JP3081317B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JP3081317B2
JP3081317B2 JP03305806A JP30580691A JP3081317B2 JP 3081317 B2 JP3081317 B2 JP 3081317B2 JP 03305806 A JP03305806 A JP 03305806A JP 30580691 A JP30580691 A JP 30580691A JP 3081317 B2 JP3081317 B2 JP 3081317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
liquid fuel
mixture
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03305806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05141624A (ja
Inventor
忠夫 阿部
重男 机
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Original Assignee
Petroleum Energy Center PEC
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petroleum Energy Center PEC, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Petroleum Energy Center PEC
Priority to JP03305806A priority Critical patent/JP3081317B2/ja
Publication of JPH05141624A publication Critical patent/JPH05141624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081317B2 publication Critical patent/JP3081317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は灯油等の液体燃料をガ
ス化燃焼させる液体燃料燃焼装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来用いられている給湯機,暖房機等に
組み込まれ、灯油等の液体燃料をノズルから吐出し或い
は回転体等で微粒化し、更に加熱してガス化させて燃焼
させる液体燃料燃焼装置、具体的には石油給湯機,石油
ファンヒータ等の石油暖房機の気化装置としては、加圧
した液体燃料をノズルから噴出し微粒化した粒子に直接
着火し拡散燃焼させるものである。この場合、ノズルの
形状,空気或いは液体の吐出圧力により微粒化したが、
この微粒子は50〜100ミクロンの粗粒子であり限界
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、液体燃料
の微粒子が粗大では、空気との予混合に限界があり、一
次燃焼だけでは燃焼状態が赤火燃焼となる。赤火燃焼で
は長炎,スス発生が大,音が大,臭気大となる等の欠点
がある。しかも、着火時に粒子が大きいと、着火し難
く、大容量の連続放電方式を採るよりほかなかった。
【0004】本発明は上記実情に鑑み、圧力噴霧にて得
られた液体粒子と空気の混合体を第1点火装置と混合促
進体の後段の第2点火装置の段階的点火とするように
し、上記課題を解決する液体燃料燃焼装置を提供するこ
とを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、微粒子化され
た液体燃料と燃焼用空気が一側から供給されると共に、
他側が開口され、且つ、他側開口側の周壁に多数の空気
供給口が設けられた燃焼室と、この燃焼室内の中間部に
設けられ、複数本のパイプにて複数の混合体通路が形成
された混合促進体と、この混合促進体よりも一側の燃焼
室内に設けられた第1点火装置と、前記混合促進体より
も他側の燃焼室内に設けられた第2点火装置とを備えた
ものである。
【0006】
【0007】また、微粒子化された液体燃料と燃焼用空
気が一側から供給されると共に、他側が開口され、且
つ、他側開口側の周壁に多数の空気供給口が設けられた
燃焼室と、この燃焼室内の中間部に設けられ、複数の格
子状の混合体通路が形成された混合促進体と、この混合
促進体よりも一側の燃焼室内に設けられた第1点火装置
と、前記混合促進体よりも他側の燃焼室内に設けられた
第2点火装置とを備えてもよい。
【0008】更に、微粒子化された液体燃料と燃焼用空
気が一側から供給されると共に、他側が開口され、且
つ、他側開口側の周壁に多数の空気供給口が設けられた
燃焼室と、この燃焼室内の中間部に設けられ、多数の混
合体通気孔が形成された椀状の混合促進体と、この混合
促進体よりも一側の燃焼室内に設けられた第1点火装置
と、前記混合促進体よりも他側の燃焼室内に設けられた
第2点火装置とを備えてもよい。
【0009】
【作用】上記のような構成のため、噴霧ノズルから噴射
した微粒化された燃料粒子と空気が混合され、この混合
体が混合促進体を通過するが、この燃焼室の手前側(一
側)位置の第1点火装置にて補助点火がなされるが、こ
の位置では青火とならない。即ち、燃焼室の前段ではま
だ青火とならず混合促進体となるパイプ,格子状等の混
合体通路の壁面に粒子の大きいものが付着し、付着した
粒子は引っ張られながら小さな粒子となって燃焼室の後
方(他側)に流れ、且つ一次燃焼で混合促進体の温度も
上がってくるため、ここで第2点火装置が働き点火する
と青火の燃焼が得られる。この後は、前記第1点火装置
は止める。
【0010】また、この混合促進体をパンチングメタル
等をもってなる椀状体としてもよく、このときは蒸発を
促進させるため片側にネットを配設する。このタイプで
は油は加圧した流速とするが、燃料粒子と空気の混合体
に対する着火は、前記同様に燃焼室の手前側にて第1点
火装置の補助点火をし、椀状体の後方の第2点火装置で
再燃焼をさせるためここでも赤火から青火へとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例の図面に基づいて説明
すれば、次の通りである。
【0012】図1乃至図2は混合促進体をパイプ構成と
した実施例の液体燃料燃焼装置を示し、1は一側が液体
燃料と燃焼用空気供給側とし他側が開口2としてなる燃
焼室で、該燃焼室1の一側中心の流入口3に、中央に空
気ポンプ4から導く空気パイプ5と周囲に灯油等の液体
燃料に臨む燃料パイプ6を配設した噴霧ノズル7を臨ま
せ、且つ燃焼室1内の中間部に、複数の混合体通路8a
を形成する複数本のパイプ8Aから構成した混合促進体
8を配置すると共に、該混合促進体8の一側1a(手前
側)の側壁部に補助点火装置となる第1点火装置9を取
付け、該混合促進体8の他側1b(後方)の側壁部に第
2点火装置10を取付ける。また、燃焼室1の外周囲に
は送風ダクト部11が形成され、該送風ダクト部11の
基端には前記空気ポンプ4に分岐した空気導入パイプ1
2を接続し、該送風ダクト部11の前記燃焼室1の他側
1b位置に多数の二次空気供給口13を穿設している。
14は開口2の中央部分に仕切り配設した保炎板で、こ
れら全体の構成で液体燃料燃焼装置15となる。この場
合、パイプ8Aは、例えば耐熱スレンレス製で内径3〜
4mmのパイプを使用する。
【0013】次にこの作用を説明すると、先ずこの液体
燃料燃焼装置15の使用に際し、空気圧縮機となる空気
ポンプ4を運転し空気aを噴霧ノズル7の中央位置より
噴出させれば、周囲に位置せる燃料パイプ6に吸引作用
が生じ液体燃料bが吸い上げられ霧化され、燃焼室1の
一側1aにて空気aと液体粒子bが混合体cとなる。こ
のとき、点火初期にあっては、燃焼室1の一側1aの補
助点火装置となる第1点火装置9を点火すると混合体c
が一次燃焼されるため(この燃焼は赤火)、パイプ8A
の混合促進体8が加熱されガス化促進される。この混合
体cが混合促進体8を通過するとき大きい粒子は壁面に
付着すると共に、この付着した粒子は、壁面と中心部の
圧力差により引っ張られちぎられるように再微粒化が行
われガス化の促進となる。
【0014】次に、この燃焼室1の他側1bに流出のガ
ス化された混合体c′に対し第2点火装置10で着火さ
せれば、外周位置の二次空気供給口13から吹き出す燃
焼空気aと混合し保炎板14の保炎効果と相俟ってガス
化が促進され青火となって燃焼し、短炎化燃焼ができ
る。
【0015】この場合、混合促進体の形状を、図3に示
す実施例のように格子構造としてもよい。即ち、燃焼室
1の中間部に配設の混合体通路8aが形成される混合促
進体8を、耐熱ステンレス製の板となる複数の格子状体
8Bで構成するものである。このときも前記同様に、燃
焼室1の一側1aに流入した空気aと液体燃料bの混合
体cは第1点火装置9にて一次燃焼をしながら格子状体
8Bの狭い間隙となる混合体通路8aを通過することに
より、壁面と中心部の流速差の発生で、壁面に付着した
粒子が中心側へ引っ張られ微粒化とガス化が促進され
る。従って、混合促進体8を経た混合体c′は第2点火
装置10の着火にて完全青火となって燃焼するものとな
る。
【0016】図4は液体燃料(石油)を加圧して噴射ノ
ズルから噴出させるタイプとなる他の実施例を示す。即
ち、油タンク16に挿入した燃料パイプ6に加圧ポンプ
17を介在し、該加圧ポンプ17で圧送された液体燃料
bを噴射ノズル18から数十ミクロンの粒子として燃焼
室1の混合促進体8の一側(手前側)1aに噴射させる
と共に、送風ファン19から送風の空気aの一部を受け
混合体cとし、燃焼室1の手前側に取付けた第1点火装
置9で前記同様に予備点火をする。この場合、混合促進
体8は図示のようにパンチングメタルを椀状体8Cとし
た構成を採り、且つ該椀状体8Cの内面と外面には図5
に示すように網状のネット20を敷設している。
【0017】ここでの着火は、ノズル18の近くのため
流速が速く部分燃焼となり未燃粒子が残留しながら、通
気孔8aのある気化板となる椀状体8Cに当たる。この
部分燃焼炎にて温められた椀状体8Cは残留の粒子を蒸
発,ガス化し数ミクロンの微粒子にして第2点火装置1
0の点火プラグにより着火され再燃焼する。再燃焼にて
ガス化に必要なヒートバックが得られれば一次燃焼を止
め、気化板となる椀状体8Cのガス化による二次燃焼に
移行させる。また、この椀状体8Cの内,外面にはネッ
ト20が有り保炎板14とで粒子の蒸発ガス化を促進す
るものである。
【0018】
【発明の効果】上記のように、本発明の液体燃料燃焼装
置は空気と液体燃料の混合体を燃焼室の一側で一次燃焼
させると共に、燃焼室の中間部の混合体通路をもつ混合
促進体を通過させ他側で二次燃焼をさせる段階的燃焼手
段を採るようにし、且つ所定燃焼が得られたら一次燃焼
を停止させるようにしたため、混合体に含まれる燃料粒
子は効率的に微粒化され赤火から青火と短炎火を得るこ
ととなる。しかも、完全燃焼となるため、スス,臭い,
音の軽減がなされ、装置全体のコンパクトとなる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略図である。
【図2】パイプ使用の混合促進体の説明図である。
【図3】格子使用の混合促進体の説明図である。
【図4】他の実施例を示す概略図である。
【図5】同椀状の混合促進体の説明図である。
【符号の説明】
1 燃焼室 1a 一側 1b 他側 2 開口 8 混合促進体 8A パイプ 8B 格子状体 8C 椀状体 9 第1点火装置 10 第2点火装置 a 空気 b 液体燃料 c 混合体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−115911(JP,A) 特公 平3−50927(JP,B2) 実公 平2−29389(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 11/24 F23D 11/10 F23D 11/40 F23Q 3/00 102

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粒子化された液体燃料と燃焼用空気が
    一側から供給されると共に、他側が開口され、且つ、他
    側開口側の周壁に多数の空気供給口が設けられた燃焼室
    と、この燃焼室内の中間部に設けられ、複数本のパイプ
    にて複数の混合体通路が形成された混合促進体と、この
    混合促進体よりも一側の燃焼室内に設けられた第1点火
    装置と、前記混合促進体よりも他側の燃焼室内に設けら
    れた第2点火装置とを備えたことを特徴とする液体燃料
    燃焼装置。
  2. 【請求項2】 微粒子化された液体燃料と燃焼用空気が
    一側から供給されると共に、他側が開口され、且つ、他
    側開口側の周壁に多数の空気供給口が設けられた燃焼室
    と、この燃焼室内の中間部に設けられ、複数の格子状の
    混合体通路が形成された混合促進体と、この混合促進体
    よりも一側の燃焼室内に設けられた第1点火装置と、前
    記混合促進体よりも他側の燃焼室内に設けられた第2点
    火装置とを備えたことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
  3. 【請求項3】 微粒子化された液体燃料と燃焼用空気が
    一側から供給されると共に、他側が開口され、且つ、他
    側開口側の周壁に多数の空気供給口が設けられた燃焼室
    と、この燃焼室内の中間部に設けられ、多数の混合体通
    気孔が形成された椀状の混合促進体と、この混合促進体
    よりも一側の燃焼室内に設けられた第1点火装置と、前
    記混合促進体よりも他側の燃焼室内に設けられた第2点
    火装置とを備えたことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP03305806A 1991-11-21 1991-11-21 液体燃料燃焼装置 Expired - Lifetime JP3081317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305806A JP3081317B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03305806A JP3081317B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141624A JPH05141624A (ja) 1993-06-08
JP3081317B2 true JP3081317B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=17949593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03305806A Expired - Lifetime JP3081317B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081317B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05141624A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367086B2 (ja)
JP3081317B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS59145442A (ja) 熱交換装置
JP3615880B2 (ja) 廃棄物焼却炉
JPS591917A (ja) 加熱用燃焼装置
JPH0229389Y2 (ja)
JPH0464802A (ja) 液体燃料燃焼器
JPS63148015A (ja) 超音波霧化装置付燃焼器
JPH0531371Y2 (ja)
JPH08152108A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0210333B2 (ja)
JPH0125962B2 (ja)
JPS59147918A (ja) 気化バ−ナ
JPS5864415A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6243088B2 (ja)
JPH05187617A (ja) 逆火熱利用有酸素熱気化再燃焼式バーナー
JPS6352282B2 (ja)
JPH0113005B2 (ja)
JPH0211804B2 (ja)
JPS6383506A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0486403A (ja) 加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置
JPH10246407A (ja) 重連型バーナー
JPH0247643B2 (ja)
JPS613921A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5927110A (ja) 液体燃料燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12