JP3081496B2 - 根菜収穫機 - Google Patents

根菜収穫機

Info

Publication number
JP3081496B2
JP3081496B2 JP07049828A JP4982895A JP3081496B2 JP 3081496 B2 JP3081496 B2 JP 3081496B2 JP 07049828 A JP07049828 A JP 07049828A JP 4982895 A JP4982895 A JP 4982895A JP 3081496 B2 JP3081496 B2 JP 3081496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root
root vegetable
cutting
vegetable
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07049828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08242647A (ja
Inventor
幹夫 岡田
博之 千葉
正明 末鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP07049828A priority Critical patent/JP3081496B2/ja
Priority to KR1019960006209A priority patent/KR0175158B1/ko
Publication of JPH08242647A publication Critical patent/JPH08242647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081496B2 publication Critical patent/JP3081496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D13/00Diggers, e.g. potato ploughs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D23/00Topping machines
    • A01D23/04Topping machines cutting the tops after being lifted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D27/00Machines with both topping and lifting mechanisms
    • A01D27/04Machines with both topping and lifting mechanisms with moving or rotating tools

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、根菜をその茎葉部を挟
持して圃場から引き抜くとともに、該引き抜かれた根菜
を、茎葉部を挟持しての吊り下げ姿勢で後方上方に搬送
する収穫用搬送装置を備えた根菜収穫機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の根菜収穫機においては、
根菜を圃場から引き抜いて後方上方に吊り下げ搬送した
後、単に回収部に回収するように構成したものが一般的
に提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ニンジ
ン等の根菜においては、その根菜の先細りとなった本体
の先端部よりさらにひげ根が細長く延びているので、見
栄えが悪い等の理由から、根菜収穫機で収穫回収された
根菜のひげ根を人手作業によって一々切断除去してい
た。そして、このひげ根の人手による切断作業はひげ根
の切断箇所が根元箇所となるように注意しながら一つ一
つ手で持ちながら行うことから、手間が非常にかかりき
わめて煩わしい作業となっていた。又、根菜収穫機で収
穫搬送する際にそのひげ根を切断することも従来提案さ
れているが、ひげ根が途中から切断された状態で残るこ
とがないよう、根菜の長さ等に対応してひげ根を根元箇
所から適正な状態で切断することが望まれていた。本発
明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、圃場か
ら引き抜かれて後方上方に吊り下げ状態で搬送される根
菜のひげ根の根元位置が根菜によって異なっていてもひ
げ根を根元箇所から良好に切断できる根菜収穫機の提供
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1にかか
