JP3080219B2 - 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム - Google Patents

波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム

Info

Publication number
JP3080219B2
JP3080219B2 JP09038641A JP3864197A JP3080219B2 JP 3080219 B2 JP3080219 B2 JP 3080219B2 JP 09038641 A JP09038641 A JP 09038641A JP 3864197 A JP3864197 A JP 3864197A JP 3080219 B2 JP3080219 B2 JP 3080219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
signal light
multiplexing
coupler
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09038641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10210013A (ja
Inventor
秀樹 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP09038641A priority Critical patent/JP3080219B2/ja
Priority to IT98MI000079A priority patent/IT1298149B1/it
Priority to US09/007,981 priority patent/US6297895B1/en
Publication of JPH10210013A publication Critical patent/JPH10210013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080219B2 publication Critical patent/JP3080219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0209Multi-stage arrangements, e.g. by cascading multiplexers or demultiplexers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/03WDM arrangements
    • H04J14/0305WDM arrangements in end terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0201Add-and-drop multiplexing
    • H04J14/0202Arrangements therefor
    • H04J14/0213Groups of channels or wave bands arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信に関し、特
に、波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスク
ロスコネクトシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】光多重方式は、光通信において複数の波
長の信号光を用いることにより伝送容量を拡大する方式
として利用されるが、本方式では送信部における合波お
よび受信部における分波が必要であり、それぞれにおい
て合波損失および分波損失が生じる。
【0003】図9は従来の8チャンネルの波長多重伝送
システムにおける信号光の波長配置例を示す波長図であ
る。各信号光の波長間隔は200GHz(約1.6n
m)であり、1549.32〜1560.61nmの間
に均等に配置される。
【0004】図10及び図11は、図9の波長多重伝送
信号光を伝送する伝送装置における従来の合波器および
分波器の第1の構成例を表すブロック図である。この分
波器の例では、1段目の波長分離カプラ11で波長の差
を利用して短波側と長波側に分離(波長分離)して2組
の4波長多重信号光を生成し、2段目の波長分離カプラ
11でそれぞれの4波長多重信号光を短波側と長波側に
波長分離して4組の2波長多重信号光を生成し、3段目
の波長分離カプラ11でそれぞれの第2の波長多重信号
光を短波側と長波側に波長分離して8波の単一波長信号
光を得る。
【0005】この従来例の第1の構成例は全て波長分離
であるため理論的には分波損失は0dBであるが、波長
間隔が200GHzと狭いため理想的な波長分離カプラ
11の実現が非常に困難であり実際には分波損失が大き
くなる上に各信号光に対する損失がばらついてしまうの
であまり用いられない。
【0006】図12および図13は図9の波長多重伝送
信号光を伝送する伝送装置における従来の合波器および
分波器の第2の構成例を表すブロック図である。この分
波器の例では、1×8カプラ13で波長多重伝送信号光
を8組の8波長多重信号光に分配し、光フィルタ14で
それぞれ必要な波長の信号光を取り出すことにより、8
波の単一波長信号光を得る。1×8カプラ13は方向性
結合器であるため理論的にも合波損失は9dBと大きい
が、実現が容易であるためよく用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、波長
合成および波長分離を利用する方式においては、必要な
波長合成カプラおよび波長分離カプラの実現が非常に困
難であることである。
【0008】その理由は、各信号光の波長間隔が狭いた
めである。
【0009】第2の問題点は、方向性結合を利用する方
式においては、分波損失および分波損失が大きいことで
ある。
【0010】その理由は、方向性結合器による分配では
理論的に分波損失が発生し、また、方向性結合器による
合成では合波損失が発生するためである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、3波長以上の
信号光の波長多重方法において、信号光の波長配置は、
少なくとも、1波長の信号光からなる波長ブロック及び
2波長以上の信号光を波長多重した波長ブロック、また
は、2波長以上の信号光を波長多重した複数の波長ブロ
ックを有し、隣接する波長ブロック間の波長間隔は波長
ブロック内の信号光の波長間隔より広く設定し、波長多
重における信号光単位の波長多重及び波長ブロック単位
の波長多重はそれぞれ方向性結合器及び波長合成カプラ
を使用し、波長分離における波長ブロック単位の波長分
離及び信号光単位の波長分離はそれぞれ波長分離カプラ
及び方向性結合器を使用することを特徴とする。
【0012】本発明においては、信号光の波長配置を均
等ではなく、1波長乃至狭い間隔の複数波長を単位とす
る波長ブロックを単位として、波長ブロック間の波長間
隔を波長ブロック内の波長間隔より広い間隔に分割した
波長ブロックに分割している。
【0013】これにより、合波器および分波器に部分的
に波長合成カプラおよび波長分離カプラを適用すること
が可能になり、方向性結合器の使用数が減り、合波損失
および分波損失を低減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0015】図1は本発明の波長多重伝送システムにお
ける信号光の波長配置の実施の形態を表す図である。
【0016】図1を参照すると、信号光の波長配置は均
等ではなく、隙間をあけて数波長毎のブロック(第1ブ
ロックから第nブロック)に分割されている。
【0017】図2は、本発明の波長多重伝送システムに
おける合波器の実施の形態を表すブロック図である。
【0018】図2を参照すると、光合成回路1は入力さ
れた複数の単一波長信号光から波長多重信号光を生成し
出力する光学回路または光学部品である。光合成回路1
の出力は波長合成カプラ2の入力に接続される。波長合
成カプラ2は入力された複数の単一波長信号光または波
長多重信号光を波長合成し、波長多重信号光を生成する
光学回路または光学部品である。
【0019】次に、図2の動作について、図面を参照し
て説明する。
【0020】入力された複数の単一波長信号光は光合成
回路1で合成されて第1ブロックから第nブロックの複
数の波長多重信号光となる。ブロック間の波長配置の隙
間を利用して第1ブロックから第nブロックまでの波長
多重信号光を波長合成カプラ2で波長合成することによ
り目的の波長多重信号光を得る。
【0021】図3は、本発明の波長多重伝送システムに
おける分波器の実施の形態を表すブロック図である。
【0022】図3を参照すると、波長分離カプラ3は入
力された波長多重信号光を波長分離し、複数の単一波長
信号光または波長多重信号光を生成する光学回路または
光学部品である。
【0023】波長ブロックはブロック間の隙間を利用し
て波長多重信号光を波長分離カプラ3で波長分離するこ
とにより 第1ブロックから第nブロックの複数の波長
多重信号光となる。さらに光分離回路4により目的の単
一波長信号光を得る。
【0024】次に、本発明の前記実施の形態について、
図面を参照して具体的説明する。
【0025】図4は、本発明の8波長多重伝送システム
における信号光の波長配置例を表す図である。各信号光
は2つのブロックに分けられている。各ブロック内での
波長間隔は100GHz(約0.8nm)の均等配置で
あり、λ1〜λ4の第1ブロック(1542.14〜15
44.53nm)、λ5〜λ8の第2ブロック(156
1.42〜1563.86nm)として配置されてい
る。
【0026】図5は本発明の8波長多重伝送システムに
おける合波器の実施例を表すブロック図である。4×1
カプラ5は光ファイバ型のスターカプラであり、挿入損
失は7dBである。波長合成カプラ6は誘電体多層膜に
よるマイクロオプティクス型のカプラであり、15nm
以上の波長間隔があれば挿入損失1dBで波長合成する
ことができる。
【0027】入射した8波長の単一波長信号光は、各ブ
ロック毎に4×1カプラ5で合成される。次に波長合成
カプラ6で第1ブロックと第2ブロックが波長合成され
て、図4の波長多重信号光を得る。この時の挿入損失は
7dB+1dB=8dBであり、従来の構成より3dB
程度の挿入損失の低減を達成しうる。
【0028】図6は本発明の8波長多重伝送システムに
おける分波器の実施例を表すブロック図である。波長分
離カプラ7は誘電体多層膜によるマイクロオプティクス
型のカプラであり、15nm以上の波長間隔があれば挿
入損失1dBで波長分離することができる。1×4カプ
ラ8は光ファイバ型のスターカプラであり、挿入損失は
7dBである。光フィルタ9は中心波長の光のみを透過
する誘電体多層膜によるマイクロオプティクス型のフィ
ルタで、挿入損失は1dBである。
【0029】入射した8波長多重信号光は、波長分離カ
プラ7で第1ブロックと第2ブロックに波長分離され
る。また、各ブロック毎に1×4カプラ8で4分配され
て、光フィルタ9で必要な光を取り出すことにより8波
長の単一波長信号光を得る。この時の挿入損失は7dB
+1dB+1dB=9dBであり、従来の構成より3d
B程度の挿入損失の低減を達成し得た。
【0030】前記実施の形態においては波長多重および
波長分離の構成として、送信部の合波機能および受信部
の分波機能により説明したが、波長多重及び波長分離の
手段として光アッドドロップ機能を有する波長多重伝送
システムへの適用が可能である。
【0031】図7は、光アッドドロップ波長多重又は波
長分離方式を有する波長多重システムを示す図である。
【0032】光アッドドロップによる波長多重又は波長
分離方式は伝送路又は光波長多重システムにおける多重
化された光信号から所定の波長信号のみを分離出力した
り、使用していない所定の波長信号位置又は分岐後の空
いた波長位置に光波長信号を挿入することができる機能
である。例えば、図7(a)に示す光アッドドロップに
よる波長多重又は波長分離は、光伝送路1の波長多重信
号(λ1〜λn)から、光アッドドロップ波長多重及び波
長分離手段により、光波長信号λiを分離して受信し、
また、別の光波長λiの信号光を挿入して送信する機能
である。具体的には同図(b)に示すように波長信号の
分離部は波長多重信号の分波機能と波長多重の合波部は
波長多重信号の合波機能とを有し光ドロップ波長信号の
みを受信又は送信するようにその受信部と送信部を切り
離す構成が採られる。ここで、分離及び挿入する信号光
としては、単一波長の信号光に限らず、複数の波長の信
号光を波長多重した前記波長ブロック単位とすることも
可能である。このような波長多重又は波長分離方式にお
いても前述の実施の形態における波長合成、分離及び光
結合の組合せを適用することが可能である。
【0033】図8は、本発明の他の実施の形態であり、
前述の波長多重方法を使用する光パスクロスコネクトシ
ステムを示す例である。
【0034】同図の波長多重システムは、多重化された
光信号の交換システムであり、具体的には、波長多重信
号を伝送する複数の入力側伝送路1、3と出力側伝送路
2、4の間に接続され、入力側伝送路1、3の波長多重
信号の信号光(λi、λi’)を互いに他の出力側伝送路
2、4において入れ替えて出力する多重交換方式であ
る。この波長多重変換方式においても入れ替える信号光
は単一波長の信号光に限らず、複数の波長の信号光を波
長多重した前記波長ブロック単位とすることも可能であ
り、更に、このような交換方式においても前述の波長合
成、分離及び光結合の組合せが適用できる。
【0035】以上の実施の形態において、光学回路及び
光学部品については、更に、各種の選択及び組合せが可
能である。例えば、使用する4×1カプラ5は光ファイ
バ型のスターカプラを用いているが、マイクロオプティ
クス型や導波路型でもよく、また、分岐数および分岐比
も4×1以外のものとしてもよいことは明らかであり、
更に、スターカプラは部分的に波長分離カプラに置き換
えてもよい。
【0036】また、波長合成カプラ6および波長分離カ
プラ7は誘電体多層膜によるマイクロオプティクス型の
カプラを用いたが、光ファイバ型や導波路型のカプラを
採用することができる。
【0037】光フィルタ9は誘電体多層膜によるマイク
ロオプティクス型のフィルタを用いたが、ファブリペロ
ー干渉型やファイバグレーティングや導波路型とするこ
とが可能である。信号光は1551nmで選択したが、
1300nm帯やその他の波長帯でもよいことは明らか
である。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、波長多重及び波長分離
を実現する波長合成カプラおよび波長分離カプラを容易
に実現することが可能である。
【0039】その理由は、波長合成および波長分離のた
めに信号光の波長配置を均等ではなく、数波長毎のブロ
ックに分割して隙間をあけて配置しているため、この隙
間を利用することで波長合成カプラおよび波長分離カプ
ラの特性上の制約を緩和することができるからである。
【0040】また、本発明によれば、波長多重システム
における合波損失および分波損失損失を低減することが
でき高性能の波長多重システムが実現することができ
る。
【0041】その理由は、損失の大きい方向性結合器の
使用数を低減できるためである。
【0042】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の波長多重伝送システムにおける波長配
置の実施の形態を表す波形図である。
【図2】本発明の波長多重伝送システムにおける合波器
の実施の形態を表すブロック図である。
【図3】本発明の波長多重伝送システムにおける分波器
の実施の形態を表すブロック図である。
【図4】本発明の波長多重伝送システムにおける波長配
置の実施例を示す波形図である。
【図5】本発明の波長多重伝送システムにおける合波器
の実施例を示すブロック図である。
【図6】本発明の波長多重伝送システムにおける分波器
の実施の形態を表すブロック図である。
【図7】光アッドドロップ機能を使用した本発明の他の
実施の形態を表すブロック図である。
【図8】光パスクロスコネクトシステムに適用した本発
明の他の実施の形態を表すブロック図である。
【図9】従来の波長多重伝送システムにおける波長配置
例を示す波形図である。
【図10】従来の波長多重伝送システムにおける合波器
の第1の構成例を示すブロック図である。
【図11】従来の波長多重伝送システムにおける分波器
の第1の構成例を示すブロック図である。
【図12】従来の波長多重伝送システムにおける合波器
の第2の構成例を示すブロック図である。
【図13】従来の波長多重伝送システムにおける分波器
の第2の構成例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 光合成回路 2 波長合成カプラ 3 波長分離カプラ 4 光分離回路 5 4×1カプラ 6 波長合成カプラ 7 波長分離カプラ 8 1×4カプラ 9 光フィルタ 10 波長合成カプラ 11 波長分離カプラ 12 8×1カプラ 13 1×8カプラ 14 光フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3波長以上の信号光の波長多重方法にお
    いて、信号光の波長配置は、少なくとも、1波長の信号
    光からなる波長ブロック及び2波長以上の信号光を波長
    多重した波長ブロック、または、2波長以上の信号光を
    波長多重した複数の波長ブロックを有し、隣接する波長
    ブロック間の波長間隔は波長ブロック内の信号光の波長
    間隔より広く設定し、波長多重における信号光単位の波
    長多重及び波長ブロック単位の波長多重はそれぞれ方向
    性結合器及び波長合成カプラを使用し、波長分離におけ
    る波長ブロック単位の波長分離及び信号光単位の波長分
    離はそれぞれ波長分離カプラ及び方向性結合器を使用す
    ことを特徴とする波長多重方法。
  2. 【請求項2】 3波長以上の信号光を1本の光ファイバ
    伝送路で伝送する波長多重伝送システムにおいて、信号
    光の波長配置は、少なくとも、1波長の信号光からなる
