JPS58201846A - ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物 - Google Patents

ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物

Info

Publication number
JPS58201846A
JPS58201846A JP8509882A JP8509882A JPS58201846A JP S58201846 A JPS58201846 A JP S58201846A JP 8509882 A JP8509882 A JP 8509882A JP 8509882 A JP8509882 A JP 8509882A JP S58201846 A JPS58201846 A JP S58201846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
composition
boron nitride
rubber composition
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8509882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Fujii
博匡 藤井
Shuji Kon
修二 今
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP8509882A priority Critical patent/JPS58201846A/ja
Publication of JPS58201846A publication Critical patent/JPS58201846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は熱伝導性を向上させたヒートロール用シリコー
ンゴム組成物に関する。
(発明の背景技術とその問題点) 一般に乾式電子写貞法において、転写ドラムから紙等の
支持体上へ転写された粉末像を加熱加圧により定着させ
るために、ロール芯上へ硬化性シリコーンゴムを同心円
筒状に被覆し硬化させて成るヒートロールが使用されて
いる。
近年省エネルギーおよび複写機作動時間の短縮等の観点
から、ヒートロールの熱伝導性を向上させたものが要求
されているが、末だ充分な特性を有するものが得られて
いないのが現状である。
型光明賃らはヒートロールの熱伝導性を向上すべく鋭意
研究を進めた結果、ヒートロールの被覆材料として窒化
ホウ素を含有するシリコーンゴム組成物を使用すれば、
良好な熱伝導性を有するヒートロールが得られることを
見い出した。
(発明の目的) 本発明はこのような知見に基づいてなされたもので、熱
伝導性を向上させたヒートロール用シリコーンゴム組成
物を提供することを目的とする。
(発明の概要) すなわち本発明のヒートロール用シリコーンゴム組成物
は加熱硬化シリコーンゴムと補強用充填剤と窒化ホウ素
とがら主に成り、窒化ホウ素の量が組成物中20〜50
重量%を占めることを特徴とするものである。
リカ、ケイソウ土等の補強用充填剤および架橋剤、触媒
等が配合された組成物として市販されていることが多く
、例えば東芝シリコーン社製TSΣ220−5U1信越
化学社製KE550等がある。
本発明に使用する窒化ホウ素としては、粒径0.5〜7
μのものが適しており、例えば電気化学社から市販され
ている。その配合量は組成物中20〜50重量%となる
ようにする。この値未満では熱伝導性を向上させること
ができず、この値より多いと機械的強度が低下する。
本発明においてはこれらの成分のほか、メチルフェニル
シリコーンオイル、ジメチルシリコーンオイル等のシリ
コーンオイルを配合し、ロールの離型性を向上させるこ
とができる。
本発明においては、上述の成分を均一に混合し、ロール
芯金を中心に配置した円筒状金型に注型し硬化させるか
、あるいは加熱硬化型シリコーンゴムの場合はシート状
にしてロール芯金上に被覆して硬化させることもできる
。なお硬化する前に組成物中の窒化ホウ素をヒートロー
ルの径方向に配向させれば得られるヒートロールの熱伝
導率はより向上する。こののち金型より取出し、必要に
応じて表面研削、表面研摩を行なうことによりヒートロ
ールが得られる。
(発明の実施例) 次に本発明の実施例について〔脱明する。
実施例 補強用充填剤として湿式シリカの配合された加熱硬化型
シリコーンゴム組成物(東芝シリコーン社製T8E22
0−5U)100重量部に窒化ホウ素50重量部を均一
に混合して0.511a厚のシート状に押出した。この
シートを直径39關φ、長さ3401LIlのロール芯
金に巻きつけ、加硫釜に入れて160℃で30分間加熱
し、加硫させた。このようにして得られたヒートロール
の熱伝導率は8 X 10−’ cal 7cm −s
ee −’(:であった。一方窒化ホウ素を配合しない
で実施例と同様に製造したヒートロールの熱伝導率は5
〜6X10−’cal/国・sec・℃であった。
(発明の効果) 以上の説明からも明らかなように本発明のシリコーンゴ
ム組成物でヒートレールの被覆層を構成すれば、熱伝導
率が向上し、定理効率がアップする。従って従来よりコ
ントロール温度を低くすることができ、省エネルギー化
が可能になる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、加熱硬化型シリコーンゴムと補強用充填剤と窒化ホ
    ウ素とから主に成り、窒化ホウ素の量が組成物中20〜
    50重量%を占めることを特徴トスるヒートロール用シ
    リコーンゴム組成物。
JP8509882A 1982-05-20 1982-05-20 ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物 Pending JPS58201846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8509882A JPS58201846A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8509882A JPS58201846A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58201846A true JPS58201846A (ja) 1983-11-24

Family

ID=13849130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8509882A Pending JPS58201846A (ja) 1982-05-20 1982-05-20 ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58201846A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927587A (en) * 1988-02-29 1990-05-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing extrusion molded silicone insulating articles
WO2017002474A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 昭和電工株式会社 窒化ホウ素を含む熱硬化性シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂組成物用分散剤及び無機フィラー
CN108727826A (zh) * 2018-06-15 2018-11-02 苏州速传导热电子材料科技有限公司 一种高导热率硅胶垫片及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575446A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Silicone rubber composition for thermal fixing roll molding
JPS56837A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Heat-radiating sheet
JPS5726883A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Fuji Xerox Co Ltd Heat fixing roll for electrostatic copying machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575446A (en) * 1978-12-01 1980-06-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Silicone rubber composition for thermal fixing roll molding
JPS56837A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Heat-radiating sheet
JPS5726883A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Fuji Xerox Co Ltd Heat fixing roll for electrostatic copying machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927587A (en) * 1988-02-29 1990-05-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing extrusion molded silicone insulating articles
WO2017002474A1 (ja) * 2015-07-01 2017-01-05 昭和電工株式会社 窒化ホウ素を含む熱硬化性シリコーン樹脂組成物、シリコーン樹脂組成物用分散剤及び無機フィラー
CN108727826A (zh) * 2018-06-15 2018-11-02 苏州速传导热电子材料科技有限公司 一种高导热率硅胶垫片及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518655A (en) Fusing member for electrostatographic copiers
US4373239A (en) Fusing member for electrostatographic copiers
US5099560A (en) Elastic fixing roller
JPS62296178A (ja) 静電写真複写装置用の定着部材
US4702964A (en) Fixing roll
JPH0697370B2 (ja) トナ−定着用ロ−ルの製造方法
JPH0438579B2 (ja)
JPS58201846A (ja) ヒ−トロ−ル用シリコ−ンゴム組成物
US4562335A (en) Thermal fixing roll for electrographic processing
JPS6237395B2 (ja)
JPH0261750B2 (ja)
JPH1039666A (ja) 定着器用ローラ
JP3539767B2 (ja) 定着器用加圧ローラ
JPS62285839A (ja) 離型性に優れた弾性ロ−ル
JPH0239981B2 (ja) Netsuteichakubuyokaatsuroora
US6168867B1 (en) Outer layer for fuser member having an aryl silane crosslinking agent
JP2886923B2 (ja) 定着ロール及び定着ロール用シリコンゴム組成物並びにその製造方法
JPS6136777A (ja) 定着ロ−ル
JPH0640234B2 (ja) 加熱定着ロ−ラ
JP2521242B2 (ja) 定着装置及び定着用回転体
JPS5844071B2 (ja) 加熱定着ロ−ルおよびその製造方法
JPS5851261B2 (ja) 加熱定着ロ−ル
JP2019012171A (ja) 定着部材、および加熱定着装置
JPS60166975A (ja) 加熱定着ロ−ル用シリコ−ンゴム組成物
JPS61284784A (ja) オイルレス定着用ロ−ル