る根菜収穫機は、上記目的を達成するために、根菜をそ
の茎葉部を挟持して圃場から引き抜くとともに、該引き
抜かれた根菜を、茎葉部を挟持しての吊り下げ姿勢で後
方上方に搬送する収穫用搬送装置を備え、前記収穫用搬
送装置で吊り下げ搬送される根菜に作用して、該根菜末
端から下方に延びたひげ根を切り落とす切断機構を、前
記根菜の前後方向での移動を許しながら、左右方向で挟
持状態で位置規制するとともに、前記ひげ根の通過は許
し、かつ根菜末端部分の通過は阻止する所定の切断用間
隙を下端部に備えた左右一対の根菜ガイドと、前記切断
用間隙の下方で該間隙に沿って前記ひげ根を切断作動す
る切断刃とで構成し、前記切断刃及び前記根菜ガイドを
前記収穫用搬送装置に対して遠近方向で位置変更可能に
支持する位置変更支持手段を設けてあることを特徴構成
とする。
【0005】本発明の請求項2にかかる根菜収穫機は、
請求項1にかかるものにおいて、前記左右一対の根菜ガ
イドの根菜を左右方向で位置規制するガイド面を、横軸
芯を中心とする回転軌跡上に沿う全周にわたって備える
とともに、前記根菜ガイドを前記横軸芯周りで回転可能
に支持し、かつ、前記ガイド面に摺接して該ガイド面の
泥落としをする固定スクレーパを設置してあることを特
徴構成とする。
【0006】本発明の請求項3にかかる根菜収穫機は、
請求項1にかかるものにおいて、前記左右一対の根菜ガ
イドのお互いの左右方向での相対位置を変更自在な左右
幅変更手段を設けてあることを特徴構成とする。
【0007】本発明の請求項4にかかる根菜収穫機は、
請求項1にかかるものにおいて、前記左右一対の根菜ガ
イドの根菜を左右方向で位置規制するガイド面に沿って
摺接移動して前記ガイド面の泥落としをする可動スクレ
ーパを設けてあることを特徴構成とする。かかる特徴構
成による作用・効果は次の通りである。
【0008】
【作用】即ち、本発明の請求項1によれば、収穫用搬送
装置で吊り下げ搬送される根菜に作用して、該根菜末端
から下方に延びたひげ根を切り落とす切断機構を、前記
根菜の前後方向での移動を許しながら、左右方向で挟持
状態で位置規制するとともに、前記ひげ根の通過は許
し、かつ根菜末端部分の通過は阻止する所定の切断用間
隙を下端部に備えた左右一対の根菜ガイドと、前記切断
用間隙の下方で該間隙に沿って前記ひげ根を切断作動す
る切断刃とで構成し、前記切断刃及び前記根菜ガイドを
前記収穫用搬送装置に対して遠近方向で位置変更可能に
支持する位置変更支持手段を設けてあるから、吊り下げ
状態で後方上方に搬送されていく根菜のひげ根の根元箇
所が切断位置に合致するように、搬送されてくる根菜に
合わせて、切断機構の収穫用搬送装置に対する遠近方
向、すなわち上下方向で位置変更すれば、吊り下げ搬送
される根菜に対して適切な状態でひげ根を切断できる。
【0009】又、本発明の請求項2によれば、請求項1
の作用に加えて、横軸芯周りで自由回転する状態で支持
された根菜ガイドに根菜から泥土が付着しても、固定ス
クレーパによってその泥土が、根菜をガイドしていくこ
とに伴う根菜ガイドの横軸芯周りでの回転により掻き取
られることになって、根菜ガイドの泥土による汚損を抑
制できる。
【0010】又、本発明の請求項3によれば、請求項1
の作用に加えて、根菜末端部分の形状に応じて、切断用
間隙の間隔を変更することで、その根菜末端部分の切断
用間隙での支持位置を適切に設定でき、それによって、
最も適切にひげ根の根元を切断できるように根菜末端部
分の位置を設定できる。
【0011】又、本発明の請求項4によれば、請求項1
の作用に加えて、根菜ガイドの根菜を左右方向で位置規
制するガイド面に対して積極的にスクレーパが摺動移動
して付着泥土の掻き取りを行えるので、根菜ガイドの泥
土による汚損を抑制できることになる。
【0012】
【発明の効果】従って、本発明の請求項1によれば、吊
り下げ搬送される根菜の大きさ(主にその長さ)や、吊
り下げ搬送姿勢が種々異なって、ひげ根の根元位置が異
なる場合でも、ひげ根の根元位置に合わせて、切断機構
での切断位置を適宜設定変更できるので、ひげ根が途中
で切断されて残るような不具合の発生も抑制されて、良
好なひげ根切断処理がなされて、後処理が楽になる。
又、本発明の請求項2によれば、請求項1の効果に加え
て、根菜ガイドが泥土で汚損することが抑制されるか
ら、根菜ガイドで搬送案内される根菜に泥土が再付着す
る等の不具合や、その泥土が切断機構の駆動に悪影響を
与えること等を抑制できる。又、本発明の請求項3によ
れば、請求項1の効果に加えて、根菜の太さ等にも合わ
せて切断用間隙に対するひげ根の根元位置、つまり根菜
本体の末端位置を最も適切にひげ根を切断できるように
設定調節できるから、より一層良好なひげ根切断処理が
なされる。又、本発明の請求項4によれば、請求項1の
効果に加えて、根菜ガイドが泥土で汚損することが抑制
されるから、根菜ガイドで搬送案内される根菜に泥土が
再付着する等の不具合や、その泥土が切断機構の駆動に
悪影響を与えること等を抑制できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図5及び図6に、根菜収穫機の一例としてのニン
ジン収穫機を示している。このニンジン収穫機は、収穫
部1と回収部2とを、第1支持フレーム3を介して走行
機体4に配備して構成している。このニンジン収穫機
は、圃場に植えたニンジンの茎葉部を挟持して機体後方
へ斜め上方に引き抜くことで掘り取り、かつ、吊り下げ
移送するのに供される左右一対の駆動回動自在な挟持搬
送ベルト5等から成る収穫用搬送装置6を、クローラ走
行装置7を備えた走行機体4の左側方に設けている。挟
持搬送ベルト5の始端部の前方には、地面とニンジンの
茎葉部との間に入り込んで、機体進行に伴ってニンジン
の茎葉部を引起し可能な後上がり傾斜縁8aを備えた左
右一対の分草具8と、土中に突入した状態で機体進行に
伴ってニンジンの両横側方の土を切る左右一対の土切り
具としてのソイラ9とが配設されている。
【0014】分草具8は、第2支持フレーム10を介し
て第1支持フレーム3の先端部に取付てあり、その分草
具8の先端部に、雑草等の夾雑物をすくい取るすくい棒
11を、前記傾斜縁8aに沿って延出される状態で設け
ている。又、収穫部1の前端部の左右には茎葉引起し装
置12が装備されている。
【0015】図5乃至図7に示すように、収穫用搬送装
置6においては、フレーム6cにバネ6dで突出付勢し
た状態で摺動自在に取付けたホルダー6eに対してガイ
ドローラ6bを支承してあり、このガイドローラ6bを
対向させることで、左右の挟持搬送ベルト5を接近方向
に押圧付勢するように構成している。その押圧付勢力
は、ニンジンの地面から引き抜く搬送始端側では強く、
かつ、搬送終端側では弱く茎葉部を挟持するように構成
している。
【0016】図5乃至図8に示すように、収穫用搬送装
置6からのニンジンの茎葉部を切断する葉切り装置13
を収穫用搬送装置6の後方に設けてあり、葉切り装置1
3は、位置揃え搬送機構13aと切断用搬送機構13b
と振れ止め用搬送機構13cと回転カッター13d,1
3dとから構成されている。位置揃え搬送機構13a
は、収穫用搬送装置6で吊り下げられたニンジンの上端
に作用するように駆動自在に構成され、切断用搬送機構
13bは、位置揃え搬送機構13aからの茎葉部をその
挟持位置より上方の一定位置で挟持する状態で受取る左
右一対の駆動自在な挟持搬送ベルト等から構成される。
振れ止め用搬送装置13cは、切断用搬送機構13bに
より吊り下げられたニンジンに作用する左右一対の駆動
自在な挟持搬送ベルト等から構成され、回転カッター1
3d,13dは、振れ止め用搬送機構13cで姿勢が一
定にされたニンジンに対して茎葉部をその根元で切り口
が揃った状態で切断する回転自在なものに構成されてい
る。
【0017】図8に示すように、振れ止め用搬送機構1
3cの挟持搬送ベルトの表面側に厚いクッション体13
caを付設し、ニンジンの太さが大幅に変更しても対応
できるようにしている。又、確実に切断できるよう、左
右の回転カッター13d,13dを互いに上下反対向き
に駆動回転される状態で重複配置している。
【0018】位置揃え搬送装置13aは、前後のスプロ
ケット13s,13uにわたって巻回された左右の回動
チェーン13aaに付設されたホルダー13ab、この
ホルダー13abに対して出退移動自在な支持ブラケッ
ト13ae、この支持ブラケット13aeを突出付勢さ
せる巻きバネ13ad、及び支持ブラケット13aeに
支軸X周りでの回動自在に支承されたローラ13acか
ら構成されている。従って、ローラ13acの支軸X周
りでの回動によって、茎葉部の長手方向へのすり上がり
移動が許容されており、収穫用搬送装置6による引き上
げに伴ってニンジン本体の頂部がローラ13acに接当
するまで上昇するように構成している。
【0019】図9及び図10に示すように、1個の支持
ブラケット13aeには4個の短小ローラ13acが支
承されるとともに、位置揃え搬送機構13aの作動によ
ってローラ13ac外周に対してスクレーパ作用する土
落とし部材14を、回動チェーン13aaの戻り経路部
分の始端側位置に配備している。土落とし部材14は硬
質ゴムやウレタン等の弾性材で構成され、葉切り装置1
3の支持フレーム15に固定された支持部材16にボル
ト止めされており、ニンジン搬送方向視においてローラ
13acの下方から横外側方にわたる範囲にスクレーパ
作用が付与されるよう、土落とし部材14の上部をロー
ラ13acの外径に沿う円弧状に切り欠いた形状に形成
している。つまり、回動チェーン13aaに対する位置
揃え機構13で誘導案内されるニンジンの茎葉部に位置
するローラ外周部分Rs、及びニンジン本体の頂部に位
置するローラ外周部分Rhの双方に対して土落とし部材
14にスクレーパ作用が付与さる状態に、土落とし部材
14の形状が設定されている。
【0020】図4乃至図6に示すように、葉切り装置1
3からのニンジンを回収する回収部2を収穫用搬送装置
6の後方で葉切り装置13の下方に設けている。回収部
2は、所定値よりも小径のニンジンを下方のコンテナ2
aに落下させ、所定値よりも大径のニンジンを後方のコ
ンテナ2bに供給する選別コンベア2c、及び、葉切り
装置13から落下するニンジンを選別コンベア2cに導
くシュート2dを設けて構成されている。そして、選別
コンベア2cの後端から排出されるニンジンを、前後に
並設した第2シュート2eと第3シュート2fによって
後方のコンテナ2bに滑り落とす状態で案内供給するよ
うにしている。第2シュート2eは、その後端部の横軸
芯Z周りで上下揺動自在に設けられ、その第2シュート
2eの前端は選別コンベア2cの戻り経路箇所をストッ
パとして規制されるよう、スプリング2gで上向きに弾
性付勢されているとともに、この第2シュート2eに一
体に連設した操作レバー2hによって、人為的に前記横
軸芯Z周りで揺動できる構成にしている。この構成によ
り、選別コンベア2cからうまく第2シュート2eに排
出されずにその選別コンベア2cと連れ回りして戻り経
路がわに移動したニンジンがその戻り経路箇所と第2シ
ュート2eに挟まれたまま引っ掛かるようなことがあっ
ても、操作レバー2hを操作して第2シュート2eを下
げることによって、その引っ掛かったニンジンを簡易に
除去できることになる。さらに、この第2シュート2e
と選別コンベア2cとの間にニンジンが詰まったりした
ときの第2シュート2eの下方への所定以上の揺動を検
出するためのリミットスイッチ2iを設置しているとと
もに、このリミットスイッチ2iから第2シュート2e
が一定以上下方に揺動したことの検出信号が機体に設け
た制御回路2jに入力されると、この制御回路2jは、
原動部21のエンジンを停止し、かつ警報を発するよう
にしている。又、回収部2の左側方には、前後軸芯Y周
りでの折り畳み揺動によって機体横端に沿う起立姿勢で
収納可能なコンテナ台17が配備され、そのコンテナ台
17に空のコンテナ2bが搭載されている。空コンテナ
2bと後方のコンテナ2bは同種のものであり、ニンジ
ンが満載されると、その満載のコンテナ2bを後述する
コンテナ収容部18に移送し、コンテナ台17の空のコ
ンテナ2bを供給する。
【0021】葉切り装置13からの切断茎葉部を機体外
側方に放出する駆動自在な搬送チェーン19aと挟持レ
ール19b等から成る茎葉部搬送装置19を、葉切り装
置13から収穫用搬送装置6とは反対側の機体横他側方
で機体前部にわたって斜めに切断茎葉部を搬送する状態
で配置しているとともに、回収部2の右側となる機体側
フォークリフト端に搭乗運転部20と原動部21とを設
け、回収部2と搭乗運転部20との間で茎葉部搬送装置
19の後方にコンテナ収容部18を設けている。
【0022】収穫部1や、回収部2における選別コンベ
ア2は、昇降用油圧シリンダ22によって第1支持フレ
ーム3上の支点P周りにフレームと一体に揺動昇降可能
に構成している。尚、選別コンベア2c後端とコンテナ
2bとは若干相対前後移動するが、収穫部1と選別コン
ベア2cとの相対位置が変わらないため、全体として良
好に収穫作動が行われるようになる。
【0023】図1乃至図3に示すように、収穫用搬送装
置6によって吊り下げ搬送されるニンジンに作用して、
ニンジンの先細りの本体部23の末端部からさらに下方
にのびたひげ根23aを根元近くから切り落とす切断機
構24を設けている。切断機構24は、吊り下げ搬送さ
れるニンジンの本体部23の前後方向での通過を許しな
がらも、その本体部23を左右で位置規制する正面視で
V字状の下すぼまり状に対向配設される左右一対の根菜
ガイドとしてのガイド体25,25と、該ガイド体2
5,25の内端縁25a,25aの間の間隙Lより下方
に突出する前記ひげ根23aを切断するように作動駆動
される切断刃26‥とで構成している。詳述すると、ガ
イド体25,25は、それぞれ第1支持フレーム3に取
り付けられた支持ブラケット27に横軸芯Q周りで自由
回転自在に軸支され、かつそのニンジンの本体部23を
左右で位置規制するガイド面25b,25bが前記横軸
芯Q周りで回転軌跡を描く状態で全周にわたって存在す
る回転体として構成されている。すなわち、図5に示す
ように、前記選別コンベア2の駆動軸からチェーン伝動
機構28を介して駆動される前記横軸芯Qに沿った駆動
支軸29が支持ブラケット27に軸受30で支承され、
この駆動支軸29に左右一対の円板25c,25cをそ
れぞれ軸受31,31を介して支持し、これら円板25
c,25cの互いの対向する向きでさらに前記駆動支軸
29寄りに傾斜した円錐曲面状に突出した状態のガイド
用壁25d,25dを円板25c,25cの周縁部に連
設するとともに、各ガイド用壁25d,25dの内周縁
25a,25a間に前記切断用間隙Lを設けている。
尚、この切断用間隙Lの直上方に収穫用搬送装置6のニ
ンジンの茎葉部の挟持搬送箇所が位置するように設定し
ている。そして、前記両円板25c,25cの設置位置
の中間で前記駆動支軸29に固定設置された切断刃26
取付用の支持体32に、後方向きに回転駆動される状態
で、切断刃26の一対を設置しており、各切断刃26
は、前記ガイド体25,25のガイド用壁25d,25
dの内周縁25a,25aにほぼ沿う状態で例えば50
0rpm程度の回転速度で移動していくように設定して
いる。さらに、図1及び図2に示すように、各ガイド用
壁25d,25dの円板25c,25cとの連結箇所近
くには、前記間隙Lから落ちなかった切断後のひげ根2
3aを地面に向けて落下排出できる周方向に沿った長孔
25eをその周方向で適宜間隔を隔てて複数個並設して
いる。又、チェーン伝動機構28に連動連結した第2チ
ェーン伝動機構33を介して回転駆動される回転軸34
に左右一対設けた弾性樹脂ローラ35,35が両円板2
5c,25cの外周縁25f,25fに接当して、ガイ
ド体25,25を共に回転されるようにしている。そし
て、その弾性樹脂製ローラ35,35の設置されたガイ
ド体25,25の後方下方位置より上方箇所に弾性ゴム
板製の固定スクレーパ36が前記支持ブラケット27に
支持部材37を介して支持されている。この固定スクレ
ーパ36はガイド体25,25のガイド用壁25d,2
5dにおけるガイド面25b,25bに摺接してガイド
面25b,25bから付着泥土を掻き取るようにしてい
る。さらに、左側のガイド体25は、右側のガイド体2
5に対して遠近方向で、つまり前記横軸芯Q方向で位置
変更自在に構成している。すなわち、図1及び図3に示
すように、左側のガイド体25の駆動支軸29に対する
連動連結構造は、この駆動支軸29に対して横軸芯Q方
向に沿って摺動可能に外嵌された筒軸38に前記軸受3
1が外嵌され、筒軸38はセットボルト39で駆動支軸
29に位置固定できるようにしている。これにより、ニ
ンジンの種類によって異なるその本体23の末端部の太
さ等に応じて左側のガイド体25位置を左右方向で変更
可能となっており、その位置変更で前記切断用間隙Lの
幅が変更調節可能となっている。ここで、筒軸38、セ
ットボルト39、駆動支軸29は左右幅変更手段40を
構成している。
【0024】さらに、図2に示すように、支持ブラケッ
ト27は、ボルト41とこのボルト41を挿通して第1
支持フレーム3に該支持ブラケット27を締結固定する
ための挿通孔42とによって構成される位置変更支持手
段43で、第1支持フレーム3に対して上下位置変更可
能に取り付けられている。挿通孔42は支持ブラケット
27に上下に所定間隔を隔てて複数個穿設されており、
適宜挿通孔42をボルト締結用の孔として選択して支持
ブラケット27を第1支持フレーム3にボルト41で締
結固定するのである。この構成により、所定の収穫対象
となる行程におけるニンジンの長さに応じて、切断機構
24でのニンジン本体23の極力末端部近くで、つまり
ひげ根23aの極力根元近くで切断機構24でのひげ根
23aの切断がなされるようにしている。
【0025】〔別実施例〕 図11に示すように、上記実施例と同様の構造のもの
において、根菜ガイドとしてのガイド体25のガイド用
壁25dの表面にフッ素系の超高分子樹脂材からなる被
覆層44を形成して、泥土の付着しにくいガイド面25
bを構成しても良い。この場合、上記実施例のような泥
落とし用のスクレーパが不要にできる利点がある。 図12及び図13に示すように、上記実施例と同様の
構造のものにおいて、ガイド体25を切断刃26を回転
駆動するための駆動支軸29に支持し、そのガイド体2
5の上半部におけるガイド面25bから泥土を掻き取る
ことのできる正面視三角形状の弾性樹脂板材からなる可
動スクレーパ36を設けている。この可動スクレーパ3
6は、駆動支軸29と同軸芯の支軸51に軸受46を介
して横軸芯Q周りで回動自在に支持されたアーム47に
設けられている。このアーム47には後方に弾性付勢す
るスプリング48を設けているとともに、走行機体4が
わに一端部を固定したレリーズワイヤ50の他端部をア
ーム47に固定している。そして、収穫用搬送装置6を
通常の使用姿勢にしているときは、レリーズワイヤ50
が弛緩した状態となっているとともに、前記実施例で説
明したように、収穫用搬送装置6を横軸芯P周りで上昇
させると、それに連動してレリーズワイヤ50が緊張状
態になってアーム47を引き操作するように設定してあ
り、それによって、アーム47が軸芯Q周りでほぼ半回
転揺動して停止する。そのアーム47の半回転により可
動スクレーパ36がガイド体25のガイド面25bの泥
土を掻き落とすことになる。その後、収穫用搬送装置6
を使用姿勢に下降させると、スプリング48の弾性付勢
力により、アーム47ひいては可動スクレーパ45がガ
イド体25前部箇所の待機位置に復帰し、保持されるよ
うに構成している。
【0026】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】切断機構を示す縦断正面図
【図2】切断機構を示す縦断側面図
【図3】固定スクレーパを備えた切断機構を示す横断平
面図
【図4】回収コンベア等を示す概略側面図
【図5】根菜収穫機を示す全体側面図
【図6】根菜収穫機を示す全体側面図
【図7】収穫用搬送装置及び葉切り装置を示す縦断正面
【図8】葉切り装置及び茎葉部搬送装置を示す縦断正面
【図9】葉切り装置及び土落とし部材の一部を示す平面
【図10】葉切り装置及び土落とし部材の一部を示す断
面図
【図11】別実施例の切断機構を示す縦断正面図
【図12】可動スクレーパを備えた切断機構を示す側面
【図13】可動スクレーパを備えた切断機構を示す横断
平面図
【符号の説明】
6 収穫用搬送装置 23a ひげ根 24 切断機構 25 根菜ガイド 25b ガイド面 26 切断刃 36 固定スクレーパ 40 左右幅変更手段 43 位置変更支持手段 45 可動スクレーパ L 間隙 Q 横軸芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−137434(JP,A) 特開 昭53−38521(JP,A) 実開 平2−920(JP,U) 特公 昭49−9176(JP,B1) 特公 昭48−3645(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01D 13/00 - 33/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根菜をその茎葉部を挟持して圃場から引
    き抜くとともに、該引き抜かれた根菜を、茎葉部を挟持
    しての吊り下げ姿勢で後方上方に搬送する収穫用搬送装
    置(6)を備え、前記収穫用搬送装置(6)で吊り下げ
    搬送される根菜に作用して、該根菜末端から下方に延び
    たひげ根(23a)を切り落とす切断機構(24)を、
    前記根菜の前後方向での移動を許しながら、左右方向で
    挟持状態で位置規制するとともに、前記ひげ根(23
    a)の通過は許し、かつ根菜末端部分の通過は阻止する
    所定の切断用間隙(L)を下端部に備えた左右一対の根
    菜ガイド(25),(25)と、前記切断用間隙(L)
    の下方で該間隙(L)に沿って前記ひげ根(23a)を
    切断作動する切断刃(26)とで構成し、前記切断刃
    (26)及び前記根菜ガイド(25),(25)を前記
    収穫用搬送装置(6)に対して遠近方向で位置変更可能
    に支持する位置変更支持手段(43)を設けてある根菜
    収穫機。
  2. 【請求項2】 前記左右一対の根菜ガイド(25),
    (25)の根菜を左右方向で位置規制するガイド面(2
    5b),(25b)を、横軸芯(Q)を中心とする回転
    軌跡上に沿う全周にわたって備えるとともに、前記根菜
    ガイド(25),(25)を前記横軸芯(Q)周りで回
    転可能に支持し、かつ、前記ガイド面(25b),(2
    5b)に摺接して該ガイド面(25b),(25b)の
    泥落としをする固定スクレーパ(36)を設置してある
    請求項1記載の根菜収穫機。
  3. 【請求項3】 前記左右一対の根菜ガイド(25),
    (25)のお互いの左右方向での相対位置を変更自在な
    左右幅変更手段(40)を設けてある請求項1記載の根
    菜収穫機。
  4. 【請求項4】 前記左右一対の根菜ガイド(25),
    (25)の根菜を左右方向で位置規制するガイド面(2
    5b),(25b)に沿って摺接移動して前記ガイド面
    (25b),(25b)の泥落としをする可動スクレー
    パ(45)を設けてある請求項1記載の根菜収穫機。
JP07049828A 1995-03-09 1995-03-09 根菜収穫機 Expired - Fee Related JP3081496B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07049828A JP3081496B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 根菜収穫機
KR1019960006209A KR0175158B1 (ko) 1995-03-09 1996-03-09 야채 수확기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07049828A JP3081496B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 根菜収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242647A JPH08242647A (ja) 1996-09-24
JP3081496B2 true JP3081496B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=12841959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07049828A Expired - Fee Related JP3081496B2 (ja) 1995-03-09 1995-03-09 根菜収穫機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3081496B2 (ja)
KR (1) KR0175158B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5476865B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-23 井関農機株式会社 根菜類収穫機
JP5968242B2 (ja) * 2013-02-04 2016-08-10 株式会社クボタ 根菜収穫機
JP6090097B2 (ja) * 2013-10-04 2017-03-08 井関農機株式会社 栽培施設
JP6165099B2 (ja) * 2014-05-08 2017-07-19 株式会社クボタ 根菜収穫機
JP6545594B2 (ja) * 2015-09-29 2019-07-17 株式会社クボタ 根菜収穫機
CN107455068B (zh) * 2017-09-12 2020-09-22 河南科技大学 一种大蒜收获机切根装置
KR102516794B1 (ko) * 2022-09-08 2023-03-31 이강일 잡초 제거장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR0175158B1 (ko) 1999-02-18
JPH08242647A (ja) 1996-09-24
KR960033231A (ko) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081496B2 (ja) 根菜収穫機
JP2010273621A (ja) 根菜類収穫機
JP2007089540A (ja) 根菜類の収穫機
JP3329900B2 (ja) 水耕栽培施設における栽培野菜の収穫方法および収穫装置
JP3672514B2 (ja) 根菜収穫機用ひげ根切断装置
JP3261215B2 (ja) 根菜類収穫機
JP3863898B2 (ja) 根菜収穫機
JP3510052B2 (ja) 根菜類収穫装置
JP3874541B2 (ja) 収穫機
JP3195721B2 (ja) 根菜収穫機
JP2905088B2 (ja) 根菜収穫機の収穫部構造
JP3279551B2 (ja) 玉葱等の根茎収穫機
JP3222866B2 (ja) 根菜類収穫機
JP3222865B2 (ja) 根菜類収穫機
JP3417983B2 (ja) 根菜収穫機の収穫部構造
JP3086147B2 (ja) 根菜収穫機
JP3822749B2 (ja) 収穫機
JP2000004627A (ja) 泥土除去装置付き根菜収穫機
JP3863897B2 (ja) 根菜収穫機
JP3863899B2 (ja) 根菜収穫機
JP2009165361A (ja) 走行型茶園管理機
JP3408407B2 (ja) 根茎収穫機及び、これに使用される後向き搬送装置
JP3279506B2 (ja) 玉葱等の根茎収穫機
JP3173966B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2003199412A (ja) 野菜収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees