JP5593587B2 - 波長多重分離方式及び波長多重分離方法 - Google Patents
波長多重分離方式及び波長多重分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5593587B2 JP5593587B2 JP2008054234A JP2008054234A JP5593587B2 JP 5593587 B2 JP5593587 B2 JP 5593587B2 JP 2008054234 A JP2008054234 A JP 2008054234A JP 2008054234 A JP2008054234 A JP 2008054234A JP 5593587 B2 JP5593587 B2 JP 5593587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- frequency
- frequency interval
- interval
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 75
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 42
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 21
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 208000010119 wrinkly skin syndrome Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/0204—Broadcast and select arrangements, e.g. with an optical splitter at the input before adding or dropping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/0205—Select and combine arrangements, e.g. with an optical combiner at the output after adding or dropping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/0209—Multi-stage arrangements, e.g. by cascading multiplexers or demultiplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/021—Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
- H04J14/0212—Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/0213—Groups of channels or wave bands arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0215—Architecture aspects
- H04J14/0217—Multi-degree architectures, e.g. having a connection degree greater than two
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0254—Optical medium access
- H04J14/0256—Optical medium access at the optical channel layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/30—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating
- G02F2201/305—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 grating diffraction grating
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/58—Multi-wavelength, e.g. operation of the device at a plurality of wavelengths
- G02F2203/585—Add/drop devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0245—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
- H04J14/0246—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0227—Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
- H04J14/0241—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
- H04J14/0242—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
- H04J14/0249—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
- H04J14/025—Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
Description
波長多重においては、個々の通信チャネルは波長に割り当てられて多重されるが、その波長としては、ITU−T(International Telecommunication Union−Telecommunication Standardization Sector) G.694.1で勧告されている、波長グリッドと呼ばれる標準規格化された波長群を用いる。
波長(周波数)多重システムの設計において、波長チャネルの多重分離を行うバンドパスフィルタは重要な要素の一つである(例えば特許文献1〜3参照)。理想的な波長多重分離フィルタとは、所定の周波数範囲(周波数スロット)内の成分は低ロスで通過させ、それ以外の周波数成分は除去する、というものである。図6に示すように、周波数スロットは、チャネルに割り当てられた周波数帯であり、隣り合う波長グリッドの中間点を境界とした周波数(波長)範囲のことである。横軸を周波数、縦軸を通過損失としたフィルタ特性グラフをフィルタ形状と呼ぶ。
フィルタが信号に与える効果は一般には線形であり、重ね合わせの原理が使える。つまり、複数のフィルタを直列つなぎしたものを一つのフィルタのように扱える。また、フィルタ以外の効果も線形な範囲では、それらフィルタの接続順序が変わっても、一つのフィルタとして見たときのフィルタリング効果は変わらない。
今日、波長多重光伝送システムに使用されている波長多重分離フィルタには、特徴のある幾つかのフィルタが使い分けられている。まず、複数の波長を1本に多重する、またはその逆の分離を行う固定のフィルタがある。AWG(Arrayed Waveguide Grating)がその典型である。AWGはフィルタ特性があまり急峻でないので、それを補うためにインターリーバー(Interleaver)と呼ばれるフィルタが使われることもある(例えば特許文献1参照)。
昨今は、波長パスの新規開通や迂回などをある程度動的に行うために、可変型の波長多重分離フィルタも使用される。可変型の波長多重分離フィルタとしてはWB(Wavelength Blocker)やWSS(Wavelength Selective Switch)などが知られている。これら可変型フィルタは電気制御信号に基づいてフィルタ形状を変えられるように作られている(例えば特許文献2参照)。
チャネルごとに伝送レートが異なる場合、それによって変調スペクトル幅も異なるので、必要な帯域もチャネルごとに異なることになる。しかし、波長多重システムの波長グリッドは等間隔が基本であるため、様々な伝送レートのチャネルを混在させる場合、周波数スロットは、最も広い帯域を要するチャネルに合わせて確保することになる。これには二つの問題がある。一つは、それほど帯域を必要としないチャネルに対しても一律に広い帯域を割り当てることになるので、有限で貴重な伝送帯域の利用率が低下し、不経済となることである。もう一つは、最も広い帯域を要するチャネルを、システム導入時に決めなければならないことである。
今日、基幹伝送システムでは、波長多重を用いた光ファイバ伝送システムが多用されるようになっている。複数の通信チャネルを異なる波長に割り当てて、1本の光ファイバ内に複数のチャネルを収容させることで、大容量なものでは数Tb/s級におよぶ伝送容量のシステムが実用に供されている。
波長多重は複数の独立した通信チャネルを波長領域で束ねる手法であるが、その個々の通信チャネルの信号が持つスペクトル幅もシステム設計上、重要な設計要素である。CW(連続波)である搬送波に伝送したい情報を載せるべく変調を施すと、スペクトルは広がる。その幅は、伝送レート(ビットレート)が高くなるにつれて広くなる傾向を持つ。
一般に波長多重システムでは、導入初期には少ない波長数(少ない送受信器)で運用開始し、トラフィックの需要増加に応じて波長チャネル(送受信器)を増設していく形が取られる。その理由は大きく二つある。まずは初期投資を抑えるためである。また、送受信器はいくつかの信号フォーマット種別があるので、運用開始時点で、どの種類の送受信器をどれくらいの割合で使うかを決めずに済むためである。また、システム導入後にはなかった新しい信号フォーマットが将来規定されるとしても対応できる可能性があるためである。また、技術の進歩によって、同じ信号フォーマットの送受信器であっても後から購入する方が安価になると期待できるという理由もある。
波長多重分離フィルタを波長多重光伝送システムのノード装置として構成する際の概念図が図9〜図12に示される。図9は端局(Terminalノード)の構成を示す図であり、AWG16及び17を備えた端局を示す。図10は2方路OADMノードの構成を示す図であり、図11及び12は多方路OADM(WXCとも称される)ノードの構成を示す図である。方路数とは接続対地数である。
3 カプラ
4 WSS
Claims (10)
- フィルタ形状が可変の波長多重分離フィルタを用いた波長多重分離方式であって、
基準とする周波数間隔の2 N 倍(Nは1以上の整数)の分解能を持ち、前記2 N 倍の分解能に対応する周波数スロットの中心周波数の周波数配置が前記基準とする周波数間隔の1/2 N の周波数間隔を持つ標準の波長グリッドの周波数配置に対し半周期オフセットされた前記波長多重分離フィルタを用いて、中心周波数が前記基準とする周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記基準とする周波数間隔と略一致する信号、及び中心周波数が前記基準とする周波数間隔のn倍(nは2以上の整数)の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記n倍の周波数間隔と略一致する信号を多重分離することを特徴とする波長多重分離方式。 - 前記波長多重分離フィルタを用いて、中心周波数が前記基準とする周波数間隔の1/2の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記基準とする周波数間隔と略一致する信号、及び中心周波数が前記基準とする周波数間隔の1/2の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記基準とする周波数間隔のn倍(nは2以上の整数)の周波数間隔と略一致する信号を多重分離することを特徴とする請求項1記載の波長多重分離方式。
- K個(Kは前記信号のうち最も広いスペクトル幅と略一致する周波数間隔を前記基準とする周波数間隔で除した値)で一群の固定フィルタを含み、
前記K個の固定フィルタ各々は、複数の入力ポートを有し、前記複数の入力ポート各々は、前記基準とする周波数間隔のK倍に相当する透過帯域幅を有し、前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数の間隔は、前記基準とする周波数間隔のK倍であり、
前記K個の固定フィルタのうち1番目の固定フィルタの前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数は、前記基準とする周波数間隔のK倍の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にあり、
前記K個の固定フィルタのうちi(iは2以上かつK以下の整数)番目の固定フィルタの前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置は、i−1番目の固定フィルタの前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置に対して前記基準とする周波数間隔オフセットされ、
前記K個の固定フィルタ各々は、前記複数の入力ポートにそれぞれ入力された光信号を各入力ポートの透過特性によりフィルタリングして多重し、前記波長多重分離フィルタは、前記K個の固定フィルタそれぞれから出力される波長多重信号を多重することを特徴とする請求項1記載の波長多重分離方式。 - K個(Kは前記信号のうち最も広いスペクトル幅と略一致する周波数間隔を前記基準とする周波数間隔で除した値)で一群の固定フィルタを含み、
