C)架橋剤、(D)白金触媒とを配合して
    なる組成物でロール芯金上を被覆し硬化してなる
    ことを特徴とする熱定着部用加圧ローラ。 2 (A)のオルガノポリシロキサンと(B)の無機質シ
    リカとの比率は、7:3〜8:2である特許請求
    の範囲第1項記載の熱定着部用加圧ローラ。 3 架橋剤はオルガノハイドロジエンポリシロキ
    サンである特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の熱定着部用加圧ローラ。
JP58091956A 1983-05-25 1983-05-25 Netsuteichakubuyokaatsuroora Expired - Lifetime JPH0239981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091956A JPH0239981B2 (ja) 1983-05-25 1983-05-25 Netsuteichakubuyokaatsuroora

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58091956A JPH0239981B2 (ja) 1983-05-25 1983-05-25 Netsuteichakubuyokaatsuroora

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215848A JPS59215848A (ja) 1984-12-05
JPH0239981B2 true JPH0239981B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=14041023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58091956A Expired - Lifetime JPH0239981B2 (ja) 1983-05-25 1983-05-25 Netsuteichakubuyokaatsuroora

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239981B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715605B2 (ja) * 1984-12-19 1995-02-22 キヤノン株式会社 定着装置
JPH073617B2 (ja) * 1985-06-26 1995-01-18 キヤノン株式会社 カラ−トナ−画像定着方法
US5157445A (en) * 1990-04-12 1992-10-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Fixing device
DE19645721A1 (de) * 1996-11-06 1998-05-07 Wacker Chemie Gmbh Vernetzbare Organopolysiloxanmassen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59215848A (ja) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4074001A (en) Fixing roll for electrophotography
US4360566A (en) Curable organopolysiloxane composition for heat fixing rolls
US5684064A (en) Silicone composition, elastic revolution body and fixing device using the composition
US5643973A (en) Silicone composition, elastic revolution body and fixing device using the same
JPH0260888B2 (ja)
US5960245A (en) Oil swell controlling fuser member having a silicone T-resin
US4603087A (en) Fixing roll
CA1068766A (en) Fusing surface with water-producing filler
JPH0239981B2 (ja) Netsuteichakubuyokaatsuroora
US6127041A (en) Fuser member having composite material including silicone T-resin
JPS6237395B2 (ja)
JPH0261750B2 (ja)
US5654052A (en) Incorporation of high molecular weight non-reactive PDMS oils in fuser members
JPH0331266B2 (ja)
US6302835B1 (en) Polysiloxane based fuser member containing zirconium silicate and a silicon T-resin
JPH0320750B2 (ja)
JP2635064B2 (ja) 定着器用ロール
JPS6348348B2 (ja)
JP2521242B2 (ja) 定着装置及び定着用回転体
JPS6243182B2 (ja)
JPH0447605B2 (ja)
JP2662419B2 (ja) シリコーンゴム組成物,該ゴム組成物を有する弾性回転体及び定着装置
JPS5848903B2 (ja) 加熱定着ロ−ル
JPS5944987B2 (ja) ヒ−トロ−ルの製造方法
JPS58201846A (ja) ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物