    波長ブロック及び2波長以上の信号光を波長多重した波
    長ブロック、または、2波長以上の信号光を波長多重し
    た複数の波長ブロックを有し、隣接する波長ブロック間
    の波長間隔は波長ブロック内の信号光の波長間隔より広
    く設定し、波長多重における信号光単位の波長多重及び
    波長ブロック単位の波長多重はそれぞれ方向性結合器及
    び波長合成カプラを使用し、波長分離における波長ブロ
    ック単位の波長分離及び信号光単位の波長分離はそれぞ
    れ波長分離カプラ及び方向性結合器を使用することを特
    徴とする波長多重伝送システム。
  3. 【請求項3】 前記波長ブロック単位及び波長ブロック
    内の信号光単位の波長多重及び波長分離は光アッドドロ
    ップ機能により行うことを特徴とする請求項2記載の波
    長多重伝送システム。
  4. 【請求項4】 3波長以上の信号光を波長多重した波長
    多重信号光を、波長多重および波長分離を利用して交換
    を行う光パスクロスコネクトシステムにおいて、信号光
    の波長配置は、少なくとも、1波長の信号光からなる波
    長ブロック及び2波長以上の信号光を波長多重した波長
    ブロック、または、2波長以上の信号光を波長多重した
    複数の波長ブロックを有し、隣接する波長ブロック間の
    波長間隔は波長ブロック内の信号光の波長間隔より広く
    設定し、波長多重における信号光単位の波長多重及び波
    長ブロック単位の波長多重はそれぞれ方向性結合器及び
    波長合成カプラを使用し、波長分離における波長ブロッ
    ク単位の波長分離及び信号光単位の波長分離はそれぞれ
    波長分離カプラ及び方向性結合器を使用して波長多重変
    換することを特徴とする光パスクロスコネククトシステ
    ム。
JP09038641A 1997-01-17 1997-01-17 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム Expired - Fee Related JP3080219B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09038641A JP3080219B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム
IT98MI000079A IT1298149B1 (it) 1997-01-17 1998-01-16 Sistema di multiplazione a divisione di lunghezza d'onda, sistema di trasmissione a multiplazione a divisione di lunghezza e sistema di
US09/007,981 US6297895B1 (en) 1997-01-17 1998-01-16 Wavelength division multiplexing system, wavelength division multiplexing transmission system and optical path cross connection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09038641A JP3080219B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210013A JPH10210013A (ja) 1998-08-07
JP3080219B2 true JP3080219B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12530880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09038641A Expired - Fee Related JP3080219B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6297895B1 (ja)
JP (1) JP3080219B2 (ja)
IT (1) IT1298149B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010048799A1 (en) * 1998-05-21 2001-12-06 F. David King Optical communication system
US6721508B1 (en) 1998-12-14 2004-04-13 Tellabs Operations Inc. Optical line terminal arrangement, apparatus and methods
US6563616B1 (en) * 1999-02-21 2003-05-13 Electro-Optical Sciences, Inc. Optical demultiplexer
US6567196B1 (en) * 1999-03-22 2003-05-20 Ciena Corporation Dense WDM optical multiplexer and demultiplexer
JP4588234B2 (ja) * 2001-03-15 2010-11-24 富士通株式会社 光デバイス及びこれを用いる波長多重通信システム
US7197245B1 (en) 2002-03-15 2007-03-27 Xtera Communications, Inc. System and method for managing system margin
US7068938B1 (en) 2002-03-15 2006-06-27 Xtera Communications, Inc. Band optical add/drop multiplexing
US7254337B1 (en) 2006-05-16 2007-08-07 Xtera Communications, Inc. Band optical add/drop multiplexing
US20090047019A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Paparao Palacharla Method and System for Communicating Optical Traffic
US8078054B2 (en) * 2008-06-30 2011-12-13 Alcatel Lucent Apparatus and method for improving the tolerance of tone-based optical channel monitoring to stimulated Raman scattering
WO2015009825A1 (en) * 2013-07-16 2015-01-22 Adc Telecommunications, Inc. Distributed wave division multiplexing systems
EP2925012B1 (en) * 2014-03-27 2017-01-11 Alcatel Lucent A wavelength routing cross-connect

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1108902A (en) 1978-06-15 1981-09-15 R. Ian Macdonald Wavelength selective optical coupler
JPS56150706A (en) 1980-04-23 1981-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Multiple optical branching filter
JPS5714806A (en) 1980-07-01 1982-01-26 Takumi Tomijima Wavelength multiplex optical transmitting and receiving distributor
JPS6235084A (ja) 1985-08-07 1987-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機の支持装置
JP2567680B2 (ja) 1988-09-26 1996-12-25 日本電信電話株式会社 光周波数多重伝送方式
JPH0437225A (ja) 1990-05-31 1992-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送信装置と光受信装置
GB2251957B (en) 1990-11-29 1993-12-15 Toshiba Kk Optical coupler
JPH04220603A (ja) 1990-12-21 1992-08-11 Nikko Kyodo Co Ltd 光結合器
JPH04220602A (ja) 1990-12-21 1992-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波型光合分波器
US5177803A (en) 1991-04-29 1993-01-05 Corning Incorporated Coaxial optical fiber coupler transmitter-receiver apparatus and method of making same
US5121453A (en) 1991-06-12 1992-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polarization independent narrow channel wavelength division multiplexing fiber coupler and method for producing same
JPH05292558A (ja) 1992-04-06 1993-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 大容量スイッチ回路
JP3347382B2 (ja) 1993-02-23 2002-11-20 株式会社東芝 光アド・ドロップ波長多重分離装置
JPH06258545A (ja) 1993-03-09 1994-09-16 Hitachi Ltd 光分波装置
JP3020378B2 (ja) 1993-04-27 2000-03-15 沖電気工業株式会社 光交換システム
US5579143A (en) * 1993-06-04 1996-11-26 Ciena Corporation Optical system with tunable in-fiber gratings
US5917625A (en) * 1993-09-09 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba High resolution optical multiplexing and demultiplexing device in optical communication system
US5764821A (en) * 1994-02-06 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Large capacity local access network
JPH07231305A (ja) 1994-02-17 1995-08-29 Toshiba Corp 光波長多重ネットワーク
JPH07261053A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 光合分波モジュール
FR2720883B1 (fr) * 1994-06-07 1997-01-10 Cit Alcatel Multiplexeur spectral optique à insertion-extraction.
FR2735931B1 (fr) * 1995-06-21 1997-07-25 Hamel Andre Dispositif reconfigurable pour insertion-extraction de longueurs d'onde
JP3540062B2 (ja) * 1995-08-28 2004-07-07 富士通株式会社 チューナブルフィルタモジュール
US5801858A (en) * 1996-06-25 1998-09-01 Northern Telecom Limited Optical transmission systems using optical amplifiers and wavelength division multiplexing
JPH1078528A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Fujitsu Ltd 光合分波器及び波長分割多重モジュール
US5936763A (en) * 1996-11-15 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical fiber amplifier, semiconductor laser module for pumping and optical signal communication system
JPH10173264A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 利得等化装置
US6631018B1 (en) * 1997-08-27 2003-10-07 Nortel Networks Limited WDM optical network with passive pass-through at each node

Also Published As

Publication number Publication date
IT1298149B1 (it) 1999-12-20
US6297895B1 (en) 2001-10-02
ITMI980079A1 (it) 1999-07-16
JPH10210013A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1324523B1 (en) Wavelength-division multiplexing optical communication system
US7522843B2 (en) Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks
EP1662685B1 (en) Ring type optical transmission system and optical apparatus connected to same
JP4875237B2 (ja) 波長変換装置を用いた波長分割多重伝送方法
JP4361092B2 (ja) 光挿入分岐装置及び光ネットワークシステム
US6317529B1 (en) Optical cross-connect apparatus
JP5593587B2 (ja) 波長多重分離方式及び波長多重分離方法
JP2002280967A (ja) 光デバイス及びこれを用いる波長多重通信システム
JPH08254720A (ja) 任意のチャネル配列を提供するチューニング可能な追加/ドロップ光フィルタ
JP3080219B2 (ja) 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム
JPH0357343A (ja) 光交換機
KR100422372B1 (ko) 채널 확장된 파장분할 다중기/역다중기 및 이를 이용한 파장 채널 선택기
JP3744343B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JP4278628B2 (ja) 光伝送システム
KR100474695B1 (ko) 파장분할다중 광통신망을 위한 양방향 광 분기/결합다중화기
EP1009120A2 (en) Multichannel optical ADD/DROP, multiplexor/demultiplexor
JP2000224108A (ja) 波長分割多重合分波装置
JP2001345784A (ja) Wdmシステムにおいて異なるデータレートで変調された光学信号を逆多重化/多重化する装置
JP2000147281A (ja) 光合分波器
JP2000206362A (ja) 光ADM(Add/DropMultiplexing)ノ―ド装置
JP3347382B2 (ja) 光アド・ドロップ波長多重分離装置
JP2000236303A (ja) 光伝送システム
US20020145784A1 (en) Optical wavelength switching system with wavelength selective splitters and combiners
JP3567117B2 (ja) 光ネットワークシステム
CA2352264C (en) Add/drop multiplexing in wdm optical networks

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees