JP3082202B2 - 液晶投射ディスプレイ - Google Patents

液晶投射ディスプレイ

Info

Publication number
JP3082202B2
JP3082202B2 JP01283781A JP28378189A JP3082202B2 JP 3082202 B2 JP3082202 B2 JP 3082202B2 JP 01283781 A JP01283781 A JP 01283781A JP 28378189 A JP28378189 A JP 28378189A JP 3082202 B2 JP3082202 B2 JP 3082202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
light source
display
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01283781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03145294A (ja
Inventor
恵一 窪田
幹雄 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP01283781A priority Critical patent/JP3082202B2/ja
Publication of JPH03145294A publication Critical patent/JPH03145294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3082202B2 publication Critical patent/JP3082202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、液晶パネルを用いた投射ディスプレイに
関する。
〔従来の技術〕 近年、大画面で高精細度のテレビジョンの実現が望ま
れている。これを実現する装置としては、現在、CRTプ
ロジェクションがあるが、装置として大がかりで高価格
になるために現在、家庭用に普及するには至っていな
い。低価格で大画面のディスプレイを実現する装置とし
ては、液晶TVを投射する方式がある。この方式について
は、例えば雑誌「プロシーディング・オブ・ザ・エス・
アイ・デー(Proceeding of the S.I.D)」1982年、375
〜378頁に掲載の論文「エルシーデー・フル・カラー・
ビデオ・プロジェクタ(LCD Full−Color Video Proje
ctor)」に詳しく述べられている。この論文によれば、
第3図に示すような液晶TVに投射光を入射して表示した
画像を拡大投影することによって大画面の表示が可能に
なる。第3図において、光源25からの白色光はレンズ26
を通過した後、ダイクロイックミラー29,30によって赤
色,青色,緑色の3色に分解され、おのおのの光は反射
鏡27,28,31,32を経て3個の液晶TV21,22,23に導かれ
る。各液晶TVを通過した光は合成プリズム24で一つに合
成され投射レンズ33でスクリーン上に拡大投射される。
〔発明が解決しようとする課題〕
液晶TVを投射するディスプレイではカラー表示を行う
には、各赤,緑,青画素を持つ液晶TVを投射すれば良い
が、各画素数が少ないために十分な画質の表示を行うこ
とが難しい。このために、各3原色にそれぞれ別の液晶
TVを用意して、各色の画像を合わせてカラー表示を行っ
ている。この場合、液晶TVを3枚必要とするので、低価
格化,小型化が困難であった。
この発明の目的は、上記の欠点をなくし、液晶TV単板
で高画素の小型な液晶投射ディスプレイを提供するとこ
ろにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明によれば、複数の可視光領域の光をそれぞれ
放射する複数の光源と、前記光源を時系列的に順次点滅
する光源駆動回路と、単一の液晶表示素子と、前記光源
駆動回路と同期して前記光源の発光色に対応した画面を
前記液晶表示素子に順次表示する液晶駆動回路と、投射
レンズとを有し、前記複数の可視光領域の光を時系列的
に合成し同一方向に進ませる手段を前記複数の光源と前
記単一の液晶表示素子の間に配置したことを特徴とする
液晶投射ディスプレイが得られる。
〔発明の原理と作用〕
この発明では、3色の独立した発光光源を用い、それ
ぞれの光源からの3色の光を順次、光学系で液晶TVに照
射し、投射光学系で拡大表示する。液晶TVは光源が赤色
の時に赤色画素の表示を、光源が緑色の時に緑色画素の
表示を、光源が青色の時に青色画素の表示を行う。した
がって、液晶TVは1枚ですみ、表示画素数はカラー表示
のために減少することはなく、高画素の表示が行え、装
置も小形に構成できる。
〔実施例〕
第1図にこの発明による液晶投射ディスプレイの一実
施例を示す。赤色光源1,緑色光源2,青色光源3からの各
赤色光,緑色光,青色光がレンズ7,8,9によってほぼ平
行光になり、偏光プリズム10で各色の光は同一方向に進
み、液晶TV11に入射する。液晶TV11は各色の画像を順次
に光源と同期して表示し、各色光は画像信号で変調さ
れ、レンズ12によってスクリーンに拡大投射される。
各光源1,2,3は光源駆動回路20で順次点滅される。例
えば、赤,緑,青のサイクルで、点滅し、フリッカを生
じないためにはこのサイクル時間が30ms以下であるよう
にする必要がある。光源としては蛍光光源、CRT光源を
用いることができる。液晶TV11は液晶TV駆動回路21によ
って表示されるが、液晶TV駆動回路21は光源駆動回路20
と同期して、赤色光源が点灯しているときに赤色の表示
がされるようになっている。緑色,青色の場合も同様で
ある。液晶TV駆動回路21は従来よりも液晶TVを高速に、
例えば10msで駆動する必要がある。このために液晶TV駆
動回路21は各色画素のフレームメモリを持ち、いったん
時系列の画像信号を各色毎に記憶し、光源と同期して画
像信号を液晶TVに送り、表示すれば良い。
第2図は各赤色,緑色,青色光源1,2,3の発光と液晶T
V11の表示との時間的関係を示したものである。赤色光
源1,緑色光源2,青色光源3がそれぞれ順次に発光し、液
晶TV11は各発光時間以内に各色の画面を表示する。
〔発明の効果〕
このように、各色の光源からの光は時系列的に各色の
液晶TV画面と一致して発光するために、単板の液晶TVで
カラー表示が可能であり、小形で、高輝度、低消費電
力、低コストな液晶プロジェクションが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は本発
明の一実施例における光源の発光と液晶TVの表示とのタ
イミングを示す図、第3図は従来の液晶プロジェクター
を示す構成図である。 1……赤色光源、2……緑色光源、3……青色光源、7,
8,9……レンズ、10……偏光プリズム、11……液晶TV、2
0……光源駆動回路、21……液晶TV駆動回路。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−128689(JP,A) 特開 平1−95678(JP,A) 特開 平1−267587(JP,A) 特開 昭61−281692(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 9/31 G09F 9/00 360

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の可視光領域の光をそれぞれ放射する
    複数の光源と、前記光源を時系列的に順次点滅する光源
    駆動回路と、単一の液晶表示素子と、前記光源駆動回路
    と同期して前記光源の発光色に対応した画面を前記液晶
    表示素子に順次表示する液晶駆動回路と、投射レンズと
    を有し、前記複数の可視光領域の光を時系列的に合成し
    同一方向に進ませる手段を前記複数の光源と前記単一の
    液晶表示素子の間に配置したことを特徴とする液晶投射
    ディスプレイ。
JP01283781A 1989-10-30 1989-10-30 液晶投射ディスプレイ Expired - Fee Related JP3082202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01283781A JP3082202B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 液晶投射ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01283781A JP3082202B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 液晶投射ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145294A JPH03145294A (ja) 1991-06-20
JP3082202B2 true JP3082202B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17670048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01283781A Expired - Fee Related JP3082202B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 液晶投射ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3082202B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398081A (en) * 1993-06-07 1995-03-14 Raychem Corporation Apparatus for projecting colored images
FR2718538B1 (fr) * 1994-04-12 1996-04-26 Sextant Avionique Boîte à lumière pour valve optique.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03145294A (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706063A (en) Optical system of a reflection LCD projector
US4954890A (en) Driving method for 3-D high luminance LCD projector
JPH10186311A (ja) シーケンシャルカラーディスプレイ装置
JP2006047414A (ja) カラー表示装置
JP3082202B2 (ja) 液晶投射ディスプレイ
JPS62133424A (ja) 投写型表示装置
JPH06225247A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3082201B2 (ja) 液晶投射ディスプレイ
JP3054423B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH08137439A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示方法
JP2000347137A (ja) プロジェクター装置
JP2564087Y2 (ja) 液晶マルチプロジェクタ
JP3141217B2 (ja) カラー液晶ディスプレイ装置
JP2722817B2 (ja) 投写型表示装置
JPH01312593A (ja) 液晶カラープロジェクター装置
JP2973494B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0695063A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JPH0720587A (ja) プロジエクタ装置
JPH06208115A (ja) 液晶投射ディスプレイ
JP2008076746A (ja) プロジェクタ
JP2947214B2 (ja) 液晶投射ディスプレイ
JPH01128689A (ja) 液晶投射ディスプレイ
JP2739391B2 (ja) 投影型映像表示装置
JPH08146922A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH05292518A (ja) 液晶プロジェクタの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees