JP3083681B2 - MgO−SiO2系磁器及びその製造方法 - Google Patents
MgO−SiO2系磁器及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3083681B2 JP3083681B2 JP05155559A JP15555993A JP3083681B2 JP 3083681 B2 JP3083681 B2 JP 3083681B2 JP 05155559 A JP05155559 A JP 05155559A JP 15555993 A JP15555993 A JP 15555993A JP 3083681 B2 JP3083681 B2 JP 3083681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sio
- mgo
- powder
- less
- sintered body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Inorganic Insulating Materials (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Description
及び/又はエンスタタイト相の混成焼結体に関し、詳し
くはMgOとSiO2 のモル比を2.5対1から2対
1.7までの範囲で変えた高純度なMgO−SiO2 系
磁器及びその製造方法に関する。
なものとしては、フォルステライト(2MgO・SiO
2 )磁器、ステアタイト(MgO・SiO2 )磁器があ
るが、いずれも低い誘電正接を有し、低損失誘電体材料
として高周波領域の絶縁材、基板材として用いられてい
る。このうちフォルステライト磁器に関しては、高純度
な原料を用いて高純度のフォルテライト磁器を得ること
により、さらにその電気的特性を高め得ることが本発明
者らにより確認されている。
磁器に関しては、難焼結性で高純度で緻密な焼結体を得
ることができないため、より電気的特性を高めたステア
タイト磁器を得ることが困難であった。また、ステアタ
イト磁器とフォルステライト磁器は共に電気的性質に優
れるものである一方、またそれぞれに特徴を持った焼結
体であり、双方の電気的性質を生かしてより電気的に優
れる磁器を得ることが望まれる。さらに、高純度な磁器
にあっても、磁器の用途に応じて適切な電気的特性を得
ることが必要である。
び/又はエンスタタイト相との混成焼結体を得ることに
より、優れた電気的性質を有するMgO−SiO2 系磁
器を提供することを目的とする。また、本発明は、電気
的性質に優れるとともに用途に応じた適切な電気的性質
を得ることができるMgO−SiO2 系磁器の製造方法
を提供することを目的とする。
課題を解決するためにフォルステライト(2MgO・S
iO2 )組成周辺のMgO−SiO2 組成の合成磁器粉
末の合成条件及びこれらの合成磁器粉末成形品の焼結条
件を探索した結果、焼結性を低下させることなく電気的
性質に優れる緻密な焼結体を製造しうることを見いだし
たのである。すなわち、前記した課題を解決するための
手段として、本発明者らは、フォルステライト相及び/
又はエンスタタイト相を有する緻密な混成焼結体であっ
て、MgOとSiO2 のモル比の範囲が2.5対1から
2対1.7、比誘電率が6.4〜7.5、誘電正接が1
×10-4以下であることを特徴とするMgO−SiO2
系磁器を創作した。
物が、Al2 O3 0.50%(重量%を意味するものと
する。以下同じ。)以下、CaO 0.50%以下、
Fe 2 O3 0.50%以下、Na2 O 0.50%以
下、ZrO2 0.50%以下であることを特徴とする
MgO−SiO2 系磁器を創作した。
手段として、(1)MgO粉末とSiO2 粉末又はSi
O2 コロイド溶液とをMgOとSiO2 のモル比が2.
5対1から2対1.7の範囲で混合しか焼する工程と、
(2)前記工程で得たか焼粉を平均粒径3μm以下に粉
砕してMgO−SiO 2 系合成粉末とする工程と、
(3)このMgO−SiO2 系合成粉末を加圧成形して
なる成形品を焼成してフォルステライト及び/又はエン
スタタイト組成のMgO−SiO2 系磁器とする工程、
とからなることを特徴とするMgO−SiO2 系磁器の
製造方法を創作した。さらに、このMgO−SiO2 系
磁器の製造方法において、MgO−SiO2系磁器に含
まれる不純物を、Al2 O3 0.50%以下、CaO
0.50%以下、Fe2 O3 0.50%以下、Na2
O 0.50%以下、ZrO2 0.50%以下に制御
することを特徴とするMgO−SiO2 系磁器の製造方
法を創作した。
は、天然に存在する原料でなく、適宜手段により不純物
が排除され精製されたものをいう。ここに、不純物とし
てはAl、Ca、Fe、Na等が挙げられ、これらの不
純物が制御されたMgO粉末あるいはSiO2 粉末であ
ることが好ましい。また、前記SiO2 コロイド溶液と
は、前記不純物が制御されたコロイド溶液であることが
好ましい。
収縮率を低減するとともに成分の均一化に伴う特性の安
定化のために行われる。か焼は、たとえば1200〜1
400℃で2〜4時間行われ、か焼後のか焼粉の組成中
にはフォルステライト相あるいはエンスタタイト相の
他、MgO相、SiO2 相が形成される。
ジルコニアボールを用いたボールミルにて行うことがで
きる。粉砕は、か焼粉の平均粒径を平均3μm以下にす
ることを主体として行われる。MgO−SiO2 系磁器
粉末の粒径が大きいと、焼結時の焼結性が悪く、緻密な
焼結体を得ることができないからである。粉砕の工程に
おいては、必要に応じてバインダとしてポリビニルアル
コールやメチルセルロース等の所定量が同時に混合さ
れ、粉砕されMgO−SiO2 系合成粉末とされる。な
お、バインダ等の配合物も前記原料粉末等と同様に高純
度のものを用いる。
途に応じた所定形状に成形される。成形品は、脱脂処理
においてバインダ等の有機質の配合物が除去される。脱
脂温度は有機質の配合物を焼失して除去しうる温度とさ
れ、例えば300〜500℃で4〜7時間である。脱脂
後は、続いて焼結される。焼成は、例えば、1400〜
1600℃で2時間で行われる。
混合、か焼、粉砕、焼成の各工程において、混合物、か
焼粉、合成粉末等に不純物が混入しないような材質や手
段が用いられ、全工程を通じて常に純度について十分に
配慮される。不純物は、Al 2 O3 、CaO、Fe2 O
3 、ZrO2 を主体とする。
O−SiO2 系磁器であるため、信号の高速伝播が可能
である。また、SiO2 原料及びMgO原料からMgO
−SiO2 系の混合物が形成される。かかる混合物はか
焼され、フォルステライト相、エンスタタイト相、Si
O2相、MgO相が形成され、これら各相のうち少なく
とも常に2以上の相が混在する組成のか焼粉となる。か
焼され粉砕された合成粉末は、不純物が規制されている
ことから、高純度のMgO−SiO2 系合成粉末となっ
ており、高純度のMgO−SiO2 系磁器を得ることが
できるものとなっている。
粒子径を3μm以下に規制すること等により焼結助剤を
不要とすることができ、焼結助剤によるガラス相の生成
を排除して緻密かつ電気的特性に優れる磁器となる。さ
らに、フォルステライト組成及びそれよりもSiO2 リ
ッチな組成にあっては、SiO2 の過剰添加による液相
生成などにより焼結温度が低下しているものと思われ
る。
図1ないし図3並びに表1ないし表6に基づいて説明す
る。なお、本例は本発明の一例であり、本発明はこれに
限定されるものではない。 〔実施例1〕まず、原料として高純度MgO粉末と高純
度SiO2 粉末を用意する。本例では、MgO粉末とし
て平均粒径0.08〜0.10μm、比表面積26.0
3m2 /gのものを用い、SiO2 粉末として、0.8
2μm、比表面積1.78m2 /gのものを用いた。な
お、用いる原料粉末の粒度は、か焼において十分に反応
する程度のものでよい。本例に用いたMgO粉末及びS
iO2 粉末の純度についての分析結果は表1に示す通り
である。なお、表1において、各成分の数値単位は重量
%であり、−印は0.001%以下であることを示す。
iO2 系磁器を作製する工程を説明する。MgOとSi
O2 のモル比が2.5:1、2.3:1、2.1:1、
2:1(フォルステライト組成)、2:1.1、2:
1.3、2:1.5、2:1.7、2:1.8、2:
1.9、2:2(エンスタタイト組成)(計11種類)
となるように前記高純度MgO粉末及び高純度SiO2
粉末を秤量し、蒸留水を加えた後、ウレタンボールを用
いてボールミルで24時間混合し均一な混合物a〜kと
した。この各混合物a〜kにつき、所定条件下で乾燥
後、それぞれI:1200℃、II:1300℃及びIII
:1400℃の3種の温度で、それぞれ3時間か焼
し、各温度につきか焼粉Ia〜Ik、IIa〜IIk、III
a〜III kを得た。これらか焼粉Ia〜III kにつき、
X線回折にてMgO−SiO2 組成を確認した結果を表
2に示す。
の10%以上) P3:わずかに存在が認められるピーク F:フォルステライト E:エンスタタイト M:MgO S:SiO2 ↓↑:矢印の配合方向にピークが増大することを示す
III kのMgO−SiO2 の組成は、SiO2 リッチな
か焼粉であるか焼粉Ig〜Ik及びIII g〜III k以外
のいずれのか焼粉についてもフォルステライト相を主体
としていた。また、いずれのか焼粉Ia〜III kでも、
フォルステライト組成からMgOリッチになるほどMg
O相が多く、SiO2 リッチになるほどSiO2 相ある
いはエンスタタイト相が増える傾向があった。さらに、
フォルステライト組成のか焼粉Id〜III dであっても
フォルステライトの単一相は形成されなかった。
か焼粉Ia〜III kを、ボールミルを用いて平均粒径が
3μm以下になるように粉砕するとともに、バインダと
してポリビニルアルコールを1重量%加えてさらに粉砕
混合し、合計24時間粉砕処理してMgO−SiO2 系
合成粉末Ia〜III kを得た。各合成粉末Ia〜III k
の粉砕後の平均粒子径及び粒度分布をレーザ回折散乱法
を用いて測定した。そのうち、平均粒子径を表3に示
す。測定された平均粒子径はIII dを除きいずれも1μ
m以下であった。粒度分布の一例として、合成粉末IId
の粒度分布を図2に示す。なお、この図において、右の
たて目盛りは棒グラフの尺度を示し、左のたて目盛りは
線グラフの尺度を示す。
kを、それぞれ直径20mm、厚さ8〜9mmの円柱形
に成形した。成形は、まず 500kg/cm2 の一軸
成形(仮成形)し、次いで3000kg/cm2 でCI
P成形(本成形)して成形品とした 各成形品は加熱炉に入れ、室温から6時間で400℃と
し、400℃で6時間加熱して脱脂後、続いて200℃
/時間で昇温し、成形品が緻密化する焼成温度で2時間
焼成した。ここにいう緻密化とは、焼成品の吸水率が
0.1%以下で、気孔率が1%以下になった時をいうも
のとする。各焼結体の緻密化温度、両端短絡型誘電体円
柱共振器法にて測定した比誘電率及び誘電正接を表4及
び図3に示す。なお、電気的測定には、前記焼成品を加
工して、直径10mm、厚さ5mmの円柱形としたもの
を用い、測定周波数は16GHz 近辺で測定した。また、
従来のフォルステライト磁器イ〜ハについての比誘電率
及び誘電正接を表5に示す。ここに、従来のフォルステ
ライト磁器とは、高純度でなく、また、平均粒径が考慮
されていない市販品である。なお、表5の測定値は、市
販されている数社のフォルテライト磁器を直径10m
m、厚さ5mmの円柱形に加工し、前記焼結体と同様の
測定法で16GHz 近辺の周波数で測定したものである。
用いた焼結体は、1450℃から1600℃の範囲で緻
密化することができる。すなわち、150℃範囲という
広い温度範囲で緻密な焼結体が得られている。特に、合
成粉末IaからIhの焼結体にあっては、1450℃で
緻密化することができる。なお、合成粉末Ii〜Ikに
ついては、いずれも緻密な焼結体を得られなかった。こ
れは、これらの合成粉末の分解溶融が生じるためと思わ
れる。
体において、合成粉末Ia〜IIcの焼結体にあっては、
6〜7×10-5の誘電正接を有し、また合成粉末Id〜
Ihの焼結体にあっては、7〜8×10-5の誘電正接と
なっており、いずれも1×10-4以下の低い誘電正接の
磁器となっている。これは、従来のフォルステライト磁
器の誘電正接と比較すると、ほぼ1オーダの低減となっ
ている(表5参照)。
結体は、フォルステライト組成の合成粉末Idの焼結体
の比誘電率6.8に対して、SiO2 リッチな組成の合
成粉末Ie〜Ihの焼結体にあっては、6.9〜6.7
の比誘電率が得られ、MgOリッチの合成粉末Ia〜I
cの焼結体にあっては、7.3〜7.0の比誘電率が得
られている。
あっては、焼成温度が1450℃から1600℃の範囲
で成形品を緻密化することができ、いずれの焼結体によ
っても、誘電正接を1×10-4以下に規制することがで
きる。特に、合成粉末Id〜Ihの焼結体にあっては、
1450℃付近の焼成温度で緻密化し、比誘電率を6.
5〜7.0で、かつ誘電正接を7〜8×10-5とするこ
とができる。また、合成粉末Ia〜Icの焼結体にあっ
ては、1600℃で焼結して緻密化すれば、誘電正接を
6〜7×10-5としつつも比誘電率を7.5前後まで高
めることができるものとなっている。
III hについてもIa〜Igの焼成において観察された
緻密化温度、比誘電率及び誘電正接の傾向と同様の結果
が得られている。合成粉末Ia〜Igの焼結体表面の電
子顕微鏡写真をそれぞれ図4〜図6に示す。図4〜図6
から明らかなように、いずれの合成粉末にあっても緻密
な焼結体となっている。また、フォルステライト組成か
らMgOリッチあるいはSiO2リッチになるほど焼結
体の粒成長が抑えらえている。
から、MgOとSiO2 のモル比が2:1.1から2:
1.7の間の組成比の焼結体にあっては、フォルステラ
イト相とエンスタタイト相の2相のみが観察され、Si
O2 リッチになるほどエンスタタイト相の量が増加して
いた。すなわち、エンスタタイトは難焼結性で従来より
ガラス相を生成させることにより緻密な焼結と転移によ
る劣化防止を行っていたが、本実施例においては、高純
度下でしかもガラス相の生成なくして緻密な焼結体とす
ることができた。
含有量の化学分析結果を示す。本実施例においては、不
純物が制御された原料を用い、工程においても不純物の
混入が制御されているために、焼結体中の不純物量はほ
ぼ使用する原料中に含まれる不純物量により決まること
になるし、ほぼその通りの結果が表6に示されているよ
うに得られている。ただし、か焼粉の粉砕工程におい
て、ZrO2 ボールを用いているためジルコニア(Zr
O2 )については、粉砕の際の摩滅による混入量が含ま
れている。
iO2 粉末でなくSiO2 コロイド溶液を用いてMgO
−SiO2 磁器を製造する方法について説明する。Mg
O粉末としては、実施例1と同様のものを用い、SiO
2 コロイド溶液として、溶媒が水で、SiO2 含量が、
20〜21重量%、粒子径10〜20nm,pH2〜4
のものを用いた。このSiO2 コロイド溶液の純度試験
結果を表7に示す。
gOとSiO2 のモル比が2.5:1及び2:1.7と
なるようにそれぞれ秤量、混合して混合物p及びqと
し、以下、実施例1と同様の工程に従い、1200℃及
び1300℃でか焼し、か焼粉Ip及びIq、IIp及び
IIqを得た。これらのか焼粉のX線回折の結果は、実施
例1における同様の組成のか焼粉に対応していた。ま
た、これらのか焼粉を粉砕して得たMgO−SiO2 合
成粉末の平均粒径を表8に示す。いずれも平均粒径1μ
m以下であった。
同様に成形して、同じ昇温条件で成形品が緻密化する焼
成温度で2時間焼成した。各焼結体の緻密化温度、及び
直径10mm、厚さ5mmの円柱形に加工し、実施例1
と同様の測定法による16GHz 近辺での比誘電率及び誘
電正接を表9に示す。
な合成粉末Iqに由来する焼結体にあっては、低い焼結
温度で比誘電率の低い磁器を得られ、MgOリッチな合
成粉末Ipに由来する焼結体にあっては、誘電正接の小
さい磁器を得ることができた。すなわち、SiO2 コロ
イド溶液をSiO2 原料として用いた場合であっても、
MgOとSiO2 のモル比が2.5:1から2:1.7
の範囲で実施例1とほぼ同様に電気的性質の優れたMg
O−SiO2 磁器を得られ、また比誘電率を7.1〜
6.4の範囲で変え得ることが確認できた。
SiO2 コロイド溶液よりなる焼結体における不純物含
有量を化学分析により求めた結果を表10に示す。
SiO2 系磁器によれば、不純物が高度に制御されたM
gO−SiO2 系磁器であるため、低誘電損失でしかも
低誘電率であり、信号の高速伝播を可能にする優れた回
路基板など高周波絶縁体基板に適した材料となってい
る。本発明のMgO−SiO2 系磁器の製造方法によれ
ば、MgO粉末、SiO2粉末あるいはSiO2 コロイ
ド溶液を原料として用い、さらには工程において不純物
の混入を制御してMgOとSiO2 のモル比が2.5対
1から2対1.7の範囲で混合し、か焼して平均粒径を
制御した合成粉末を得ることにより焼結性を低下させる
ことなく従来のフォルステライトに比べほぼ一桁以上低
損失の電気的性質(誘電正接が1×10-4以下)を有す
る緻密な磁器を得ることができる。さらに、上記範囲の
MgO−SiO2 系磁器組成により、誘電正接(低損失
性が1×10-4以下)を維持しつつ比誘電率を6.4〜
7.5の範囲で調整することができる。
図。
それぞれ表す図。
写真(a)〜(c)の図。
(d)の図。
写真(e)〜(g)の図。
Claims (4)
- 【請求項1】フォルステライト相及び/又はエンスタタ
イト相を有する緻密な混成焼結体であって、 MgOとSiO2 のモル比の範囲が2.5対1から2対
1.7、比誘電率が6.4〜7.5、誘電正接が1×1
0-4以下であることを特徴とするMgO−SiO2 系磁
器。 - 【請求項2】請求項1において、混成焼結体中に含まれ
る不純物が、Al2 O3 0.50%以下、CaO
0.50%以下、Fe2 O3 0.50%以下、Na2 O
0.50%以下、ZrO2 0.50%以下であるこ
とを特徴とするMgO−SiO2 系磁器。 - 【請求項3】(1)MgO粉末とSiO2 粉末又はSi
O2 コロイド溶液とをMgOとSiO2 のモル比が2.
5対1から2対1.7の範囲で混合しか焼する工程と、 (2)前記工程で得たか焼粉を平均粒径3μm以下に粉
砕してMgO−SiO 2 系合成粉末とする工程と、 (3)このMgO−SiO2 系合成粉末を加圧成形して
なる成形品を焼成してフォルステライト及び/又はエン
スタタイト組成のMgO−SiO2 系磁器とする工程、
とからなることを特徴とするMgO−SiO2 系磁器の
製造方法。 - 【請求項4】請求項3において、MgO−SiO2 系磁
器に含まれる不純物を、Al2 O3 0.50%以下、C
aO 0.50%以下、Fe2 O3 0.50%以下、
Na2 O 0.50%以下、ZrO2 0.50%以下
に制御することを特徴とするMgO−SiO2 系磁器の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05155559A JP3083681B2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | MgO−SiO2系磁器及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05155559A JP3083681B2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | MgO−SiO2系磁器及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0733516A JPH0733516A (ja) | 1995-02-03 |
JP3083681B2 true JP3083681B2 (ja) | 2000-09-04 |
Family
ID=15608706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05155559A Expired - Lifetime JP3083681B2 (ja) | 1993-06-25 | 1993-06-25 | MgO−SiO2系磁器及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3083681B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0677349U (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-28 | 株式会社シコー技研 | 呼び出し装置等における振動子 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6344423B2 (en) | 1998-02-26 | 2002-02-05 | Kabushiki Kaisha Ohara | High rigidity glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium |
JP4202117B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2008-12-24 | ニッコー株式会社 | 高周波用低温焼成磁器組成物及びその製造方法 |
JP2004268165A (ja) | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Honda Motor Co Ltd | 深穴加工用ドリル |
JP4639067B2 (ja) * | 2004-09-27 | 2011-02-23 | 日本カーバイド工業株式会社 | セラミック基板の製造方法 |
JP6912188B2 (ja) * | 2016-11-25 | 2021-08-04 | 京セラ株式会社 | セラミック磁器、配線基板および電子部品 |
-
1993
- 1993-06-25 JP JP05155559A patent/JP3083681B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0677349U (ja) * | 1993-03-30 | 1994-10-28 | 株式会社シコー技研 | 呼び出し装置等における振動子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0733516A (ja) | 1995-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4179301A (en) | Si3 N4 containing intergranular phase nucleating agent and method | |
CN1117708C (zh) | 可低温烧结的低损耗介质陶瓷组合物及其制备方法 | |
JPS6054976A (ja) | 窒化珪素焼結体 | |
JP3083681B2 (ja) | MgO−SiO2系磁器及びその製造方法 | |
JP3083645B2 (ja) | フォルステライト磁器の作製方法 | |
BaO et al. | Study on the dielectric properties of oxide-doped Ba (Ti, Sn) O 3 ceramics prepared from ultrafine powder | |
JP2000344571A (ja) | 磁器組成物 | |
JP2999486B2 (ja) | マシナブルセラミックスの製造方法 | |
DE102009035501B4 (de) | α-Al2O3-Sintermaterial und Verfahren zur Herstellung eines hochdichten und feinstkristallinen Formkörpers aus diesem Material sowie dessen Verwendung | |
JPS6156184B2 (ja) | ||
JPH02111658A (ja) | セラミック絶縁材料およびその製造方法 | |
KR960011344B1 (ko) | Bi-Ca-Sr-Cu-O계. Tl-Ca-Sr-Cu-O계 및 Tl-Ca-Ba-Cu-O계 초전도 세라믹스의 제조방법 | |
JP2882877B2 (ja) | ジルコニア磁器及びその製造方法 | |
DE69503472T2 (de) | Substrat aus einem keramischen material | |
JP3083638B2 (ja) | フォルステライト磁器の作製方法 | |
JP2002068829A (ja) | 磁器および磁器の製造方法 | |
JP3112286B2 (ja) | 緻密なマシナブルセラミックスの製造方法 | |
JPS6337064B2 (ja) | ||
JPH06100359A (ja) | セラミックス焼結助剤の製造方法及びこれを用いたムライトセラミックスの製造方法 | |
JPS62275067A (ja) | 窒化珪素焼結体の製造法 | |
WO2024053943A1 (ko) | 지르코늄계 금속 유기 복합체로부터 유래한 메조기공의 이트리아 안정화 지르코니아 나노스피어 및 이의 제조방법 | |
JPH08175864A (ja) | アノーサイト−ゲーレナイト系低温焼結セラミックスの製造方法 | |
JPH06131915A (ja) | 高周波誘電体セラミックスおよびその製造方法 | |
JP2005239446A (ja) | 磁器組成物及びその製造方法 | |
JPH0867517A (ja) | インジウム−スズ酸化物からなる部材およびその製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |