JP3080608U - ボールペンにおけるペン先繰出機構 - Google Patents

ボールペンにおけるペン先繰出機構

Info

Publication number
JP3080608U
JP3080608U JP2001001620U JP2001001620U JP3080608U JP 3080608 U JP3080608 U JP 3080608U JP 2001001620 U JP2001001620 U JP 2001001620U JP 2001001620 U JP2001001620 U JP 2001001620U JP 3080608 U JP3080608 U JP 3080608U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
plate portion
circular plate
clip
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001001620U
Other languages
English (en)
Inventor
達郎 有賀
Original Assignee
達郎 有賀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 達郎 有賀 filed Critical 達郎 有賀
Priority to JP2001001620U priority Critical patent/JP3080608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080608U publication Critical patent/JP3080608U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は、ペン先の繰出機構の構
造を簡単化すると共にペン先を突出及び引込位置で確実
に固定し得るボールペンにおけるペン先繰出機構を提供
すること。 【解決手段】 軸筒の上端に冠材固着し、該冠材
の中央に設けた切込にクリップの上端部後側に連設した
円形板部を挿入してその下側寄りの変心位置をピンによ
り回動可能に固定すると共に、該円形板部周縁の上下に
半円状の凹入溝を設け、ボールペン芯を挿着した管状部
材を軸筒内に昇降可能に挿入し、かつ該管状部材の上端
に嵌着した蓋体上端の円弧部を前記円形板部に設けた上
下の凹入溝に圧入させる方向にコイルスプリングを作用
させ、前記クリップを操作することによりボールペン芯
を引込んだ位置及び突出位置で安定させるようにしたこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ボールペンにおけるペン先繰出機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のボールペンは、軸筒に対しキャップを回動させてペン 先を繰出す形式、又はノック形式でペン先を繰出すものがほとんどである。しか し前記両者ともペン先を突出または引込位置に固定させるための構造が複雑にな る等の問題点があつた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、繰出機構の構造を簡単化し、しかもペン先を突出または引込位置に 確実に固定し得るボールペンにおけるペン先繰出機構を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の手段は下記のとおりである。 軸筒の上端に冠材の下側に連設した筒状固定部を挿着し、該冠材の中央に設け た切込にクリップの上端部後側に連設した円形板部を挿入してその下側寄りの変 心位置をピンにより回動可能に固定すると共に、該円形板部周縁の上下に半円状 の凹入溝を設け、下端にボールペン芯を抜差し自在に挿着した管状部材の上端を 前記筒状固定部内に昇降可能に挿入し、かつ該管状部材の上端に嵌着した蓋体上 端の円弧部を前記円形板部に設けた上下の凹入溝に圧入させる方向に作用するコ イルスプリングを筒状固定部内に設け、前記クリップを操作することによりボー ルペン芯を引込んだ位置及び突出位置で安定させるようにしたこと。
【0005】
【考案の実施の形態】
図面は本考案の実施例を示すもので、図中の符号1は軸筒、2は軸筒1の上端 に装着する冠材で、下側に連設した筒状固定部3を前記軸筒1に挿着して冠材1 を固着する。そして冠材1の中央に設けた切込4に、クリップ5の上端部後側に 連設した円形板部6を挿入し、その下側寄りの変心位置をピン7により冠材1に 回動可能に固定すると共に、円形板部6の周縁の上下に半円状の凹入溝8及び9 を凹設する。
【0006】 また前記筒状固定部3内に、下端にボールペン芯10を抜差し自在に挿着した 管状部材11の上端を昇降可能に挿入し、その上端に嵌着した蓋体12と前記筒 状固定部3の下端に螺着した筒状螺子13間にコイルスプリング14を縮設し、 前記蓋体12の上端に設けた円弧部15を前記円形板部6の下端に設けた凹入溝 9に圧入させて、ボールペン芯10の先が軸筒1の先端から引込んだ位置で安定 するようにしたものである(図1及び図3参照)。
【0007】 また上記ボールペン芯10の先が軸筒1の先端から引込んだ状態から、図4に 示すようにクリップ5の先を上方に持上げると、円形板部6は回動しその円周面 で蓋体12をコイルスプリング14に抗して押下げて前記管状部材11と共に降 下させ、ボールペン芯10の先を図4に示すように軸筒1の先端から突出させる 、そして突出位置で蓋体12の円弧部15は円形板部6の凹入溝8に圧入して安 定する。
【0008】 尚、ボールペン使用後は前記クリップ5を押下げると、蓋体12はコイルスプ リング14の作用により上昇して上端の円弧部15は、円形板部6の凹入溝9に 圧入し、図3に示すように管状部材11及びボールペン芯10は図3に示すよう に引込んだ位置で安定する。
【0009】
【考案の効果】
本考案は叙上のような構成であるから、クリップを操作することによりボール ペン芯を突出位置及び引込位置に簡単かつ確実に固定させることができる。 それにボールペンの不使用時に服のポケット等に収納する際は、クリップはコ イルスプリングにより常に内方に押圧されるのでボールペンが不慮にポケットか ら抜落ちる等のおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るボールペンの正面図
【図2】軸筒と内部機構を分離させた状態を示す側面図
【図3】図1のA−A線における拡大断面図
【図4】作動状態を示す拡大断面図(ボールペン芯を突
出させた常態)
【符号の説明】
1 軸筒 2 冠材 3 筒状固定部 4 切込 5 クリップ 6 円形板部 7 ピン 8、9 凹入部 10 ボールペン芯 11 管状部材 12 蓋体 13 筒状螺子 14 コイルスプリング 15 円弧部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒の上端に冠材の下側に連設した筒状固
    定部を挿着し、該冠材の中央に設けた切込にクリップの
    上端部後側に連設した円形板部を挿入してその下側寄り
    の変心位置をピンにより回動可能に固定すると共に、該
    円形板部周縁の上下に半円状の凹入溝を設け、下端にボ
    ールペン芯を抜差し自在に挿着した管状部材の上端を前
    記筒状固定部内に昇降可能に挿入し、かつ該管状部材の
    上端に嵌着した蓋体上端の円弧部を前記円形板部に設け
    た上下の凹入溝に圧入させる方向に作用するコイルスプ
    リングを筒状固定部内に設け、前記クリップを操作する
    ことによりボールペン芯を引込んだ位置及び突出位置で
    安定させるようにしたことを特徴とするボールペンにお
    けるペン先繰出機構。
JP2001001620U 2001-03-27 2001-03-27 ボールペンにおけるペン先繰出機構 Expired - Fee Related JP3080608U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001620U JP3080608U (ja) 2001-03-27 2001-03-27 ボールペンにおけるペン先繰出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001620U JP3080608U (ja) 2001-03-27 2001-03-27 ボールペンにおけるペン先繰出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3080608U true JP3080608U (ja) 2001-10-05

Family

ID=43213431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001620U Expired - Fee Related JP3080608U (ja) 2001-03-27 2001-03-27 ボールペンにおけるペン先繰出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080608U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100589989C (zh) * 2003-07-15 2010-02-17 打林英之 小型圆珠笔
CN108859498A (zh) * 2018-08-01 2018-11-23 德清东升笔业有限公司 圆珠笔别杆装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100589989C (zh) * 2003-07-15 2010-02-17 打林英之 小型圆珠笔
CN108859498A (zh) * 2018-08-01 2018-11-23 德清东升笔业有限公司 圆珠笔别杆装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080608U (ja) ボールペンにおけるペン先繰出機構
CN201068012Y (zh) 一种可伸缩的钢笔
JPH08258488A (ja) ノック式筆記具
JP2000015988A (ja) ノック式筆記具
CN205326572U (zh) 笔夹收放结构
CN218702380U (zh) 一种按动笔
CN213501541U (zh) 旋转式记号蜡笔
JPS5811596Y2 (ja) 筆記具
JP3067706U (ja) ボ―ルペン
JPH0732139Y2 (ja) ノック式筆記具
JPH0439027Y2 (ja)
JPS5837668Y2 (ja) キヤツプ付のノツク式シヤ−プペンシル
JPH0740190U (ja) ノック式筆記具
JPH0370994U (ja)
JP3773314B2 (ja) ノック式筆記具
JP2588783Y2 (ja) 回転体付メカニカル筆記具
CN105034665B (zh) 一种手摇曲柄式卷笔刀
JPS6343109Y2 (ja)
JP3368366B2 (ja) 印鑑付筆記具
JPH11348488A (ja) サイドノック式筆記具
JPH0335590Y2 (ja)
JP3357166B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP4861231B2 (ja) 筆記具
JP4638812B2 (ja) 回転式筆記具
JPS6337274Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees