JP3082833U - 吊下型照明器具 - Google Patents

吊下型照明器具

Info

Publication number
JP3082833U
JP3082833U JP2001004037U JP2001004037U JP3082833U JP 3082833 U JP3082833 U JP 3082833U JP 2001004037 U JP2001004037 U JP 2001004037U JP 2001004037 U JP2001004037 U JP 2001004037U JP 3082833 U JP3082833 U JP 3082833U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
main body
suspension
line
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001004037U
Other languages
English (en)
Inventor
彰夫 薮上
Original Assignee
丸善電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸善電機株式会社 filed Critical 丸善電機株式会社
Priority to JP2001004037U priority Critical patent/JP3082833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082833U publication Critical patent/JP3082833U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1本の吊下線を用いて吊り下げることで、吊
下高さの変更と照明方向を変更が可能な吊下型照明器具
を提供することを目的とする。 【解決手段】 本考案の吊下型照明器具1は、天井に設
けられたコンセントPに対して取り付けられる取付部2
と、その内部に電気回路及び外部に光源を有した本体部
4と、取付部2と本体部4にそれぞれ対応して設けられ
た複数の吊下部(孔2a〜2c、孔4a〜4c)と、こ
れらの吊下部に順に挿通されると共にその両端が該吊下
部から抜けないようにされた1本の吊下線6と、この吊
下線6のどちらか一方端側の吊下部に設けられ、吊下線
の露出長さを調節する調節部材2Aとを有したものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、1本の吊下線を用いて吊り下げることで、吊下高さの変更と照明方 向を変更を可能とする吊下型照明器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
天井から吊り下げて使用する吊下型照明器具は、天井に引っ掛けられた吊下線 と、天井に設置されたコンセントに接続された電源コードと、電源ユニットや電 球を有してなる照明器具本体と、電球を覆いかつ下方に集光するためのセード( 笠)とを有する。
【0003】 上記した吊下型照明器具(以下、照明器具と省略する)のうち、例えば天井か らの吊下高さを変更するといった使用形態に対応可能なものは、照明器具本体に 設けられた1以上の吊下点に1本又は複数本の吊下線が天井との間に架けられ、 吊下線の全てが吊下高さに応じて同じように照明器具本体に対して巻き取られて 短縮したり引き出されて伸張する構成とされている。
【0004】 つまり、上記した吊下高さの照明器具は、吊下点に架けられた吊下線の全てが 同じように伸縮するので、照明方向が天井面に対して平行な状態のままで、吊下 高さのみが変更されることとなる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
従来の吊下型の照明器具は、照明器具の直下を照明することを目的としている ので、照明方向を変えるといった考慮はなく、従って、例えば店舗において陳列 した商品をスポット的に照明しようとすることはできなかった。また、照明方向 の変更を照明器具本体とセードとの取付構造によって可能にするものがあるが、 吊り下げられる側(照明器具本体及びセード)の重量が嵩み、天井からの落下事 故の不安が生じる。
【0006】 そこで、吊下線と照明器具本体との取付構造によって照明方向の角度を変更す ることに着目してみると、複数の吊下点のそれぞれに対応する吊下線を用いれば 、上記した吊下高さを変更する要領で各々の吊下線の露出長さをそれぞれ変更す ることで、照明方向の角度を変更することができる。
【0007】 しかしながら、上記構成とすると、吊下線が複数必要になると共に各々の吊下 線について伸縮可能な構造が必要となることから、結局構造が複雑となるうえ重 量の増加も伴うといった問題があった。
【0008】 本考案は上記した問題点に鑑みてなされたものであり、1本の吊下線を用いて 吊り下げることで、吊下高さの変更と照明方向を変更を可能とする吊下型照明器 具を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、取付部と本体部にそれぞれ対応した 複数の吊下部を設けて、その両端が吊下部から抜けないようにされた1本の吊下 線を順に吊下部に挿通させ、吊下線のどちらか一方端側の吊下部に吊下線の伸縮 長さを調節する調節部材を設けたのである。
【0010】 このように、本考案の吊下型照明器具は、複数の吊下部に1本の吊下線を順番 に挿通させ、外部に露出する吊下線を調節部材によって調節することで、吊下高 さを変更することができ、また、その際に、複数の吊下部から露出した吊下線の 露出長さを不均一にすることで、つまり所定吊下高さにおいて本体部を天井面に 対して傾けることで、吊下線とこの吊下線が挿通された吊下部との間に摩擦力が 働き、任意の角度に傾いた状態となり照明方向を変更することができる。
【0011】
【考案の実施の形態】
本考案は、天井から吊り下げて使用する吊下型照明器具において、天井に設け られたコンセントに対して取り付けられる取付部と、その内部に電気回路及び外 部に光源を有した本体部と、取付部と本体部にそれぞれ対応して設けられた複数 の吊下部と、これらの吊下部に順に挿通されると共にその両端が該吊下部から抜 けないようにされた1本の吊下線と、この吊下線のどちらか一方端側の吊下部に 設けられ、吊下線の露出長さを調節する調節部材とを有したものである。
【0012】 上記構成によれば、1本の吊下線は、例えば一端には取付部の内部において調 節部材から抜けないように取付部に例えば抜止片を設け、他端が本体部と取付部 の複数の吊下部を順次挿通されて例えば本体部の吊下部に溶接される。
【0013】 調節部材は、例えば本体部の複数の吊下部のうち上記でいうと吊下線の一端部 が挿通される1箇所の吊下部に設けられ、操作をしない場合は、取付部の内部か ら引き出す方向に吊下線をロックし、取付部の内部へ押し込む方向に吊下線をフ リーにするが、操作をすることで、取付部の内部から引き出す方向のロックを解 除する。
【0014】 本考案の吊下型照明器具は、1本の吊下線の、取付部と本体部との間で露出し ている長さを調節することで吊下高さを次のようにして変更する。すなわち上記 した調節部材を介して吊下線を取付部の内部へ押し込んで短縮させれば吊下高さ が高くなり、(調節部材のロックを解除して)調節部材を介して取付部の外部に 吊下線を引き出して伸張させれば吊下高さが低くなる。
【0015】 そして、本考案の吊下型照明器具は、本体部が床面と平行な状態のときは、本 体部の複数の吊下部のそれぞれを挿通されて露出している各々の露出長さは均一 であり、ここで、所望の吊下高さにおいて本体部を傾けることで、露出している 吊下線の総露出量(長さ)は変わらないが、本体部の複数の吊下部のうち、ある 吊下部から露出した吊下線の取付部までの長さは長く、そのときに他の吊下部か ら露出した吊下線の取付部までの長さは短くなるといったように、複数の吊下部 のそれぞれから露出する吊下線の長さを不均一とすることで、照明方向の角度を 変更することができる。
【0016】 このとき、複数の吊下部の内壁面と吊下線が接触し、摩擦力でもって本体部の 傾斜が保持されることとなり、従って、本考案の吊下型照明器具は、本体部を任 意の方向に傾ければ、その傾斜が保持され、その状態で使用することができる。
【0017】 また、本考案の吊下型照明器具は、上記構成において、本体部の上部に開口を 設けることで、本体部の上方も照明することが可能となり、天井を照明して間接 的に空間を照明することができるようになる。
【0018】
【実施例】
以下に、本考案の吊下型照明器具の実施例について図1〜図7を参照して説明 する。図1は、本考案の吊下型照明器具の全体を示す。図2は、本考案の吊下型 照明器具の取付部を示す。図3は、本考案の吊下型照明器具の本体部を示す。図 4〜図7は、本考案の吊下型照明器具の使用状況を示す。
【0019】 図において、1は、本考案の吊下型照明器具であり、以下のように構成されて いる。2は、天井から引き出されたコンセントPに対して取り付けられる、本実 施例では引掛シーリング型とされた取付部である。本実施例ではこの取付部2に 、コンセントPとコンセントPに接続された取付部2を覆うカバーC1が設けら れている。
【0020】 そして、取付部2には、本実施例ではその下部のフランジ面に上下面を貫通し た後述する吊下線6が挿通される吊下部として、各々が等角度間隔で形成された 例えば3箇所の孔2a,2b,2c、及び後述する電源コード3が挿通される1 箇所の孔2dがそれぞれ形成されている。また、カバーC1の下面にも同様の目 的の孔C1a〜C1dが形成されている。
【0021】 取付部2において吊下線6の一端側が挿通する孔2aには、操作しない状態で は、取付部2とカバーC1とで形成される空間(以下、取付部2の内部という) から引き出す方向に後述する吊下線6をロックすると共に取付部2の内部へ押し 込む方向にフリーにし、操作をすることで、取付部2の内部から吊下線6を引き 出す方向のロックを解除する調節部材2Aが設けられている。
【0022】 この調節部材2Aは、図2に示すように、その先端部に設けられ、取付部2の フランジ面(及びカバーC1)の下面から突出した操作突部2Aaによって、上 記操作を行う。すなわち、操作突部2Aaは、通常、図2に示すように突出状態 とされ、吊下線6を取付部2内部から引き出す方向にロックしているが、調節部 材2A本体側に押し込むように操作すると、ロックが解除され、吊下線6を取付 部2の内部から引き出すことができる。
【0023】 孔2b,2cには、それぞれ、吊下線6が孔2b及び2cに擦れて破損しない ようにすると共に、吊下線6を滑らかに摺動させるために、ガイド2B,2Cが 設けられている。なお、調節部材2Aにおいても、ガイド2B,2Cと同様の作 用を奏するように構成されている。
【0024】 3は、取付部2内でコンセントPにその一端が電気的に接続される電源コード である。4は、電源コード3の他端が接続されると共にその内部に不図示の電気 回路及び外部に例えば2つの環状蛍光灯(以下、光源という)L1,L2を有し た本体部である。
【0025】 本体部4は、図3に示すように、取付部2と対向する上面に、吊下線6が挿通 される吊下部として、例えば各々が等角度間隔で形成された例えば3箇所の孔4 a,4b,4c、及び電源コード3の他端側が挿通される孔4dが形成されてい る。この孔4a,4b,4cには、吊下線6を滑らかに摺動させると共に、後述 する図6に示すようにセード5及び本体部4を傾けた状態で吊下線6と摺接して 係合するガイド4A,4B,4Cがそれぞれ設けられている。
【0026】 また、本実施例では円形とされた本体部4は、その中心部に上下面を貫通する 開口41が形成されており、この開口41から本体部4より上方を照明すること ができるようにしている。さらに本体部4は、後述するセード5の開放された下 面を覆うと共に、本実施例では、円形の中央部が上方に延出されて上記開口41 の内周面を覆うカバーC2が設けられている。
【0027】 5は、本体部4の図1に示す上面と側面を覆う外面に設けられ、光源L1,L 2からの光を所定方向に向けるセードである。このセード5は、本体部4の上記 開口41と同じ位置に開口51が形成されている。そして、セード5には、上記 した本体部4における孔4a〜4dと同位置に孔5a〜5dが形成されている。
【0028】 6は、取付部2と本体部4のそれぞれの対向面に設けられた孔2a,2b,2 c(調節部材2A、ガイド2B,2C)及び孔4a,4b,4c(ガイド4A, 4B,4C)を順に挿通され、本実施例ではその一端に取付部2の内部で例えば 調節部材2Aから抜け出さないように抜止片Rを設け、他端に本体部4の内部で ガイド4Cから抜け出さないように抜止片Rを設けると共にガイド4Cに固定し た1本の吊下線である。
【0029】 本実施例では、吊下線6にワイヤーを採用し、この1本の吊下線6を次のよう に用いている。例えば図2及び図3に示すように、取付部2の内部にて吊下線6 の他端部に抜止片Rを設けておき、取付部2の調節部材2Aから本体部4に向け て吊下線6の一端部を通した後、本体部4のガイド4Aに挿通する(図示A)。
【0030】 続いて、本体部4内部を介して本体部4のガイド4Bから取付部2へ向けて吊 下線6の一端部を通した後、取付部2のガイド2Bに挿通して(図示B)、取付 部2内部を介して取付部2のガイド2Cから本体部4へ向けて吊下線6の一端部 を通した後、本体部4の内部のガイド4Cに挿通して(図示C)、本体部4の内 部にて吊下線6の一端部に上記抜止片Rを設ける。
【0031】 ここで、本体部4の内部においてガイド4Aからガイド4Bへ吊下線6を通す 箇所と、取付部2においてガイド2Bからガイド2Cへ吊下線6を通す箇所には 、本実施例では吊下線6としてワイヤーを使用することから、取付部2及び本体 部4の内面と吊下線6とが擦れて傷んだりしないようにチューブTを設けて、取 付部2及び本体部4の内面を保護するようにしている。
【0032】 上記構成の吊下型照明器具1は、図4〜図7のようにして使用する。図4には 吊下高さを低くするように変更する際の状況を示している。図4において、(a )に示す状態から、吊下高さを低くするには、(b)に示すように、まず、調節 部材2Aの操作突部2Aaを押し込んで、吊下線6の取付部2内部からの引き出 し方向のロックを解除し、その状態で吊下線6を所定量引き出す。
【0033】 それに伴って、取付部2と本体部4との間で露出している吊下線6の露出長さ を3箇所とも同じにするように、本体部4のガイド4Bと取付部2のガイド2C から吊下線6を送り出して調節することで、セード5及び本体部4を天井と平行 に保ったまま吊下高さだけを低くすることができる。
【0034】 また、図5において、(a)に示す状態から、吊下高さを高くするには、(b )に示すように、調節部材2Aの操作突部2Aaを操作しないで、つまり操作突 部2Aaを突出させたまま吊下線6を取付部材2A内に押し込む。
【0035】 それに伴って、取付部2と本体部4との間で露出している吊下線6の露出長さ を3箇所とも同じにするように、本体部4のガイド4Cと取付部2のガイド2B から吊下線6を送り出して調節することで、セード5及び本体部4を天井と平行 に保ったまま吊下高さだけを高くすることができる。
【0036】 なお、このように、吊下高さを高くしたときには、電源コード3が取付部2と 本体部4との間で弛むこととなるが、本考案の吊下型照明器具1は、例えば取付 部2の内部に、電源コード3を収容する空間として収納部(参照番号無し)を設 けているので、吊下線6が弛んだ状態で露出することがない。吊下高さを低くし たときには、この収納部から電源コード3を弛まない程度に引き出せばよい。
【0037】 このように、取付部2に電源コード3の収納部を有しているので、吊下高さを 変更しても電源コード3は常に弛まずに必要最低限の長さだけ露出させることが できる。もちろん本体部4に、あるいは取付部2と本体部4の両方に、収納部を 設けても同様の作用効果が得られる。
【0038】 図6には、本考案の吊下型照明器具1のセード5及び本体部4の照明方向の角 度を変更するときの状況を示す。図6において、(a)の状態から、角度を変更 するには、セード5及び本体部4の一部を(b)に示すように、押し上げたり( 押し下げたり)すればよい。