前記K個の固定フィルタ各々は、複数の出力ポートを有し、前記複数の出力ポート各々は、前記基準とする周波数間隔のK倍に相当する透過帯域幅を有し、前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数の間隔は、前記基準とする周波数間隔のK倍であり、
前記K個の固定フィルタのうち1番目の固定フィルタの前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数は、前記基準とする周波数間隔のK倍の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にあり、
前記K個の固定フィルタのうちi(iは2以上かつK以下の整数)番目の固定フィルタの前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置は、i−1番目の固定フィルタの前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置に対して前記基準とする周波数間隔オフセットされ、
前記波長多重分離フィルタは、入力された波長多重信号をK個の波長多重信号に分離して前記K個の固定フィルタに出力し、前記K個の固定フィルタ各々は、前記波長多重分離フィルタからの波長多重信号を前記複数の出力ポートの透過特性によりフィルタリングして分離することを特徴とする請求項1記載の波長多重分離方式。 - N=1であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の波長多重分離方式。
- フィルタ形状が可変の波長多重分離フィルタを含む波長多重分離光伝送システムの波長多重分離方法であって、
基準とする周波数間隔の2N倍(Nは1以上の整数)の分解能を持ち、前記2N倍の分解能に対応する周波数スロットの中心周波数の周波数配置が前記基準とする周波数間隔の1/2Nの周波数間隔を持つ標準の波長グリッドの周波数配置に対し半周期オフセットされた前記波長多重分離フィルタを用いて、中心周波数が前記基準とする周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記基準とする周波数間隔と略一致する信号、及び中心周波数が前記基準とする周波数間隔のn倍(nは2以上の整数)の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記n倍の周波数間隔と略一致する信号を多重分離するステップを含むことを特徴とする波長多重分離方法。 - フィルタ形状が可変の波長多重分離フィルタを含む波長多重分離光伝送システムの波長多重分離方法であって、
基準とする周波数間隔の2N倍(Nは1以上の整数)の分解能を持ち、前記2N倍の分解能に対応する周波数スロットの中心周波数の周波数配置が前記基準とする周波数間隔の1/2Nの周波数間隔を持つ標準の波長グリッドの周波数配置に対し半周期オフセットされた前記波長多重分離フィルタを用いて、中心周波数が前記基準とする周波数間隔の1/2の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記基準とする周波数間隔と略一致する信号、及び中心周波数が前記基準とする周波数間隔の1/2の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にありスペクトル幅が前記基準とする周波数間隔のn倍(nは2以上の整数)の周波数間隔と略一致する信号を多重分離するステップを含むことを特徴とする波長多重分離方法。 - 前記波長多重分離光伝送システムは、K個(Kは前記信号のうち最も広いスペクトル幅と略一致する周波数間隔を前記基準とする周波数間隔で除した値)で一群の固定フィルタを更に含み、
前記K個の固定フィルタ各々は、複数の入力ポートを有し、前記複数の入力ポート各々は、前記基準とする周波数間隔のK倍に相当する透過帯域幅を有し、前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数の間隔は、前記基準とする周波数間隔のK倍であり、
前記K個の固定フィルタのうち1番目の固定フィルタの前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数は、前記基準とする周波数間隔のK倍の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にあり、
前記K個の固定フィルタのうちi(iは2以上かつK以下の整数)番目の固定フィルタの前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置は、i−1番目の固定フィルタの前記複数の入力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置に対して前記基準とする周波数間隔オフセットされ、
前記K個の固定フィルタ各々が前記複数の入力ポートにそれぞれ入力された光信号を各入力ポートの透過特性によりフィルタリングして多重するステップと、前記波長多重分離フィルタが前記K個の固定フィルタそれぞれから出力される波長多重信号を多重するステップとを更に含むことを特徴とする請求項6記載の波長多重分離方法。 - 前記波長多重分離光伝送システムは、K個(Kは前記信号のうち最も広いスペクトル幅と略一致する周波数間隔を前記基準とする周波数間隔で除した値)で一群の固定フィルタを更に含み、
前記K個の固定フィルタ各々は、複数の出力ポートを有し、前記複数の出力ポート各々は、前記基準とする周波数間隔のK倍に相当する透過帯域幅を有し、前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数の間隔は、前記基準とする周波数間隔のK倍であり、
前記K個の固定フィルタのうち1番目の固定フィルタの前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数は、前記基準とする周波数間隔のK倍の周波数間隔を持つ標準の波長グリッド上にあり、
前記K個の固定フィルタのうちi(iは2以上かつK以下の整数)番目の固定フィルタの前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置は、i−1番目の固定フィルタの前記複数の出力ポートの透過帯域幅の中心周波数の周波数配置に対して前記基準とする周波数間隔オフセットされ、
前記波長多重分離フィルタが入力された波長多重信号をK個の波長多重信号に分離して前記K個の固定フィルタに出力するステップと、前記K個の固定フィルタ各々が前記波長多重分離フィルタからの波長多重信号を前記複数の出力ポートの透過特性によりフィルタリングして分離するステップとを更に含むことを特徴とする請求項6記載の波長多重分離方法。 - N=1であることを特徴とする請求項6乃至9いずれか1項記載の波長多重分離方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008054234A JP5593587B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 波長多重分離方式及び波長多重分離方法 |
US12/397,084 US8095011B2 (en) | 2008-03-05 | 2009-03-03 | Wavelength division multiplexing filter, wavelength division multiplexing system, and wavelength division multiplexing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008054234A JP5593587B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 波長多重分離方式及び波長多重分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009210841A JP2009210841A (ja) | 2009-09-17 |
JP5593587B2 true JP5593587B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=41053706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008054234A Active JP5593587B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 波長多重分離方式及び波長多重分離方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8095011B2 (ja) |
JP (1) | JP5593587B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8606108B2 (en) * | 2009-06-25 | 2013-12-10 | Ciena Corporation | Dispersion slope compensation and dispersion map management systems and methods |
US8929734B2 (en) | 2010-06-24 | 2015-01-06 | Nec Corporation | Multiplexer/demultiplexer and multiplexing/demultiplexing method |
US8718097B2 (en) * | 2010-09-17 | 2014-05-06 | Nec Laboratories America, Inc. | Rate selection for channel selection in flexible WDM networks |
JP5617503B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-11-05 | 富士通株式会社 | 光ネットワーク中継装置 |
JP5807338B2 (ja) | 2011-02-14 | 2015-11-10 | 富士通株式会社 | 光伝送装置および光フィルタ回路 |
CN102857837B (zh) * | 2011-06-30 | 2017-11-07 | 中兴通讯股份有限公司 | 灵活栅格光网络的波长标签编码方法、处理方法及节点 |
ES2401274B1 (es) | 2011-09-30 | 2014-05-09 | Telefónica, S.A. | Sistema y método para realizar asignación de espectro en una red óptica |
JP5427870B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2014-02-26 | 日本電信電話株式会社 | 光分岐挿入多重化装置 |
US8693873B2 (en) * | 2011-12-02 | 2014-04-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Apparatus and method for improved distributed compensation of filtering effects mitigation in an optical network |
US9374185B2 (en) * | 2012-01-09 | 2016-06-21 | Alcatel Lucent | Dual-polarization multi-wavelength coherent receiver frontend |
JP6410338B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2018-10-24 | 日本電信電話株式会社 | 光可変フィルタ |
EP3425827B1 (en) * | 2016-02-29 | 2021-01-20 | Nec Corporation | Optical transmission device |
JP2017163423A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 富士通株式会社 | 伝送装置および波長設定方法 |
US11044034B2 (en) | 2017-07-28 | 2021-06-22 | Nec Corporation | Light wavelength separation device and light wavelength separation method |
CN113346976B (zh) * | 2020-03-02 | 2024-04-12 | 华为技术有限公司 | 一种频谱资源配置的方法、网络设备和系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4252219B2 (ja) * | 2001-01-12 | 2009-04-08 | 富士通株式会社 | 光ノード装置及び該装置を備えたシステム |
JP4020809B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2007-12-12 | 富士通株式会社 | 波長分割多重伝送システム |
FR2864636A1 (fr) | 2003-12-30 | 2005-07-01 | Optogone Sa | Dispositif d'egalisation optique et systeme correspondant |
JP4152932B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2008-09-17 | 富士通株式会社 | 光分波方法および光合波方法、並びに、それを用いた光伝送装置 |
JP4476140B2 (ja) * | 2005-03-07 | 2010-06-09 | 富士通株式会社 | 波長選択スイッチ |
JP4489678B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2010-06-23 | 富士通株式会社 | 波長選択光スイッチおよび分光機能を備えた光デバイス |
WO2007064242A1 (fr) * | 2005-11-29 | 2007-06-07 | Gosudarstvennoe Uchrezhdenie 'federalnoe Agentstvopo Pravovoi Zaschite Rezultatov Intellektualnoi Deyatelnosti Voennogo, Spetsialnogo I Dvoinogo Naznacheniya' Pri Ministerstve Yustitsii Rossiiskoi Fed | Multiplexeur optique commande |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008054234A patent/JP5593587B2/ja active Active
-
2009
- 2009-03-03 US US12/397,084 patent/US8095011B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009210841A (ja) | 2009-09-17 |
US8095011B2 (en) | 2012-01-10 |
US20090226173A1 (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5593587B2 (ja) | 波長多重分離方式及び波長多重分離方法 | |
Marom et al. | Survey of photonic switching architectures and technologies in support of spatially and spectrally flexible optical networking | |
US7088922B2 (en) | Wavelength division multiplexing optical communication system | |
US10200145B2 (en) | Flexible grid optical spectrum transmitter, receiver, and transceiver | |
US20210083791A1 (en) | Flexible grid optical spectrum transmitter, receiver, and transceiver | |
US7437074B2 (en) | Wavelength division multiplexing transmission system | |
US8958695B2 (en) | Optical adding and dropping device and optical transmission apparatus | |
EP2506477B1 (en) | Multiplexer and modulation arrangements for multi-carrier optical modems | |
JP2013532395A (ja) | Roadm装置と動作方法 | |
US10539741B2 (en) | Optical device with optical filters and processing method of optical signals | |
JP2010098545A (ja) | 光伝送装置 | |
CN103197388A (zh) | C+l波段波长选择开关及其实现方法和处理单元 | |
US7480459B2 (en) | Wavelength division multiplexing transmission system | |
EP1638232A2 (en) | Optical demultiplexing method and optical multiplexing method, and optical transmission apparatus using same | |
JP5666690B2 (ja) | トランスポンダアグリゲータシステムおよび動作方法 | |
JPWO2011162269A1 (ja) | 合分波器及び合分波方法 | |
JP3080219B2 (ja) | 波長多重方法、波長多重伝送システム及び光パスクロスコネクトシステム | |
US10659165B2 (en) | Optical transmission device | |
WO2019021972A1 (ja) | 光波長分離装置及び光波長分離方法 | |
US20120183292A1 (en) | Method and apparatus for trafficking wavelengths of different spacings within an optical node | |
JP2004241855A (ja) | 光ネットワークシステム | |
JP2015515171A (ja) | 収束信号の追加および除去を用いたマルチバンド再構成可能光アドドロップ多重化 | |
Ji et al. | Spectrum variable colorless, directionless and contentionless multi-degree ROADM node | |
US20240235716A9 (en) | ROADM architecture for wide spectrum channels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140604 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5593587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |