JPH0486403A - 加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置 - Google Patents
加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置Info
- Publication number
- JPH0486403A JPH0486403A JP2202948A JP20294890A JPH0486403A JP H0486403 A JPH0486403 A JP H0486403A JP 2202948 A JP2202948 A JP 2202948A JP 20294890 A JP20294890 A JP 20294890A JP H0486403 A JPH0486403 A JP H0486403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- combustion
- combustion gas
- space
- burner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 55
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract description 19
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/34—Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
Landscapes
- Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
- Gas Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、加圧空気によってバーナーの吐出孔より噴出
する燃焼ガスを、該ガスにより加熱する装置内を通し再
燃焼させて無焔でかつ無煙の高温完全燃焼ガスを得る加
圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置に関するもの
である。
する燃焼ガスを、該ガスにより加熱する装置内を通し再
燃焼させて無焔でかつ無煙の高温完全燃焼ガスを得る加
圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置に関するもの
である。
(従来の技術)
従来の流体燃料用バーナーは、高圧空気を導入し、高圧
空気の噴霧と燃料とが、バーナー先端近くの内部で衝突
霧化して、複数のノズル孔から噴出し、再膨張して霧化
させて点火する高圧空気噴霧式バーナーや、霧化媒体と
して中圧空気を用い、はとんど等圧の油と媒体がバーナ
ー先端の渦巻室で旋回混合し、これをノズルチップから
噴出し、膨張霧化するガスに点火する混気噴霧式バーナ
ー等がある。
空気の噴霧と燃料とが、バーナー先端近くの内部で衝突
霧化して、複数のノズル孔から噴出し、再膨張して霧化
させて点火する高圧空気噴霧式バーナーや、霧化媒体と
して中圧空気を用い、はとんど等圧の油と媒体がバーナ
ー先端の渦巻室で旋回混合し、これをノズルチップから
噴出し、膨張霧化するガスに点火する混気噴霧式バーナ
ー等がある。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、このような従来のバーナーは、ノズル孔より噴
出する一次燃焼ガスをそのま\熱源として使用し、その
熱量は供給する燃料の圧力と供給量及び供給する媒体(
空気)の圧力と給気量の調節によって行われるが、この
作業には高度の技術と経験が要求されとかく燃料が過剰
供給になり易く燃費が嵩み、かつ燃料と加圧空気の調節
不良のため生ずる不完全燃焼による煤煙の発生や、過剰
な加圧空気の供給によりバツクファイア−を起す虞れが
ある等の問題点があった。
出する一次燃焼ガスをそのま\熱源として使用し、その
熱量は供給する燃料の圧力と供給量及び供給する媒体(
空気)の圧力と給気量の調節によって行われるが、この
作業には高度の技術と経験が要求されとかく燃料が過剰
供給になり易く燃費が嵩み、かつ燃料と加圧空気の調節
不良のため生ずる不完全燃焼による煤煙の発生や、過剰
な加圧空気の供給によりバツクファイア−を起す虞れが
ある等の問題点があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、このような従来の問題点に着目して開発し、
同一出願人により平成2年7月3日特許出願した経済的
な燃費で高温かつ煤煙の少ない熱源を得ると共にハック
ファイア−の危険のない「逆火熱利用気化再燃焼式バー
ナー」に連設して、該バーナーにより吐出する燃焼ガス
を該ガスの熱を利用して更に燃焼させ煤煙や有害ガスを
含まない高温の完全燃焼ガスを得ると共に、熱効率の極
めて高い、加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置
を提供するものである。
同一出願人により平成2年7月3日特許出願した経済的
な燃費で高温かつ煤煙の少ない熱源を得ると共にハック
ファイア−の危険のない「逆火熱利用気化再燃焼式バー
ナー」に連設して、該バーナーにより吐出する燃焼ガス
を該ガスの熱を利用して更に燃焼させ煤煙や有害ガスを
含まない高温の完全燃焼ガスを得ると共に、熱効率の極
めて高い、加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置
を提供するものである。
以下本発明を図面に基いて詳細に説明する。
(イ)構成
第1図はこの発明の基本的構成を示す縦断面図であり、
(1)は外廓周壁体、(2)は隔壁熱板、(3)はガス
通路阻害体である。
(1)は外廓周壁体、(2)は隔壁熱板、(3)はガス
通路阻害体である。
第1図より外廓周壁体(1)は、円筒形の周壁胴部(4
)と、略中央部にバーナーの燃焼ガス吐出筒を嵌入する
吐出筒挿嵌孔(5)を有する後方側壁板部(6)[ガス
の流れ方向を前方とする]と、適所に穿設したガス排出
口(7)に連通してガス排出筒(8)を前方に向は突設
した前方側壁板部(9)により構成する。
)と、略中央部にバーナーの燃焼ガス吐出筒を嵌入する
吐出筒挿嵌孔(5)を有する後方側壁板部(6)[ガス
の流れ方向を前方とする]と、適所に穿設したガス排出
口(7)に連通してガス排出筒(8)を前方に向は突設
した前方側壁板部(9)により構成する。
第2図、第3図より隔壁熱板(2)は、外径か前記外廓
周壁体(1)の周壁胴部(4)内径に相当する円盤状で
、総面積がバーナーのガス吐出孔に相当する如く多数の
小孔に分割したガス通路孔(10)(10)・・・・・
・を全面に均等に配設する如く穿設する。
周壁体(1)の周壁胴部(4)内径に相当する円盤状で
、総面積がバーナーのガス吐出孔に相当する如く多数の
小孔に分割したガス通路孔(10)(10)・・・・・
・を全面に均等に配設する如く穿設する。
第4図、第5図より、ガス通路阻害体(3)は、外廓周
壁体(1)の周壁胴部(4)内径に相当する円盤の中心
に、前記吐出筒挿嵌孔(5)と略同径か若干大径のガス
送通孔(11)を設けた前方阻害板(12)の後方に、
適間隔をへたて\前方阻害板(12)のガス送通孔(1
1)より適寸性大径の後方阻害板(13)を同一軸中心
線x’−x’上に中心を有する如(平行に配置し、前後
方阻害板(12X13)間を複数の連結杆(14)(1
4)・・・・・・による接合により構成し、前記の外廓
周壁体(1)には周壁胴部(4)内周面(工5)に後方
より前方に向け、第1図の如く順次適間隔をへたて\隔
壁熱板(2)、ガス通路阻害体(3)、及び隔壁熱板(
2)の順で隔壁熱板(2)の夫々の外周面(16)及び
ガス通路阻害体(3)の前方阻害板(12)の外周面(
17)を後記の状態に接合内設するように耐熱鋼板又は
セラミック材等の超耐熱材により一体に成形して本発明
の完全燃焼装置(A)を構成するものである。
壁体(1)の周壁胴部(4)内径に相当する円盤の中心
に、前記吐出筒挿嵌孔(5)と略同径か若干大径のガス
送通孔(11)を設けた前方阻害板(12)の後方に、
適間隔をへたて\前方阻害板(12)のガス送通孔(1
1)より適寸性大径の後方阻害板(13)を同一軸中心
線x’−x’上に中心を有する如(平行に配置し、前後
方阻害板(12X13)間を複数の連結杆(14)(1
4)・・・・・・による接合により構成し、前記の外廓
周壁体(1)には周壁胴部(4)内周面(工5)に後方
より前方に向け、第1図の如く順次適間隔をへたて\隔
壁熱板(2)、ガス通路阻害体(3)、及び隔壁熱板(
2)の順で隔壁熱板(2)の夫々の外周面(16)及び
ガス通路阻害体(3)の前方阻害板(12)の外周面(
17)を後記の状態に接合内設するように耐熱鋼板又は
セラミック材等の超耐熱材により一体に成形して本発明
の完全燃焼装置(A)を構成するものである。
即ち、外廓周壁体(1)の後方よりガス吐出筒挿嵌孔(
5)を通して後方側壁板部(6)前方に突出するバーナ
ーのガス吐出筒先端開口部より適寸性前方に単数又は複
数枚[図は3枚の場合を示す]の隔壁熱板(2a)・(
2b)・・・・・・を外廓周壁体(1)の軸中心線X−
X上に中心が位置し、前後の隔壁熱板(2a )(2b
)(2b )(2c )−−のガス通路孔(10)(
10)・・・・・・がじぐざぐ状をなすように適間隔を
へたて\軸中心線X−Xと直交して配置し、各隔壁熱板
(2a)(2b)・・・・・・の外周面(16)を外廓
周壁体(1)の内周面(15)に結合し、最前列の隔壁
熱板(2c)の前方に適間隔をへたて\ガス通路阻害体
(3)を後方阻害板(13)を隔壁熱板(2c)側にし
、軸中心線x’−x’が外廓周壁体(1)の軸中心線X
−Xと一致する如く挿嵌して前方阻害板(12)の外周
面(17)と外廓周壁体(1)の内周面(15)を結合
すると共に、その前方に適間隔をへたて\単数又は複数
枚[図は3枚の場合を示す]の隔壁熱板(2d)(2e
)・・・・・・を外廓周壁体(1)の軸中心線X−X上
に中心線が位置し、前後の隔壁熱板(2d)(2e)・
(2e)(2f)・・・・・・のガス通路孔(10)(
10)・・・・・・がじぐざぐ状をなすように適間隔を
へたて\軸中心線X−Xと直交して配置し、各隔壁熱板
(2d)(2e)・・・・・の外周面(16)を外廓周
壁体(1)の内周面(15)に結合し、最前列の隔壁熱
板(2f)と外廓周壁体(1)の前方側壁板部(9)間
に適間隔をへたてる如く一体に構成するものである。
5)を通して後方側壁板部(6)前方に突出するバーナ
ーのガス吐出筒先端開口部より適寸性前方に単数又は複
数枚[図は3枚の場合を示す]の隔壁熱板(2a)・(
2b)・・・・・・を外廓周壁体(1)の軸中心線X−
X上に中心が位置し、前後の隔壁熱板(2a )(2b
)(2b )(2c )−−のガス通路孔(10)(
10)・・・・・・がじぐざぐ状をなすように適間隔を
へたて\軸中心線X−Xと直交して配置し、各隔壁熱板
(2a)(2b)・・・・・・の外周面(16)を外廓
周壁体(1)の内周面(15)に結合し、最前列の隔壁
熱板(2c)の前方に適間隔をへたて\ガス通路阻害体
(3)を後方阻害板(13)を隔壁熱板(2c)側にし
、軸中心線x’−x’が外廓周壁体(1)の軸中心線X
−Xと一致する如く挿嵌して前方阻害板(12)の外周
面(17)と外廓周壁体(1)の内周面(15)を結合
すると共に、その前方に適間隔をへたて\単数又は複数
枚[図は3枚の場合を示す]の隔壁熱板(2d)(2e
)・・・・・・を外廓周壁体(1)の軸中心線X−X上
に中心線が位置し、前後の隔壁熱板(2d)(2e)・
(2e)(2f)・・・・・・のガス通路孔(10)(
10)・・・・・・がじぐざぐ状をなすように適間隔を
へたて\軸中心線X−Xと直交して配置し、各隔壁熱板
(2d)(2e)・・・・・の外周面(16)を外廓周
壁体(1)の内周面(15)に結合し、最前列の隔壁熱
板(2f)と外廓周壁体(1)の前方側壁板部(9)間
に適間隔をへたてる如く一体に構成するものである。
(ロ)作用
次に本発明の作用を使用状態によって説明する。
第6図は本発明の完全燃焼装置を連設する加圧送風式バ
ーナーを、本願と同一出願人により平成2年7月3日に
出願した「逆火熱利用気化再燃焼式バーナー」を使用し
た一例を示したもので、第1燃焼筒(30)と、これに
連通ずる如く連設した第2燃焼筒(31)よりなる内側
燃焼筒体(32)を外側燃焼筒体(33)に内設し、適
量の流体燃料(f)と加圧空気(a)を供給し点火する
ことにより、内側燃焼筒体(32)内で燃焼した燃焼カ
スを、外側燃焼筒体(33)内に供給する空気(a′)
により外側燃焼筒体(33)内で周回させ、第1燃焼筒
(30)の周壁部に設けたガス噴出孔(34)(34)
・・・・・より外側燃焼筒体(33)内に噴出する気化
した第1燃焼筒(30)内の不完全燃焼ガスを、周回す
る燃焼カスの逆火熱により再燃焼させて反復周回させ、
ガス吐出筒(35)より外部に高温の燃焼の燃焼ガス(
g)を吐出させるバーナー(B)の、ガス吐出筒(35
)を、本発明による完全燃焼装置(A)の後方側壁板部
(6)に設けた吐出筒挿嵌孔(5)に挿嵌結合し、バー
ナー(B)を連続稼動して燃焼ガス(9)を外廓周壁体
(1)内に射出する。
ーナーを、本願と同一出願人により平成2年7月3日に
出願した「逆火熱利用気化再燃焼式バーナー」を使用し
た一例を示したもので、第1燃焼筒(30)と、これに
連通ずる如く連設した第2燃焼筒(31)よりなる内側
燃焼筒体(32)を外側燃焼筒体(33)に内設し、適
量の流体燃料(f)と加圧空気(a)を供給し点火する
ことにより、内側燃焼筒体(32)内で燃焼した燃焼カ
スを、外側燃焼筒体(33)内に供給する空気(a′)
により外側燃焼筒体(33)内で周回させ、第1燃焼筒
(30)の周壁部に設けたガス噴出孔(34)(34)
・・・・・より外側燃焼筒体(33)内に噴出する気化
した第1燃焼筒(30)内の不完全燃焼ガスを、周回す
る燃焼カスの逆火熱により再燃焼させて反復周回させ、
ガス吐出筒(35)より外部に高温の燃焼の燃焼ガス(
g)を吐出させるバーナー(B)の、ガス吐出筒(35
)を、本発明による完全燃焼装置(A)の後方側壁板部
(6)に設けた吐出筒挿嵌孔(5)に挿嵌結合し、バー
ナー(B)を連続稼動して燃焼ガス(9)を外廓周壁体
(1)内に射出する。
バーナー(B)のガス吐出筒(35)より本発明の完全
燃焼装置(A)の外廓周壁体(1)の後部空間部(18
a)に射出された燃焼ガス(9)は、該空間部(18a
)で拡散し、隔壁熱板(2a)のガス通路孔(10)(
1,0)・・=・を経て隔壁熱板(2a)(2b)間の
空間部(18b)に放出されて再拡散し、隔壁熱板(2
b)のガス通路孔(10)(10) ・・・を経て空
間部(18c)を通り、更に隔壁熱板(2C)のガス通
路孔(10)(10)・・・、よりカス通路阻害体(3
)の後方空間部(18d)に乱流しなから放出され、カ
ス通路阻害体(3)の後方阻害板(13)によりガスの
流動進路を大きく変化させて、その周部間隙(19)よ
り前方阻害板(12)に設けたガス送通孔(11)を通
り前方の空間部(18e)に流入し、前記同様に隔壁熱
板(2d)(2e)(2f)のガス送通孔(10)(1
0)・・・・・・、 (IOXIO)・・・・・・(1
0)(10)・・・・・・及び隔壁熱板(2d)(2e
) ・(2e)(2f)間の空間部(18f)(189
)を通って隔壁熱板(2f)と外廓周壁体(1)の前方
側壁板部(9)間の空間部(18h)に至りガス排出筒
(8)より排出されるが、バーナー(B)の吐出筒(3
5)より完全燃焼装置(A)内に射出される燃焼ガス(
9)は、ガス排出筒(8)より排出される間に隔壁熱板
(2a)〜(2f)及びガス通路阻害体(3)により蛇
行、渦流及び圧縮、拡散を繰返し、燃焼ガス(9)の保
有する熱により完全燃焼装置(A)全体を高温に加熱し
、この熱により外廓周壁体(1)内を流通する燃焼ガス
(9)を再燃焼してガス排出筒(8)より高温で無焔か
つ無煙の完全燃焼ガス(G)を得ることが出来る。
燃焼装置(A)の外廓周壁体(1)の後部空間部(18
a)に射出された燃焼ガス(9)は、該空間部(18a
)で拡散し、隔壁熱板(2a)のガス通路孔(10)(
1,0)・・=・を経て隔壁熱板(2a)(2b)間の
空間部(18b)に放出されて再拡散し、隔壁熱板(2
b)のガス通路孔(10)(10) ・・・を経て空
間部(18c)を通り、更に隔壁熱板(2C)のガス通
路孔(10)(10)・・・、よりカス通路阻害体(3
)の後方空間部(18d)に乱流しなから放出され、カ
ス通路阻害体(3)の後方阻害板(13)によりガスの
流動進路を大きく変化させて、その周部間隙(19)よ
り前方阻害板(12)に設けたガス送通孔(11)を通
り前方の空間部(18e)に流入し、前記同様に隔壁熱
板(2d)(2e)(2f)のガス送通孔(10)(1
0)・・・・・・、 (IOXIO)・・・・・・(1
0)(10)・・・・・・及び隔壁熱板(2d)(2e
) ・(2e)(2f)間の空間部(18f)(189
)を通って隔壁熱板(2f)と外廓周壁体(1)の前方
側壁板部(9)間の空間部(18h)に至りガス排出筒
(8)より排出されるが、バーナー(B)の吐出筒(3
5)より完全燃焼装置(A)内に射出される燃焼ガス(
9)は、ガス排出筒(8)より排出される間に隔壁熱板
(2a)〜(2f)及びガス通路阻害体(3)により蛇
行、渦流及び圧縮、拡散を繰返し、燃焼ガス(9)の保
有する熱により完全燃焼装置(A)全体を高温に加熱し
、この熱により外廓周壁体(1)内を流通する燃焼ガス
(9)を再燃焼してガス排出筒(8)より高温で無焔か
つ無煙の完全燃焼ガス(G)を得ることが出来る。
(効 果)
本発明は、加圧送風式バーナーの稼動により吐出筒より
外廓周壁体内に流入する燃焼ガスの保有する熱により装
置全体を高温に加熱し、流入するガスを再燃焼して無煙
、無焔の完全燃焼ガスを熱エネルギーとして得るもので
あり、熱効率が高く、かつ無公害の熱エネルギーを得ら
れる装置として優れた実用的効果を有するものである。
外廓周壁体内に流入する燃焼ガスの保有する熱により装
置全体を高温に加熱し、流入するガスを再燃焼して無煙
、無焔の完全燃焼ガスを熱エネルギーとして得るもので
あり、熱効率が高く、かつ無公害の熱エネルギーを得ら
れる装置として優れた実用的効果を有するものである。
第1図は本発明の縦断面図、第2図、第3図は夫々の隔
壁熱板の正面図及び一部所面を表わす側面図、第4図、
第5図は夫々ガス通路阻害体の正面図及び側面縦断面図
、第6図は本発明の作用説明図である。 (1)外廓周壁体 (2)隔壁熱板 (3) ガス通路阻害体 (5) 吐出筒挿嵌孔 (8)ガス排出筒 (10)ガス通路孔 (11)ガス送通孔 (12)前方阻害板 (13)後方阻害板 以上 第1図 第4図 第5図 第2図 113図
壁熱板の正面図及び一部所面を表わす側面図、第4図、
第5図は夫々ガス通路阻害体の正面図及び側面縦断面図
、第6図は本発明の作用説明図である。 (1)外廓周壁体 (2)隔壁熱板 (3) ガス通路阻害体 (5) 吐出筒挿嵌孔 (8)ガス排出筒 (10)ガス通路孔 (11)ガス送通孔 (12)前方阻害板 (13)後方阻害板 以上 第1図 第4図 第5図 第2図 113図
Claims (1)
- 燃焼ガスを圧縮空気により吐出筒より外部に噴出させる
加圧送風式バーナーの吐出筒に連設し、燃焼ガスを外廓
周壁体内に導入して隔壁熱板の小径のガス通路孔を経て
広い空間へ拡散放出し、ガス阻害体により燃焼ガスの流
通方向を変進させると共に、渦流を生ぜしめ、更に隔壁
熱板により拡散させて、燃焼ガスと装置との接触を拡大
し、ガスの熱により装置全体を高温に加熱し、バーナー
より外廓周壁体内に流入する燃焼ガスを再燃焼して無煙
、無焔の完全燃焼ガスをガス排出口より放出することを
特徴とする加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2202948A JPH0486403A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2202948A JPH0486403A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0486403A true JPH0486403A (ja) | 1992-03-19 |
Family
ID=16465817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2202948A Pending JPH0486403A (ja) | 1990-07-30 | 1990-07-30 | 加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0486403A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020025913A (ko) * | 2002-02-06 | 2002-04-04 | 백운학 | 소각시설의 완전 연소장치 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5952125A (ja) * | 1983-08-20 | 1984-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼装置 |
-
1990
- 1990-07-30 JP JP2202948A patent/JPH0486403A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5952125A (ja) * | 1983-08-20 | 1984-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020025913A (ko) * | 2002-02-06 | 2002-04-04 | 백운학 | 소각시설의 완전 연소장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2722874C (en) | Low nox burner | |
JPH06241417A (ja) | 復熱式放射管加熱装置 | |
NL8100727A (nl) | Ketel, brander daarvoor en verbrandingswerkwijze. | |
US6916172B2 (en) | Burner apparatus | |
EP0025219B1 (en) | Apparatus for heating a gas flowing through a duct | |
US4952136A (en) | Burner assembly for oil fired furnaces | |
US5799621A (en) | Boiler assembly | |
US4462795A (en) | Method of operating a wall fired duct heater | |
CS264113B2 (en) | Supersonic spraying burner for smaller heating devices | |
US20140158108A1 (en) | Combustion device | |
JPH0486403A (ja) | 加圧送風式バーナーに連設する完全燃焼装置 | |
KR100669220B1 (ko) | 가스 연소 장치 | |
JPS59145442A (ja) | 熱交換装置 | |
US4375952A (en) | Wall fired duct heater | |
JP3001571B1 (ja) | ダクトバ―ナおよびダクトバ―ナ装置 | |
CN114459029A (zh) | 燃烧器及燃气设备 | |
JPS591917A (ja) | 加熱用燃焼装置 | |
JP3781332B2 (ja) | サイクロン形燃焼装置 | |
JP4278311B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP4703028B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP2654627B2 (ja) | 逆火熱利用気化再燃焼式バーナー | |
JPH0531371Y2 (ja) | ||
JPH0120506Y2 (ja) | ||
JP3081317B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH084598A (ja) | 乾溜ガス燃焼式焼却炉によるガスエンジンの稼働機構 |