JP3083557U - 低熱抵抗発光ダイオード構造 - Google Patents

低熱抵抗発光ダイオード構造

Info

Publication number
JP3083557U
JP3083557U JP2001004804U JP2001004804U JP3083557U JP 3083557 U JP3083557 U JP 3083557U JP 2001004804 U JP2001004804 U JP 2001004804U JP 2001004804 U JP2001004804 U JP 2001004804U JP 3083557 U JP3083557 U JP 3083557U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
circuit board
emitting diode
electric circuit
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001004804U
Other languages
English (en)
Inventor
姆 喬 瑞 湯
柏 賢 李
陳 震 崙 ▲しん▼
Original Assignee
台灣光寶電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台灣光寶電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 台灣光寶電子股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2001004804U priority Critical patent/JP3083557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3083557U publication Critical patent/JP3083557U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光チップの接合面温度を空気中における熱
抵抗(Rθja)に降下させることができ、発光ダイオ
ードの機能を向上出来る考案を提供する。 【解決手段】 放熱板を有し、放熱板に発光チップを設
け、発光チップのパッドが印刷電気回路基板と接続さ
れ、且つ保護被覆層を形成する低熱抵抗発光ダイオード
と、前記低熱抵抗発光ダイオードの放熱板と連結する放
熱ベースと、前記放熱ベースと連結する第2電気回路基
板とからなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は低熱抵抗発光ダイオード構造に係るものであり、特に発光チップの接 合面温度を空気中における熱抵抗(Rθja)に降下させることができる構造に 関わり、発光ダイオードの機能を向上出来るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の発光ダイオード(LED)パッケージング技術はゲルによってチップを 支持フレームに固定し、それからチップのパッドと支持フレームとの間に金属線 を設けて連通させ、最後にエポキシ樹脂によってパッケージング成形する。応用 では、当該発光ダイオードを挿嵌の方式によって印刷電気回路基板に半田付け固 定する。
【0003】 発光ダイオードの発光機能と寿命とチップの接合面温度と反比例を成し、即ち 、チップの接合面温度が高ければ高いほどLEDの明るさが減衰し、寿命が短縮 する。前記の発光ダイオードは支持フレームによって放熱するので放熱効果が劣 っている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そのため、本考案は発光チップの接合面温度を空気中における熱抵抗(Rθj a)までに降下させることができる構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、発光チップを放熱板に粘着固定すると共に、当該発光チップのパッ ドを印刷電気回路基板と接続し、且つ被覆層を形成し、これらの処置によって良 好的な放熱効果を図ることを特徴とする低熱抵抗の発光ダイオードパッケージン グ構造を提供する。
【0006】 また、本考案は、低熱抵抗パッケージング成形の発光ダイオードを放熱ベース と電気回路基板に粘着固定する構造を提供すえることを他の目的とし、放熱板の 低熱抵抗と導熱性が好ましい特性によって低熱抵抗発光ダイオードの発光チップ 内の温度を放熱板と放熱ベースを介して導出し、大面積の放熱板によって放熱す るので、低Rθjaを得られ、発光ダイオードの機能を向上出来る。
【0007】 本考案の特徴と技術内容を解明するために、以下に添付図面を参照しながら本 考案の好適な実施の形態を詳細に説明するが、それらの説明は本考案の実施例に 過ぎず、本考案の構成の絶対的な制限にならないことを予め言明する。
【0008】
【考案の実施の形態】
図1と図2に示すように、本考案は低熱抵抗発光ダイオード構造であり、低熱 抵抗発光ダイオード1と電気回路基板2と放熱ベース3とを含み、そのうち、低 熱抵抗発光ダイオード1には放熱板10が設けられ、放熱板10に凹穴11が形 成され、そこに発光チップ12が粘着固定され、発光チップ12のパッドが印刷 電気回路基板13と接続され、且つ被覆層14を形成し、これらの処理によって 低熱抵抗パッケージングの発光ダイオードを形成し、良好的な放熱効果を図る。
【0009】 また、図1ないし図3に示すように、本考案は低熱抵抗発光ダイオード1の印 刷電気回路基板13に銅箔回路15を設けることによって電気回路基板2と放熱 ベース3と接続し、放熱板の低熱抵抗と導熱性が好ましいなどの特性によってチ ップ内の温度を放熱板10と放熱ベース3より導出し、大面積の放熱板によって 放熱するので、低Rθjaを得られ、発光ダイオードの機能を向上出来る。
【0010】 図4は本考案の組立の他の実施例である。低熱抵抗発光ダイオード1の印刷電 気回路基板13に銅箔回路15を介して電気回路基板2と接続し、放熱板10の 底面部が直接に放熱ベース3と接続し、これらの処理によって発光チップ12の Rθja降下させ、発光ダイオードの機能を向上するようになる。
【0011】 図5ないし図7に示すように、本考案による低熱抵抗発光ダイオード1の印刷 電気回路基板13において接続レッグ(またはコネクタ)16を介して放熱ベー ス3と電気回路基板2と接続出来る。これらの処理によって発光チップ12のR θjaを降下出来、発光ダイオードの機能を向上出来る。
【0012】 また、図7に示すように、本考案は放熱ベース3と電気回路基板2との連結部 位に導通孔4が形成され、印刷電気回路基板13の接続レッグ16がスポット溶 接の方式によって一体になるように接続出来、これらの処理によって発光チップ 12のRθjaを降下出来、発光ダイオードの機能を向上出来る。
【0013】 また、前記に説明した構造は本考案の好適な実施の形態に過ぎず、本考案の構 造の特徴はこれらのみに制限するものではなく、当該技術を熟知する技術者は本 考案の分野で容易に修飾や変化を行え、例えば、印刷電気回路基板と電気回路基 板として硬性印刷電気回路基板や軟性印刷電気回路基板や金属支持銅片などを採 用出来、または金属板に直接に回路層を塗布しても本考案の目的を達成出来る。
【0014】
【考案の効果】
前記に説明したように、本考案の組立構造による場合、効果的にRθjaを降 下出来、発光ダイオードの機能を向上出来、産業上の利用性を有し、照明設備や 交通信号や警告装置表示器などに応用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の低熱抵抗発光ダイオードの外見を示す
図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】本考案の組立の第1実施例を示す図である。
【図4】本考案の組立の第2実施例を示す図である。
【図5】本考案の低熱抵抗発光ダイオードの他の外見を
示す図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】本考案の組立の第3実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 低熱抵抗発光ダイオード 10 放熱板 11 凹穴 12 発光チップ 13 印刷電気回路基板 14 被覆層 15 銅箔回路 16 接続レッグ 2 電気回路基板 3 放熱ベース 4 導通孔

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放熱板を有し、放熱板に発光チップを設
    け、発光チップのパッドが印刷電気回路基板と接続さ
    れ、且つ保護被覆層を形成する低熱抵抗発光ダイオード
    と、 前記低熱抵抗発光ダイオードの放熱板と連結する放熱ベ
    ースと、 前記放熱ベースと連結する第2電気回路基板とからな
    り、 これらの構成によって発光チップの接合面温度を空気中
    の熱抵抗になるまで降下することによって発光ダイオー
    ドの機能を向上することを特徴とする低熱抵抗発光ダイ
    オード構造。
  2. 【請求項2】 前記低熱抵抗発光ダイオードの印刷電気
    回路基板において銅箔回路や接続レッグやコネクタなど
    によって電気回路基板と放熱ベースと一体になるように
    連結することを特徴とする請求項1に記載の低熱抵抗発
    光ダイオード構造。
  3. 【請求項3】 前記印刷電気回路基板と電気回路基板と
    して硬性印刷電気回路基板や軟性印刷電気回路基板や金
    属支持銅片や金属板に直接に回路層を塗布することがで
    きることを特徴とする請求項1に記載の低熱抵抗発光ダ
    イオード構造。
  4. 【請求項4】 前記電気回路基板と放熱ベースとの連結
    部位に導通孔が形成され、低熱抵抗発光ダイオードがコ
    ネクタや接続レッグなどを介して連結することを特徴と
    する請求項1に記載の低熱抵抗発光ダイオード構造。
  5. 【請求項5】 放熱板を有し、放熱板に発光チップを設
    け、発光チップのパッドが印刷電気回路基板と接続さ
    れ、且つ保護被覆層を形成する低熱抵抗発光ダイオード
    と、 前記低熱抵抗発光ダイオードの放熱板と連結する放熱ベ
    ースと、 前記印刷電気回路基板と連結する電気回路基板とからな
    り、 これらの構成によって発光チップの接合面温度を空気中
    の熱抵抗になるまで降下することによって発光ダイオー
    ドの機能を向上することを特徴とする低熱抵抗発光ダイ
    オード構造。
  6. 【請求項6】 前記低熱抵抗発光ダイオードの印刷電気
    回路基板において銅箔回路や接続レッグやコネクタなど
    によって電気回路基板と放熱ベースと一体になるように
    連結することを特徴とする請求項5に記載の低熱抵抗発
    光ダイオード構造。
  7. 【請求項7】 前記印刷電気回路基板と電気回路基板と
    して硬性印刷電気回路基板や軟性印刷電気回路基板や金
    属支持銅片や金属板に直接に回路層を塗布することがで
    きることを特徴とする請求項5に記載の低熱抵抗発光ダ
    イオード構造。
JP2001004804U 2001-07-23 2001-07-23 低熱抵抗発光ダイオード構造 Expired - Lifetime JP3083557U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004804U JP3083557U (ja) 2001-07-23 2001-07-23 低熱抵抗発光ダイオード構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004804U JP3083557U (ja) 2001-07-23 2001-07-23 低熱抵抗発光ダイオード構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3083557U true JP3083557U (ja) 2002-02-08

Family

ID=43235064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004804U Expired - Lifetime JP3083557U (ja) 2001-07-23 2001-07-23 低熱抵抗発光ダイオード構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083557U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012049565A (ja) * 2011-11-21 2012-03-08 Sharp Corp 電子装置
US8766313B2 (en) 2010-02-24 2014-07-01 Citizen Electronics Co., Ltd. Mounting board and structure of the same
US9768153B2 (en) 2003-04-01 2017-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting apparatus
JP2018011035A (ja) * 2016-06-30 2018-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US10396261B2 (en) 2016-06-30 2019-08-27 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9768153B2 (en) 2003-04-01 2017-09-19 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting apparatus
US10741533B2 (en) 2003-04-01 2020-08-11 Xiamen San'an Optoelectronics Co., Ltd. Light-emitting package
US11424210B2 (en) 2003-04-01 2022-08-23 Xiamen San'an Optoelectronics Co., Ltd. Light-emitting package
US11476227B2 (en) 2003-04-01 2022-10-18 Xiamen San'an Optoelectronics Co., Ltd. Light-emitting apparatus
US8766313B2 (en) 2010-02-24 2014-07-01 Citizen Electronics Co., Ltd. Mounting board and structure of the same
DE112011100650B4 (de) * 2010-02-24 2020-12-31 Citizen Electronics Co., Ltd. Trägerplatine und struktur von dieser
JP2012049565A (ja) * 2011-11-21 2012-03-08 Sharp Corp 電子装置
JP2018011035A (ja) * 2016-06-30 2018-01-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US10396261B2 (en) 2016-06-30 2019-08-27 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device
US11227983B2 (en) 2016-06-30 2022-01-18 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501103B1 (en) Light emitting diode assembly with low thermal resistance
US20110180819A1 (en) Light-emitting arrangement
JP2005117041A (ja) 高出力発光ダイオードデバイス
JP4969332B2 (ja) 基板及び照明装置
JP2004342870A (ja) 大電流駆動用発光ダイオード
KR101134671B1 (ko) Led 램프 모듈의 방열구조체
US7939919B2 (en) LED-packaging arrangement and light bar employing the same
JP2010177404A (ja) 発光装置用の冷却構造
JP3083557U (ja) 低熱抵抗発光ダイオード構造
JP3856250B2 (ja) Smd型led
WO2005103564A1 (fr) Module source de lumiere del encapsule dans un boitier metallique
JP2006073699A (ja) 発光素子収納用パッケージ
JPH0927575A (ja) 半導体装置
US6753553B2 (en) LED matrix substrate with convection holes
JPH06252573A (ja) 回路基板の筐体取付構造、および回路基板
US7385285B2 (en) Light assembly
US11158777B2 (en) LED light source
KR200295285Y1 (ko) 저 열저항 발광 다이오드 구조
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JP2010129834A (ja) 光半導体装置およびその実装構造
JP3143315U (ja) 発光ダイオードの導熱機構
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JP2564645Y2 (ja) 発熱部品を有する混成集積回路装置
JPS63136655A (ja) チツプキヤリア
JP3100687U (ja) 高輝度発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 6