【0039】 セード5及び本体部4が傾くと、本体部4のガイド4A,4B,4Cのそれぞ れの内周面上端部が図6(c)に示すように吊下線6と接触して引っ掛かり、摩 擦力でもってセード5及び本体部4の傾斜が保持される。このとき、図6(a) に示す状態における露出した吊下線6の総露出長さと、図6(b)に示す状態に おける吐出した吊下線6の総露出長さは同じである。
【0040】 また、図7は、本考案の吊下型照明器具1の照明状況を示しており、本考案の 吊下型照明器具1は、本体部4及びセード5の上面に開口41,51を形成して いるので、上方を照明することが可能となり、天井を照明して空間全体を演出す ることができる。
【0041】 なお、本考案の吊下型照明器具1は、上記した実施例に限定されず、種々の変 形が可能である。例えば、調節部材2Aは、上記実施例では取付部2における孔 2aに設けたが、これに代えて本体部4の例えば孔4aに設けるようにすれば、 吊下高さを変更する際に、調節部材2Aが取付部2よりは低い位置にあるから、 容易に操作することができるようになる。
【0042】 また、吊下線6が総通される孔は、2以上であれば特に限定しないが、過剰に 多いと吊下線6の長さをその分長くしなければならないことと、吊下高さを変更 する際に吊下線6を送り出したりする作業が繁雑になる。また、吊下部として、 上記実施例では孔を形成する例を示したが、これに代えてフックなどを採用して もよいことは言うまでもない。
【0043】
【考案の効果】
以上のように、本考案の吊下型照明器具は、取付部と本体部にそれぞれ対応し た複数の吊下部を設けて、その両端が吊下部から抜けないようにされた1本の吊 下線を順に吊下部に挿通させ、吊下線のどちらか一方端側の吊下部に吊下線の伸 縮長さを調節する調節部材を設けたので、1本の吊下線を用いて吊り下げること で、吊下高さの変更と照明方向を変更が可能となる。
【0044】 また、本考案の吊下型照明器具は、上記構成において、本体部の上部に開口を 設けることで、本体部の上方も照明することが可能となり、天井を照明して間接 的に空間を照明することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の吊下型照明器具の構成を示す分解斜視
図である。
【図2】本考案の吊下型照明器具における取付部を示
し、(a)は側面方向から見た図、(b)は(a)の上
方から見た図である。
【図3】本考案の吊下型照明器具における本体部を示
し、(a)は側面方向から見た図、(b)は(a)の上
方から見た図である。
【図4】本考案の吊下型照明器具において吊下高さを低
くする状況を示し、(a)は初期状態を、(b)は変更
後の状態を、示す図である。
【図5】本考案の吊下型照明器具において吊下高さを高
くする状況を示し、(a)は初期状態を、(b)は変更
後の状態を、示す図である。
【図6】本考案の吊下型照明器具において照明方向の角
度を変更する状況を示し、(a)は初期状態を、(b)
は変更後の状態を、(c)は(b)の要部を拡大した状
態を、示す図である。
【図7】本考案の吊下型照明器具において照明状況を示
し、(a)は天井面に対して平行な状態を、(b)は天
井面に対して傾斜させた状態を、示す図である。
【符号の説明】
1 吊下型照明器具 2 取付部 2a,2b,2c 孔(吊下部) 2A 調節部材 3 電源コード 4 本体部 4a,4b,4c 孔(吊下部) 5 セード 41 開口 51 開口

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井から吊り下げて使用する吊下型照明
    器具において、天井に設けられたコンセントに対して取
    り付けられる取付部と、その内部に電気回路及び外部に
    光源を有した本体部と、前記取付部と前記本体部にそれ
    ぞれ対応して設けられた複数の吊下部と、これらの吊下
    部に順に挿通されると共にその両端が該吊下部から抜け
    ないようにされた1本の吊下線と、この吊下線のどちら
    か一方端側の前記吊下部に設けられ、前記吊下線の露出
    長さを調節する調節部材とを有したことを特徴とする吊
    下型照明器具。
  2. 【請求項2】 本体部の上部に開口を設けたことを特徴
    とする請求項1記載の吊下型照明器具。
JP2001004037U 2001-06-20 2001-06-20 吊下型照明器具 Expired - Lifetime JP3082833U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004037U JP3082833U (ja) 2001-06-20 2001-06-20 吊下型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004037U JP3082833U (ja) 2001-06-20 2001-06-20 吊下型照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3082833U true JP3082833U (ja) 2002-01-11

Family

ID=43234359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004037U Expired - Lifetime JP3082833U (ja) 2001-06-20 2001-06-20 吊下型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082833U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513214A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 ボー・ファスニング・アーベー 吊設装置
WO2014171978A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Pendant Systems Manufacturing Co. Hanger system for suspendible illuminated fixtures
JP2015090765A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2015162342A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 三菱電機株式会社 照明器具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013513214A (ja) * 2009-12-08 2013-04-18 ボー・ファスニング・アーベー 吊設装置
WO2014171978A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Pendant Systems Manufacturing Co. Hanger system for suspendible illuminated fixtures
WO2014171972A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Pendant Systems Manufacturing Co. Hanger system for suspendible illuminated fixtures
US9109745B2 (en) 2013-04-15 2015-08-18 Pendant Systems Manufacturing Co. Hanger system for suspendible illuminated fixtures
US9133981B2 (en) 2013-04-15 2015-09-15 Pendant Systems Manufacturing Co. Hanger system for suspendible illuminated fixtures
JP2015090765A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2015162342A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 三菱電機株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7465063B2 (en) Adjustable track lighting system adapted to support multiple types of light sources
US9970609B2 (en) Arrangements of decorative elements, lighting fixtures, and methods for providing illumination
US6059424A (en) Fluorescent lighting fixture
US3883732A (en) Ceiling luminaire
WO2005124226A2 (en) Improved small profile hanger system for ceiling suspended lighting fixtures
US20030117806A1 (en) Lighting fixture with enclosed wiring
US20180017229A1 (en) Lamp shade
US7494254B2 (en) Pull down light fixture
JP3082833U (ja) 吊下型照明器具
US6494601B2 (en) Modular cluster lighting fixture
US4099223A (en) Lighting fixture arrangement
KR101644269B1 (ko) 조명등 장착장치
JP4830926B2 (ja) 埋込型照明器具
JP5042802B2 (ja) 照明装置及び照明システム
JP4051809B2 (ja) 照明器具
KR200185886Y1 (ko) 걸이형 조명등
JP4351494B2 (ja) 天井吊下灯
JP2004055305A (ja) 吊下げ式照明器具
JPS6019297Y2 (ja) 照明装置
JPH079284Y2 (ja) 照明器具
JP2008004479A (ja) 照明装置
JP2005142058A (ja) 照明器具
JP2976040B2 (ja) 多灯用照明器具
JP2012059456A (ja) 照明装置
JPH065113A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 6